恋愛
13026 のレビュー-
Holy Sonnet ~ホーリー・ソネット~ ローレンス編ダウンロード板で途中までプレイしました。 ノベルだけでなくパラメーターを上げる要素もあるのが面白いですね。 エーテル魔法カンストさせました(*゚ー゚) 魔法を学習する時に表示されるデフォルメなロザリーちゃんが可愛いですね。 @ネタバレ開始 ストーリーも序盤は世界観を理解するので精一杯だったんですが、前世が絡んできて一気に面白くなりました。 @ネタバレ終了 見た目的にはクリストファーが好きだけど、ロン君が可愛くて良い子……!
-
彼女の鼻毛が出ているタイトルからは想像できない、壮大な(ルートによって)物語でした。 100%ギャグゲームをやるノリで始めたのですが、なんていうか……鼻毛で感動している自分に驚きました。(笑 割と早い段階で『ハッピーエンド』に辿り着き、これで無事にクリアだ♪と感想を書こうとして違和感。 なんか他の人とやってるゲーム違う……?? 一旦引き上げ、再度プレイして『トゥルーエンド』に辿り着くことができました。 みなさん、ハッピーとトゥルーは別にありますよ! 他のノーマルエンドでも驚く展開がありましたが、トゥルールートはさらに驚きの連続でした。 特に演出が凝っていて終盤は胸が熱くなりました……鼻毛なのに。 @ネタバレ開始 感動しかけていたら「彼女の鼻毛が出ている!!!」で、現実に戻されたり(笑) そこからまた感極まったり、終盤の展開はすごかったですね。 最後の選択肢が1択しか選べないのがまた泣けました。 「マリーちゃん!!!」って言いながら、下の選択肢(画像)をしばらく連打してました……>< @ネタバレ終了 是非トゥルーまで遊んでほしい作品です。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
どり~みん一瀬チェンジ一瀬くんかわい〜〜っ 天才!!と思いながらプレイしました。画面もイラストもおまけのデフォルメとコメントもみんなかわいいです。周回機能も便利でありがたい。素敵な作品ありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をする最高でした。 @ネタバレ開始 もうひとつのエンドで 多重人格END という1番Happy(?)なENDが欲しいです!!!!!@ネタバレ終了
-
マッチングアプリで出会い厨してみた全エンドクリアしたー!楽しかった! @ネタバレ開始 End4が一番怖いやつやろガハハとか思ってたらEnd3のほうが怖かった… 大学の選択肢の教授との会話のシーンちょっとうるっときちゃいました。 主人公は誠実さと真っ直ぐな心があったからこそ、Mさんルートでも真っ先に謝れたし、Trueルートでも佐々木さんを助けられたんじゃないかなって思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
キミのニセモノに恋をする感動しました
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ尊い(フォントサイズ:500) 3人のあま~いお話を堪能できました! @ネタバレ開始 薬院さん、デレましたね!?w 一族みんなで、柳川くんをゲットしようとするのでしょうか?w それにしても……時価120万円……喉を通るのかな……? 川端さんと企救丘くん夫婦はキャッチボールしてるのも良いですね♪ お幸せに! 直方さんは……はじめにクリックした時に「あれ?」となりましたが、2回目クリックで乙女な一面を見れて良かったです。 付き合いたての学生みたいな姿で良かったです! @ネタバレ終了 三者三様の恋する姿を見させて頂きました。 ありがとうございますごちそうさまでした!
-
キミのニセモノに恋をするこんなにいい作品をありがとうございます
-
ときめきスパッツァーどの女の子も可愛くって楽しかったです! くるみちゃんは二人のやり取りが本当に息が合っていて、主人公の小学生並みの下ネタトークにも引くことなく応じてくれて会話が楽しかったです! みんとちゃんは可愛くって守ってあげたいアンドロイドの女の子。バッドで連れていかれた先の恰好にジロジロ見ちゃいました。 ぺスカちゃんはアイドル活動を頑張ってる女の子で応援したくなる子。「オッケー!ハーイ!」のボイスが特徴的で気に入っちゃいました。そしてエンドのイラスト!ドッキドキでした!元気な子のいつもと違う姿は良い! どのルートも女の子の個性があふれて面白かったです! 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ときめきスパッツァー全エンドプレイさせて頂きました〜! 鮮やかで可愛い絵柄がとても好みで、プレイさせていただくのを楽しみにしていた作品です、、! 作品を通して勢いがあり、コメディかつテンポ良く進んで行く展開がとても楽しかったです(*^^*) @ネタバレ開始 最初にくるみちゃんルートから、、! 明るいくるみちゃんにも実は病気で大変だった過去があり、、。と、普通に過ごすことができる日常を大切にしたお話が素敵でした! 次にプレイした310ちゃんルートでは、無垢な310ちゃんが可愛い過ぎました〜!!全力で可愛いがりたい衝動に駆られるような魅力的なヒロインでした、、! 最後にペスカちゃんルートを、、! 最初の予想に反して、照れ屋で女の子らしさのあるところが意外できゅんとしました〜!宇宙人かつアイドル、という設定が新鮮で楽しかったです! @ネタバレ終了 個性のある女の子たちがとても可愛かったです!素敵な作品をありがとうございました〜!!
