脱出ゲーム
1505 のレビュー-
ザゴーストペインター本格的な脱出ゲームでした。 イラスト・謎解き・アイテム全て入手後の展開など、全てが素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 絵を描く度に変化があるのが面白かったです♪ 絵の具のカラーでウルトラマリンブルーの入手だけは、攻略サイトにお世話になってしまいました。 @ネタバレ終了 結構長い時間遊ばせて頂きました♪ 素敵な時間をありがとうございました!
-
名犬アイボリーまさかまさかの展開の連続で驚きと笑いが止まりません。 タイトル画面から涙涙のお話かと思いきや、 まさかのギャグに全振り!演出が神がかっています。 脱出ゲーム要素もあるので是非色んな人に プレイして欲しい作品です。オススメ。 @ネタバレ開始 音姫も、えっえっ!と言いながらプレイしましたが 何が何やら状態でも最後は物凄い必殺技出たので、 謎の達成感がありました。笑 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
探サクサクッキングごはんの写真のチョイスが良すぎて周回するたびお腹が空く脱出ゲームでした。 冷蔵庫が食材ガチャになっていたり、何度もお料理することで脱出経路が増えたり、楽しく周回できる作りになっていてとても遊びやすかったです。レシピコンプできました! @ネタバレ開始 コロッケだけなかなか埋まらなくて目玉焼きを量産しました笑。卵が強い…! 最後はどんでん返しと驚きの連続で、なぜ犯人たちに手料理をふるまわないといけないのか…とプレイ中に感じていたもやもやが吹き飛びました。おいしそうなごはんと衝撃のストーリーが合わさった印象深い作品です。 @ネタバレ終了
-
ザゴーストペインターイラストもBGMもステキで 謎解きも丁寧に調べていけばクリアできるため お話の世界にぐいぐいと引き込まれました @ネタバレ開始 クリアしたものの結局彼は何者だったのか? 画家はなぜ死ななければならなかったのか? 私の中ではまだ整理がついていないので サイトのコメントなども読みつつ深く考察したいです(*'▽') 配信もさせていただきましたありがとうございます! https://www.youtube.com/live/hLS3hBwQBCQ?feature=share@ネタバレ終了
-
可惜夜のがんがら荘また南風原さんに会えて嬉しいです!! 大好きなシリーズ、ホラー感も増していて謎解きもあわせて楽しませていただきました~面白かったです! それと、南風原さんより亥角にお祓いのご依頼いただいたのですがこうなりました(笑) 素敵なゲームありがとうございました!
-
ウーバーエクスタシーかわいいドット絵とアウトローでアングラな世界観の絶妙な調和がすごい! それでもブラックジョーク的に読み進められる、ほどよい軽さがあって助かりました^^* @ネタバレ開始 FAは嘘つきなおっかないお兄さん。 まさかの覆面ケーサツ!!ギャップにキュン!!!私はパァン!!! ラストは若干のほの暗さを醸し出すオチが最高でした!(笑) ハッピーエンドカナー? @ネタバレ終了 掌編ながらもグラフィック、音楽などをこだわり抜かれた演出が最高です! ハイセンスでおしゃれなので、まるで海外のアニメーションを見ている気分でした♪ 他作品ともリンクしている世界のようなので、引き続き堪能させていただきます◎ ありがとうございました!
-
地下病棟怪しい地下病棟の描写がリアルで、主人公同様不安な気持ちになりながら読み進めました。 @ネタバレ開始 最初は深夜0時に起動する必要があり、その時刻にプレイすることでまたリアルさが倍増しました。 徐々に明らかになっていく情報を頼りに物語を読み進めるドキドキ感と、「次はこの時間にやらなきゃ!」となる楽しみがありました。 すべての分岐を見て最後のトゥルーエンドまで無事辿り着くことができ、ゲームの仕掛けもさることながら、余韻に浸ることができる良いお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
六畳一間から出られない!可愛らしいポップな絵柄と音楽とは裏腹に、真相が 近づくにつれ、『あれっ?』ってなりますね。 先のレビュワー様の仰る様に、END名とスチル絵の関係が 凄く印象に残りましたw
-
可惜夜のがんがら荘絵柄的にそんなに怖くない様な気がしていたのですが、 全くそんな事はありませんでしたw 背景の雰囲気が怖すぎますが、それよりもENDの方が 怖いですね。(勝手に助けられるものかと思ってました;;) 他のシリーズもプレイさせて頂きます!
-
可惜夜のがんがら荘かなりがっつりとしたホラー探索ゲームです! びっくり要素もありますが、どちらかというとじわじわ…とくる怖さがメインな雰囲気です。 助手子ちゃんの肝の座り方にビビリつつ、南風原さんとマテオくんのメニュー画面の可愛さに癒されたりしていました。 謎解きは攻略サイトを見ながらさせていただきました ビビりながらだと頭回らないぜ! 素敵な作品をありがとうございました!
-
六畳一間から出られない!かわいらしいドット絵に惹かれて実況プレイさせていただきました。 どのスチルも素晴らしかったです。ポップなタイトルサムネからは想像できない展開でした。サクッとプレイできましたしシナリオの流れも良かったです! ありがとうございました! @ネタバレ開始 それぞれのあのENDの内容で、good、happy、badって付けられているところに癖を…いえ、センスを感じました @ネタバレ終了
-
公衆電話電話番号をメモしながら新しい番号にかけていく瞬間、すっごくドキドキしました!
