恋愛
13458 のレビュー-
SOGNO -Buon San Valentino-素敵な王子さまと過ごすバレンタインの一日を描いたお話です。 キレイな(&ミニキャラはかわいい)絵柄で描かれた4人の王子さまからお相手を選べる…というだけでも嬉しいのに、更にフルボイスというなんとも贅沢な作品でした。目も耳も幸せ! @ネタバレ開始 全体的に糖度が高く、甘いシチュエーションや発せられる甘いセリフにドギマギしてしまいました。特にテッラ王子とルーナ王子の破壊力は半端なかったです…! テッラ王子は真面目で頼れる、名前の通り安定感のあるところが素敵でした。でも意外と無自覚に甘い発言してしまう系?で、そんなちょっぴり天然っぽいところが可愛かったです。 ルーナ王子はとにかく見目麗しく妖艶で、そしてアダルティでした…!!オレ様なんですけど、一番ストレートに愛情表現してくれるので幸福度の高いシナリオだったと思います。聞いていて照れまくりました。 チェーロ王子はまた違ったほんわかした甘さ。プロフィールに綿菓子・マシュマロが好きと書いてありましたが、チェーロ王子自体がまさにそのもののようなふわふわ系男子でした。本当に可愛い!存在自体が癒しでした。 マーレ王子は甘さもありますが、唯一切なめのシナリオで、そこがとても良かったです!ずっと一緒にはいられないと自覚しているからこその、刹那的な恋愛模様が胸に刺さりました。主人公を想うマーレ王子の優しさや健気さが愛おしかったです。個人的に、マーレ王子がキャラ的にもシナリオ的にも一番好みでした! @ネタバレ終了 短編なのですが4者4様のストーリー展開が面白く満足度が高かったです。 また、「このゲーム制作が夢だった」という作者さまのお言葉がタイトル(SOGNO=夢)には込められているのかな?とも思いますが、プレイヤーにとってもプレイ中はまさしく夢のように幸せな時間でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
そしてパンになる(ADV版)パンが特産品のパンの街、いいですね。パンが好きな人にはたまらない、毎日がパン祭といっても過言ではないパンに溢れたパンの街。もう字面だけでお腹が空いてきます。 ボリュームがすごいです……私は読む速度はかなり速いほうだと自負しているのですが、たぶん読むだけで6時間~7時間くらい、周回スキップとかも入れると8時間くらい?はプレイしていたと思います。 人によっては10時間以上かかるかなと思う大作でした。 このゲームをプレイした後、シチューとパンが食べたくなったので、夜ご飯はシチューにしました。 パンが食べたくなるゲーム、おいしくて素敵ですね。 @ネタバレ開始 シチューにしました・おいしくて素敵ですねと言いながら、甜瓜さんルート後の2周目で攻略した心音さんの最期を見た後は暫くパンが食べられなくなりそうでした……。 心音さんルートはどちらの終わり方も心音さんの最期自体は変わらないので、突如のホラー展開に「美味しいパン作りの青春はどこいった」と、ルートの途中から心の中で想定はしていたけど本当にそうだった……と衝撃が隠せませんでした。 車の中で行方不明者のくだりを聞いたあたりから「まさかね」と思っていましたが、まさかでした(涙) 甜瓜さんルートだけなら「はーい☆パンが食べたくなるギャルゲーだよ☆」で終われたと思うのですが……攻略ルートは甜瓜さん→心音さん→恵美さん→おまけでした。 心音さんルートがハッピーとはいいがたい終わりを迎えていたので、恵美さんルートもかなり警戒していましたが、蓋を開けてみたらハッピーで、気分的にちょっと浮上しました。成長と恋愛をたっぷり楽しめる物語でした。 パンを軸に展開される青春(じゃない部分含む)物語、堪能させていただきました。 ストーリーが徹頭徹尾パンに始まりパンに終わるパン尽くしでしたが、パンがここまで中心にある作品は今まで読んだことがなかったので新鮮でした。 