heart

search

サスペンス

2227 のレビュー
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    ポップでかわいらしい画面と『デスゲーム』の不穏な文字、洗練されたデザインのスクリーンショットに惹かれてプレイさせていただきました。いったいどんな刺激的なデスゲームが繰り広げられるのか…! @ネタバレ開始 なんか…思っていた刺激と違う…私の知っているデスゲームじゃない…なにこれ…つらい…しんどい…この感情は何…? といった具合に無事撃沈しました。ありがとうございます。しばらくは日常生活のいろんなところでこのお話がよぎりそうです。なんてことしてくれてんだ。(褒めてます) 何を言ってもネタバレになってしまうし何を書いても陳腐になってしまいそうなこの作品。強いて言うなら「クソデカ感情を抱える」といったところでしょうか。本当に語彙力がない。そしてこのクソデカ感情を誰かと共有したくなります。耐性ありそうな人に勧めたくなる…本当にいろんな立場、考えの人の感想が聞きたくなる作品です。私も拙いながらプレイヤーの一人として感想をひとつ添えさせていただきます。 印象に残ったところといえばやっぱり序盤の相関図が表示されるところです。唐突すぎて声出ました。一瞬で空気が変わるというかもう戻ってこられないことをわからせられるというか…慣れないパワポで一生懸命作ったんだろうなぁ…(遠い目)まさか参加者さんたちの会話が癒しになろうとは。常に異常な価値観を全画面で見せ続けられるのでメッセージ枠が物理的に小さくなる会話パートはちょっとした癒しでした。(会話の内容はさておき) 特に辛かったのは怒涛の追い込みを見せる最後の方。メッセージの裏に淡々と表示されるちょっとずつ成長していくミカちゃん(と思われる赤ちゃん)の写真のひとつひとつがいちいちクリティカルヒットすぎて…やめて!心が痛い!つらい!…とずっと悲鳴をあげっぱなしでした。ダメージを与えるのがうますぎる。 最初の方でも書きましたがこの作品の恐ろしいところはしばらくクリア後の日常生活でもふと頭をよぎるところ。(あくまでも私個人の感覚ですが)この感想もプレイ後しばらく経ってから書いているのですがいまだによぎりまくりです。なんというか、ふとした時に「今ぬくぬくと日常生活を送っている私って…」という感覚に襲われます。もはや呪い。(褒めてます)どんなに情緒を乱されていても、何を思っても私たちプレイヤーは傍観者・あるいは偽善者でしかいられないという事実がじわじわと効いてくるというか…ああ本当にどうしようもできないんだなということを噛みしめさせられる…つらい。 @ネタバレ終了 けっこううわーっと読んでしまったのでだいぶ見落としがあるかもしれませんがとても素晴らしい作品でした。ぜひいろんな人にクリスマスにでもやって欲しいです。そしてこの気持ちを共有したい。素敵な作品をありがとうございました!
