heart

search

恋愛

13452 のレビュー
  • 月不見月の彼女
    月不見月の彼女
    序盤は、メイちゃんへの愛が暴走し、それはそれは何度もBAD直行しましたが(苦笑) 無事にトゥルーまで見ることができました。いやー感動した! メイちゃん、可愛いです。メイト服もダボダボパーカーも右の服も左の服も全部可愛いいいい 色々な服にお着換えしてくれるたびに、メッセージウィンドウを隠してニヤニヤ眺めていました。(これだからBAD ENDが止まらないんだw) 可愛いメイドと同棲生活♡ということで、ウホホイなテンションで遊んでいましたが…… @ネタバレ開始 まさか、あんな展開になるなんて……。あの若さで胃がんとか、なんて可哀想なんだ……。 しかも(結果的に)悪化した原因が「主人公を想って」とか、もう、なんと言葉をかけていいか分かりません。 相当苦しかっただろうに、ずっと笑顔を絶やさなかった彼女の強さ・優しさに胸うたれました。 それだけに、ラストのCGで見せた彼女の本当の笑顔はとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    最初は少し混乱しましたが、少しずつ状況と登場人物たちの想いが分かっていく構成が巧みで、あっという間に読み終わりました。 切ないけれど、素敵な雰囲気の作品でした。BGMもとても良かったです!
  • Strange meeting!
    Strange meeting!
    人生経験ゆえかキメるところはキメて、どこか抜けている順(すなお)さんが激カワイイ……全部と思っていたら、すべて最後までプレイすると衝撃アリのある意味で大逆転ゲームでした。 @ネタバレ開始 主人公さんが明らかに(今現在は人として)ダメな彼氏さんとズルズル付き合ってるところが、すごく等身大でした。 元々はそんな人じゃなかったから、別れきれないところなどがあり……順(すなお)さんとの関係もあって、キッパリ別れたところが爽快でした。 彼氏の順さんが本当に絵に描いたようなモラ男で……主人公さんのご家族の件の時はとても好青年のように感じられたので、人って変わるんだなという月日も感じました。 別れた後は鬱々してしまっていて、順(すなお)さんに八つ当たりしているところもよい意味で甘えているんだなと思いました。八つ当たりしてしまいたいほどの信頼関係が見えて、ハラハラしながらもとても良いシーンだと思いました。 人間、物に当たるということを除けば、八つ当たりなんて多少なりとも信頼している人にしかできないと思うので。 医師として積んできた人生経験と主人公よりも年上ということで余裕のある順さんではありますが、顔の表情がコロコロ変わったり、言動に少し抜けているところがあって、とてもかわいい人でした(と、本編だけクリアしたこの時点では本気で思っていました……) ……「え?」となる衝撃がありました。 後日談のお家デートのその先まで見ると「アッ―――!!」となりました。 なんてこと……!!(闇が深かった) @ネタバレ終了 システムなど含めてとても完成度が高く、商業作品にも劣らない快適性で、最初から最後まで大変楽しく遊ばせていただきました。 とても素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    究極の理想形男子といっても過言ではない「リョーくん」に看病されるお話です。 とにかくリョーくんが外見だけでなく中身もイケメンで、 こんな彼氏に看病されるなんて主人公ってば幸せ! 看病スチルやリョーくんの甘い言葉の数々には見ているこちらが照れてしまうほど、 スイートな展開でした。リア充カップルよ、末永くお幸せにね! @ネタバレ開始 などと微笑ましく思っていたら…突きつけられた現実に衝撃です。 個人的には題材となっているもの(彼女の正体)に耐性がないのですが、 あまりに本編が幸せそうだったからか、少しだけ彼女に同情してしまいました。 体調不良で、しかも一人で…という心もとない状況が、 主人公の後押しとなってしまったのかな? バッジの主人公の絵もまた意味深で… プレイ後に見ると何とも言えない気持ちにさせられますね。 とても切なく、ほろ苦い結末でした。 @ネタバレ終了 また、ストーリーだけでなくイラストもとてもキレイでしたし、 おまけを見て完結するという演出や、全体的なUIの仕様なども凝っていて素晴らしかったです。 インパクトのある面白い作品をありがとうございました!
  • ときめきスパッツァー
    ときめきスパッツァー
    以前感想を送ったのですが、ファンアートがまだだったので…!ペスカちゃんルートの可愛すぎるお姉様、ラクスちゃんを描かせていただきました!
