恋愛
13455 のレビュー-
その微笑みが欲しかったショートエピソードですが、世界の終焉がすばらしい楽しめます。 お嬢様がいつも主人公に本の選定を頼んでいて、受け身かなと思いきや とてもとても意欲を主体的に叶える超絶行動力と欲望に満ちたお嬢様でした。 世界への絶望、コズミックホラーへの共感。 お嬢様のほほえみは最高のほほえみです。
-
片恋スターマインどこか馴染みのある登場人物たちだな?と思ったら、 「憧れの先輩と推理クイズでで以心伝心しちゃうかもしれない。」の制作者さんでしたか! そちらも楽しませていただきました。 無事に成就の行方が見られて嬉しい限りです。 登場人物の年齢が基本的に大学生ということもあり、 それぞれの背負っている物を見せてくれる重みのあるシナリオでした。 @ネタバレ開始 ◇山吹 翔ルート ツンケンぶりがかわいくて一週目にしました。 どう見ても主人公大好きな遊園地デートが癒し。 両者の恋心の葛藤さえ終われば…と思っていたら、まさかのシリアス展開に。 でも、ほほえましい好意だけでなく、「主人公と赤の他人になれていたら……」という再会までの拗らせた想いの重さも確かにあったのだと知ることができるストーリー展開でした。 主人公もあのまま付き合うよりも、知っておけてよかったのかもしれない。 ◇南雲 紫季ルート 先輩が何かしら背負っていそうなことは翔ルートで感づいていたものの、ここまで重たいとは……! でも、後継ぎになりたい気持ちが本物でよかった。 「お金持ちっぽくない」と言われてザ・お金持ちデートをする先輩がツボでした。 あと、観覧車シーンで「寝室に飾って毎晩眠りに~~」の下りの文章が好きです。先輩との憧れを含んだ心理的距離感を上手く表してるなあと思いました。 @ネタバレ終了 いつか「隣の家の幼馴染に~~」も遊ばせてもらいます。 楽しい時間をありがとうございました。
-
レディ・ブルー薄紫のビジュアルと気怠そうで魅力的な少女に 惹かれてプレイしましたが、ビジュアルに似合う 少しの毒と美しさが混じった作品でした。 @ネタバレ開始 少女との未来も考えていたぐらいですし、主人公は誠実で 決してのんを雑に扱うような人物ではなかったと思うのですが、 想像力が欠如していたのが致命的なミスとなりましたね……。 よく観察しなかった結果だと「ねる」が批判したのも頷けます。 幸せなのんとの日々には戻れなくなった後の回想が切ないですね。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。
-
しようよ七海君!女の子が彼氏を誘惑する話です。 @ネタバレ開始 コメディに大きく振り切っており、 かなり笑えました。 特に効果的なボイスの使い方は とても良かったです。 コメディですが、過去の回想場面では シリアスなところもあり 短い時間で様々な感情にさせてくれる とても起伏のある作品でした。 二人の幸せがいつまでも続くといいですね。 @ネタバレ終了
-
きみとたわいもないおしゃべりをどえらいゲームに出会ってしまいました……好きです……。 サムネイルを見た瞬間に、恋に落ちました。 シルクくんのコロコロ変わる表情も、口調も、本当に可愛くて、癒やされました。プレイするタイプの精神安定剤……。 個人的には友情エンドが好きです。こんなに可愛らしいお友達がいたら毎日がお祭り騒ぎですね。エンドレスハッピーデイズ……。 でも、恋愛エンドのスパダリシルクくんも気が狂う程好きです。台詞があまりにも紳士でロマンチックで甘くて、性癖にダイレクトアタック……。 実はボイス付のゲームはあまり得意でないのですが、こちらの作品は声優さんのお声がとっても素敵だったのと、台詞の入れ方がお上手で、ストレスなくプレイ出来ました! 短い台詞だけのところと、全台詞読み上げるところが分けられていて、スムーズかつドラマチックでした!! 女性の少年ボイスは大好き&シルクくんの言葉使いが好きで……。鼓膜にボイスを焼き付けたい……。 とても丁寧に作られた作品だということが伝わってきて、あとがきも素敵でした! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
しようよ七海君!もうド直球の作品でしたね。 @ネタバレ開始 でもインパクトだけの作品じゃなくて、 少しずつ明かされる情報が、それぞれのキャラクターの魅力を高めてくれていて、応援したい2人だと思えました。 エンディングは非常に爽やかな終わり方で好きでした。 @ネタバレ終了
-
しようよ七海君!ゲーム開始前は大胆な乙女ゲーなのかな…?と思っており、最後までプレイしてみるといい意味で期待を裏切る素敵なラブコメでした! ポップでかわいい雰囲気と真剣なシーンのギャップ・緩急が絶妙です。ところどころ入っているボイスもテンポよくゲームを進められる一助になっています。プレイされる際は是非エンドロール後までお見逃しなく!
