heart

search

恋愛

13245 のレビュー
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    タイトル画面とタイトルのフワッとした、優しい雰囲気からゆるい感じの作品かな、と思いつつ読ませていただきました。 @ネタバレ開始 ずっと春にならない世界というシチュエーションと、外に出ることができない八重さんに、毎日どこかに行っている叶君という2人……会話からは緊迫したものをまったく感じないのに、色々と察してしまいます。 ある日、住処を変えようと提案する叶君。いいえを選択したあと、隣に大切な人がいないのに春だけやって来てしまった、というのがとても切なく感じました。 住処を変え、エンディングを迎えた後のシナリオが…八重さんはずっと叶君が何かを隠していこと、彼と離れる日が来ることを知っている、それもまた切ないです。 いずれ終わると知りながら、それでもそばにいたいと思う八重さんに、2人が桜の下で笑い合える日が来てほしいと願ってしまいました。 かえりみちシナリオで明かされる事実に、それも叶わないのかもしれない、と思いつつも。 終わらない冬が終わってしまった先を想像して、胸が痛くなりました。 @ネタバレ終了 2人の関係性がとにかく尊いです、ずっとコタツとして見守っていたいくらい。 番外編の漫画作品もぜひ見たいと思いました!
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    終始、古き良きゲームの香りがしました。 最初にキャラメイクができます!! すごい!!! @ネタバレ開始 もうさすがに今の時代にはいないよなあな先生が出てきたり不良が出てきたり(笑) おみやげは、木刀買っちゃいますよね。洞爺湖の木刀欲しいです。 選択肢が複雑ですごいなあと思いつつ遊んでいました。 @ネタバレ終了 修学旅行に行ったような気分になれたようななれなかったような(どっちや) 面白かったです。
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    可愛い&セクシーな美女4人とのハーレム系恋愛ゲームです!! いや、間違っていないはず! 思わず胸をギュッと鷲掴みにされるような、グッとくるシチュエーションのスチルが素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 まず読了後の感想。俺の天使を返してくれ(完) あっても浮気、二股を責められるだけで済むと思っていた愚かな私。 あまりにも唯があざと可愛すぎて、幸せなラブラブデートだと思い込んだ私は、凛からの電話をシカトしました! エンドロールが流れて……ルートが解放されない!? となってから、浮気前提なのか!! と悔し涙を流したものです。  普通に唯と恋人繋ぎデートして、これからのラブラブカップル展開を期待していました。 なので、私の魂は裁判において救われたのでは!? と勝手に思っておきます。 裁判の中でも、みっともなく唯に弁明してしまいました(笑) 待ってくれ私は、唯一筋なんだー!! なんだかんだ、純愛が好きなんだなぁと他ルートを遊び終えて思うのでした。 凛は4人の中で外見的、後輩というポジションからすごく魅力的ではありましたが、唯のことがあるので、最初からこれは『浮気』というすり込みがあり、ドキドキは薄かったです。 もちろん、すべすべの太ももには目がいってしまうのですが…そこはもう、仕方ないですよね! フェミニンじゃない感じの服装で、髪の毛ロングっていう見た目もすごく好みで、4人ともタイプがバラバラでそれぞれにチャームポイントが異なるつくりなのがすごいです。 珠莉ちゃんは小悪魔感がすごいなぁと…家庭教師シチュエーションは萌える。 あんまりにも運びが男に都合よすぎて、かえって警戒してしまっていたのと、私には唯がいるのでお断りしたかった(まだ言っている)。 ですが、この子に関しては裁判に入ってからの無表情、無関心、憐れみの目でこちらを見てくる感じが、堪らなく素晴らしかった!! むしろ悪魔珠莉と恋愛がしたい、みっともなく縋って、無表情で突き放されたい…と思ってしまいました。 ツバキさんのルートに入ってから、明確にそれまでの3人と違う空気があって、このゲームの本質がだんだん見えてきましたが、時すでに遅し。 こんな美女にワンナイト持ちかけられて、理性保てる人がいるのか…誘い方ずるいよ。 彼女の淡々とした、お仕事感も嫌いではないですね。 そして、待ちに待ったネタバラシ、裁判シーン!!  最初は主人公同様、四股の復讐をされるのか、あるいは何かの研究の一環なのかと思いましたが、それよりもっと深刻な場面だったと明かされ…。 唯と凛には天使の表現があったのに、珠莉にはないなぁと思ったのと、珠莉ルートの最後の『悪魔』という言葉が裁判シーンで蘇って、鳥肌が立ちました。 やっぱり俺の唯は天使だったなぁ…。 主人公が諸々明かされてなお『俺のこと好きだったよな!』と叫ぶ場面、この期に及んで気になるのがそこかよ! とツッコミを入れたくなりましたね。でも、モテ期だと思ったらこの仕打ち…は、堪えるものがあるのも事実。 突如訪れたモテ期、絶対なにか裏があるだろうとは思いましたが、読み解ける人には読み解ける、その絶妙なシナリオのバランスがよかったです。 余談ですが、アイキャッチの格言とタロットになぞらえたバッチがオシャレで、世界観を引き立てていました。細部までこだわりを感じます。 @ネタバレ終了 全体的に、主人公のいかにも『モテない男子』らしい心の声と、臨場感たっぷりの文章がよかったです。 整っているけれど、くどくどした感じが全くない地の文が心地よく、スルスル読めるのにしっかりとした読了感があり、ノベル+ゲームの良さが全面に出ていると思いました!  語彙力、文章力がすばらしい、見習いたいです。 素敵な作品をありがとうございます…!
