heart

search

恋愛

13244 のレビュー
  • 使用人との恋
    使用人との恋
    まだ全エンドは辿っていませんが、 ヤンデレとアナザーでは天と地ほどの違いで おおっ〜!と叫んでしまいました。 人生の選択って恐ろしい・・・ つくづくそう思う各エンドです。 ドキドキする素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    可愛いイラストに惹かれ、プレイさせていただきました。 かっこいい男性とこたつでぬくぬくとしながら お話しするアドベンチャーゲームかと思っていましたら… @ネタバレ開始 思いのほかガッツリとファンタジー系でした。 というかタグにちゃんとありますね。 もちろん「思っていたのと違う」なんてことはなく、 めちゃめちゃ楽しませて頂きました! 冒頭の男性のセリフから、 きっと世界が崩壊しているんだろうなということは 読み取れ、どうストーリーが展開していくのだろうかと ワクワクしながら読み進められました。 特に男性がいなくなってしまうルートについて、 読んだときに「なるほど!!」となりました。 気持ちよかったです。 補完用のおまけストーリーもつけていただいているので より分かりやすくて良かったです! 現在作成されている「番外編的な作品」、楽しみにしております! @ネタバレ終了 素晴らしい体験をありがとうございました。
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    正統派の乙女ゲームは初めてだったのですが、 ・・・もうね、コンプリートしてしまいました! 頬が緩みっぱなし、顔がニヤケっぱなしでしたわぁ〜〜♪ 頼もしい兄貴タイプ、俺様タイプ、 ふわふわスイーツくん、繊細美少年、と よりどりで愛の告白をしてくれるなんて、 これはやめられなくなるのわかりますわかりますわかります!!! 今まで、自分に男子の好み(傾向)などは特にないと 思っていたのですが(比較的なんでもOKかな、と)、 こうしてみると、同じようにヴァレンタインを過ごすなら、 チェーロくんが一押し(推し)だわぁ♪ と 自分で自分の好みを発見しました♪ 私にとっては色々な意味で発見が多い、 楽しくて素晴らしい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
  • さよなら初恋
    さよなら初恋
    大きく花開き、煌めき、そして綺麗に消えていった打ち上げ花火に、束の間の再会によって頭をもたげた主人公の初恋への僅かな思い、それを重ね合わせて読んでいました。 「さよなら」なんだなと少し切なくて、でも綺麗(絵、文とも)に作られたお話でよかったです。
  • かえりみち
    かえりみち
    可愛くて癒し系のゲームでした!
  • FestivalDress
    FestivalDress
    たくさんのお菓子とそれをモチーフとした衣装があり、とってもおしゃれで可愛い作品でした。全部コンプリートしました!!どの衣装もとってもステキですが、金魚ばちゼリーがひらひら和装のようで好きです。素敵な作品をありがとうございます。
  • 幕末恋愛問答
    幕末恋愛問答
    プレイさせていただきました!(幕末に詳しくなかったため1カ月くらいかけてしまいましたが、これでマスターです!!)キャラクターがとっても豊富!どの方も台詞もお声もとってもクールで素敵でした!!正解したら褒めてくれるのも嬉しいですね!!素敵な作品をありがとうございました!!