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    前作未プレイで始め、クリア後にどうしても気になることがあって「ショートケーキ」もプレイしてきました! なるほど、今回は視点が逆だったのですね……! しかし実は前作をプレイしても解決に至らなかったことが……それは @ネタバレ開始 あれっ もしかしてこれ男性同士のお話なのかな?それとも男女間?という疑問でした。 というのも、シルエットが中性的で、しかも作中でも明確に語られていなかったので もしかして狙ってこのようにされたのかな?とも思いましたが、結果的にあとがきで「彼女」と書かれていたので無事解決しましたw 勝手に勘違いしてスミマセン。 ですが、男性同士と読むと、コーヒーやケーキ、マリアージュのニュアンスも少し変わるような気がして、とても興味深くプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 甘酸っぱいショートケーキから、苦いコーヒーへ……とても素敵な比喩だと思いました。 苦みを美味しく感じるようになる変化だけでなく、香りや余韻も楽しめるような余裕も生まれ……幼い恋愛から素敵な恋物語へ……。ロマンチックですね。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ときめきスパッツァー
    ときめきスパッツァー
    スパッツがいっぱい!!まさにスパッツを愛する者のためのゲームでした! スパッツの種類や着こなしバリエーションも豊富で、スチルだけでなくスパチラがコレクション出来る所については、スパッツへの大いなる熱意を感じました。 説明にもある通りノリはまさにコ○コロでしたが、ラストにホロリと泣かせに来る所は吉○新喜劇も感じました。 まさか一番ギャグ&カオス色の強いくるみちゃんルートで不意討ちされるとは……。特にペットを飼ったことがある方なら刺さること必至です! 310ちゃんルートはほのぼのからの激アツ少年誌、ペスカちゃんルートは恋愛のキラメキ(たまにカオス)と深イイ話、といった印象でした。 どの子も個性的で、推しが選べないくらい可愛かったです!
  • かえりみち
    かえりみち
    水彩画のような背景に、可愛らしいキャラクター達が素敵で 全選択試しました♪ バッジ、いただきました! ありがとうございます! フルボイスも素敵だし、 BGMも軽快で、いつまでも帰り道に付き合いたいようなお話でした♪ どの人との帰り道も可愛いな♪ それに、待ってる人がいるのは、いいですね〜♪ ずっと遊んでいたいような、温かい作品を作ってくださり、 ありがとうございました♪
  • 探せ!僕の恋愛モノ語
    探せ!僕の恋愛モノ語
    新感覚の恋愛モノ語でした! 最初は謎解きのゲームかと思っていたのですが、最初のクリックで「むむむ?何か事情がありそうだな……?」 思っていたのとは全く違うゲームだと分かり、色々と思考を巡らせながらプレイしました。 (色々な想像をしながら進めていたのですが、結果的には全て外してました(笑)) 1つどうしても見つからなかったものがあり、そこだけ攻略に頼ってしまいました……!くうう @ネタバレ開始 ちなみに植木鉢です。 デスクと一体型だと思い込んで、一生彷徨ってましたw @ネタバレ終了 なんとか11人の想いに気づいた先にある真実を見れた時は「ああ……」という何とも言えない複雑な感情と共に スッキリとした気持ちになりました。 そこまで進めてよかったな……と。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 凪ノ恋
    凪ノ恋
    とても感情が揺さぶられました。 最初はスイリン編から読みました。 (特にこだわりのない人の多くは、左側に位置してる  という理由でスイリン編から読むと思います) 和風な世界観の作品は好きなので、これは面白そうだ と期待しつつ、読み進めました。 スイリン編もサハナ編も冒頭で ヒロインと仲睦まじい様子が少し描写されます。 そのことから、「これから仲良くなっていくんだろうなあ」 と期待できました。 @ネタバレ開始 最初に「感情が揺さぶられました」と書きましたが、 久しぶりにノベルゲームで泣きそうになりました。 気高く美しいサハナ、優しく暖かいスイリン。 同じ人を好きになったばかりに、一人しか寄り添えない ということになってしまいました。 人を好きになる、愛する気持ちは、こんなにも素晴らしい。 そう思わせてくれると同時に、だからこそ 最愛の人との別れはこんなにも悲しい。 そんな思いも湧いてきました。 主人公であるマサヒデ カイ そしてサハナ スイリン 登場人物たちの心の機微は巧みに、そして深く描かれていました。 キャラクターではなく、生きている人間として描かれていました。 エンディングは二つあるわけですが、 スイリン編の方が印象に残りました。 ラストのサハナが倒れているスチルで、彼岸花の髪飾りが 外れているのを見て、形容しがたい感情が湧いてきました。 ここまでするんだ、と思いました。 あの後、サハナは髪飾りをどうしたのだろう? と思いました。 @ネタバレ終了 声優の皆様の演技、グラフィック、シナリオなど 本当に全てが高いクオリティでした。 制作お疲れ様でした。 Nutrientsさんの今後にも期待しています!
