heart

search

ドラマ

8415 のレビュー
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    温かいイラストに、図書館というなんとも素敵なタイトル!
    ストーリーもとても素敵でした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    作者様の図書館愛がひしひしと伝わるあったかいお話でした。
    ありがとうございました。

  • 三人ぼっちの世界なら
    三人ぼっちの世界なら
    三人ぼっちという素敵なタイトルとさわやかな桜とキャンピングカーに目を奪われてプレイいたしました。
    滑らかな文章で、内容が重ためなのですが子どもなのに諦観しているシロちゃん目線で物語が進行するので表現がソフトになって読みやすかったです。
    それはそれで悲しいことではあるのですが…。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    BGMも最初に流れる歌も素敵で、二時間あっという間でした。ありがとうございました

  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    添い寝屋として働くイケメンとデートできるぜワッショイ!
    素敵なイラスト&ボイスあり、R15の性的・残酷あり、不穏なタグずらり……ワッショイ!!
    PCダウンロード版限定も納得の豪華な内容。ボイス聞いて全部で2時間ちょい。言いたいけど言えないこといっぱい!!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 其は鬼の姫君
    其は鬼の姫君
    『其は鬼の姫君』プレイさせていただきました!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました!これからの活動も応援しております!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    僕は3時間ほどで全エンドを読むことができました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    ドット絵とポポポ音が心地よいレトロな雰囲気。
    電車の中でツバキくんと会話することに。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    不思議な世界に浸らせて頂きました。


  • 薬井ねむは眠れない
    薬井ねむは眠れない
    可愛い女の子に惹かれてプレイさせていただきました!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    美しいタイトルと柔らかいサムネに惹かれてプレイしました。
    図書館の描写が素敵です!
    あの独特だけど、なんか居心地の良い空間が目に浮かびました。
    そして、ちょっと本の匂いまで感じましたw

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    短いながらも余韻に浸れる素敵な作品でした。

  • 椿電鉄
    椿電鉄
    独特なタッチで怪しい雰囲気の椿君と電車の中でお話しする掌編。
    取り留めのない話しなんですが
    どこか仄暗い感じがして……

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品、ありがとうございました。
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    とても不思議なお話でした。
    画面の雰囲気ともマッチしていて
    どこかフワフワした感じがしました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品、ありがとうございました!

  • 十避行
    十避行
    優しいタッチのイラストと、素敵なタイトルに誘われるようにプレイいたしました。
    とにかく文章が美しい。プロの方ですか!?静かな物語にそっと寄り添って、二人を彩ってくれる流麗な言葉たちにほれぼれとしました。
    多くは語らない二人のもどかしさや、思いやりや温かさをきちんと表現されていてどんどん物語に引き込まれました。
    比喩表現が、素晴らしいです。BGMの選曲も静かで柔らかで、とってもよかったです。
    足音が素敵だなんて思う素敵な感性をもつメイちゃんも、自然と他人を思いやれるシオンさん、二人とも大好きです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    もどかしくて、苦しくて切なくて。忘れられないお話でした。本当に素晴らしかったです。
    ありがとうございました。

  • 驟雨交々
    驟雨交々
    雨が降る映像背景が素敵な作品。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございます。
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    ほのぼのした話かと思えば深刻な事情に切なく感じました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

  • 驟雨交々
    驟雨交々
    1度目の読了後にもう一度ゲームを遊ぶと
    イメージが変わるのが面白いですし
    ここまで想像力を膨らませてくれる、文学的な側面を持ちつつ、
    雨音に包まれるながら文章を読む体験が心地良かったりします。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    雨上がりに差し込む光のように、気持ちが明るくなるそんな作品でした。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    以前から仲良しフォロワーさんたちが「嘘の手紙はいいぞ…」と呟いておられるのを目にして、気になっていました。
    静かな、それでいて手紙に込められた思いの強さが胸にひしひしと伝わり響く物語でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とても素敵な作品、胸に沁みる素敵な物語をありがとうございました!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    のめりこむようにフルコンプまで一気にプレイしました!とても面白かったです!オススメです!!

    プレイ序盤はいきなり美男美女の転校生が7人もバーゲンセールのように現れて主人公同様に「これは誰が誰だか分からねぇヤツだ!」となりましたが、各キャラクターの造形が見た目も中身もしっかり描き分けられているために驚くほどすぐに1人1人を認識できるようになりました。この「個別のキャラクターの書き分け」についてはメインキャラだけでなくサブキャラまで含めて特に素晴らしいと感じました。こんなにも血が通っているように感じるのはかなり珍しいです。これは本編の各章において、順番にメインでスポットを当てている構成の妙もあるように思いました。

    世界観も非常に緻密で、神の子や独自の掟、親の代からの背景などの設定がしっかりしているからこそ葛藤がよりリアルに感じられました。本作のストーリーが素晴らしく感じられる大きな要因の1つがナチュラルボーン人たらしの主人公冬の性格だったように思います。彼が信頼できる巻き込み型善良人間なので、7人の神々もそれぞれに精神的な成長が成し遂げられたように感じますし、ストレスなく楽しくお話を追えた気がします。

    EDは3つですがそれぞれとても印象的でした。冬の人生に最も大きな影響を与える神が〇〇だったとは!確かにとても納得です。神々はみな個性的で個別の魅力がありますが、個人的には美布が好きです!可愛い!!

    あまりまとまらないシナリオ面の感想が続きましたが、最後に1つお伝えしたいのは絵が凄くお上手!そして凄く好みの絵柄(塗り)です!!立ち絵の線画と塗りが非常に素晴らしく、サムネにもなっているキャラクター一覧ページのグラフィック、惚れ惚れします!!
  • 薬井ねむは眠れない
    薬井ねむは眠れない
    とても可愛らしいねむちゃんと柔らかなBGMに……常備薬53万薬漬け!? それは控えめに言って危険な状況なのでは……と些か心配になりつつスタート。
    薬がないと寝られないの、解ります。(15年間通院中の身)
    あの……config開いたらデパスとかマイスリーとか薬の名前が流れてるんですけど……

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ねむちゃんの優しさと周囲の理解にほっと出来る作品でした。
  • 『空白』に埋もれる_
    『空白』に埋もれる_
    メッセージ性が強く、
    ひとつひとつの言葉が胸にグッと来ます。

    一枚絵も本当に素敵。
    タイミングもバッチリで後半は涙目でラストを迎えました。

    この作品を通して、空白=駄目なこと
    と考える人が減ると良いなと思いました。
    社会がどう言おうと自分の心が一番大事ですから。

    優しく背中を押してくれる作品でとても感動しました。
    素敵な時間を有難うございました。
  • 夜半に道連れ
    夜半に道連れ
    あらすじから不穏で、どんなに重厚なお話なんだろうと構えて読み進めていたのですがとてもいい作品でした。
    退廃的なのに二人の会話が美しくて。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    退廃的なお話でしたがBGMと夜の車内での会話がエモーショナルでぐいぐいと引き込まれました。静かなのに、すごくパワーのある作品でした。
    ありがとうございました!

  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    淡く優しいサムネイルに惹かれてプレイしました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました。