heart

search

ドラマ

8378 のレビュー
  • よーい、
    よーい、
    主人公が映画監督を目指しているという設定に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 好きに過ごしていいそうなので、行動的になったら良いエンドを迎えられた気がします。 映画を作ることの素晴らしさと苦悩が良く伝わってきました。 主人公が結構ネガティブな部分に共感できました。 小野町さんは確かに勧誘か何か、怪しい方ですが、素直なので好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!
    魅力的なタイトル、グラフィック、そして シャルル様に惹かれプレイさせて頂きました。 タイトル画・スチル・立ち絵が素晴らしく、 SEやBGM選択、演出の全てが丁寧で……。 1点1点拘られたのだろうと伝わってきます。 ゲームシステムとシナリオが融合しているとは 凄いな……素敵だな……と感嘆いたしました。 どういうお話になるのか、あらすじやタグでは 想像がつかず、事前情報無しでプレイしましたが、 作者様らしい、「人の心の機微」の言語化が 地の文にたっぷりと表れた作品でした……。 @ネタバレ開始 シャルルお兄様~…!お久しぶりでございます!! 相変わらず顔面国宝でいらっしゃる…………。 過去作とのつながりがある作品、いいですよね! ファンサービスを受けた気持ちでプレイしました。 人の気持ちが分からないシャルル様ですが、 非常に複雑な感情『恋』を理解出来ているならば 十分人間らしい感情をお持ちなのでは……と 思ったところへ、せ、選択肢が~……っ!! 自覚していたはずの『恋心』に再度向き合う事で エンディング分岐するのが、お見事でした。 完全な悪人も善人もいないのかも……とは 全ての世界線(エンド)のシャルル様を見て思いました。 いずれも破綻なく、確かに本編のシャルル様であるのに 見方によっては素敵な人とも、怖い人ととも取れ……。 シャルル様とマリアンヌさんの『恋愛模様+α』を 言語化する事は非常に難しく…そういった関係性を この約1時間で描き切るとは、流石でございます。 ──感情の重みが分からない、 人の気持ちが分からなくても。そうだからこそ 分かろうとし続ける事が大切である。 作者様の作品に込めたメッセージを受け取った気がします。 (あくまで自分がそう感じただけではございますが) @ネタバレ終了 洋画のような言い回しの繊細な文章も アニメスチルの様な演出、場面ごとの 登場人物の感情に沿った色の置き方も 隅々まで丁寧に作られている一作でした。 端から端まで世界観統一がなされている 素敵な作品をありがとうございました!
  • 「駄目人間。2―落選編―」
    「駄目人間。2―落選編―」
    適度に休みをとらないと、体を大事にしないと続かないのはわかってるけどやめられない、それが創作活動。制作者の皆様から多くの共感と賞賛を得られる作品ではないでしょうか。 何回か出てきた「心当たり」のところが生活の見直しの必要性がよくわかって面白かったです。 自分はそこまで制作に真剣に取り組めてないので、体壊さない程度にもうすこしがんばろうと思いました。楽しくプレイできました。ありがとうございました。
  • NOA
    NOA
    先生…。 まさかこういうお話とはまったく想像がつきませんでした。映画のような画面、BGMやセピアな色も相まって切なく、彼の笑顔も切なく、悲痛で心に刺さってくるお話でした。 プレイ出来て良かったです。ありがとうございました。
  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    お酒飲むだけが面白かったのでこちらも。 スピンオフから始めたこともあって、本編プレイ中ほぼずっと「なるほど」「そういうことか」と驚きの声でした。 @ネタバレ開始 冒頭からびっくり。 アヤメちゃん記憶喪失?!んっおっうぇっ? どう繋がるのか…ゴクリ 終わってもう様々な箇所で情緒やられました。 具体的に感想言うんだ自分!!と分かってはいるんですが、情報が呑み込めないないというか…整理中で……もちろん意味は分かってるんですが良い意味のキャパオーバーで…良い意味のキャパオーバーってなんだ。国語力も死んだ。フヒフヒ オトギリさん…アルトくん…アヤメちゃん…(もうママはよくないけどいいです。地獄で反省してください。…しかし地獄ライフを満喫してそうなイメージある。すごい人だ) 今も頭を抱えて3(4 notママ)人のことを咀嚼してます。 すごいゲームだ。 @ネタバレ終了
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    作者様の今回のフェス作品を全て遊ばせていただいた記憶があるのですが、フードっ子に対する熱意が伝わってきます。 @ネタバレ開始 『シイタケとワカタケ』には思わず笑ってしまいました。 和やかな音楽が流れ、楽しく2人で遊んでいたのに不穏な空気があって緊張感がありました。 CGの枚数が多くて驚き、とても良かったです。 真相が残酷で胸が痛みましたが、最後にまた悪友に戻れたのは良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • NOA