  • そしてパンになる(ADV版)
    そしてパンになる(ADV版)
    最初から最後までパンづくしのパンの物語。 思わず、パン屋をハシゴしてメロンパンを買い漁ってしまいました!! あ、私の一番好きなパンはウインナーパンです。(聞いてない) ああ、いいですね。マルチシナリオのギャルゲー……フェスでは数少ない好きなジャンルなので、ノリノリでプレイしました。 攻略順を強くおすすめされたので(笑)、概要欄の通りに進めました。 ☆甜瓜ルート☆ @ネタバレ開始 これぞギャルゲー!というルートでした。お父さんに真正面からぶつかっていく主人公。かっこいいですね。あんなんされたら強面でも惚れますね! 概要欄の「10年前に交わした約束を~」っていうのは帆那さんのことだったのですかね。だったんだろう。そうだ!帆那さんがメインヒロイン!(ドン!) 最後が「まだまだこれからだ!」という感じの終わり方でしたので、もしかしたらBADルートにいっちゃった?と思いましたが、攻略サイトみたら選択肢は合っているようでしたので ちゃんと攻略できたのか自信ないのですが、多分……ハッピー到達できている、はず。(できてる体でこの先書きます) 結局ピザパンは食べられずに終わりましたが、帆那さんが笑顔でピザパン食べてる所……見たいですね。そうなればいいなぁと思います。 ところで彼女の変化はメロンパンなのかピザパンなのかすごく気になってますw @ネタバレ終了 ☆心音ルート☆ @ネタバレ開始 さて、2周目突入!あれだけ帆那さんを持ち上げといて何ですが、本命は心音だったりします。ツインドリル可愛い♪ 恋心を自覚しても子供の頃から続けてきた接し方をなんとなく続けちゃう心音。はい可愛い 告白後、主人公の呼び方を変えて甘えちゃう心音。はい可愛い 最後に思い出を作りたい心音。はい可愛い! それだけに、終盤の展開は読んでいて苦しかった……弱っていく心音ちゃんを見ていられませんでした。 最後は「ああ、心音ちゃん……可哀想……ああああぁぁ、…………あ?」となりましたw あれ? これ泣いていいとこ? それとも笑うとこ? 私の感情がマッハで迷子www 心音ちゃんに関してはハッピーもBAD色強めだったので、どうにかして幸せにしてあげたかった……。 @ネタバレ終了 ☆恵美ルート☆ @ネタバレ開始 混乱しつつも、恵美さんルートに突入。美しい……。私の中で恵美さんはクールビューティー、大人美しい女性です。 パン作りという本来の?テーマに重きをおいたこのルートは、青春していてとても読みやすかったです。 ぶっちゃけ恵美さんは私の中で攻略の優先順位が低いキャラだったのですが、今作唯一のハッピー&ハッピーな終わり方をするルートだと思いますので、クリア後、恵美さんがヒロインランキングを一気に駆け上りました。 パン作りを通して最も成長を見せたヒロインだったのかなと思います。 最後の大会では絶対優勝するんだと思っていたのですが、逆に最下位だったのが「やられた~」と思いましたね。 そこからのシーンがすごく良かったです。これは最下位でないとたどり着けない展開でした。満腹大満足。 @ネタバレ終了 ☆おまけルート☆ @ネタバレ開始 そして突入したおまけルート……うそだ!!!!!これおまけじゃない!!メインや!!(笑) 実質、芽衣ルートで、ボリュームもたっぷり。このルートが一番ボリュームだったような?隠しヒロインルートktkrですね。 ストーリーは恋愛ものから、ミステリーへ……と思ったら、やっぱりえっちでした////// このお話……仮にウイルス性の死に至る病気が広まる……という設定だったら、割と『あり得る』話になったかと思うのですが そこをあえて『パンになる』というミステリー要素をぶち込んできているのが、面白い所で……やはりこれはインパクト重視だったのでしょうか。 個人的にすごく興味がわきました。面白い挑戦をされている作品だと思います。 ああ、でもこちらもヒロインは幸せになれず、でした。つかここでも可愛い心音に追い打ちが……辛い。 