恋愛
13487 のレビュー-
私の声が聞こえますかコンプレックスを題材にした青春ノベル! エンディングまでプレイさせて頂きました。 10代って結構コンプレックスに悩みますよね。私にもそういう時代がありました(汗 @ネタバレ開始 二人が、お互いのコンプレックスを理解して未来へ進んでいくのはいいですね。 他人のコンプレックスを理解するってのは、なかなか難しい場合も多いかもしれませんが、こんな感じで理解してもらえる相手が見つかるととても楽しい人生がおくれそうな。 あと、タイトルが主人公と先輩、両方に意味しているのもよかったです。 @ネタバレ終了 オープニングやエンディングも素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ぱちばれ!Patchwork Valentine全エンドコンプリート! というわけで。 鳥飼さんらしさが随所に散りばめられた、マルチエンディングの乙女ゲームです。 如月はEND1から順番に見ていく感じになったのですが、展開の派生がすごい(笑) @ネタバレ開始 もう、昼ドラのような展開の時は火サスの音楽なりましたからね!脳内でw おいおい、その後からずっといつこのお母さんに後ろから刺されるかわからん恐怖に陥ってました。出てくるたびにずっと警戒してたw もう優しい人なんて思ってた過去の自分とはさらばですよ! またアンソニーがすごく好きで、攻略したい欲もありながら、できないからこそのこの彼を求める感じ!すごくいいですw @ネタバレ終了 ありがとうございました。 御隠居は私がセクシーに剥いてやる!と思ったんですが、ちゃんと服を着せなさい……という脳内神(女神)からの忠告のようなお告げを受けたので、ちゃんと衣服はそのままです。 剥きかけた名残はあります…… 続編もそのまたさらにその先も、遊ばせていただきます。
-
待ち人演出のタイミングもばっちりで、 とっても素敵なお話でした。 面白かったです!!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで世界征服を企んでいるらしい魔王と、ユーシャ村の娘の交流の物語。 タイトル画面の美しさ、可愛さに魅かれプレイさせて頂きました。 とてもほんわかする内容で、ユニークな文章にくすりとさせられながら読み進めました。 イラストも超絶美麗で素敵すぎました。 @ネタバレ開始 あっという間に仲良くなってしまった2人の会話に和みました。 アポロ様美しすぎて跪きたいです。。。 転んじゃったの可愛い。近付くと照れるの可愛すぎる。。。 運命のように出会い結ばれた2人を想いとてもニマニマしました。 @ネタバレ終了 短編の中でとてもほっこりできる素敵な作品でした! ありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言占いとかがあったり会話できたり、レイ様とコミュニケーション取れる感じが凄くいい……! 作りこみが凄いなーって思いました。 ティラノでこういうゲームが作れるのが凄い……( ゚Д゚) またレイ様のところに遊びにいったりしますね! 素敵なゲームを有難うございました!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼とても切ないお話でした。 思わず、涙が出そうになったシーンもあって凄い惹きこまれました。 ボイスも素敵でした。 個人的に美園ちゃんのボイスの方の演技がとてもいいなぁと思いました。 思わず、「ハッ!」とさせる感じの演技で物語に没頭してました。 キャラもどのキャラもとても魅力的でした。 個人的には美園ちゃんが好きです。すごく健気な子……! ファンアートも載せます。先ほど描いた美園ちゃんです。 本当に素敵なゲームを有難うございました~!