    NOA
    物語の構成が巧みで、 最後激重感情がずっしり来ました。 @ネタバレ開始 自分の過去が分からないからこそ 罪を悔い改める事ができない事が辛い・・・ 自分のあまりの酷さに、 相手方の家族に申し訳なくなりました。 @ネタバレ終了 1分2分とすごく短いですが1本の映画を見たような満足感です。 すごく面白かったです。
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    作者様の作品は評判がいいので、プレイしたいとずっと思っていました。 @ネタバレ開始 かわいらしい絵柄とは裏腹に、非常に重いテーマを見事に描かれていました。 相手がクズすぎるので、2人には幸せになって欲しいです……。 生きるために2人があがこうとする展開が印象的でした。 ED3の結末が余韻があり、心に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • BINARY HEARTS -WHITEOUT-
    BINARY HEARTS -WHITEOUT-
    本編の全END見てそのままの勢いでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 END1の続きということで、お互いを思いあうセンパイとシイナの関係性がとてもよかったです…!! 旅行の様子、すごく見たいと思っていたのでこういう形で見せていただけてとても嬉しいです! 前職での部長のモノマネのシーンで、シイナがかなり嫌がっていたのを見てほほえましい気持ちと同時に(シイナ…やっぱりかなり辛かったのね…( ;∀;))と頭を撫でたくなりました。 本当に、今のところで一緒に働くことができてよかったなと思います。 最期、写真を手にするシイナの指にいくつもの傷ができていて、とても長い時間一緒にいたのだなと思うとすごくじ~んとくるものがありました。。。 @ネタバレ終了 素敵な作品を作っていただき、ありがとうございます!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    最高に面白かったです…!! シイナが可愛すぎる…!! @ネタバレ開始 楽しみは最後にとっておくタイプなので、ごめんね…!と思いながらEND6からEND1に向かって順々に見ていきました。 END1では、ほのぼのとした俺君とシイナに心を洗われつつ、いい関係が続いててよかったなぁと思っていたら…!! 夢…!?END6の続きだった…!? やったことはなかったことにできないということを痛感致しました。。。 ごめんねシイナ( ;∀;)。 この演出も含め、本当にとても素敵なゲームだと思います! @ネタバレ終了 BINARY HEARTS -WHITEOUT-も今から楽しんで来ようと思います! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます(*´ω`*)。
  • ジャックポットラット
    ジャックポットラット
    2人のテンションが真逆でバランスがよく、 お話のテンポが良くて面白かったです。 @ネタバレ開始 最初1人だけで脱出してしまったので、 これは先輩の手を掴まねばと思いました。 願わくはラックラット先輩の力で、 砂漠で一攫千金してほしいです。2人に幸あれ・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    『青は危険な色』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 表現が美しいながらに、考えさせられるものがありました… 背景に映されていくイラストもものすごく好きです しっとりとした余韻が残りました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 海上の忘れ形見
    海上の忘れ形見
    非常に面白かったです!全ての面においてクオリティがとても高く、フルコンプまで夢中になってプレイしました! 物語の舞台は太平洋の離島、ということで空と海に囲まれた風光明媚な場所です。舞台設定にもストーリー展開にもファンタジーな設定がありますが、一番のファンタジーはめぐる君の美少女っぷりだったような気がしないでもないです。男友達の態度も納得です。コミカルなシーンは笑えますし、シリアスな展開にもしんみりしました。ラストは感動的でしたし、個人的にはEDムービーが凄くツボでした。そう!EDムービーといったらこれですこれ! グラフィックはご覧の通り、キャラデザから線画から塗りまで素晴らしいです。以前からお上手でしたが過去イチでスタイリッシュだったように感じられました。実写背景と実写動画の活用も本作の舞台にピッタリでとても綺麗でした。UI周りが完璧すぎてぱっと見でとてもゴージャスな印象を受けましたし、凝ったシステムもおしゃれかつスタイリッシュでセンスを感じますし、プレイ中の進行度表示もユーザーフレンドリーで有難かったです。 つらつら書きましたがとても面白かったのでおススメです!
