SF・ファンタジー
8139 のレビュー-
致死量の**サイレントであることがアニメーションの雰囲気をとても効果的に引き立てています。テロップありのシブヤ区担当調査員のレポート、地球の研究員に対してよいともわるいとも評価を下しておらず(やや好意的なのがほの見える程度)中立的なのがよいですね。 -
泣けない兎泣けない兎のストーリーや世界観凄く好きです! 次どうなってしまうんだろう?って気になる位世界観に惹かれました -
かなりあは唄わず -
臨界天のアズラーイール主人公の理人くんが上司の麗美さんに 告白する場面がお気に入りです。 理人くんが麗美さんに想いを伝えた場 面で理人くんの言葉にキュンっときま した。 物語を進めていくうちに途中から悪夢 が頻繁になって、進めていく度に不幸 なことが起きるのではないかとドキド キしました。 スタッフロールが流れて途中で涙が出 そうでした、スタッフロール後はアズ ちゃんがいい人すぎて感動しました。 この作品に出会えてとても良かったです。 ありがとうございました! -
惑星ホテル絵本のような世界が広がっていて、全てのENDを迎えた後も心がホテルに取り残されているような気分です。 多くは語らなくても、小さな変化や動き、エンドロールの違い、キャラの個性から感じたり想像できるところがあり、そんな余韻が素敵でした。 -
KAN0N(カノン)日常の中の非日常を描きがちな昨今、このゲームは非日常の中の日常がしっかり描かれていた素晴らしい内容でした。 名詞や設定の説明を全くしないのに解らせてくれる台詞回しは絶品。 この手の世界観設定だといちいち説明してきてうんざりすることが多いけどこの作品では一切それがなかった。本当にすごいことだと思います。 どのキャラクターにも設定がきちんと練り込まれていて魅力的。 情報の出し方も上手でもっと知りたいと思わせてくれます。 (個人的にはコモドが一番好きでした。素直に可愛いしイキイキしてる) グラフィックや演出ひとつとっても丁寧な作りで凝っている。 シナリオとあわせてこれを一人で作成しているなんて信じられない! 他のルートが完成したら是非プレイさせていただきます。 間違いなく他の方にもプレイしていただきたい作品です! -
Eat me第Xプラント、観察対象の不思議な「動物?」。荒廃した地上。 白と黒でのみ構成された画面が、SFの世界観を増幅させているような気がしました。 設定も、エンディングたちもとても好みの、素敵な物語でした(`・ω・´)
-
夏空パティシエール episode of ショコラスイーツ作りが盛んに行われている島を舞台にした、女の子たちの物語。 2019年10月現在、配信されている1章〜3章まで約1時間程度で読了(全5章の予定とのこと)。また、デートモードも配信分は達成しました。 全体を通して、可愛い女の子たちがスイーツ作りに奮闘していきます。 いつも笑顔でいるコミュニケーションお化けの主人公フラン、クールに振る舞ってるけど優しくて責任感の強いショコラ、聖母のように優しく頼り甲斐のあるお姉さんのメルシィなど、登場人物の性格がしっかりと分かれており、個性的な女の子同士の掛け合いを楽しみながら最新章まで読み進めることができました。個人的にはミントちゃんが好きです。 なお、タグに「百合」との記載がありますが、本編よりデートモードの方がその要素が強く出ていると感じました(デートなんだから当たり前かもしれませんが)。フランちゃんが、結構過激なことを言ってきます⋯⋯! 続編・追加要素の実装も楽しみにしています。 -
ANIMALPIA短いお話であっという間に読み終えてしまいました。 神父さんをやっているケモミミのお兄さんや、施設、悪魔さん、飼えるのは一人1匹まで……細かい設定や独特な世界観がとても気になります。長編で読みたいなぁと思いました。 立ち絵の他に歩行グラフィックのような絵があって可愛いかったです。何かを手に入れると『〇〇を入手した!』と表示され、ほんのりRPG風なのも面白い演出だと思いました。 ケモミミといえば、いわゆる”萌え系”を想像しがちですが、仄暗い音楽と世界観、ストーリーがマッチしていて、いい意味で予想を裏切られました。 あと、ルノちゃん可愛いです……! -
むいむい。むいむいが可愛いのでずっとプレイしたいなって思ってました! 切なくて暖かいラストがとっても好きです………。 全部分かった上で、もう一度プレイしたい!ってなりました。 -
むいむい。 -
今夜デッドライン締め切りに追われる主人公をギャグテイストで描いた作品。徹夜の時特有のハイテンションがリアルですね。腹ごしらえのシーンの描写は秀逸で、凄みを感じました(笑) 分岐によってストーリーは大きく変わるので、選択肢を選ぶのも楽しかったです。デッドエンドは胸が苦しくなりました(笑) -
