SF・ファンタジー
7998 のレビュー-
キャラバンの冒険(THE MAGIC CRAFT外伝)スケッチブックで描かれたような筆跡と自動彩色による柔らかな色遣いのグラフィックが鮮やかに温かく時に苛烈で、極めて個人的な感覚の話になりますが、どこか英文学のような雰囲気を感じて、遠く離れた場所で多くの人に語り聞かされてきた物語を読んでいる、そんな気分になりました。 過去編の外伝ということで本編で登場したキャラの名前が出る度に「おっ」と思ったのですが、それ以外の登場人物も多様に描かれていて、キャラバンの仲間は勿論のこと敵として登場する人物の描写も面白い! 本作だけで活躍を終えるには惜しい程のキャラの濃さ、或いは本作だけだからこそのキャラの濃さか……。笑 彼の親が霊石術師であったこと、これからの彼の物語に想いを馳せると、切れない縁のようなものを感じて感慨深くなりました。それから改めて本編のオープニングを見ると格段に重さと深さが増して、もう。 テキストエリアからメッセージウインドウを排斥しているのも、背景と合わせて独自の雰囲気を作り出していて素敵ですね。絵本、紙芝居、字幕映画、そういったグラフィックと文字とが一体になって魅せる作品を見ている時に近しい印象を抱きました。 それで、ほんと、……めちゃくちゃ背中がかっこよかったです……。やっぱり筋肉は最高やなって……。
-
ランドセルを背負ったねこテンポよく進んでいく会話が楽しい。合間合間にはさまれるバトルもわずらわしくなく、かわいかったです。とにかく長さに対して立ち絵が豊富! アニメーションも細かく、オートで流してキャラクターたちがちょこちょこ動くところを眺めていました。
-
ランドセルを背負ったねこイラストも演出もSEもUIもめちゃくちゃ可愛く凝られてて可愛かったです。ぴょこぴょこかわいい~! とにかくデザインがめちゃくちゃに良くて、コマンドバトルもかわいい。おててとふとももがかわいい。コカゲくんの頭の形がかわいい。ごめん寝もといランドセルガードかわいい。かわいい。 ものすごく丁寧に作られてるのが見ていても非常に分かるのですが全てが「かわいい」という感想に収束してしまって本当に可愛いとしか言えなくなってしまいます。語彙。 お話もほのぼのはわはわほのぼので可愛くて面白かったです。 おまけでプレイ中は見られなかったイラスト含めてじっくり見ることが出来るのも助かります~! ありがとうございました。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード1こんにちは、今回、個人的に「ティラノゲームフェス結果発表」を行い、「THE MAGIC CRAFT エピソード1」を、こちらで新たに設けた「シリーズもの賞」とさせていただいたので連絡させていただきます。 本当に素晴らしいゲームでしたので、受賞とさせていただきました! 本家のティラノゲームフェスのように、賞品などは用意できませんが、表彰させていただいた旨をご連絡させていただきます。 http://rygames.sblo.jp/article/185338110.html 本当に素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
大きなのっぽのメイドロボこんにちは、今回、個人的に「ティラノゲームフェス結果発表」を行い、「大きなのっぽのメイドロボ」を準グランプリとさせていただいたので連絡させていただきます。 本当に素晴らしいゲームでしたので、受賞とさせていただきました! 本家のティラノゲームフェスのように、賞品などは用意できませんが、表彰させていただいた旨をご連絡させていただきます。 http://rygames.sblo.jp/article/185338110.html 本当に素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
Slime Questこんにちは、今回、個人的に「ティラノゲームフェス結果発表」を行い、「Slime Quest」を佳作とさせていただいたので連絡させていただきます。 本当に素晴らしいゲームでしたので、受賞とさせていただきました! 本家のティラノゲームフェスのように、賞品などは用意できませんが、表彰させていただいた旨をご連絡させていただきます。 http://rygames.sblo.jp/article/185338110.html 本当に素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
永3-Eimin-コールドスリープから覚めた後の未来の世界観が面白かったです。は~なるほどなあと思ったり、良いことも悪いことも……それの良し悪しを決めることは誰にも出来ないけれど……あって、なんだか色々と考えを巡らせながらも、わくわくしました。 少しずつ仲良くなっていくレムとキーヤには思わずにやにやでした。かわいい。ボイスも皆キャラに合っていて素敵でした。ウィジットちゃんも良いキャラしてる~! そしてラストで……なるほど……でした。深くは語れないけどおおあ……。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード1ゲームで漫画で漫画なゲームで、いや本当にすごい! ただでさえ膨大なページ数なのに書き込み量も多いので、掛かってる手間暇を考えるとヒエッとなってしまいましたが非常に面白かったです。コミカル。 チュートリアル初戦では一度も攻撃が通らなかったので、えっこれ負け試合じゃないの……? などと思ってしまったり、あとspd値の変動の原因を把握するのに三時間くらい掛かりました!笑 そんな感じで序盤は手探り感があり、しかしコツさえ把握できてしまえば、もう何も怖くない……!(慢心) とにかく漫画イラスト画面が迫力もあってすごかったのですが、テキストの表示も面白いなあ。レベルアップの際などSEの相乗効果もあり気持ちよかったです。 あと通常時と回想等ではページの捲れ方(画像の表示法)が違う所なども良かったです。 レベリングしまくって初回エンドのスコアは70200点でした。たのしかった!