-
メンヘラにだって理由があるプレイさせて頂きました。 怖いENDと感動するENDと友情、恋愛など1歩間違えたら……。 そんな、作品でした。 @ネタバレ開始 END3と4は、ほんとにアイちゃんがメンヘラな女の子に思ってしまいましたが、END5では、自分の発した言葉は、自分が忘れてしまっていても、相手は覚えてるということ。 だから、無責任な事を軽く口走ってはいけないと思いました。 だけど、それを話し合いという形で3人が更に仲良くなれたので救われました♪ @ネタバレ終了 何だか今の世情を上手く捉えた作品ではないかと思ってしまいました。 深く考えさせられました。 皆が私の好きなENDの様な考えを持ってくれたら平和になりますね♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
雫プレイ時間は、ものの5分程度だと思うのですが、強く心を動かされました。 ラストシーンでは鳥肌が立ち、エンディングでは情緒が乱されました……!青春っていいですね。 ところどころに挟まる動画等、演出が丁寧で、この作品の雰囲気に見事に合っていました……! 素敵な作品をありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~YouTubeで実況配信をさせていただきました! さまざまなエンディング、選択肢1つで変わるルートととても楽しかったです! 全エンディングの回収まではいかなかったのですが、4つほど見ることができました! 面白いゲームをプレイすることができました!ありがとうございました!!
-
nail lainかなり前に、一部ルートのみクリア済みで、その後まとまった時間がとれるまで温め続けてきた作品でした。 集中して一気にフルコンプまで突き進みましたが、大変良かった……! @ネタバレ開始 ■トレジア君 トレジア君の、三人の中で一番普通の男の子感がとても良かったです。恋に恋して周りが見えなくなって、勢いのままに来てしまう若い感じが好きだー!しかしながら、罪悪感に苛まれて、死にたくなってるのも可哀想だけど好きだ……!若気の至りが一番当てはまる子でしたね。 もらい事故的な感じで、人生狂わされていったのがとても可哀想でしたが、人生ってこんなもんだよな~と一番思えたのもトレジア君でした。 可哀想で可愛い、そんな印象でした。 ■ジルツィアさん 誰よりも照れ顔が可愛いかった…!しかしながら、あまりにも忠犬ハチ公過ぎて、プレイ中心配になる程でした。善悪の基準を全て主人公に委ねていそうで、お~こりゃあ病んでんな~と思いながら追い掛けていました。 自分に依存させて甘やかす感じが大変好きーでした。ザ・病み。 なので、トゥルーに入ってからの彼の暴走(?)っぷりは、おー来たー!という感じでした(笑) 罪の浄化を主人公ちゃんに求めているジルツィアさんは、誰よりも一番パスみを感じました。 神だと崇め奉るその信者感……いいぞいいぞ(笑)生かすも殺すも貴女次第だと本気で思えてるその気質がまさにサイコデレ…!? 殺す⇒姫に会える・話せるという図式を自然に構築しているところとか、サイコパス診断一発アウト~!的な感じで、笑ってしまいました。ファナティック! 一番人としてまともそうに見えていたけれど、中身は一番ヤバすぎ君なところが魅力的です。 ■テオラさん めちゃくちゃ口が悪い&口が回り過ぎて、最初は開いた口が塞がりませんでした(笑)突っ込む隙すら与えてくれない……。 でも、段々と見え隠れする主人公ちゃんへの想いが何だか辛くて、イラっとはしませんでした。不器用なんだな~と。 素直になれないテオラさんが時折見せるデレ(?)は破壊力が高くて、ちょろい私はそのギャップに完全にハマりました。 正直最初は主人公ちゃんへの当たりが強すぎて、メンタルがボコボコにされていたのですが、慣れてくるとハマってきますね……(笑) テオラさんルートが一番叙情的で、美しかったかなと個人的に思いました。 トゥルールートでは、何度も「テオラ…おまっ……!(涙)」となりました。心中が永遠に穏やかじゃない男の嘆きがグサグサ来て「何もかも全部主人公ちゃんのこと大好きだからじゃねーか!(号泣)」とこっちも口が悪くなりながら(笑)泣きました。 好きな女のために自国を売り飛ばすその弾けっぷりが大好きです! テオラさんが何だかんだいって、一番主人公ちゃんの本質を分かってる感じなのがとても泣けました。