メンヘラ赤ずきんと過保護なオオカミ可愛らしくもダークな童話の世界観を楽しめる作品でした! コミカルだったり優しかったりダークだったりする文章にどんどん引き込まれました。 絵柄も童話らしさとゲームらしさが上手く調和したタッチで、 セーブロード・設定画面等隅々まで可愛らしくこだわって作られていて世界観に入り込めます。 イラストも豊富で、お花畑を見つけた時のキラキラしたウルが特に可愛かったです!! 素直になれないながらもお互いに心地よい距離感を保って交流する2人の姿が 微笑ましくてハッピーエンドは尊く、 バッドエンドはとことんダークで病みを堪能できました。 上を選び続けた末路とスチルが特に病み病みで大好きです…!! 素直になれなかった方のエンドも、 レトのとことん深い寂しさが伝わってきて良かったです。 イラストがとても素敵&エンドがすべて見れたのか少し不安だったので、 エンドリストやCGモードがあったらより嬉しかったです…! 日向のようなほっこり感と病みの刺激の両方を味わえて本当に楽しかったです! ありがとうございました! -
もんすちゃっと ~人魚姫の場合~チャットノベルというものをはじめて読んだのですが、本当にチャットをしているようにぽんぽんとテンポよく楽しく読めました。 ちょっと気弱だけど優しいリエッタちゃんがとても愛らしかったです。自撮りがめちゃくちゃかわいい。 あの2人はこれからもかわいくて少しくすぐったい嘘と秘密を作りながら世界を共有していくんだろうなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました! -
ときかけさんちのあさごはんデッドラインの世界線から来ました(二回目) ポニテカワイーッ! スキ! ふわっとしたフォントとグラフィックと掛け合いが非常にほのぼのと可愛くて可愛かったです。 調べられる要素やテキスト、また豊かな表情差分も多いため、明確に文章では表現されていない行間の想像も捗って楽しいでした。しっかし本当に色々と裏設定が気になっちゃいますね……! デッドラインのときかけさんを先に見ていることもあって、こう、なんか、こう! とても素敵な作品でした。 -
今夜デッドライン開幕限界進捗でワロ、いや笑えないんだよなあ!? 選んだ選択肢にも依りますが締切ハイになってるスピード感ある切山くんが面白くて面白かったです。 その選択肢から進めるエンディングも沢山あって、どのエンディングも楽しかったです。そして……デッドエンド……! 前作までに登場していたと思われるキャラも沢山登場しますが、キャプションにもある通り未プレイでも問題なく遊べるので未プレイヤー皆さんも安心してネ! それはそれとして前作も遊んできます。 やすみがあるとさぼっちゃうんだよな。ふしぎだな。 -
今夜デッドライン「この選択肢を選んじゃだめだー!」と思いつつ、ついつい選んでしまいます。エンディングタイトルを見るたびに胸にくるものがありました。リアル…。 想像以上に登場人物が多く、作者様の他の作品をプレイしているとより楽しめると思います。 -
惑星ホテルアニメーションや音の演出がとても凝っていて、世界観にどっぷりハマってしまいました。とても綺麗で癒されます……! どのENDもちょっぴり切なく、心に残るお話です。 パスワードの解き方が最初わからず、少しだけ苦戦しましたが、メモを駆使して頑張りました(笑)一度しか出ないのが難しいですね。 出来上がったパスワードの言葉で「あぁ……」となりました。プレイする人はぜひ全END回収して欲しいです。 エンドロールもちょっとずつ違うので凝ってるなぁ、素敵だなぁと思いました。とても楽しませていただきました〜! -
運命の選択リドくん可愛い! 特に扉からひょっこり顔を出しているところと、笑顔がキュンとしますね……! 選択肢が少ないのでどちらのエンドも簡単に見ることができ、ありがたかったです。 悪魔に願わずにどうやって解決するんだろう、もしかして村人全員殺害とかだったらどうしよう……とハラハラしていましたがそんなことはなかった……! そうか、そんな簡単な方法があったんだ……と私も驚きました。 苦難もあると思いますが、二人が幸せになりますように。 -
今夜デッドライン8月31日…ティラノゲームフェス2019に滑り込みで参加した方は身に覚えがあるのではないでしょうか…製作をすべきか、気分転換をするか…締め切りギリギリデッドラインの主人公はまるで自分を見ているようでした…(ゲームだと簡単に「大人しく原稿をする」が選べる)キャラクターデザインがしっかりしていて、遊びやすく面白い短編ゲームです。

リグ
σ(・ω・リズナ) @スレラー
アイゼン伯爵@大沼屋
杜崎
楠楊つばき
大沼屋
神崎 ユウ
個人宇宙
冬紀
pmpm
九州壇氏
てしらま
街八ちよ
あび
黒豆
はなまる