  • サマーチューリング
    サマーチューリング
    タイトルの『チューリング』にハッとしてプレイし始めました。多くの伏線が散りばめられたストーリーと美麗なグラフィックに惹きこまれ、気づけば全てのエンドに到達していました。 @ネタバレ開始 アラン・チューリング博士のチューリングテストを思わせる、アンドロイドとの恋愛実験。ユゥジの正体はもしかしたら、と疑いつつも、マユズミ教授エンドではそれを上回る衝撃の事実が明かされ、しばらく呆然としていました。タイトルに戻ったとき、差し替えられた画像に再び真実を突きつけられ、身震いしました。 @ネタバレ終了 選択肢の演出など、細部の作りこみも素晴らしかったです。夢中になれるフリーゲームは久々でした。貴重な時間をありがとうございました!
  • マルベリーがまだ赤色なのに
    マルベリーがまだ赤色なのに
    三人の女の子のお話。 かわいい女の子たちの友情、いいですね…会話楽しいですね…BGMも爽やかですね…とプレイしてたらバッドエンドのとんでもない展開とえげつない描写に衝撃を受けました。怖いよー! よく見るとサムネイルも怖い。すごい作品でした。
  • 美少年の下僕(?)になりました
    美少年の下僕(?)になりました
    美少年のビジュアルに惹かれてプレイしました!下僕と言いつつやっぱりそんなことはなくて穏やかなお話でした。登場人物みんな良い人で優しい世界でした。
  • nail lain
    nail lain
    鬱々とした世界観がしっかりとしていて、絵テキスト音楽の隅々まで統一感のある作品でした。小説を読んでいるかのような地の文多め硬めの文章も読みごたえがありました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 鬼の嫁入り
    鬼の嫁入り
    「鬼の嫁入り」 可愛らしいグラフィックと 丁寧に作り上げられた和風ファンタジーな世界観が どうしようもなく魅力的な作品です ただ、どこか箱庭感のある閉じた世界に漂う愛は やさしさばかりではありません ほのぼのとユーモラスに描かれているのに どこか病的な狂気を感じさせてくれます それが強烈な個性となって こんなにも惹きつけられてしまうのでしょうか? @ネタバレ開始 たぶん妹が一番どうかしているw
  • かえりみち
    かえりみち
    どのストーリーもイラストも可愛くて好きです! 途中のデフォルメのアニメーションもぬるぬる動いてかわいいです。クリアした後のおまけも充実していて、みんな大好きになりました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • オモイデオンライン
    オモイデオンライン
    思い出をオンラインで作り、心を満たして、進んでいくお話。 懐かしさや悲しさ、淡い気持ちなど様々な感情を抱くことが出来ました。 @ネタバレ開始 「さよならをセカイに」をプレイさせて頂き、作風が気になって、そのまま続けてこちらの作品もプレイしました。 現実味のあるストーリー構成と展開、終わり方がとても好きです。 創作をする上では「二人がくっついてハッピーエンド」というのもありえそうですが、現実はこうだよね、と思えて、これはこれで思い出と共に進めるから良いなと感じました。 @ネタバレ終了 過去に想いを馳せながら未来へ進める作品、ありがとうございます。
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    表紙の愛らしさにほのぼのプレイをはじめました。 リョーくんイケメン!外も中もマジイケメン!ツキミちゃんうらやましい~とニヤニヤが止まりません。乙女ゲのヒーローはかくあるべしと見本のようなかっこよさでした。注意書きのホラーは出木杉彼氏に愛されすぎてコワイってことでしょうか? @ネタバレ開始 なんて思っていた時期もありました。 横っ面をはりとばされる勢いの衝撃の展開に、ハートフルボッコという懐かしワードが脳裏をかすめました。人間ウラは見ないで生きたほうが幸せという格言が身にしみました…。 @ネタバレ終了 ひとひねりどころじゃない乙女のヒミツを覗けるゲームをどうもありがとうございました!
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    こたつのある家に住んでる彼と彼女の掌編物語です。10分程度で完走することができました。 最初はのんびりとしたストーリーを考えていましたが、会話のあちこちに「おやっ?」と思わせる箇所があり、やがて明かされる真実に(良い意味で)驚きました。いろんなバックグラウンドを想像してしまう、印象的な掌編ファンタジーでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • さよならをセカイに
    さよならをセカイに
    リアリティのある恋愛作品でした。 ご都合展開などがなく、感情の浮き沈みや幸不幸、自分だったらどうするだろうかと感情移入できるストーリー展開、そして内容が良かったです。 @ネタバレ開始 淡い恋心が、小学生から大人になるまでくすぶっているのがなんともくすぐったかったです。 中学生のときに、夏樹くんも南さんも水泳部だったようなので、お互いに「また会いたい」とか思っていたのかな……なんて妄想しました。 あの時ああしておけば、とか、この気持ちは恋だったのか、など、後悔や気付きを得ながら大人になっていく様子が等身大で良かったです。 二人の縁が合い、また出会える事を祈る作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。