世界一美味しいパンを作るよりも、世界一大切な君を助けてあげたかった。orz 甜瓜ルートだけプレイしていれば、『パンが食べたくなるギャルゲー』という感想だったと思うのですが 全部プレイすると『パンが食べたくなくなるギャルゲー』になるかも知れない……それもまた興味深いです。 ところで私がパンになるとしたらやはりウインナーパンでしょうか。あ、なんかこれ下ネタになりそうなんで止めておきます(苦笑) @ネタバレ終了 長文失礼しました。 ルートごとにそれぞれ毛色の異なる恋愛と、予想できない展開を楽しめるギャルゲーでした。 面白い作品をありがとうございました。
  • 彼女の鼻毛が出ている
    彼女の鼻毛が出ている
    一周目なんだか凄いことになり、二周目ぐあー!スキップ機能があればなぁ!と思って画面連打していたら突然セーブ画面が出てきてびっくらこきました!隠れていた…だと…?
  • 6月のマリッジブルー
    6月のマリッジブルー
    楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 美青年ツインテールといきなり灰李くんの破壊力がすごかったです。 そして、闇を抱えて、内心鬱々としている主人公も好きです。 二人には幸せになってほしいです。
  • そしてパンになる(ADV版)
    そしてパンになる(ADV版)
    甜瓜ちゃん攻略後リアルの方が少し忙しくなってしまい、 遅ればせながらやっと!全部のエンド回収致しました! 甜瓜ちゃん攻略後は、作者様オススメの心音ちゃん→恵美ちゃんで そしておまけルートを堪能しました。 いやー、物語が予想以上にすごかった。 まず膨大な文字量!日にちも空いてしまいましたが、 全ルート含めて軽く10時間近く読んでいたんじゃないかな・・・? と思います。 甜瓜ちゃんルートが最初だったので、「普通のラブコメ・・・?」 で終わってしまったのですが、物語が大きく動き出すのは 心音ちゃんルート!本当に衝撃でした。 @ネタバレ開始 「過去に色々あったんだー」で終わったていた事も 徐々に調べていくにつれて、大事件に変わり なんなら、現代にまで侵食してる!やべぇ!という 焦りが半端なかったです。 好きな人が次々とパンに変わってしまい、 それが最高に美味しいってんだから、 もう食べるしかないよね!と思い次々にチョココロネもアンパンも 食べていたのですが、全然正解ルートではありませんでした。笑 @ネタバレ終了 タイトル名で盛大なネタバレ食らってたにも関わらず、 それを乗り越えて、めちゃめちゃ面白かったです。 この作品プレイ中、パンが猛烈に食べたくなって 一度カレーパンを買いに行ったのでこれはお腹がいっぱいな時に プレイする事をオススメします!パンテロ! 素敵な作品を有難うございました!
  • 夢見月に咲く
    夢見月に咲く
    泣ゲーでした! 感動をありがとう!
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    プレイさせていただきました! カタリナちゃん可愛い! @ネタバレ開始 媚薬や自白剤など、ドキドキする選択肢が多くてすっごく楽しかったです! 途中から、何やら不穏な雰囲気になり、別の意味でもドキドキしました。 もしかしてハッピーエンドなかったりするのか……?(でもそれはそれで楽しい)と思いながらプレイしたのですが、幸せな結末にたどり着き笑顔になりました! 一番好きなエンドは4です(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    タイトル画面のイケメンが気になりプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 どの王子も素敵でした~! 一番好きなのはチェーロ王子です。 可愛くて、雰囲気もふわふわ優しくて、すごく癒されました! @ネタバレ終了 とても楽しかったです。ありがとうございました!