ケンカップル?とでも言うんでしょうかね。 トゥルールートがテオラさんだったことも、とても納得です。このエンドは、最後本当に涙腺崩壊しました。最後の最後まで不器用な二人と「今生だけは愛してる」というセリフはもう涙無しには見れませんでした。めちゃくちゃ刺さりました…… ……と、各キャラクターに傾倒すると、三人とも好きだ!になるのですが、主人公ちゃんの気持ちを考えると「ふざけんじゃねー!」と怒り心頭になるのはごもっともという感じでもあります(笑) 彼らの身勝手さ故に、人生狂わされたのは紛れもない事実ですしね。 なので、その身勝手さに怒り爆発⇒自死決意⇒阻止⇒足切られる(!)⇒怒り爆発⇒の一連の流れはとても自然に思えました。 nail lainの主人公ちゃんは、トゥルールートにおいては特に誰かに明確に恋しているわけではないのもあって、こういう考えになるよなー、そりゃ受け入れられんわな、納得という感じでした。 主人公ちゃんは、最初から最後まで一国の姫だったのだなと分かる描写が、個人的にはとても良かったです。(恋愛脳も悪くないけれど、姫らしく国を第一に考える振る舞いが個人的には好きなので) トレジア君の見た目最推しで始めて、この先もずっとトレジア君推しだろうな……と思っていた過去の私でしたが、フルコンプした今、テオラさん一直線になりました。 幕間の三人の掛け合いも楽しくて、トレジア君のオカン具合やジルツィアさんのポンコツ具合、テオラさんの何だかんだほっとけなくて手を出してしまうところ…など、イイ感じに気が抜けてホッとしました。 スチルも豊富な上に、視線や口元が細かく動くのが凝っていたのもより没入感を高めていて素晴らしかったです。 テーマは「ヤンデレ」な作品だと思うのですが、フルコンプした今は「恋や愛に振り回される男達の悲喜劇」という印象を持ちました。 @ネタバレ終了 大変に面白く素晴らしい作品でした! ヤンデレはあまり……という方でも、是非ともプレイしていただきたいと思います。 素敵な作品を生み出して下さりありがとうございました!
-
マジックアワーカレシくんの表情や優しいBGMと共に恋の「終わり」を見る事ができ、切なくも素敵な作品でした! @ネタバレ開始 エンド3が衝撃的でした……… ジャボンって効果音がなった時は思わず身震いしてしまいました…… @ネタバレ終了 とても楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
6月のマリッジブルー雨の日、目を覚ました先で出会った見ず知らずの男性と主人公の数奇な運命を描いたお話です。 目を奪うような美しいイラストと、それとは裏腹な、陰鬱な雨のように湿った世界観がとても心に残りました。 @ネタバレ開始 開始当初は、突然拉致した挙句軟禁し婚約者だと言ってきかない灰李くんがとても怖かったです…!言葉が通じない?!しかも閉じ込められてるし…!そしてその出で立ちは何?!とパニック(出で立ちの理由については後の設定資料で判明したのですが) 個人的にストーカーという「自分の目的」だけしか考えない存在が苦手なのもあって、灰李くんも苦手キャラか…と思いましたが実情は違いました。身勝手だと思われた灰李くんの行動が、純粋に雲雀さんの願いをかなえたいという強い思いからの凶行だったとわかった時、今作に対する印象がガラッと変わった気がします。 END3 人を愛する心というものを初めて見つけた灰李くんが、再びその希望を失ってしまう切ない結末でした。最後の瞬間にその思いが雲雀さんに伝わるけれど、もう手遅れという展開が悲しかったです。もっと早く気付いていれば…! END2 灰李くんと心が通わず、束縛から逃れる唯一の方法を選択してしまった悲しい結末でしたが、飛び立つ背中が神々しくとても美しかったです。 ただ、自由な風に身を任せた雲雀さんが…一瞬でも幸せを感じられたのか?そこに少しでも救いはあったのか?と考えあぐねてしまいました。辛い決断を見守るしかないのが苦しかったです。 END1 雲雀さんが6月が嫌いな理由が切なすぎます…。それほどまでに周りに苦しめられ、生きるのが辛かったのだろうと…彼女の歩んできた道のりの険しさを思い、涙しました。彼と出会い「救われてしまった」雲雀ちゃんが、喜ぶよりも戸惑い「彼の隣が幸せなのか、それすらもわからない」という感情を抱くことからも、いかに彼女が押さえつけられてきたかがうかがえて胸が痛かったです。 