heart

search

恋愛

13247 のレビュー
  • 6月のマリッジブルー
    6月のマリッジブルー
    鬱くしい作品でした。 @ネタバレ開始 不幸で重い共依存カップル良いですね。どこまでも沈んでいきそうです。 @ネタバレ終了
  • マルベリーがまだ赤色なのに
    マルベリーがまだ赤色なのに
    バックログだワン! 『君に恋してもいいですか?』プレイ後にこちらの作品もプレイしました。どちらのルートもとっても濃厚な百合で楽しむことができました!温度差で風邪ひきそうでしたが。個人的にはふみちゃんの話し口調が独特で気に入りました!あ、ツンデレ幼馴染を幸せにしたいもプレイさせていただきます!!素敵な作品をありがとうございます!!
  • meido
    meido
    頭を空っぽにしてプレイしました。 かわいい~~すき~~(語彙力消失) 素敵な作品をありがとうございました!
  • オモイデオンライン
    オモイデオンライン
    全編を通して3Dで表現された世界に、自分自身もその場にいるかのような臨場感を味わえました。時間帯によって空や光の色が変わっていくところがいいですね。オンライン上でしか体験できないような、画面の向こう側の人間との触れ合いが心地よく感じられました。 @ネタバレ開始 パッケージ版のゲームソフト等とは違って、サ終という概念があるのがオンラインゲームの特徴ですが……。終了日に入れなくなる、ではなくて少しずつ崩壊していくというのがなんとも切なかったです。 近づいてはすれ違うようなふたりの距離感が、青春とはまた違うかもしれませんが甘酸っぱくていいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • かえりみち
    かえりみち
    後輩くんです!とっても元気でピュアな子です!
  • Vergunty  ヴァーガンティー
    Vergunty  ヴァーガンティー
    プレイしました。 内容のスッと頭に入ってくる文章で、人物の関係性の変化がとても巧みに描写されていました。アイキャッチなども丁寧に作られており、順序を踏んで物語を読み進めていけるのが心地よかったです。男子高校生があんな初夜を迎えてそれでも一線を越えないだなんて、とんだ鋼メンタルだよ美月くん……!
  • 夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏色のコントラスト【リメイク版】
    以前からレビューサイトなどでお見かけして、ずっと気になっていた、あいはらまひろさんの作品……ついにデビューしました! ああ……今はクリア直後ですが、とても気持ちよいです。「読んで良かったな」と思います。 全てを語らない、乱暴に踏み込まない、そんな2人のやりとりが甘酸っぱく、心地よい……。 自分はいつも0から100までズケズケ話しちゃいます。だから青春が訪れないのか……(オバタリアン) 終わり方も、また良いですね。青い空、青い海、青春。これが青春!!! こんな夏を送ってみたかった。(自分の夏はバイトで消えました) そして夏色のコントラスト……そうですね。個人的には佐倉さんの普段着と水着のコントラストが……最高です。眩しすぎます。 あんまり言うと、弟君に怒られちゃいそうですので、この辺りで止めておきます。 最後に、サイドストーリーもすごい良かったです。グッときました。 けんじぃ……(涙) 素敵なゲームをありがとうございます。
  • meido
    meido
    移動時間に改めてプレイしました…!癒される作品なのでぜひぜひ….!
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    お耳が幸せで恋愛耐性の激低チキンの口から大量の砂糖が逆噴射してきてしまう危険レベルの甘さ。チョコレートよりも甘い囁きがほしい淑女の皆様、今すぐプレイしましょう。 大人組は糖度が本当に高いので、ドキドキして脳から諸々の汁が出てきてしまう(汚っ!!しまいなさい!!)甘さです。 どの王子様も素敵で、テッラさんやルーナさんは大人で甘々な言葉を湯水のようにくださる上にテライケボすぎて鼓膜が破れるかと思いましたし、逆にマーレくんの切ない恋路には「頑張れ!」と応援したくなるなど、どの王子様も個性的かつ魅力的でした。 もしあえて誰か一人を……と決めるなら、Favorite Princeはチェーロさんでした。 ふわふわほわほわ一緒にいて元気がもらえる人が好きなので、なんとなくSDキャラの感じから元気をもらえる人かなと予想して一番最後にお会いして、やっぱりそうだった~となりました。 お花がほわほわ飛んでいて、とてもかわいいです。一緒にくつろぐ姿に癒されました。 「えへへ」という笑い方とか可愛すぎて頭をもしゃもしゃ~~!!としたくなってしまいました……もう、かわいい・癒されるしか出てきません。存在が尊い。 なんかこう……もふもふぎゅう~~っとしたいイメージです(チェーロさんごめんなさい) とても素敵な一時を過ごせました、ありがとうございました!!