  • nail lain
    nail lain
    読み応えのある作品でした! 思わず悲鳴をあげてしまうところもありましたが、最後まで楽しませていただきました。 それぞれの過去を知ると「なるほど!」という場面が多く、ショートストーリーも楽しませていただきました。 ありがとうございます。
  • そしてパンになる(ADV版)
    そしてパンになる(ADV版)
    超大作でした!おまけルートも含め8時間ほどかかりました。 女の子の攻略ルートは帆那甜瓜→八千代心音→粕田恵美がおすすめとのことですがインパクトから甜瓜ちゃん→恵美ちゃん→心音ちゃんでもいいかなと思います。パンを作る同好会の活動がメインの青春劇かと思いきや、とんでもない展開が起こる作品でした。だからこその題名! 個性豊かな女の子たちと同好会を通して仲良くなる経緯が丁寧に描かれていました。それだけではなく、随所にちりばめられた八紘町の謎が絡み合い全ルートを通ることで明らかになる八紘町で起きた出来事が驚愕の展開でした。 @ネタバレ開始 おすすめ通り甜瓜ちゃんから攻略したのですが、あるBADルートでの描写に「ん?」となりタイトルに戻った時に、まさか!?と思いつつも甜瓜ちゃんルート終了。家族愛や主人公との子供のころの出会いなど王道な恋愛物を楽しめました。 そして心音ちゃんルート。驚きの展開です。心音ちゃんはパン大好きお嬢様、主人公にはちょっと強引だけど元気で行動力のある女の子なのにお友達はいないという何とも気になる属性の女の子で幼馴染ルートが始まるのかと思っていたのに。彼女がヒロインの中で一番好きなので二人が隣に並び立つエンドが見たかったです。 恵美ちゃんルートでは町で何が起きたのかを想像で補完できるくらいの情報は集まるのですが二人の恋愛模様がメインなので明らかにはならずに、学園物としての充実した恋愛模様を楽しめました。 町の秘密が明らかになるのはオマケルートです。おまけルートは作者様のコメントを見てルートに入れました。 明るいエンドを迎えたものもありますが、おまけルートにある原因を解決できない限り女の子たちはみんなあのような結末になってしまうのでしょうか。恵美ちゃんルートでは心音ちゃんが体調悪そうでしたよね。 甜瓜ちゃんは髪飾りのメロンパン、心音ちゃんは名前が似ているチョココロネ、恵美ちゃんは何だったのかなと気になりました。 @ネタバレ終了 場面転換が冗長と感じるところもあったり、おまけルートに入るまでの選択肢までが未読スキップとはいえ長く感じるところもあり、もう少し遊びやすくなるといいかなと思います。 エンディング13種しか確認できなかったのが残念です。 記憶に残るゲームをありがとうございます!
  • 彼女の鼻毛が出ている
    彼女の鼻毛が出ている
    タイトルからおバカ感じなのかと思いきや、想像つかない展開へ・・・ あまりの急な展開に笑うところもありました。 とても面白い世界観、素敵な作品でした。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    1泊2日で修学旅行プレイしました♪ 自分の修学旅行を思い出しながら、楽しませて頂きました! 全てのENDを見ることができました。 色々な出来事がありました。 @ネタバレ開始 1番気に入ったENDは、『おしいエンド』でした♪ 学生の頃の想い出というには、もってこいのENDな気がしました(*^_^*) それから、とても興味を持ったキャラは たなか先生です! たなか先生のBGMと顔が怖い(;'∀') 生徒が不良に絡まれても、見えないふりしてる時のたなか先生の表情は最高でした! @ネタバレ終了 選択によって、微妙にENDが変わる。どんな仕組みになっているのか? そちらにも興味津々でした(>_<) それから、レトロな感じがたまらないですね。 懐かしかったぁ~。 そして、久しぶりにかちょーさんに会えて何だか嬉しい気持ちになりました。 素敵な作品ありがとうございました。
  • 凪ノ恋
    凪ノ恋