-
檻のビブリオとても豊富な立ち絵と差分と、それを生かした効果的なアニメーションがとても素敵でした。 プレイ前はベルちゃんのキャラデザが最高に好きでに惹かれていたのですが、いざプレイしてみると館長の動きがとても可愛くて魅力的で館長……すき……! 独自の確立した世界観とキャラデザが既に本当に素晴らしいのに、そこから更に表情と動きの両方で魅せる! 実にキャラクター達が生き生きとしていて良かったです。 終盤では贅沢なほどにイラストが満載で、ほんとすごかったです。記された物語も含めて、とても美しい物語でした。
-
常磐のマ・リース工房 1.2完成版プレイしましたので、改めてコメントさせていただきます。 マ・リースを編むゲーム部分とイベントのバランスが良く、マ・リースを編む事でのサニタちゃんと人々との繋がりが描かれている素敵な物語でした! マ・リースはMサイズ・Lサイズになるごとに華やかになって、どの組み合わせでもとてもセンスの良いリースが完成して『おおおお!!」となりました。それにしてもリースのアニメーション、本当にすごいです!
-
赤ずきんは死んだ【前編】やはり面白い。無理のないペースで構わないので、後編が完成するのを楽しみにしています!
-
大きなのっぽのメイドロボコメント失礼します。 メイドさんがすぐ近くにいてくれるような気持ちになりながら、温かい気持ちでプレイできました。Live2Dならではだと思います。 主人公の言葉に私も心を痛めながら進めていましたが、その理由もしっかりと書かれていて涙が出そうになりました…とってもいい子。 とても素敵な愛のお話だったと思います。
-
My Dear Princess素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容は、ネタバレなどについて配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290317.html クリア後のタイトル画面が、なんとなく幸せな雰囲気を感じて本当に好きです…。
-
夜半の夏、地下鉄にて素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290302.html しっとりとした空気が実にいい感じでした。
-
Blauer Himmel素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290287.html 急展開に驚いたりして楽しかったです!!
-
大きなのっぽのメイドロボ短編であるにも関わらずぎっしりと内容の詰まった素晴らしい作品でした。 機械で作られたロボットと人間の関わりを描いたお話。序盤は素直になれない主人公にモヤモヤしながらプレイしてましたが、後半の展開は圧巻の一言。 少しだけ考えさせられ心が温まりました。 あとエンディングは必見です。いや本当にあのイラストはずるいのです……。
-
烏のさえずりとても素敵なお話でした。 始める際の「鳴く」から始まるアニメーションの演出が凄い好きです。 フォントや背景等も良い雰囲気を作っていて素敵な作品でした。
-
赤ずきんは死んだ【前編】まず作りがとても丁寧。UIひとつとっても直感的で、動きもあって楽しい。 もちろんゲーム自体も雰囲気も作りこまれていて没入感がありました。 巻き戻しの設定面白いですね!周回する必要がなくユーザーにやさしい。 後編楽しみにしてます!
-
白銀の守護者よ、ナラを冠せよ 十二年の禁欲フェス感想としてはギリギリの滑り込みになりましたが公開前から遊ぶのを非常に楽しみにしていた作品でした。 そこはかとなく訳文めいた言い回しのテキストと非常にツボに刺さるキャラデザによる美麗なグラフィックとで実際にプレイしている間もとても楽しかったです。最高。 ちらりと序盤では解説も挟まれたりなど物語の進行とともに分かりやすく説明がなされていて、やっぱりインドはヤバイと断言したくなるスケールの大きさが、時にさらりと時に壮大に描かれていたのも気持ちよかったです。 コメディとシリアスの配分バランスも良くて、本当に読み進める手が止まりませんでした。 最高に英雄だけど真面目が過ぎてマイペースなアルジュナと、いじらしくて健気で一途で押しが強くて(中略)更にギャップもあるウルーピーちゃんの掛け合いは、はちゃめちゃに可愛くて気が狂うかと思いました。ウルーピーちゃんの求婚の類ほんと可愛い楽しい。「うっかり」のくだり本当に好き~! もう永遠に見ていたい~! シンプルに美しいUIも好きです。短編連作ということで次回作も楽しみです。ありがとうございました。
-
檻のビブリオもう、最後号泣しながら読んでました…。 絵が綺麗で枚数が多くて圧倒されました…!!! 前作の「ガラス姫」の時も、この図書館の設定等々気になってたので、この作品が読めてとても嬉しかったです。続編も読みたいです!