  • どり~みん一瀬チェンジ
    どり~みん一瀬チェンジ
    すべての一瀬くんがとてつもなくカッコカワイイゲームでした。チェンジしてもしなくても一瀬くんはカッコカワイイ。 「一瀬くんはカッコカワイイ」この言葉以外に必要な言葉ってある?いやない。と一人で反語してしまうくらい後輩の一瀬くんの魅力に落ちてしまいました。 一瀬くんのスタイルチェンジにばかり目がいってしまいがちですが、主人公さんを大好きなところが言葉の端々に溢れていて、とても素敵な物語でした。 エンド2の記念日に喜ぶ一瀬くんの笑顔の破壊力たるや……こんなかわいい後輩と出会いたい人生でした。来世に期待。 @ネタバレ開始 一瀬くんの女装姿があまりに似合いすぎていて、カッコカワイイ人はどんな格好をしても似合う…!!と、そのまま撮影させてほしいくらいでした…! @ネタバレ終了 髪形や色、ファッションなどを自分の好みにチェンジできるという発想が大変面白く、ラブ成分の部分もドキドキする素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
  • 無垢を裂く
    無垢を裂く
    マイノリティを扱った内容なのが珍しいと思い、プレイさせていただきました。 4つのエンドを見た印象としては、「マイノリティの話であって、マイノリティの話ではない」と私は感じました。しかし、自分のマイノリティとそれぞれ向き合い、帰結はするので……うーん、ネタバレ無しに説明するのがなかなか難しい。そもそも主軸は「『恋とは何か』を通して成長し、前を向く若者たちの話」なので、気になった方はとりあえずプレイしてみるのがオススメです。 全体を通して文章、演出共にとても臨場感がありました。 特に学生同士の様々ないざこざの様子はリアルで、女子たちとの「綺麗にはいかなさ」が良かったです。 スチルは大変豊富なので見応えありです。全て後でギャラリーで見れるのも嬉しいところ。 分岐についても劇中で教えてくれたりとわかりやすかったので、エンド回収もそこまで難しくないと思います。 @ネタバレ開始 個人的にはコノミちゃんが石が好きなことを否定しないでいられた「嫉妬」エンドが一番好きでした。 あと作者さんの描くお顔のフォルムが可愛くてとても好きなので、そこもプレイの決め手になりました。 @ネタバレ終了
  • 文学少女のホンネ
    文学少女のホンネ
    私は作品中の出来事を通して主人公、プレイヤーが気付き、成長する、教訓のある作品が大好きですし、そのような作品を目指して創作を続けてきました。「文学少女のホンネ」はまさに私の目指すべき作品だと感じました。 描写が非常に丁寧で美しい言葉で綴られており、ふたりの独特な空気感を感じることができます。 どうしてこのふたりなのか、このふたりでなければならなかったのか。必然性をきちんと描き切っていてラブコメとしても非常に完成度が高い作品と感じました。 立ち絵やメッセージの表示も非常にプレイしやすいものとなっていて、快適に読了することができました。 @ネタバレ開始 おまけのふたりのその後もとっても可愛く、お似合いのカップルだと思いました。 @ネタバレ終了
  • ものぽりー♡
    ものぽりー♡
    男性ですが同性目線でプレイさせていただきました。 僕は断然蒼衣くん推しです。笑
  • うそほんと。
    うそほんと。
    実は、乙女ゲームは初めてなんです。 でも、アルベリオもネノも、可愛いですね♪ どちらと二人っきりになっても なんとなくドキドキするのが 「乙女ゲーム」の楽しみなのかな、 と「乙女ゲーム」の魅力がわかった気がしました。 ありがとうございました♪
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    タイトルとサムネイルから、 ほんわかした物語を想像していましたが・・・ 謎を呼ぶコタツの会話にドキドキしました。 三つのエンド全てに到着して はじめてわかる全体像! 楽しませていただきました。 ありがとうございました!