    この作品の感想を一言で表すなら……凄すぎる!これに尽きます。 冗談抜きでフリーゲームとは思えないハイクオリティの作品です。 シナリオ、イラスト、システム、声優、どれをとっても非の打ちどころがありません。 一番初めに二人のヒロインのどちらを攻略するのか選ぶのですが、その選択画面でまず度肝を抜かれました。 カーソルをキャラに合わせると動き出して、このシステムだけでも他のフリーゲームと一線を画しています。 もちろん、ストーリーも抜群に面白いです。 ただし、一つだけ補足しておくと、二人のヒロインの物語は独立しており、それぞれで主人公が違います。 個人的にはダブル主人公は好きではなかったのですが、この作品ではそうしなければならない明確な理由があります。 むしろ、それこそがこの作品の真髄と言ってもいいでしょう。 ですので、私のようにダブル主人公が好みでない人も、偏見を持たずに最後までプレイしてもらいたいと思います。 きっと最後には衝撃を受けること間違いなしです。 @ネタバレ開始 ここからは個人的な考察ですが、TRUEエンドは絶対サハナルートなんだろうなーって思ってます。 いや、絶対そうであってもらいたい! スイリンも可愛いくて捨てがたいのですが、やっぱり初めから主人公を支えてきたサハナには幸せになってもらいたいです。 でも作者さんがやりたかったことは、きっとそっちじゃなくてスイリンを選んだ方のラストにあるサハナと対峙するシーンなんだろうなって思ってます。 何かを得るためには何かを捨てなければならない。 そんな苦悩があのシーンからはひしひしと伝わってきました。 頭から血を流しながら主人公の名前を泣き叫ぶサハナが可哀想すぎて……今でもあのシーンが脳裏に焼きついています。 なので、私はすぐにサハナルートをやり直しました(笑) 守りたい……あの笑顔! ちなみに、Nutrients様のtwitterアカウントもサハナであることからも、作者さんもサハナ推しなのではないかと勝手に推測しております。 @ネタバレ終了
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    タイトルの通り、メイドさんとリアルで繋がることを目的とした作品です。 絵の可愛さとは裏腹に、ゲーム内容は結構リアリティがあります。 無理やり繋がろうとすると店長を呼ばれるなど、いい意味でギャップがありました。 しかし、ヒロインのいちごちゃんがとても可愛くて、主人公が通い詰める気持ちがよくわかります。 メイドさんと少しずつ仲良くなる描写がとても丁寧に描かれていてるので、メイドに興味ない人でもこの作品をプレイすればきっとメイドオタクになってしまうことでしょう。 @ネタバレ開始 この作品は選択肢によって世界線が分岐する仕様になっており、その一つの世界線にいちごちゃんがホストにハマっているEDがあります。 あんな可愛いいちごちゃんが裏ではホスト狂いだったなんて……絶望で泣きそうになりました(笑) でもそれはあくまでパラレルワールドの話。 本史ではホストは実の兄に変わっていたので救われました。 いちごちゃんばかりに目がいきがちですが、主人公の成長過程もしっかり描かれており、成長した主人公を見直すいちごちゃんの姿に思わず涙腺がうるっときました。 最後の美香ちゃんの笑顔は忘れられません。 @ネタバレ終了
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    シナリオ、イラスト、システム、声優、どれを取ってもフリーゲームとは思えない程ハイクオリティです。 システム面で特に驚いたのがキャラ毎に音声ボリュームをいじれる仕様になっていること。 商用ゲームさながらの作り込みに感動しました。 内容は、良い意味で昔ながらの王道ギャルゲーといった感じです。 近年ではこういった真っすぐな恋愛模様を描いた作品は少なくなってきているので、逆に新鮮味を感じました。 ヒロインの二人はどちらもいい子で、どちらのルートに進んでもドロドロすることなく、ハッピーエンドを迎えられます。 絵の可愛さもあり、二人のどちらを選択するか最後まで迷ってしまいました。 @ネタバレ開始 個人的にツボだったシーンは光太郎が未空ちゃんを後押しするシーン。 一見して恋愛事に疎そうな光太郎が、実はちゃんと未空ちゃんの気持ちを理解していたということに、ジーンときました。 @ネタバレ終了 初めてギャルーをプレイした時のような、きゅんきゅんした気持ちを味わいたい人にオススメの作品です。 強いて欠点を挙げるとすれば……未空ちゃんが可愛すぎてモブに見えないことですね(笑)