-
占い師レイ様の助言レイ様にいつもお世話になってます。癒しとキュンキュンとレイ様はサイコーです!そして推し様はもっとサイコーです☺️
-
は~とますたー1周目は是非思うがまま選択肢を選んで欲しいです。 ラストにおっ!と驚きが待ってます。 個性豊かな女の子達の攻略が意外と 難しくて攻略しがいがありました。 @ネタバレ開始 まさか、性格傾向まで図られていたとは・・・! 初手で「優しい母親の心」と出てきてしまい 恋愛としてはどうなんだろう・・・と苦笑いでした。笑 ・みのりちゃん 可愛いし、素直だし一生懸命だしで 一番最初に猛烈アタックした子です。 終わりがないENDにもニヤケてしまいました。 ・レイちゃん 結構苦戦しました。レイちゃんだったら・・・ と試行錯誤選択肢を選んでいく内に こういう子なのか!と色々知れて面白かったです。 (映画の内容には驚かされました。笑) ・マキちゃん 一番シンプルで分かりやすかったです。 屋上でのお話はちょっと胸が痛かったですが素直で いい子なんだなぁと思いました。 @ネタバレ終了 彼女たちの性格を考えて攻略すると プレイしやすいのかなと思いました! 素敵な作品を有難うございました!
-
宵闇の燈夏祭りに来たはずなのに・・・ 記憶がありません!! 選択肢によって、相手が変わり さらにどうなってしまうのか・・・ ドキドキが止まりませんでした。 どれも好きですが、 強いて言えばEND2が好きです! 素敵な作品を有難うございました!
-
二人乗り夏を強く感じる作品でした。 自転車が相まってとってもエモいです。 @ネタバレ開始 今後、2人の関係が徐々に深まっていくのかなと 色々想像しました。 付かず離れずの関係がなんとも心地よかったです。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
-
めいにち「死にたい」と思う男女を描いた恋愛物語です。 終始重めな感情が付き纏いますが ENDによっては軽減され清々しさも感じます。 @ネタバレ開始 END5が2人もそしてお母様も生きている ハッピーエンドだと思われますが、 個人的には2人だけハッピーな END1がすごいインパクトで好きでした。 @ネタバレ終了 彼の「死にたい」でも「死にたくない」 という葛藤がリアルで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
きみはもうほかの誰かのもの何度見ても綺麗で、緻密に組まれた作品だなあと感銘を受けます。ありがとうございました。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでレンガを食べるイケメンに惹かれてプレイさせて頂きました。 コメディ調なので終始穏やかな気持ちでプレイできました。 短めのお話ですがしっかりときゅんも摂取できる、素晴らしい作品です! プレイし終わった今満腹です、ご馳走様でした。
-
My treat to Halloween攻略対象は3人!!!!(重要)最初はあえてのほぼ無知識でプレイしたのですが、いろはちゃんは可愛い男の子でした… いろはくんの一人称がオレなのでオタクは救われました。
-
占い師レイ様の助言度々訪れたくなる占いの館。 レイ様の言動がちょいちょい変わるので飽きないです! また遊びに来ます~
-
宵闇の燈不思議な雰囲気から始まる、ちょっと切ない(かも知れない)物語でした。 選択肢によって違う物語を見せてくれるので、1つで3度美味しい作品です。 神社の中の夏祭り会場で、なぜか記憶を失ってしまった主人公。 まるで夢の中に居るような不思議な気持ちにさせてくれました。 @ネタバレ開始 end1>2>3と順当に見ることができたのですが、自分はend2が好きです。 いちばん不思議な雰囲気を体験できるルートでした。 この先なにがあるのか……ドキドキワクワクです! @ネタバレ終了 コンプ後の今、屋台のヤキソバが食べたくてたまらないです! 素敵な作品をありがとうございました。
-
