SF・ファンタジー
8137 のレビュー-
致死量の**魅力的、ハイクオリティで描かれた ドットの世界がすんごいです。 音がないんだけど引き込まれる、アニメーション 想像を引き立てられる世界観。 楽しめました。 -
かなりあは唄わずビジュアルが統一された横開きの動く絵本のようです。 ストーリーは戦火をしらぬ籠の鳥を思わせます。 美しい情景とはかなさのある世界観が表されていて 、文字の出し方、クリックでの反応などとても没入感があるように作られています。 winDL版では音が鳴りましたが、ブラウザ版は音が鳴りませんでした。 自分の環境が原因かもしれませんが、 ぜひBGM付きでプレイするとよいと思います。 -
ANIMALPIAゆっくりと見えないなにかに蝕まれていくような感覚がありました。可愛らしいイラストからは想像できない、なかなかハードな世界です。ケモミミたちが幸せになる世界があることを望まずにはいられません。 -
お師匠さまは弟子くんと頭を空っぽにして楽しめる短編ちょいえろ(?)ラブコメです。 短いながらも二人のやり取りが楽しかったです! 前日譚・後日譚が知りたくなりますね。 お師匠さまがいいキャラだなあと思いました! -
もんすちゃっと ~人魚姫の場合~リエッタさんがとにかくかわいいです、チャット形式のゲームは初めてなのですが姿が見えないのに言葉だけでリエッタさんがどのような人物なのかわかってきて選択肢での反応が楽しめました アクセ褒められて喜ぶ様子がかわいいですし、トゥルーエンドにはにやにやしっぱなしでとても楽しくプレイさせていただきました! -
むいむい。エンディングも含めて最後まで見た時、全てが繋がって、せつないのに心が温かくなりました。 人の意思や想いは、きっと在り方を変えながらも永遠に続いていくものなんだろうと思う素敵な作品でした。 登場人物全員が愛しい! -
むいむい。むいむい、可愛いですね!ぽよんぽよんと寄って来る姿がとても愛らしいです。最後は「そうきたかー!」と思わず叫んでしまうほど、衝撃的でした。むいむいの未来を見守っていきたいです。 -
かなりあは唄わず色んな考察ができる作品だと思いました。ある日を境にキーパーの「大丈夫」の言葉の印象ががらりと変わり、鳥肌が立ちました。ふきだしにそれぞれの個性が出ていて可愛いかったです。 -
臨界天のアズラーイールシナリオ、音楽、イラストはプロ(商業)レベル。 特にシナリオ構成は抜群によく、伏線回収も素晴らしい。 キャラクターがみんな魅力的で、とても感情移入できた。 なんでフリゲなのか謎。いますぐプレイすべきゲーム! -
超朝が弱い僕を起こしてください22人のキャラに起こしてもらうショートストーリーだが、本筋もあり。 全キャラにボイスがついているが、やはりメインの女神の人が断トツでうまい。 アップデートされて大分システム面が改善されましたね。 -
荒野の復讐者荒野西部設定の火星いいですねぇ。 この口笛吹く大地の冒険感がたまらないです。 エンディング2種(ラストの分岐)見ました! スタンピーじいさんが良いキャラ! クールでかっこいい宇宙西部ロマンでした。 -
飲み込めないくびながりゅう絵柄のイメージからシュールなギャグ路線なのかと思っていたら おはなしは、時にさわやか、しんみり! 飲みこめなかった原因、くびながりゅうとの共存! それぞれのエンディングで考えさせるものがありました。 -
最後に見たものは、主人公が前向きな良い作品でした。 見たいものも、見たくなったものも含めて見られて主人公は満足できたように思います。 -
致死量の**これほど素晴らしい表現の方法があるのだと目から鱗でした。テロップの演出も凝っていてとても驚きました。是非、テロップなしを見た後に、テロップありで見てほしいです。何度でも見たくなる作品でした。 -
もんすちゃっと ~人魚姫の場合~リエッタちゃんと仲良くなるため、何度もやり直してしまいました。とても可愛くて癒されました。私も人魚さんとチャットがしたいので、スマフォを海に投げ落としたいです(笑)サクサクできて、見慣れたLI〇E風チャットで面白かったです。ティラノさんこんなゲームも作れるんだと感心してしまいました。とても楽しく遊ばせていただきました! -
飲み込めないくびながりゅうキャラクターの顔が好みでプレイしました。 とっても煽ってくるお顔が好きで、博士と少女が一緒の顔なのが終始ツボでした。(同じ役者ならしょうがない!) 選択肢によってまったく異なる物語になる展開は予想外で、楽しみ方のバリエーションを増やしてくれました。もっと長い物語をこのキャラクターたちで見てみたいな、と素直に思わせてくれます! -
超朝が弱い僕を起こしてください一つ一つの物語は短いですが、大量のキャラクターがいるので全体を通してのボリュームはかなりのものかと思います。 しかもフルボイス。。。作者様の熱意が伝わる作品でした。 -
拝啓アリア・ユグドリオン様手紙という形で、誰かの人生の一端を垣間見るスタイル。新しくてとても面白いなと思いました。余計な説明が無い分、余計に想像が掻き立てられます。こういう表現方法もあるんだなと、感心してしまいました。面白かったです!
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム主人公の恵さんが特徴的でいいキャラ。 キーワードである嘘の伏線回収がうまかったです。 クリア後にタイトル画面に戻ってくるともの凄くエモい…。 エイミさんはアンドロイドだから年を取らないけど、恵さんは成長していくんですよね…。 あと、コメントつきBGMモードも良かったです。 -
むいむい。とにかくむいむいがかわいい! 表情豊かで歩くSEまでかわいい…。 しかし、お話の内容はシリアス寄りで感動できます。 特にEDのイラストが泣けます…。 この頃のお話も読んでみたいですね。

あ行。(アワラギ)
黒豆
やまさきこうじ
魚峰m子
マリモ
来栖まに
お風呂かこ
しろ∽うさ
大沼屋
紅音久遠/tai_