-
君は夜明けの星になるファンタジーの世界観と綺麗なイラストに惹かれてプレイさせて頂きましたが、素晴らしかったです。太陽の国で生まれ育ったという主人公は明るく強く眩しく本当に太陽のようなヒロインで純粋に好きになれたし応援できました。2人の攻略対象もどちらも魅力的でシナリオの随所で2人の対比が見られて感動しました。どちらの√でも片方の攻略対象の存在が生きてくるのが切ないけれどとても美しいなと思いながらプレイしておりました。世界観に合った綺麗なイラストやスチルは見ていて思わず声をあげてしまうほどで、何度も魅入ってしまいました。今後とも応援しております。
-
一恋素敵なトップ画面とロゴに惹かれてプレイしました!キャラもストーリーもデザインも、ゲームを構成する要素全てが可愛い!ピンクと白で統一されたUIは本当に素敵でした。特に感動したのは、メッセージ送りマークの「❤︎」です。セリフの語尾についているように見える❤︎が、ストーリーをより可愛らしく演出していて、脱帽しました。可愛いお話をありがとうございました(推しはドクロのあの人です)!!
-
毒味メイドと嫌味シェフ両片思いケンカップル、ひたすら可愛いかったです!恋のキューピッドな陛下をはじめとした登場人物も魅力的で、舞台であるお城で働いてみたくなります。柔らかな印象のUIや水彩風の背景も、ゲーム画面を彩っていてとても素敵でした。ユーリャとシスティに幸あれ!近衛兵さんも応援してます!
-
その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイスプレイしました。なして姪浜がセンターばい? それぞれ三種類のバレンタインエピソードを、キャラクターの個性を見せつつ、しっかりとオチもつけて提供するショートストーリーでした。てっきり柳川がみんなのチョコを貰う役かと思っていたらそんなことはなかった。
-
その恋、保留につき、ガーデンパーティープレイしました。はあ……これ私が作ったことにならないかなあ。 本編のキャラを一人ずつ登場させて話を進行させる展開が巧みでした。極力地の文を排したシナリオが多種多様なボイスと相まって物語をスピーディーにし、また魅力的な立ち絵やUIががっちりと作品の明るい雰囲気を補強していたように思います。パルタルお前出てるんかーい。
-
しようよ七海君!もう開始から笑いました! ぐいぐい系主人公ちゃんと真面目な七海くんの駆け引きが、軽快に進み 一気にぐいぐいプレイしてしまいました! マグロの目玉ソーダとか、ダイオウグソクムシのくだり、声を出して笑ってしまいました(笑) @ネタバレ開始 ラストはさわやかに、すっきりとEDを迎えて、爽快な夏の青春の一コマを 見せていただきました。お二人ともお幸せに! 主人公ちゃん暴走でストーリーが進む中、過去のシーンで努力家でけなげだと わかり…そうだったのか、と納得しました。 出会いのエピソードも素敵でした…!! 爽快感のある素敵なゲームをありがとうございました! @ネタバレ終了
-
狐の×××妖しくも、退廃的でどこか切ない気持ちになる雰囲気にどっぷり浸かりました…! 箱庭世界のお屋敷での、使用人さんとのささやかな生活と、幻想的な ???さんとの夢の逢瀬… 攻略対象のお二人方とも主人公への独占欲と、譲れない想いをお持ちで、 どの結末も切なくも儚くて…そして、闇が垣間見える度にドキドキしました。 とっても素敵なゲームをありがとうございます!! コンプリートさせていただきましたが、クリア後 のおまけもたっぷりでとても楽しかったです!!