ですが「雲雀さんを幸せにするためになら何でもする」という灰李くんの狂気的ともとれる愛情が、雲雀さんに生きる意味を与えてくれて本当によかったです。自分で決めることすら困難な雲雀さんには、むしろ使命として生を与え「生かしてくれる」存在が必要だったのだろうと、読み終えて思いました。晴天の海で抱き合う姿と、タイトル画面の二人の笑顔が果てしなく美しかったです。 後日談 自分の願望と、彼女の幸せを願う気持ちとの間で揺れ動き、それでも一緒に生きてほしいと泣く灰李くんに泣きました…!最初の頃は自分の思いを押し付ける部分が大きかった灰李くんが、雲雀さんとの生活の中でどんどん人間味を帯びていく…その変化が尊かったです。対する雲雀さんの心の中にも受け身なだけでなく与えたいという思いや、先の展望にまで思いをはせる変化があり、雲雀さんも変われたのだと二人の成長していく姿に涙でした。 この幸せがいつまで続くのか…どこか儚い夢のようで不安も感じますが、たとえ待ち受けているものが破滅だとしても、二人が辿り着いた失楽園という仮初めの安息が少しでも長く続きますように。 @ネタバレ終了 誰からも理解されないだろう二人だけの世界が、どう考えても常識や倫理観から外れているのにも関わらず、ひたすらに美しく尊かったです。 唯一無二の愛情が胸に迫る作品でした。ありがとうございました!
-
私を人間にしてくださいタイトル画面の可愛い悪魔ちゃんに惹かれてプレイ致しました! 悪魔だけど愛する「ダーリン」と一緒にいるため、人間にしてほしいという悪魔・ペルティーちゃん。 えもふりで表情がごりごり動く上、フルボイス…!というのも相成って序盤はニコニコしながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 人間にする方法として提示されたのが、思っていた以上に物理…!! まぁ、ダーリンは人間だから…し、仕方ない…と思いつつも自分はバッドエンド回収からするのが好きなタイプのプレイヤーなので、ペルティーちゃんがしてほしいと思う事とは逆を選択しながらエンディング回収をしていきました。 序盤はそれでもまぁ良かったのですが… ちょっとした触れ合いでも、人間であるダーリンはペルティーちゃんの想いに反して死んでしまう。 プレイヤー即死系は「はい、次!」とすぐに切り替えられるのですが、本作はペルティーちゃんの悲痛な表情、声があることで「う、うわぁぁぁ~~~!!!」と見事にプレイヤーが曇らせに遭いました(自分は訓練された曇らせ大好きプレイヤーなので全然大丈夫です!)。 それでも二人の行く末が気になるので、今度は彼女の望む方を選択。 ある部分を切り取ったりしてる時に暗転はしますが、何でその時に可愛い音楽と痛々しい効果音が鳴っているんですか~!! となり、暗転明けのペルティーちゃんの手や牙、角、耳がどんどんなくなっていくのが、ごめん…ごめん…となりながらプレイしてました。悪魔だから痛くないと言っていたけど、それはダーリンを心配させないための嘘なんじゃないかとか、悪魔である部分がなくなり人間に近づくというのであれば、悪魔を象徴する部分を取り除こうとする度、その時の痛みはさらに負担となるのでは…?と色々考えながらプレイ続行。 そして額の宝石を取ると…嫌なフラグしかたっていませんでしたが、見事的中。その後天使様が迎えに来るわけですが…… ペルティーちゃんの生前の行い故、自業自得だと思いつつも悲痛に悶える彼女が可哀そうで仕方がありませんでした。 それに反して「仕事だから仕方がないの。本当は早く帰ってお絵かきがしたいの」云々な天使様。 ここの認識のギャップというか、価値観がどうあっても人間ではない空間でダーリンと共に立ち尽くすしかありませんでした…。 12のエンディング後、タイトル画面が変わってまた新たに選択できるようになるのですが、どっちを選んでも、誰かはバッドエンドという…!(二人はハッピーだけど人類はアンハッピー!) 人間の方を選ぶと漏れなく、ペルティーちゃんの曇らせオンパレードな上にダーリン665回も死ぬのか……と、彼女の悲痛な声を聞きながら思いました。 せっかく、別Endでは人間に転生した人間ペルティーちゃんと、老人になってしまったけれど生涯をペルティーちゃんへ捧げたダーリンとの再会……というのが綺麗だっただけに、「そんなことなら、転生前に言ってよ~~~!」