-
オノマトペ脱出ゲーム音を頼りに脱出… 何も情報がないままにビクビクしながらひたすらクリックしていましたが BESTENDを見て「そういうことかーーー!」とほっこりさせられました。 発想がすごくおもしろかったです。 @ネタバレ開始 何も見えない状態だと踏切の音とかお母さんが歩いてくる音が怖くて ホラー展開か!?と思ってしまいました。 お父さんには笑わせていただきました。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました。
-
竜宮城からの脱出!!リリースしてすぐプレイしましたがフェスの機会に改めて遊ばせて頂きました! ぬるぬる動くかわいい乙姫様はやっぱり魅力的で、脱出したいのかしたくないのかわからなくなっていくぐらい乙姫様が気になります。 あとからストーリーも追加されていてより面白くなっていました。 脱出ゲーム系苦手でたいていクリアできない僕でも少しずつクリアしていけました! 乙姫様との楽しい時間を頂いてありがとございました!
-
ザゴーストペインターグラフィックセンス・世界観演出と技術力に非常に長けた作者様であると以前から知っておりましたので、遊ぶのを楽しみにしていた作品です。 ゲームを起動してすぐに、作者様のセンスに痺れました…。 グラフィック・演出・ストーリー・体験の全てが、独特の世界観を創り上げていて美しかったです。 本作の物語を見届けるには周回が必要でしたが、パーツや題名の差分が多くスキップ機能もあり、プレイヤーが楽しんで描き続けられるよう配慮された丁寧に作られた作品だと感じました。 親切な攻略情報もございましたので、参考にしつつコンプリート出来たかと思います。 @ネタバレ開始 悪魔の彼の命を奪っても、画家人生を終われない。 (あるいは奪えなかったのかもしれませんが…。) 評価は高まる一方でもこれでは…と思ってしまいます。 @ネタバレ終了 作者様の強く美しいセンスを感じさせて頂く時間でした。
-
ザゴーストペインター探索部屋のグラフィックやUIが美麗すぎて、見惚れてしまいます。 探索ゲームはあまり遊んだことがないので、最初は攻略ページを頼りに進めました。 コツを掴んでからは、自力でこうかな?と思うアクションを取るとそれが正解だったりして、初心者でもスムーズにゲームルールが理解できたので、探索ゲームをある程度遊んだことのある人にとってはベストバランスだったのではないかと思います。 @ネタバレ開始 少しヒエッとなるギミックがあったり、描ける絵の内容もキレイな物ばかりではない、美しさと残酷さが入り混じった世界観がものすごく好みでした。 @ネタバレ終了 画家さんの遺作は芸術性ゼロの自分好みの女性を描いてしまったのですが、これで良かったのかちょっと心配です。 様々な感性が刺激される素敵な作品を遊ばせていただき、ありがとうございました。
-
竜宮城からの脱出!!経過日数と探索回数、乙姫様の好感度と気をつけるポイントが多く、かわいい見た目とは裏腹に歯ごたえのある脱出ゲームでした。あれもこれもと試していると好感度の調整が難しくて面白い。 乙姫様は表情から体の動きまで丁寧に演出されていて、会話パートも見応えがあります。手元の仕草がとても可愛かったです。 @ネタバレ開始 乙姫トゥルーエンドであの笑顔を見てしまったらもう…地上がさよならエンド展開になっていることを祈るしかありませんよね。どうか二人共お幸せに…! @ネタバレ終了
-
可惜夜のがんがら荘前作が面白かったため今作も遊んでみました! @ネタバレ開始 今作の謎解きも程よい難易度で、ときどき苦しみながら最後まで遊べました! ヒントをなるべく使わないと思いながら始めたのですが、結局は屈してしまいました! ストーリーも練られていて、30分アニメを見ているような気持ちになりました! (実際は謎解きでかなり時間がかかりました!) @ネタバレ終了 今作も高クオリティで大満足でした!! 素敵な作品をありがとうござました!!!
-
地下病棟言い表せれない不安感と高揚がありました。 時間が定められているので、この時間に何が起きるのか胸騒ぎがして怖かったです。 @ネタバレ開始 考えた事を川田に質問していく臨場感がとてもあって、面白かったです。 不穏なワードが増える度にクリアになっていく物語で面白い。 病院側の人間はやはり不穏に思いますし、年齢のトリックには胸を鷲掴みされるような気持ちになりました。 作者様の特殊セリフありがとうございます。 無人島も面白かったですが、クリアしたてだったのでなんとなく3文字の中の文字の予想が着いてしまいました。正解だったのですが慌ててブラウザバック。 全ルートを通った後のエンディングはすごく良かったです。余韻が心地いいです。 @ネタバレ終了 怖くて、真相を知れた爽快感もあって、心地いいラスト。感情をたくさん揺さぶられました。 こんな作品大好きです。 ありがとうございました。
-
A Room for You「Blank」という作品のインスパイア作品とはいえこの安定の魅力的なテキスト画面です……!!ゲームの元祖を遊んでいるような感覚が堪りませんです。無限に色んな部屋から脱出したい…… スマホ用に縦画面なのもセーブしなくてもロードしたら続きが遊べるのも親切! 文章だとサラ〜ッと読んだところに必要なモノがあったりして、「そういえばあそこにアレがあったな…!!」を思い出すのがイラストに比べて遅れがちなのもめちゃくちゃ面白いです!(逆に思い出した瞬間のアハ体験よ) Blankも気になりますね! 素敵なゲームをありがとうございました!!