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    シスターと協力して事件解決するお話かなと思いきや意外な方向にいって中々面白かったです。 絵柄もいいですし、短くてまとまっているので良い作品でした。
  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    先駆者や関係各所の力を借していただき(笑)4時間30分ほどで完走しました。 複雑なフラグが絡み合った、本格脱出ゲーム!めちゃくちゃ面白かったです!! TRUE ENDまでは長くても1~2時間で辿りつけるかと思いますが、コンプリート狙いの場合はエンド名と辿った道を記録しておくことを強くオススメします。(怠っていた私は最終的に泣きつきました笑) 突然閉じ込められた白い部屋、充満するガス、黒マスクの兵士たち! からの激しいダンス!!(!?) 1つの判断で展開がガラッと変わり、アドベンチャーとしても大変面白いシナリオでした。 ストーリーは多くのフラグによって管理されており、プレイするたびに違う結末が楽しめるほど。 1つ1つエンディングの数字が増えていくのを見て「絶対にコンプする!」と気合いが入りました。 @ネタバレ開始 最後の穴埋めに時間がかかったものの、回収に一番苦労したのはエンド17だったかもしれません。 ああでもない、こうでもない、どうすればいい感じに行けるのかと、チャートを書きながら作戦を考えて、辿り着いた時には「キター!」でした。 その過程がすごく楽しかったです。 そして同じところをグルグル彷徨い、全ての真相に辿り着いた時 あまりの達成感に、超絶ガッツポーズを決めました。(ありがとうございました! まだ10月ですが、気分はもうフェスフィナーレです。 隠し要素だと思うのでこの場で詳細を書くのは控えますが、とにかく最後まで大満足でした! @ネタバレ終了 真相に辿り着いた時の、この達成感を多くの方に味わっていただきたい!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    ガチなサスペンスホラー作品、お待ちしておりました! タイトル画面から音&タイトル画がもう怖くて怖くて、訓練されたホラー好きにはたまらない演出。 ゲームが始まってみると自動で文章が流れていく一般的なノベルではなく、 手元に持っている資料などを見て自分で選んで読んでいく推理形式っぽいスタイルが 一本道ノベルでも一風変わったプレイ感でとても新鮮でした。 グラフィックも現代サスペンスにマッチしたリアルな画風で、 血や残酷描写など用いず、淡々とした描写が逆に心臓にダイレクトに響くような『怖さ』があります。 @ネタバレ開始 最近、色々な規制が多い中、ここまで思い切って生々しいものを書くというのは 書き手さんとして公開には大変勇気が必要だったのでのではないでしょうか…。 自分はガチグロホラーどんとこいなタイプですので、容赦ない刺激的な描写も大変面白く読ませていただきました。 ワルはワルでもタイマン学園とは違う笑って済まされないタイプのホンマもんのワルで構成されており、 エンディングを見ると参考にされた文献なども多いようで、このリアルな怖さは作者様の知識量があってこそだなと感じました。 @ネタバレ終了 尚、自分の推しは雄三とさせていただきます!
  • 崩壊少女
    崩壊少女
    主人公がある意味、真っすぐな性格をしていましたが、真っすぐすぎるのも碌な運命ではないと思いました。 あと神様はやっぱりどこに行っても自由気ままで自分勝手な存在ですね! 短いながらも暗い話を楽しむことができました、ありがとうございました!
  • 月を見上げて
    月を見上げて
    @ネタバレ開始 エピローグまで読み終え、温かいような悲しいような どう表現していいかわからない感情になったのですが、 想像する余白や残る余韻がとても素敵だと感じました。 作者様の作られる作品がとても好きです。 @ネタバレ終了 短い中に"物語"がぎゅっと詰まった作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • かのじょの日常
    かのじょの日常
    タイトルからは想像がつかない内容でした。 エスカレート、どっちもどっち、自業自得のような言葉が当てはまるのでしょうかね。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • counseling
    counseling
    配信でカウンセリング受けました なんでカウンセリングを受けてるのか最初謎でしたが、考えてしまうないようでした。 会話内容も気になって、全部見ました。 ありがとうございました @ネタバレ開始 1週目で「人類更生プログラム」って出たときにぞわってしましたねぇ 紬ちゃんが実はアンドロイドってことにも驚いたし。 でも、カウンセリングをさせるには、毎日暴れているという背景がある場合安全性を考えると、って考えちゃいましたね No.269で「紬」って名前をちゃんと付けてるのに容赦なく撃つ研究者さん怖いですね!@ネタバレ終了
  • SuddenDeathLoop
    SuddenDeathLoop