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    プレイ前から、間違いなく面白い恋愛ノベルだろうと思っていましたが、本当にその通りでした!シナリオ、UI、グラフィック等、全てにおいて本当にクオリティが高いです!オープニングも素敵でした。ボイスも、普段はあまり聞かないのですが、このゲームではそれなりに聞きました。 女性キャラだけでなく、男性キャラも魅力的なのが嬉しかったです。 初回は和子ちゃんルートでした。 @ネタバレ開始 合宿の夜の話が、わちゃわちゃしてて楽しかったです。最後のスチルが、可愛くて切なくて好きです……!すでに恋人のいる主人公にヒロインが片想いするという展開が新鮮で良かったです!ラストのオチにはビックリしました。3人で仲良くくっついてる絵面が微笑ましかったです。また、酔ってる直方先生、可愛かったです。直方先生の話も気になりました。 川端さんルートは、悲しいラストを予想してましたが……、生きてて本当に良かったです!企救丘くんと幸せになってほしいです。 メイちゃんのルートは、一番好きでした。主人公がまさか剣道部長とは、驚きました。鈍すぎる小澄さん、可愛いですね。カタブツな剣道部長がメイちゃんに振り回されるところがとても良かったです!剣道部長は、ちょっとズレてるところが面白くて微笑ましいですし、何より自分よりメイちゃんや後輩たちのことを考えているところが男前でカッコよかったです。川端さんルートで、あの豪速球を受け止められていましたし……、実はめちゃくちゃすごい人ですよね。最推しです! メイちゃんの私服がありすすいーぱーのありすちゃんと同じ服だったのにニコニコしました。中の人も一緒ですし、両方知ってると「お!」と思えるネタがあるのはいいですね。 @ネタバレ終了 シナリオのテンポがよく、小分けにされてるので、隙間時間にプレイしやすかったです。楽しい時間をありがとうございました!
  • 夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏色のコントラスト【リメイク版】
    ザ・サウンドノベル、といった印象を受けました。 広瀬くんと佐倉さんの夏の数日間の物語。飾らない会話と田舎の風景がとても心地いいです。 @ネタバレ開始 佐倉さんには何か秘密がありそうだな、と、どきどきと構えながや読み進めていたのですが、事情がわかるにつれ「あ、何かわかるかもー」となりました。学校というものは難しいものです。 広瀬くんは広瀬くんで、色々あったのでしょうね。 絵を描かなくなったきっかけなど、あえて描かず、でもストン、と心に落ちてくるところに「物語のうまさというのはこういうところか!」と感じました! そして最後、気がついたら泣いていました。 誰の為でもない、自分が好きだから描く…心に沁みます。 @ネタバレ終了 最高の夏でした!ありがとうございました!! 最後に…健児くん、いい子!!!
  • ジゴクノガッコウ
    ジゴクノガッコウ
    主人公が地獄でいじめられているお話なので 終始ずっしりとくるものがありますが、 選択肢によっては明るいENDもあったので 少し救われた気持ちになりました。 重たいテーマですが、色々考えさせられて とても面白かったです。 百合要素は、そこまで強くないので 苦手な方も安心して読めると思います。 (勝手にタイトル画面からホラーかと思っとりましたが、 そんな事も全くありませんでした。) ENDは、A→C→B→TRUE→Z→Dと 見たのでZの衝撃が少なく、 「絶対先に見るべきだった!」 とちょっぴり後悔しました。笑 @ネタバレ開始 まさかの地獄・・・!! 最初は、「ここは地獄では無いのでは?」と 思っていたのですが、愛美ちゃんの話だと 「やっぱりここは地獄」だなと改めて感じ、 そのまま読み進めていたのですが・・・ 愛美ちゃん・・・本当に悪い子!!! でも雪ちゃんや栄梨花ちゃんのおかげも あって、リスタート出来そうで良かった・・・!! やっと一安心です。 個人的には、 マイペースな雪ちゃんが好きです。 @ネタバレ終了 これは、是非TRUEまで 見る事をオススメします・・・!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 女嫌い
    女嫌い
    初々しい、なんて純情な話なんだろう。 プレイ終了時点で、自分自身の心の汚れベッタリ状態な体から、生ごみよりひどい匂いがするような気がして、正直自分が恥ずかしいです。 こんな純情なお話、素敵すぎる作品を、ありがとうございます。