あの時、君の先生でしたぱちばれ!シリーズに続き、プレイしました! キュンと涙と衝撃と、様々な感情を揺り動かされるとても良い物語でした。面白かったです。 ぱちばれ!からのプレイなので最初は女主人公ルートを選択。 (良い意味で)想像を裏切って来るストーリーで、衝撃を受けました。 少女漫画のようなキュンキュンや、切なさを味わえたぱちばれ!とは一転、イケない大人の物語。 @ネタバレ開始 藍川くんは、バスケと恋愛に夢中な健康優良児!というイメージでしたので まさか中学生の時にあんなことになって、本編終了後あんなことになってるとは思いませんでした!! 大地くんよりも、進んでるじゃまいか!? 女に狂っていく藍川くんは、ぱちばれ!で見ていた藍川くんのギャップと相まって、とても印象的でした。 そして女主人公は、「おぬしも悪よのぅ……いいぞもっとやれ」です。(笑) 最後の最後に見せた妖艶な笑みがまた、悪魔的な魅力を醸し出していましたね。 @ネタバレ終了 女主人公ルートの次は、男主人公ルート。 女主人公が大人な感じでしたので、てっきりそういう感じだと覚悟して選択したのですが…… @ネタバレ開始 こちらは真っ直ぐで切ない系のストーリーで、泣きました。 ラストとかじゃなくて、もう中盤で泣いてました。挿入歌とモノローグで一発KOです。 その後も、妹ちゃんの気持ちを知って泣き……最後の世界では、自分を好きになってもらえなくても、相手の幸せを想う主人公に泣き……ラストで泣き…… 後半はずっと泣いてました……。途中で進行不可能レベルに達し、コーヒーブレイクをいれました。 それほどに気持ちを揺り動かされる作品で、とても……良かったです。 なので最後の最後、3つ目のバッジを取る時は一生土下座してました。(笑) @ネタバレ終了 ぱちばれもそうでしたが、こちらの作品もピュアな恋心を全身で感じられるような作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
GIRLOOK BOYS4人の女装男子のお話を楽しめる作品で、それぞれ違ったテイストが楽しめて面白かったです。 もう1つのテーマである「ヤンデレ」要素はお話によって濃かったり、やさしめだったり……私は2番目の『夜に溶ける』が好きでした。ヤンデレ要素はやさしめ……かな?? ニューハーフや、オネエとはまた違った女装男子たち……。 女装男子は(リアルの)友人が好きで、熱く愛を語られたことが何度もあるのですが 写真集を見せてもらっただけでは分からなかった『女装男子』の良さが、理解できた気がします!! @ネタバレ開始 どの章も共通しているのが「彼らは自分の趣味で女装しているのではない」ということ。 主人公のためだったり、母親のためだったり……誰かの意志がキッカケで女装をしているので 心は男性のままなんですよね。 そのアンバランスさが、「ヤンデレ」要素と絡んで良い味が出ていると思いました。 『夜に融ける』のエピソードは、アンバランスで似た者同士の主人公と誠志朗が 最終的に自分たちだけの世界で生きる……というロマンチックな結末が良かったです! 薬品に焼かれるのってかなり痛そうだな。。とは思いますが、それを乗り越えても……ということだと思います。2人の深い愛情を感じました。 最後に。。 オマケCGの誠志朗……カッコイイです!><////// @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでカツカツカツ…この足音からその後のギャップが半端なくて肩の力が一気に抜けたのを思い出します。最後まで楽しんじゃいました、あー幸せな気分です。ありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話とっても感動しました。今年のフェスが始まった翌朝からさっそくフェス初泣きしてしまいました。短編だし大丈夫かな?と思ってましたが余裕で決壊しました。 中盤以降の、真相が徐々に明らかになっていくあたりからよりいっそうグイグイと作品世界に引き込まれました。ラストの展開および演出や、前日譚ラストの語り口などに特に痺れました。 グラフィックは今作から全て自作とのことですが、描き始めたばかりとは思えないほどのレベルで心底驚いています。エンディングのグラフィックなんて特に感涙レベルです。表情から感情がひしひしと伝わってきました。 分岐があるマルチエンドの作品として見ると構成も非常に優れていてまさにお手本のようでした。シナリオとゲームシステムがきっちりと噛み合っているのはやっぱり嬉しいです。全体的に見て極めて完成度が高いゲームだと思いました。 @ネタバレ開始 なお、ラノベのように長めのタイトルですが、プレイ後に明かされる真のタイトル?裏のタイトル?は無茶苦茶ピッタリだな!と思いつつもこれは表に出さないよなぁ、とも思うのでした。自分もこのゲームはそちらのタイトルで認識します。 @ネタバレ終了