ちょっとした買い食いなどもパンなのがとても美味しそうでした。 私もメロンパンなどを買い食いしてみたいと思いました。 それにしても作中で食べたパンを数えるとどれくらいになるのか分からないほどのパン・パン・パン……小麦アレルギーにとっては地獄と主人公も評していた通りのパンに溢れていて、作者様のパンへの愛を感じました。 一番心に残ったのは、やはり衝撃の心音さんルートでした。 日常の中に18年前の事件に関する謎も入ってきて、そちらも気になっていたら心音さんについて小三おじさんから衝撃の話が出てきて「パン愛が行き過ぎると余命が短くなるの!?(※この時点ではこう思った)」といつの間にか脳までパンになってました(笑) そしてこの後、全員が即死って本当にどんな病なの!?となりました。 心音さんの「私と……パン屋をやってくれません……か?」という告白が、とても心に響きました。 下手な告白よりも、たくさんあんこの入ったあんパンよりもずっしりと重たいこの告白に、涙腺が緩みました。 そして最後のあの「そしてパンになる」な展開で「今まで美味しいチョココルネを食べてたと思ったら、最後にハバネロカレーのルーが混じってた」という感じで、ちょっと怖い展開になったのもまた味がありました! いや本当、心音さんルートはトラウマになりそうなルートでもありましたけれど(笑) @ネタバレ終了 一家に一台タコ焼き機ならぬ一家に一台パン窯やパン焼き機があってもおかしくない、とても美味しい(そしてちょっと怖い)物語でした! 「「「週刊パン」」」(このパワーワードが心に残りすぎたのでここに記しておきます) 素敵な作品をありがとうございました!
-
どり~みん一瀬チェンジ一瀬くんかわいい~。 @ネタバレ開始 色々組み合わせてみましたが最終的に 執事服+まじめ系の髪型+黒髪+口調は敬語のまま一人称変更にしてみました。ドタイプです笑 なんだかんだで私もいつもの一瀬くんが一番好きかも!可愛いですもんね! いいよにしてもだめと断っても主人公大好きな一瀬くんに癒される…。 @ネタバレ終了
-
美少年の下僕(?)になりました開始30秒足らずで美少年の下僕になる日が来るとは思いませんでした。これから灰被姫のようにコキ使われるのかしらとドキドキしながらプレイし始めました。 そして麗しの美少年くんの下僕にはなりましたが、一旦は面白い人という気配がひしひしと画面から放たれているシスコンお兄さんに走りました……美少年くん、ごめんね! 面白いシスコンだと思っていたら……とっても純粋で一途な理人お兄さんでした。やっぱりちょっとかなりの重度の相当なシスコンだけれど。 こんなお兄さんがいたら幸せ面白いだろうなーとニコニコしました。 (美少年ルートでも大変面白い姿を見せてくださりありがとうございました) @ネタバレ開始 美少年の泉希さんルートで校門前でやり合っているときに「一週間口きかないよ!」と言われただけでこの世が終わってしまった理人お兄さんに爆笑しました。 泉希さんの重たい過去に「え、君、こんな重たいものを背負っていたの…!」と急に放っておけなくなり、クリック連打で一気読みでした。 美人なお姉様のご尊顔を拝めてニココニ顔になりながらも、泉希さんが少しずつお姉様以外の人間ともかかわろうとしていく姿、少しずつ変わっていこうとする姿に、下僕(友だち)になって良かったーと思いながら後日談とタコ焼きパーティーまで見守らせていただきました。 泉希さんは相当頭が良さそうですし、欲しいと思うものは少ない代わりに絶対に手に入れる系の気配がするので、主人公さんの未来がとても面白いことになりそう(主にお兄さんによって)です。 こっそりと草葉の陰から見守りたいなと思いました。 @ネタバレ終了 美少年もお兄さんもお姉様も皆、魅力的なキャラクターでした。 特にお兄さんの面白さがクールな泉希さんとのバランスを絶妙なものにしていて、2人の掛け合いをずっと見ていたいなーと思いました。 とても素敵なゲームをありがとうございました!