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    プレイさせていただきました!楽しいゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 まず、「藤崎台高校」という名前の時点で「おや……?」と思いましたが、球場と旧バスターミナルの遠景が映り、私の地元が舞台だと確信しました。藤崎台高校の「共学になったばかり」という設定にもニヤリとさせられましたし、新しいバスターミナルも登場して新鮮でした!故郷に帰りたくなる作品でした。 翼ちゃんルート: 消えることが分かっていて未練を解消しようとする翼ちゃんが健気でかわいかったです。ハッピーエンドでよかった……! 和子ちゃんルート: 一見クールなのに恋心を抑えられないヒロインがいじらしくて可愛かったです。主人公がどう結論付けるのか気になりましたが、ちゃんと決着をつけてくれてよかったです。 舞ちゃんルート: 二人とも微笑ましくて可愛いかったです……!スポ根な解決方法でスッキリしました。 グラフィックや音楽もきれいで、UIも洗練されていて、このようなゲームを作りたいなと思わせていただくようなゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏色のコントラスト【リメイク版】
    優しいけれど優しいだけでなく、でもやっぱり優しくて前向きになる作品です。 実写を加工した背景もノスタルジックなこの作品にはよくハマっていて、 アニメ風の立ち絵イラストとの組み合わせが絶妙なコントラスを生み出していました。 演出の強化と加筆でオリジナル版の雰囲気はそのまま、新しい作品になっています。 やや露骨だった伏線がよりさり気なくなっていたりと、細部にも手が加わっていました。 オリジナル版はプレイ済みという方も、改めてプレイしてみてはいかがでしょうか。 @ネタバレ開始 佐倉さんの告白シーンでは、広瀬君と気持ちがシンクロしました。 繰り返される含みから広瀬君の鬱屈を佐倉さん達が一方的に癒してくれる話だろうかと、 そう思い込んでいた頭を真横からぶっ叩かれたような衝撃を受けました。 読み返してみると伏線らしきものもちゃんとあって、この構成の妙は本当に見事です。 その一つは伏線かつ健児の小3らしからぬ気遣いも実は表現していたという……。 そしてそこからの二人の打ち明け話と抒情的な語らいが素晴らしく、美しい。 慰め合いや傷の舐め合いで終わらない、前向きな寄り添い合いという姿が……。 創作者としての感想ですが、私自身が書きたい物として目指す関係性の理想形でした。 しかし健児のMVPっぷりが途轍もなくて。将来、一体どんな男に成長するのか。 @ネタバレ終了 本当にいい作品をありがとうございました! 
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    一見すると、コミカルなギャルゲーというか、ラブコメを想像してしまいそうになりますが、中身は色んな意味でハラハラする一筋縄ではいかないゲームでした。 @ネタバレ開始 最初こそ、唯ちゃんとぴゅあっぴゅあな恋愛をしてるな~、微笑ましくていいな~と思っていたら。 次の凛ちゃんルートで「ん?これはさっきとは違う世界線かな?だよね」となりながらも、凛ちゃん積極的なのに、めっちゃ可愛いなー!でも何だろう、ここでの主人公は結構グイグイ行くな……?と思った矢先の電話。珠莉ちゃんが出て来て、何となく「……もしや」となっていたら……おぉーい! 全部お前だったんかーい!となりました(笑)主人公、THEクズ。 小悪魔で妖艶な珠莉ちゃんを前に理性をふっ飛ばすのは分かるけど!でも、おまっ……と突っ込んでたら。ここで、謎の美女登場。でも、ツバキさんを選んだあとの画面の不穏さに、嫌な予感しかしませんでした。 ツバキさんとスピーディに一夜を……!?と思ったら、あれあれあれ……。 何となく主人公と同じように「浮気がバレて、女性陣に復讐されるのかな?」と思っていたら、全然違いました。まあ、浮気は良くないけれども、モテキを期待していた人間らしさのある主人公が、少し哀れだなぁとか思ってしまった(笑)あんな可愛い子達が迫ってきたら、普通は揺らいじゃいますがな。 ヒロインたちの一部をクリックできる仕組みや、ReStart時のデータが削除されていくギミックなど、ゲームらしくてとても良いなと思いました。 女の子達が皆可愛く魅力的で、だからこそのラストの展開が映えますね。珠莉ちゃん、死んだ目でこっちを見ないで!とか思ったりしました(笑) 個人的には特に唯ちゃん推しです。めちゃくちゃ可愛いです~。 @ネタバレ終了 男性の夢と欲望(?)、そして悲喜こもごもが詰まった面白い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    ほのぼのなお話かと思いきや…? @ネタバレ開始 外はずっーと冬のままで食料等の確保等も大変という、厳しい状況…! 二人はどうなってしまうのか、お話の後がとても気になりました! @ネタバレ終了 春が待ち遠しいですね…
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    プレイしました。ひょっとして「ハル」とは私のことですか? 丁寧な作品でした。シナリオもイラストもUIも、みんながみんな飛び出すことなく調和していて、一つの作品としてまとまっているように感じました。タイトルだけが突飛で目を引きますが、内容との齟齬もなく、マッチしているように思います。で、先輩ルートはまだですか。