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    最初は「けっこう重ための話なのかな……」と思っていて、確かにライトなストーリーではなかったですが、読むのが苦しい感じは全くなく、最後までスルスル読めました。 @ネタバレ開始 あさひちゃんは良い子だし、佐枝子さんも良識ある(いや殺人者ではあるんですけど……)女性で、なぜこのふたりが幸せになれないのか?と頭を抱えました。でも彼女たちみたいな人はきっと現実にも存在しているのでしょうね…… DV不倫男が本編中に立ち絵や台詞つきでしっかり登場していたらプレイヤーのヘイトがたまりまくっていたと思われるので、あえて印象を薄くしてくださったことに感謝します。笑 結婚すれば無条件に幸せになれると思ってた……それわかるな、と思ってしまいました。でも決してこのゲームの中に描かれているようなことを私が体験したわけではありません!(笑) ふたりとも99%捕まるでしょうし、このシナリオでは理想のハッピーエンドを迎えることは難しいのかなと感じていましたが、ED3で朝日をバックにした佐枝子さんの笑顔が見られてよかったと思いました。 ……まさか、あさひちゃんの名前の由来って!?(今気がついた) @ネタバレ終了 イラストも可愛らしく、UIや背景がピンクとパープルで統一されていて、私の好きな配色なので目が幸せでした。 何年かかったとしても、あさひちゃんと佐枝子さんふたりが幸せになれる未来を願っています。
  • 海上の忘れ形見
    海上の忘れ形見
    以前からずっと気になってたのでワックワクでプレイさせていただきました~! 海と空、孤島の世界観がとても素敵でした。そしてめぐるくんのミディアムヘアー、中性的な見た目、セーラー服はとってもかわいかったです。刺さりました。 @ネタバレ開始 優しいお母さんと信頼できる幼馴染、祈ちゃんの存在は本当に大きいのだなぁと。 そして癖に忠実なさっちゃんとひいちゃん、めぐるくんが大好きな菅原くんと有栖川くん……個性豊かなお友達にはとても爆笑しました! 個人的に部室のめぐるくん愛がご本人に見られてわたわたするありすがわらくんが本当に面白すぎて……あまりにもバレバレな『め「で」たい』がツボでした。 島と海の掟__破るなって言われたら破りたいに決まってるじゃないですか!掟は破るためにあるものですから!! それにしても夏向さんもとてもお綺麗ですね。このお姿で36歳!?若!! 物語を進めていくにつれ、明かされていく真実があまりにも残酷過ぎてゾッとしました。 父親である夏向さんに、自分やお兄さんの事も思い出して欲しいという思いもとても共感します。ですが、true endで記憶を取り戻させず今の夏向さんを尊重するシーンには、めぐるくんの温かさや優しさを感じてジーンと来ました。 そして感動のラスト……夏向さんがめぐるくんの事もちゃんと大事な息子と思ってくれてたことが本当に良かったです。めぐるくんが一瞬「父さん」呼びする所がもう最高でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! 新作も楽しみにしています!!
  • 海上の忘れ形見
    海上の忘れ形見
    グラフィックがとても美しく、枚数が多いことに驚きました。 @ネタバレ開始 祈さんのメンタルの強さに惚れましたが、主人公の同級生は皆、いい人ばかりで好感を抱いています。 めぐるさんのファンクラブの隠し方が結構雑で、思わず笑ってしまいました。 初回は選択肢を『人生を尊重したい』にしました(真実が重すぎたためです……) 無理だと思っていたので、めぐるさんが息子だと思ってもらえて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    イラストがとても可愛らしい…ケモミミ好きにはたまらないと思います♪ ミニゲームがたくさんあって楽しかったです。 ミニゲームで集めたポイントは、おまけの漫画などを見るのに使えてやりがいがあります。 好きなミニゲームだけでもポイントは貯められるので、苦手な方でも楽しめると思いました♪
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    公開前からタイトルだけ知っていて、気になっていた作品。 青が危険な色とされる独特の世界観が素敵でした。 @ネタバレ開始 自分の失敗作を買おうとしてくれた理由が、「恩を売ればあなたが愛してくれるはずだから」で主人公が怒る気持ちが痛いほどよくわかりました。自分も同じことされたらブチ切れる。 しかし、それと同時にあまりにも自己中心的で、主人公の気持ちを顧みない彼女の考え方にかなり自分も近いところがあるので、身につまされる思いでした。 まさかこんな形で自分の欠点と向き合わせられるとは思っていなかったので動揺しています。 残酷なまでにそれをわかりやすく突きつけられたこのシーンは、当分忘れることはないと思います。 @ネタバレ終了 自分と同じで、誰かを言葉で傷付けたことを自覚したことがある人には強く刺さるのではないかと思います。 記憶に残る素晴らしい作品をありがとうございました!
  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    『SLATE!』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 選択肢ごとに内容がガラッと変わるのが面白かったですし、とてもサクサク遊ぶことができました! おまけもかなり良かったですね…最後………………最後………ものすごく好きです 短編ではあるものの、充実した時間を過ごせた気がします! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    精神に来そうなタイトル画面ですが、恐怖や心をエグってくる感じではなかったです(ただし創作メンタルがボロボロの時は注意かも) 絵に限らず創作活動の経験があると「分かる」といった内容ですが、この世界で危険な色とされる青色を扱っている内容も面白く、美しく、考えさせられます。 全画面テキストで小説のように読むタイプですが、ドットイラスト(?)とBGMも凄かったです。ループし続ける全く心が落ち着かないクラシック、ぜひイヤホン等で味わって欲しい。 私は15分程で読めました。 @ネタバレ開始 危険とされる色を持って生まれ、生きること。求めるものが大きくなってしまうこと。憧れと妬み、自分でも整理が出来ない感情。 そういったことを色々考えさせられました。 何がどうなったとスッキリした話では無く、想像に委ねられた感じも面白かったです。おかげさまで何だかずっと、頭がぽわ~んとしています(笑) 凄い作品をありがとうございました!