-
女嫌いお隣の家に住んでいた男の子と中学になって再会したら、彼は女嫌いで有名になっていた上に私のことも忘れてしまっていた……なぜ?と主人公もプレイヤーも女嫌いの原因が気になる短編でした。 @ネタバレ開始 「流れ星よ、なぜ仕事したーーー!!」となりました……たぶんプレイした方の大半が「流れ星、お前ーーー!!」となるのではと思います(苦笑) 最後のキラーン☆と調子よく流れる流れ星に「キラーン☆じゃないでしょー!」なんて思ったりもしましたが、最後は二人が無事に元通りの関係に戻れてよかったです。 お騒がせな流れ星さんでした……でも、とってもほっこりできる物語でした。 @ネタバレ終了 2人がどうなるのか、女嫌いの理由とは?と最後まで楽しく読ませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
1001の旅行思わず感想もすべて二進法を用いて書いてしまいたくなる、驚きの表現があったゲームでした。スチルの数々から、楽しそうな旅行の様子が伝わってきました。 オリジナルの背景が雰囲気があって、すごくよかったです。 個人的には梢さんの真っ赤になった顔が好きです。 女の子が思わず真っ赤になってしまう姿は可愛すぎますね! @ネタバレ開始 すべてのエンドを回収する過程で、衝撃的なエンドもありました。 ヒロさんと交流していると、最後が「なぜこうなった!」と言いたくなるホラーな展開に……。 ここはかなり驚きました。 @ネタバレ終了 若干のホラーを交えながらの素敵な作品でした。 ありがとうございました!!
-
ロベリアの/嘘世界観が素敵です。 二周しました。 もう一度プレイして、ここはそういうことか!すごい!切ないお話しだなあと思いました。 絶対周回すべき作品ですね。 @ネタバレ開始 お婆ちゃんの魔女とイケメンのハッピーエンドはないけど、彼の一途な気持ちがね…伝わってきてね…こっちも泣けます。 彼が好きです…。 @ネタバレ終了
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~システムがすごいと噂でずっと気になっていた本作。噂に違わぬクオリティでした……!! 特にキャラメイクが楽しすぎて、自作のキャラを再現したり、理想の嫁を作ったりで一時間は潰せました。修学旅行の一周目は自キャラ再現、二周目以降はモブ男の娘で行きました♪ 本編は全体を通してコミカルなので、とにかく明るい話が読みたい!という方にオススメです。クセが強めのウザキャラもいますがw、何度も出会ううちに「この人達も裏では大変なのかな」と感じ始める不思議。中でも不良君はエンドによっては良い奴ナノカナー?と思える所もありました。 個人的に、主人公が女子でもまみちゃんを攻略できるのは嬉しかったです!友達も応援してくれたりして、どんな見た目でも恋愛ができる、優しい世界でした。 コンプリート以外の、バッジを含む8つのエンドを取得するまでで、キャラメイクを除いて三時間程度はかかったと思います。全エンド回収できたらまた改めて編集させていただきますね! ファンアートは男の娘主人公版で描かせていただきました! 左の子が誰か気になった方は、是非本編で探してみてください♪ @ネタバレ開始 左の子は男の娘主人公の友達のモブ子ちゃんです。モブ子かわいいよモブ子……。 @ネタバレ終了
-
恋に落ちてはいけない20分まず、「好感度を上げてはいけない」という設定に目を引かれプレイさせていただきました。すさまじい勢いで上がる好感度に笑いながらもひやひやしながらクリアさせていただきました。おまけもキャラクター紹介やサブシナリオが豊富で嬉しかったです。 @ネタバレ開始 最初はEND1に行き「あれっ、付き合わないんだ…?まぁ、既婚者だしね」と思い。END2・3を迎え(意外とビターな作品だった…)と、思っていたのですが。END4の爽やかな終わりとタイトル画面に感動しました…! サブシナリオを読み丹羽さんの気持ちと夫婦生活の惨状を知って(こりゃ別れるわ)と思ってしまいました。 途中でさつきちゃんが恋人と別れた理由を述べてましたが、これって丹羽さんたちにも当てはまりますね。環境が変わると関係性も変わるものなので誰も悪くはないのですが、すれ違いって悲しいですね…。 あと、パーマ+眼鏡の丹羽さんが好みでした。 @ネタバレ終了
-
プラミア イストリアオーシンくんの立ち絵がかっこよかったです! @ネタバレ開始 ヤンデレが好きなので楽しみにプレイしました。 童話モチーフということで世界観がひきこまれます。 彼は……そうだったんですね…… それを知って愛おしくなりました。 @ネタバレ終了
-
問題児の双子アイドルを押しつけられました。千暖くん優しくていい人でした! 推しは千寒くん!見た目も好きだけど、もうずっとかわいい~これはつい甘やかしちゃいますね! スチルがすごくきれいでイラストが出るたびドキドキしました!!