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    実は公開当初からタイトル画面の雰囲気等から、気になって早々にプレイしておりました。 プレイ後、感想を残したいけれど、適切な言葉で言い表すことが出来ず少しだけ時間を置いて再度プレイしました。 序盤は「何事?」と思う展開が続き、次第に全貌がわかるといった構成で短い時間の中にギュッと登場人物たちの想いが込められており、短さに反して時間経過を感じられました。 @ネタバレ開始 最後、ある種の身勝手な「愛」を実行した青年。だけど根底にあるのは一人の愛した女性を想う青年の心の動きが印象に残ってます。 本当は狩人として魔女とされる女性の命を奪うために来たのに、与え、尽くす側になるとは…それだけ二人の間に大切な時間が流れていた故の行動だったのかなと思いました。 たとえ彼女を悲しませることになっても、それでも生きていてほしいと想い、願う心は美しいと思いました。 胸の内にストンと落ちてくるような「幸せ」なラストではないとは思いますが、個人的にはこのような結末も好きなので良かったです。選択肢がなく一本道でプレイヤーから彼らに干渉することができないのも良いな、と。 その後の彼女は一体どう想ったのか、どうなったのか、彼女は生きていても青年が… 魔女である彼女は悲しい、寂しい想いを抱えたまま、これからも生き続けるのか…と色々と「その後」に想いを馳せることが出来る余韻があるのも良かったです。 @ネタバレ終了 解釈が間違っていたら申し訳ないのですが、読み手に余白部分の想像を委ねられた良い作品だと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    当然のように奪うのに、奪われるのは許さない者。 奪わないと生きていけないが、責任と苦しみを負う者。 生きて欲しくて、奪わせる者。 苦悩や想いを感じる事ができ、考えさせられるお話でした。 @ネタバレ開始 精神体?として存在できるのであれば、二人穏やかに過ごせる日々が来る事を願う作品でした。 @ネタバレ終了
  • 4月、図書室を出る。
    4月、図書室を出る。
    短い、でも主人公と彼女の心の動きが濃厚で、もっとプレイ時間が長く続いていたら、いつの間にかこのゲームの世界に飲まれて、自分自身もこのゲームの中の有象無象の一部になっていたかもしれない。そんなことも感じました。 感情の描き方が際立っていた作品でした、ありがとうございました。
  • 大人な僕の一週間
    大人な僕の一週間
    どうなるのか、この先どうなるのか、…どうなってしまうのか。 これはゲームで、私は登場人物の誰でもない現実に存在する人間で、でも何とかしてあげたい気持ちが強く、心が締め付けられます。 続きが見たい、そう説に思わせてくれる作品でした。
  • 幕末恋愛問答
    幕末恋愛問答
    クオリティがフリーのゲームとは思えないほどの高さでした! 学術文献ではないので、引用文献の詳細を学術論文並みに公表する必要はないとは思いますが、歴史の解説をキャラクターCG入りで行うなどしたビジュアルファンブックがあったらと思うと、喉から手が出るほどの衝動にかられます。 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • meido
    meido
    やはり女装メイドくんに癒されてしまった、癒されてしまったああ~。 しかし、ただ癒されるだけではなく、「えっ?」という瞬間的要素があるところが芸の細かさがあってよかったです。 素晴らしいひと時を、ありがとうございました。
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    アンデルセンの「雪の女王」には、季節のパワーバランスを考えさせられる要素があります。 ただ古代日本の思想には、自然の樹木の中で力が「増ゆ(ふゆ)」からこそ「張る(はる)」季節が訪れる、というものがあったといわれています。 季節に思いを巡らせて読みますと、また深い味わいがありました。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 玄関前で待ち合わせ
    玄関前で待ち合わせ
    サムネに惹かれてプレイしましたが、すごく楽しかったです! 繊細な絵柄と作品がとても合っていて良かったです。所々に挟まれるスチルも美麗で眼福でした……。あと、キャラクターが自然な動きをしていて「おおっ!」となりました。 @ネタバレ開始 お話と如月君がドストレートに好みで萌え転がりました。 エンド1はヒロインがきちんと好意を伝え、如月君は病をきちんと受け入れて復学して頑張る姿に温かな気持ちになり、エンド2はあぁまた心を閉ざされてしまったと悲しくなりました。 ??エンドはエンド1を探している時に偶然見てしまいとても驚きました。どこで選択肢間違えた?? 如月君は警戒心が強い分、一度心許した相手には執着心が強そうなので納得なエンドではありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • かえりみち
    かえりみち
    イラストがふわふわした感じで可愛かったし、声がついているのもとてもよかったですっ!イラストが動いているところが、むっちゃかわいいかったですっ!とても癒されましたっ!(⋈◍>◡<◍)。✧♡