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    近年流行っているマッチングアプリを題材にした作品。 前作でもそうでしたが、この作者さんの作品は相変わらず内容にリアリティがあります(笑) 写真の修正が簡単にできる昨今では、載せている写真など何のアテにもなりません。 実際のとこはリアルで会うまで相手がどんな人物なのかわからないのです。 そういったマッチングアプリの罠をふんだんに盛り込んでいるのがこの作品です。 この作品をプレイして、マッチングアプリに対する見方がどう変わるのか。 それはプレイした本人に委ねられています。 ちなみに、マッチングアプリを題材にしていますが、ヒロインの佐々木さんはリアルの知り合いです。 しかもめちゃくちゃ可愛いので佐々木さん目当てでプレイしても楽しめると思います。 @ネタバレ開始 ハッキリ言って、この作品のマッチングアプリで出会った女の子達は全員ハズレですね。(特に飯モク女) 私はこのことから、人との出会いはリアルに勝るものはない、と感じました。 マッチングアプリはその手軽さゆえに、繋がることは用意でも本当の意味で「運命の相手」は見つけられないのではないか、と感じました。 簡単に言えば、マッチングアプリなどやってないで出会いは自分で作れ、ということですねw もしかしたら作者さんもそんなことを伝えたかったのかな?(違ってたらすいません) 話を作品内容に戻すと、顔写真を載せていない女の子は、最初にプレイした時は絶対これ佐々木さんだと喜んでました! 意気揚々と選択肢を選ぶと、現れたのは佐々木さんとは似ても似つかないぽっちゃり女子……。 リアルにマッチングアプリをして残念な気持ちになったような感覚でしたw あれはいい意味で裏切られましたね。 しかし、そこはまたパラレルワールドという仕様。 本史ではやっぱりあの女の子は佐々木さんだったというオチで、納得のEDでした ちなみに賛否は別れますが、ホラーEDについては個人的にはうまくできているなーと感じました。 「殺りモクお断り」の当て字は素直に上手いと関心しました。 @ネタバレ終了 色々書きましたが、とりあえず総評としては「佐々木さん可愛い」で締めさせてもらいたいと思います。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    タイトルから音楽に合わせて踊ってるのがかわいい…! 説明が丁寧で迷わず遊べました。 そして自分がカスタマイズ出来るなんて凄い面白い…選べる楽しさっていいですね、楽しくてなかなか進まない! @ネタバレ開始 凄い奇抜な主人公にしようと思ったのですが、お話にも集中したいので最初はおさえめに…と思ったら、モブが奇抜過ぎて笑いました。モブも色々種類があるのですね! とまらないおかき!お菓子ひとつとっても面白い…流石です。 修学旅行の寝てるフリに身に覚えがあり過ぎてわくわくしちゃいました。 初めは木刀を渡してしまって、まみちゃんが…ブラジルに!何て遠い存在… それからいろんなまみちゃんに出会いました。あと、生き別れの兄弟にも… 写真が撮れるの凄いですね!これには驚きでした、面白い! インパクトある異国の方と先生のやり取りは笑っちゃいました。 突然のしりとりも楽しかったです。 まみちゃん可愛いですね、しかせん食べちゃうとことか… まみちゃんの髪型が変わるのもいい!似合わないとか思っていなかったのですが、言って良かった…!可愛いツインテールが拝めました。 『おしいえんど』と、『そっちかよエンド』が切なかった… さいこうエンドがみれたときの感動と 達成感が凄かったです! そして課長とみよちゃん、ここにいたのですね…! まみちゃんとみよちゃんの関係が知りたくてフルコンプしました。笑 旦那様は男前で親切…覚えがあります。 @ネタバレ終了 選択肢はゲームの最高に面白いところだと思うのですが、色んな種類の選べるが詰まっていて、遊んでいて楽しかったです。こんなの作ってみたい… 素敵な作品をありがとうございます!
  • Mad Room No.3
    Mad Room No.3
    あらすじ通り変態さんとほぼマンツーマンになる乙女向け短編ゲームです。 ぬるい変態とありますが、個人的には優しいだけでガチの変態だと思いました。 画面構成が状況にピッタリな凝ったものになっているだけでなく、 ピントの合い方などの画面演出がまず素晴らしいと感じました。 少し迷子になりましたが、readmeに救われて余裕で全ED拝見できました。 分岐する条件がストーリーとリンクしていてとても良かったです。 個人的にはED4が圧倒的に好きですね。うーん、素敵な展開。 主人公がわりと珍しい柔道部とのことで、どんな見た目なのかとても気になりました。