    プレイさせていただきました! 5秒で死に戻りのループを「どういうことなんだろう?」と思いながらプレイしていましたが、無事TRUE ENDでクリア。 とてもスピード感のあるゲームで面白かったです。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    タイトルの通り、出口の無い感情でした。 怜ちゃんは何も悪くないのに 誰か一人でも手を差し伸べてあげていたら・・・ そんな「もしも」の事ばかり考えて、とても切なかったです。 感情がリアルに描かれていて面白かったです。
  • 同棲同命
    同棲同命
    タイトル画面と目が合いました。 少しプレイしただけで誰の視線なのか気になって 最後まであっという間でしたね・・・。 @ネタバレ開始 亜美果ちゃんが犯人に対して気さくに話している辺り 亜美果ちゃんの知り合いなんだろうな・・・と思い、 そこから犯人特定までは(私の中で)あっという間でした。 美優ちゃん自身は何も悪くない気がしますが 容赦なく海に引きずり込まれるのも これぞホラー!という感じで好きな終わり方でした。 @ネタバレ終了 良質なホラー作品でした。面白かったです!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    なんか思ってたのと違ったw
  • counseling
    counseling
    かわいらしいBGMと絵柄だけどどんなカウンセリングなのか……ぽち。 お、入力文字もドットだ……。 @ネタバレ開始 3日目辺りから何だか……え、え。 おおう……なんてこった……。 難しい問題ですが何事も両極端なのは生きづらいんじゃないかなぁと……。 @ネタバレ終了 考えさせられる内容でした。 興味深かったです。 やっぱり笑っていて欲しいという願いを込めて紬さんを添えておきます。
  • counseling
    counseling
    画面レイアウトやUIなども含めて可愛らしいグラフィック面がとても印象的な作品でした。ENDは2種類なので異なる選択肢を選んでいけば迷うことなく2つの結末が楽しめるのも嬉しいです。2つのENDは振れ幅も大きく驚きつつ楽しめました。 プレイ中もプレイ後もストーリーの背景などを想像しながら遊べる作品でした!
  • 母の日記
    母の日記
    日記を読んだときも、読み終わった時も怖かったです。 2度怖さのインパクトが来ます。 @ネタバレ開始 日記に追加の文章が足された時が 最高にドキッとして怖くて良かったです。 @ネタバレ終了 怖面白かったです。
  • counseling
    counseling
    カウンセリング受けさせていただきました! @ネタバレ開始 一周目で思ったままに答えてしまったところ、紬ちゃんを廃棄させてしまって「あああ…ごめんなさい…!」となりました。 まさかそういう使命を課されたアンドロイドだったなんて…! 服装や外見がどことなく天使っぽいのも、そういう意図で作られたものだからでしょうか。 オッドアイなのも含めてかわいくて好きです! 「また次の君が」と言われているように、もしかしたら、 このゲームをプレイした人の数、あのENDをプレイされた回数分だけ 紬ちゃんが廃棄されているのかもしれませんね……。 @ネタバレ終了 いろいろと考えさせられるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • counseling
    counseling
    紬さんのカウンセリングを受けて参りました…! @ネタバレ開始 3日目辺りから少しづつ不穏になっていき、紬さんは一体…?と考えながら進めさせて頂きました。最後の展開、びっくりでした…! @ネタバレ終了
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    フェスなのでFAを送らせていただきます!! ポップさとドロドロさのマリアージュが最高オブ最高!これからもポポカテペトルポンポン山さんの作品が楽しみです!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    このゲームのおかげで語彙力がすり潰されて言葉が出なくなったので皆さんもぜひ試してみてほしいです! ポップでキュートな可愛い絵柄と癒されママからの落差に脳がはじけ飛びます! ※という感じで、タイトルにある通り「デスゲーム」ですので、そういう耐性がある人に本気でオススメできるゲームです。 …ない?そういう場合は覚悟して臨むのもアリかも…? @ネタバレ開始 ムリィムリィ。現在言葉なくしてます。さすがポ山さん… こんなえげつない気持ちになることもそうそうなかろうて… 多くの人物に思いを馳せるんですが全部言葉になって出てこない。表現力…! 文章になってなくて申し訳ないのですがここで終わっておきます。 きっとジワジワと後に言葉が染み出てくるやつ……もんもんとする…今夜寝られるかな…@ネタバレ終了
  • モノクローム・モノローグ
    モノクローム・モノローグ
    テレビの逃走企画とかだとヤラセじゃないかと思ってしまいますが、(フィクションですが)本当にこう犯罪が発生してしますと、緊張感が違いますね。 面白いゲームありがとうございました!