-
愛しのリョーくんイケメンが看病してくれる乙女ゲーム! リョーくんなるほど、これはイケメンだ~と超綺麗なスチルを見ながら一通り選択肢を選んで、おまけも見ました。 @ネタバレ開始 人のコメントも一切見ないでプレイしたので、え!?と衝撃を受けました。全然気付かなかった…そうですね、夏だから…なるほど(?)。記事の作りこみもリアルですごかったです! @ネタバレ終了
-
ブラックコーヒー本当に綺麗で、心に残る作品です。 前作を拝見していないのですが むしろ逆に、彼らのこれまでを夢想し なんだかドキドキしました。 ホント、ショートケーキとブラックコーヒーは うるわしいマリアージュに至ります♪ 1エピソードが終わるごとに現れる次のエピソード・タイトルや ふわっと増えるシルエット、 さらにエンディングのハート付きフォークなど、 様々な工夫がニクいです♪ シンプルな画面に、数々の驚きが隠されていて ワクワクしながら読みました。 嬉しいマリアージュなバッジ、いただきました。 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
恋に落ちてはいけない20分かっこいい上司でした。イケメンで優しいのでモテるでしょうね。 @ネタバレ開始 リアルな描写とキャラクターの魅力の描き方が上手いなあと感じました。 どのエンドも楽しませていただきましたが、やはり4が一番好きですね! 後日談も丹羽さん切ない…… そして元妻さんの涙も切ない……嫌いになって別れるわけじゃないからね……。 でも丹羽さんと主人公がうまくいってくれて本当に良かったです! @ネタバレ終了
-
使用人との恋ヤンデレが好きなのでプレイしました。 やはりお嬢様とヤンデレな使用人との恋という設定いいですよねー。 @ネタバレ開始 婚約者のオーウェン様は立ち絵がありませんが、エンドを見る限りものすごくいい人であることはまちがいないですね! でも私はやっぱりヤンデレ使用人のアランのほうが好きです!笑 @ネタバレ終了
-
かえりみちボイスつきで可愛いキャラクターと帰れて楽しかったです。 お兄さんが見た目タイプですが、同級生の照れ屋なところがとても可愛くて好みだな、と思っていたら弟に落ちました。 弟可愛い…!寄り道しないで毎日帰ります!笑 同級生の声優さんがすごく上手くてイメージぴったりでした!
-
meidoタイトル通り、メイドくんに癒されました。 ここの女装喫茶、行ってみたいなー(笑) イラストがとてもかわいくて、メイド服がよく似合う! ドールくんの接客が意外とギャップがあって、ドキドキしました。
-
6月のマリッジブルースチルの美麗さに惹かれてプレイしました。 どのスチルも本当に素敵でした! @ネタバレ開始 ストーリーとしては主人公の雲雀ちゃんの意外な事実にびっくりしたり。エンド3から2を迎えてまさかハッピーエンドないのかも、と思いましたが1を無事に迎えられました。二人が幸せそうでなによりです! おまけストーリーで仲良く暮らしているのがわかって嬉しかったです。 @ネタバレ終了
-
四季折々に溺れるすごく好きです。 好きすぎて終わらないで…と思いながら色々なヤンデレを楽しませていただきました。 お気に入りのお話は何回か読み直したりしました。 ヤンデレの解釈が最高でした! 好きな話は……決め切れないんですがでもやっぱり蝶を蝕む病と毒がキャラクターストーリーともに一番好きです!!最高です。この続きも読みたいくらい…。 陽炎の先生と、花弁に埋もれた泥の中の愛の重いお兄ちゃんと、パノプティコンな恋煩いの川端くんも好きです。
-
地獄みてぇな話まさに地獄みてぇな話でございました…! @ネタバレ開始 上層の四人を見てそれぞれみんな病んでいて、そしてそれぞれの矢印がぁあ……!!と思いながら下層に進んだところ、なるほど…百合とBL…ちゃんとそういうことなんだな、やっぱり病んでるな…と。 男が好きな男さんが一途で、ひどい人なんだろうけど応援したくなりました。 @ネタバレ終了