となりました…。神様って残酷。でも、ペルティーちゃんが犯した罪はそういうことだよね…とも思ってしまい、世界観、キャラ設定等がしっかりしていてメタ的には、素晴らしいとしか言いようがありません。 また選択肢で分岐し、それぞれ辿り着いたエンディングが全て意味をもっており、無駄なエンディングがありませんでした。物語の完成された構成にも脱帽です。 それぞれのエンディングも独立していたので、バッドエンドかもしれませんが、どれもきちんとしたこうあるべきだという、説得力がありました。娘Endは思わず「ヒエっ」と声が出ましたね。スチルも相成って可愛いけれど、怖い……! 個人的には「君と100年ぽっちの永遠を」エンディングが一番好きです。 ペルティーちゃんは悪魔であり、ダーリンは人間。そのどちらかが変わる必要も変わるよう押し付けるのも違うよなと思っていたので、どちらを傷つけることもなく二人で時間が許す限り幸せに過ごせたんだろうなと。なので、悪魔であるペルティーちゃんにとっては「100年ぽっち」だったけれど、生き様まで変える程の大切な人と共に、愛を育んだ忘れられない100年なのではないかな、と思いました。 ペルティーちゃんならダーリンが次にどの形に転生していようと自力で見つけられそうな気もします。(ペルティーちゃん転生後や娘エンドを思い出しながら) @ネタバレ終了 可愛い悪魔っ娘とイチャイチャするんだ!と思ったら、想像の斜め上を進んでいきました。先が気になって仕方がない!となったので、夢中でフルコンプまで離席せずにプレイしてました。 とても面白く、素晴らしい作品をありがとうございました…!! そしてペルティーちゃんは凄く可愛いです!!!
-
女嫌い二人ともむっちゃ可愛かったです!! 澪ちゃんに感情移入して「忘れたふりするなんて酷い!」とか「ハッキリしてよ!」なんてヤキモキしてましたが……あんな可愛いオチをつけられたら萌えすぎて1発落ちします!(笑) @ネタバレ開始 親は澪ちゃんのことを知っているし、アルバムも残っている…… そんな不思議な状況から、もしかして生き別れた双子が居るのか?とか 交通事故で記憶喪失か?なんて韓流ドラマ系な想像をしてました(笑) ぜひぜひ、これからは二人で仲良くしまくってね!と応援したい気持ちでいっぱいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
SOGNO -Buon San Valentino-ワクワクしながらプレイさせて頂きました♪ プレイした順番は、Luna→Mare→Terra→Cieloです。 なぜこの順番にしたかと言いますと・・・。 好きなタイプの逆からプレイしてみました。 そして、TerraとCieloは、どちらが先か悩みました。 結果は @ネタバレ開始 んーーーー(>_<)どっちもいい~♪ "かっこいい(*'▽')"と"可愛いヾ(≧▽≦)ノ"が私は好みのようですw @ネタバレ終了 楽しませて頂きました! そして、海底を進む映像が素敵で心に突き刺さりました。 素敵な時間をありがとうございました。
-
恋に落ちてはいけない20分不道徳ゆるさぬ、という強い気持ちで挑んだものの、 勝手に上がる好感度に笑ってしまいました。 なるほどこれが風変わりと話題の乙女ゲームかと、 早々に白旗でした。 @ネタバレ開始 初回END2に行ってしまって、 可愛いでは済まされない主人公の行動力に仰天しました。 心理的ダメージがすごかったので、 北海道だ京都だなんて、わかるわけないだろうよと、 ぶつぶつ文句を言いながらコンプリートしました。 (迷わず北海道を選んだ自分) END4へ導いてもらえるシステムも超親切でした。 (むずかしかったです) END4が最高だなと浸りつつ、EXTRA STORYを読むと、 どうしても雛子さんが気の毒に思いましたが、 彼女の今後に幸多かれと願うばかりです。 クリア後のタイトル画面がとても爽やかで、 時系列を追ったエンドロールもすごくよかったです。 やけに親切な上司にちゃんと理由があって、 きれいにまとまっている素敵なお話でした。 女子が好きなシチュエーションも多くて、 ドキドキしました。 所長さんの昔の髪型も好みでした。 @ネタバレ終了 紫を基調とした画面の雰囲気がよく、BGMも素敵で、 かっこいい上司と夜のドライブを楽しめました。 面白かったです。ありがとうございました。