-
浮気をバレないようにするゲーム何でも許してくれる(熟慮してくれるとは言ってない)…… テンポの良さと、主観視点とギャグ描写を逆手に取ったED、so good 浮気判定がどんどん雑になっていって笑いました
-
心美ショートストーリー4待ってました! 心美ちゃんシリーズ最新作! エロトーク×ミニゲーム! 今回のゲームは神経衰弱による脱衣バトル。ティラノで本格神経衰弱ゲームが出来るとは思いませんでした。 すごい!! ゲームは当然めっちゃ白熱! もちろん、しょっぱなから目ぇ血走らせてガチで勝ちに行きました(笑) 意外と心美ちゃん強かった! 「心美ちゃん最初からエッチエッチ言いすぎだろ!」とツッコミ入れつつ、「コレだよコレ」と鉄板な安定感の心美ちゃんワールドを堪能する自分がいました。 いやーたのしかった! ありがとうございました!
-
私が『ヤンデレ』になった理由作者様のヤンデレ玄人の波動を感じ、 「その道のプロ」の作品は体験しておくべきだろうとプレイしたのですが、 やはり作者様のヤンデレ観が作品に現れていて良かったです! @ネタバレ開始 『ヤンデレは決して怖いだけのイカれた人ではない』という ヤンデレ観の通り、少女がいわゆるヤンデレになった過程を きちんと描いているのが好印象でした。 「まだせめて好きでいたい」「好きでいるのに理由が必要か」 このあたりの少女のモノローグが刺さりました。 元は純粋に相手を恋い慕う気持ちから始まっていて 常人に理解不可能な感情ではないので、素直に共感できるんですよね…。 おまけで少女のターンになったのを見て、おめでとう!と思いました(笑) @ネタバレ終了 タイトル画面のセンスも好きです。制作お疲れさまでした。
-
おるばり! BNこの「おるばり!」のシリーズ、実はこの作品が初めてプレイさせていただいたタイトルになります。ですがこのタイトルだけでも完結しているので、ここからでも楽しめるのではないでしょうか。 プレイ時間が4~5時間と長く若干とっつきにくいイメージを持ってしまったのですが、結局会話もテンポもよく最後まで気持ちよく読みきってしまえました。 (作中の出来事については省きますが)様々な苦難を乗り越えるシーン、そして待ちに待った本番のライブは心が燃え上がったのと同時に気が付けば目の奥が熱くなっていました。あの演出は反則ですし、それを見れただけでも最後まで読んでよかったと思えています。 その反面ギャグパートは楽しすぎて笑ってしまうほどでした。 「やめろ! その質問は危険すぎるぞ!!」のシーンは最高です。 @ネタバレ開始 途中でミシェルの隠していることを悟った身としてはいつ明かされるのかだったり庵たちがどんな反応をするのかで不安が止まりません。 (イラストで察してしまったのは早かったでしょうか……) 物事をはっきり言うキャラが多いのも相まって、ある意味ではホラーの物語を見るよりヒヤヒヤしながら(楽しみながら)読んでいたかもしれません。 @ネタバレ終了 他のシリーズにも光輝先輩含め同じキャラが出てくるようですので、これを期に別の作品にも触れてみたくなっています。それくらいに楽しませていただいた物語でした。
-
しようよ七海君!柘榴雨さんの過去作とはテイストが違いすぎて、ツイッターのTLで見かけたときは「え!???」となりました。 @ネタバレ開始 これはやらねばなるまいと思い、プレイしたのですが…… 予想外にめっちゃいい話で……七海君が超絶いい人で優しくて、こんなまっすぐでいい子久しぶりに見た……と感動してしまいました。ポーズがキザだなって思ってしまって申し訳なかった……。 戦闘ボイスがいいタイミングで入ったり……テンポよく進むギャグからの、あのENDは予想外で、おそらく今期一印象に残るゲームになると思います。 ツッコミが追いつかないお話で、とても面白かったです。 ……ただ、誘惑のためとはいえ、スカートや靴下を脱ぎっぱなしにしたり、えっちな漫画を置いているのを好きな人に見られて、野太子ちゃん、恥ずかしくないのかな……大丈夫かな……?と違う意味でずっとハラハラしてしまいました(笑) @ネタバレ終了 面白かったです!
-
どきどき!カメラデイズ!ストーリーが面白かったです!