heart

search

ドラマ

8360 のレビュー
  • ホントウの僕
    ホントウの僕
    http://rygames.sblo.jp/article/184759888.html ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 もし記事に修正・削除の必要がございましたら、対応させていただきますので、お手数ですが、ブログまでご連絡いただけたら幸いです。 エンディングの選択肢ボタンがやっぱり記憶にガツンと残りました…、と改めて。
  • ある座敷童の一生
    ある座敷童の一生
    http://rygames.sblo.jp/article/184779536.html ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 もし記事に修正・削除の必要がございましたら、対応させていただきますので、お手数ですが、ブログまでご連絡いただけたら幸いです。 生きた座敷童とは実際はこういうものなのでしょうね…切ないなあ、と改めて。
  • 鉛の心臓
    鉛の心臓
    http://rygames.sblo.jp/article/184812548.html ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 今回のゲームフェスでも特に重く、印象に残った一作です。 記事に修正・削除の必要がございましたら、対応させていただきますので、お手数ですが、ブログまでご連絡いただけたら幸いです。
  • 死にたい俺と生きたいはずの君
    死にたい俺と生きたいはずの君
    http://rygames.sblo.jp/article/184888443.html ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 色々と考えさせられる、重さのある作品でした。
  • ヤミクイウサギ&×2
    ヤミクイウサギ&×2
    http://rygames.sblo.jp/article/184900129.html ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 きいちゃんが大好きです。いっき大好きすぎだろ…っていうかむしろいっきが大好きすぎるから名前がきいちゃんなのかな!!って今気付きました!! 楽しいゲームをありがとうございました。せつなくて、でもあたたかないい作品でした。
  • floral tribute
    floral tribute
    http://rygames.sblo.jp/article/184901205.html ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 ちょっと(かなり)不穏な展開になったりして、あと男女の関係とかも深くて、すごくいい作品だったなぁ…と、クリア後に余韻に浸れる作品でした。 いい作品をありがとうございます。
  • 白紙の贖罪
    白紙の贖罪
    http://rygames.sblo.jp/article/184932045.html ブログで紹介させていただきましたので、ご報告させていただきます。 モノクロの世界が印象的で、罪と贖罪とは…と考えさせられる素晴らしいゲームでした、ありがとうございました!!
  • 白紙の贖罪
    白紙の贖罪
    タグ通り、ゴシックな世界の、ダークなお話。現実ではないけれど、現実に起こっていたかもしれない時代を連想しました。 悪魔が示す選択肢は、ある意味救いにはなったのだけれど……一番得したのはきっと悪魔なんだろうなと思います。 「良い」エンドとは表現できないお話ですが、物語と世界を楽しみました。夜に沈むような話を楽しみたいときにはオススメです!
  • purple sky
    purple sky
    話としても小規模に終わるのですが、二人の幸せを願ってやみません。 幸福なこゃーんな続編とかあったら嬉しい!
  • 想い出のナツハナビ
    想い出のナツハナビ
    ほのぼのとした感じから一転して・・・。怖いよ怖いよ。 まさかのどんでん返しでした。
  • 氷雨の記憶
    氷雨の記憶
    心の来るものがありました... なんというか、彼ら(キャラクター)達と似たようなことをよく考えるので なんというか、考えさせられるものがありました。 特に、上の選択肢の結末が... 少しむなしさを感じました。
  • 白紙の贖罪
    白紙の贖罪
    両方のエンディングを見ました。 エンド1、私は幸せなエンドにも思えました。 無知は幸せなことなんじゃないかなって… だけどそれは真の幸せでもないように思いますし。 なんか…いろいろ考えちゃいました。
  • 最終電車
    最終電車
    電車の窓から眺めた景色のようになっているタイトル画面の演出が秀逸。 最終電車に乗ったら行き先が死者の国という都市伝説的なストーリーですが、本編のホラー要素は少なめで、どちらかと言えば「生きること」の大切さを考える良いお話となっています。 二周目以降に読めるようになる if 編の読後感は意見が分かれるかも知れませんが私は大好物です。 システム周りも快適でチャプターごとに読み返せる機能が便利でした。
  • floral tribute
    floral tribute
    暗かったです…。 わりと人間不信の獣人の女性が、送られてきた使用人に殺されてかけて、使用人にひどい事したり、使用人に心を通わせたり、はたまた使用人を送ってきた想い人に詰め寄ったり、やっぱりひどいことをしたりするAVGです。 暗いです…でも、死は必ずしもバッドエンドじゃないと思えば、救われたものもあったのだなあと思います。 あ、注意書きにはないのですが、やや性的描写が出てくるので注意なのですよー。
  • ヤミクイウサギ&×2
    ヤミクイウサギ&×2
    独特の病のある世界観、そしてその病を治すことのできる奇跡の少女・ウサギ。 彼女に救われた主人公と、友人のきい。 …重厚なテキストと、反面、コミカルなクソゲーで遊ぶシーン、そして生きること、神様のこと、トロッコの問題、いろいろなことを問いかけてくるゲームでした。 トロッコのレバーを切り替えた先にいるのが、どちらも大切な存在だとしたら…、きっと私も選べなかったと思います。 クリア後、タイトル画が変化するのに泣きそうでした…
  • 想い出のナツハナビ
    想い出のナツハナビ
    完璧なまでに練られたドラマ的作品。10分とは思えない濃さです。 イラスト、効果音、音楽、シナリオ、間、声優の方の迫真の演技。これらのすべてが最大限に活かされており、プレイヤーをぐいぐいと引き込む強い力を感じました。制作時間16時間とは思えない緻密さです。すごい。 個人的に、セリフが視覚的にカットインする演出が大好きなのでぞくぞくしました。
  • うぇーい!予言週間
    うぇーい!予言週間
    うぇーい!予告編! 面白そう! 続きを、はよ〜!
  • 死にたい俺と生きたいはずの君
    死にたい俺と生きたいはずの君
    とても身に覚えるある感情で…、でもやりきれないお話ですね。 少年には何とか立ち直ってほしい、まだ未来があるのだから。
  • 雨の日の友達
    雨の日の友達
    キャラデザがお花してて可愛い! ほのぼのと少し切ないけど優しい物語でした。お話する時の「彼」の独特な雰囲気が好きです。 ギャラリーのイラストも敢えて本編では使われていないのが……なんだか……いいな……。おかげで読了感がより温かくなったように思います。
  • アナタイロ列車
    アナタイロ列車
    ラムネが無性に飲みたくなりました。ノスタルジックが心地よいです!