恋愛
13009 のレビュー-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~何から何まで奥が深くてクオリティの高さに驚きました! こんなに自由度高くシステム組むのは骨の折れる作業だと見受けられます。。 僕も修学旅行に負けないぐらいのゲームを作りたいです! 今回は楽しませていただきました、ありがとうございます。
-
先輩、俺とデートしませんか?イラストの爽やかさとゲームタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! とにかく木馬くんの人懐っこい後輩キャラが素直でかわいかったです! @ネタバレ開始 ループ物特有の何度も繰り返す辛さがゲームの雰囲気で柔らかくなっていて、本来ならとてもつらいはずのシーンもテンポよく読み進めることができました。 主人公も木馬くんの幼なじみもかなり重いものを抱えていましたが、木馬くんがそれを受け止め、なおかつ自分の気持を素直に伝える良い子だったのがとても救いだったなあ、と思います。 最後に全員が幸せになるエンディングを迎え、青春っぽく清々しい気持ちになれました!これからもがんばってください!
-
私の執事ジェラルド恋愛モノ……が、何だか一番緊張するのは私だけでしょうか。 何と言いますか、主人公より、ジェラルドのほうに共感と感情移入をしました。 選択肢があったとしても、「もしかしたら」のチャンス権はないのですよね、身分の低いほうには。切ない……。 @ネタバレ開始 最初からEND2まっしぐらでした。 月夜のシーンのとき、ジェラルドもお嬢さまのことをずっと考えていたような気がして。本当は素直なのに表現できない切なさがぐるぐると。 キスシーンは思わず照れてしまいました。そりゃ、「……へたくそ」とか誤魔化したくなるわ……とか何とか、思いました、はい。 こうしたトキメキから遠ざかると、恋愛免疫が低下してくるものなのですね。 あと、リゲルの顔が好きです。なんとなくジェラルドと似たような表情をしてそう。 @ネタバレ終了 つたないFAやら感想で恐縮です。とても、この物語を楽しませていただいたと思います。ありがとうございます。 (おまけ漫画読ませていただこうと思います!)
-
東京オディエットアモ 代沢ロミオ編ただいまベストエンディングと思しきエンドを回収致しました……! 個性豊かなキャラクターが魅力的で、とくに今回のカップリングであるロミジュリちゃんの掛け合いがめっちゃ面白いです。恋愛面でも甘いシーンはしっかり甘さを決めてきていますが、それを差し引いてもロミジュリちゃんのやりとりが面白過ぎて……。 そして、ストーリーの展開はハラハラドキドキです。途中あるキャラが大ピンチになったり、かと思えばロミジュリちゃんも「あぁぁっ⁉」ってピンチになったり……。苦難にドキドキさせられつつも、ふたりの幸せにもドキドキさせられました♡ そしてイラストもめっちゃ美麗なんですよね~!! ロミジュリちゃんのスチルがとてもいい……。作風自体も良きです! 淡い塗りで優しい情調を醸しているかつ上品な作風。かといってとっつきにくい絵柄というわけでもなく、キャラクターの表情の描き方もとっても魅力的! 表情以前に顔の描き方も好き!! この作品、『ロミオとジュリエット』やシェイクスピア作品知っていたらもっと楽しめるんだろうなぁ……と、思うので、近々図書館で原案作品を借りたくなりました♪ それから。ゲーム制作ってせりふが多い分、戯曲的な書き方をすると思うんですが、戯曲を原案にしたものをノベルゲームにするっていうところも、とてもセンスがいいと思います! 原作ってどんなだろうなぁ……でもそれ単体でロミジュリっていいカプだなぁ……と思わせてくれるノベルゲーをありがとうございます!! ほかのキャラ編も楽しみに待っておりますね……!
-
塩味の夢の中目が覚めると不思議な場所で、後輩の汐見くんといろいろな場所を巡り、そして……というお話です。 女性向けということでしたが男性の私でもかなり楽しめました。 というのもこの作品は他では類を見ないほど細かな演出に力を入れているからです。画面作りからUIまでとにかくカワイイ! 特にUIはプレイの妨げにならないようになっており、随所で気合の入れようを感じました。 短く洗練されたストーリーと汐見くんやこの不思議な世界、一歩足を踏み入れればその深みにきっと誰もがハマってしまうことでしょう。 私もとても楽しませてもらいました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
6月のマリッジブルー目が覚めると知らない場所に、知らない人となぜかいた……というお話です。 まず惹かれたのはなんといっても灰李くんですね。個人的にはツインテ男子というジャンルは初めてだったのですが、かなり面白いなと思いました。 ゲーム導入の演出、文章などが非常に丁寧で力が入っていたので、灰李くんを最初から最後まで受け入れることができたのだと思います。 展開的には重いところもあるのですが、プレイヤーが灰李くんをどの程度受け入れる事ができるのか、という点がこのゲームの評価を分けるのだと思います。 キャラも展開も一癖、二癖ありますがハマると一気にのめり込んでいくこと間違いなしです!
-
キミのニセモノに恋をする切なくなる恋物語、素敵でした! 分かりやすい文章とテンポよく進む展開もとてもプレイしやすかったです。 そして、要所に出てくるイラストがさらに切なさを盛り上げてくれました。 @ネタバレ開始 トゥルーシナリオのセツナが電話をするラストシーンは胸にきました。切ない。 @ネタバレ終了
-
止水 -しすい-プレイさせていただきました! かわいいイラストに惹かれて、常々から興味を持っておりました。 @ネタバレ開始 止水→時間は水の流れのようで、それが止まること=死としてキャラクターが描かれていたのが良かったです。→そのあとの本筋に繋がっていく作りが面白かったです! 近々死ぬことがわかっているからこその、想いを伝えきれない葛藤がとても丁寧に描かれていました。だからこそ、リョウくんと止水がお互い想いを伝えられたときは、グッとくるものがありました。 本来であればリョウくんが止水のことを看取るはずだったのに、最後で逆の関係になっているのがまたいいですね……。二度目の告白も、神社ではリョウくんから、高台では止水からになっているのも面白かったです(即答で答える止水かわいい)。 最後の演出まで凝っており、書きたいことはたくさんあるのですが ネタバレしすぎも良くないので、このくらいで……。 あ、あと、画像観覧の止水の目の開き具合 ……あれ意図してますよ……ね? (追記:上段は目を瞑っていて、下段に行くにつれて目が開いていくという意味でした!説明不足ですみません!(あとで実況あげるので、そのときに……)) @ネタバレ終了 読み込めば読み込むほど楽しめる作品だと思います。 切なくて、綺麗で、素敵な作品をありがとうございました!
-
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?めっちゃよかった。モブの女の子もカフェの店員さんもヒロインちゃんも皆いい子で可愛かったなあ。
-
雫短い時間の中でいろいろな想像が できるような作品でした。 文章も堅めで、好きな感じでした。 良かったです。
-
キミのニセモノに恋をする
-
Healing Placeあ、甘酸っぱ~~~~い!!!! 短い作品ながらとにかくストーリーのテンポがよくて最後まで飽きずにワクワクと読み切ることができました('ω')♡ とくに、背景の切り替わりが毎回異なっていたり、時間経過の表現も分かりやすくてよかったです!甘酸っぱい青春体験をありがとうございました♡ 作者様の次回作も楽しみにしております!
-
恋に落ちてはいけない20分とても楽しめました! 好感度を上げないように…というゲーム性重視なのかと思ったのですが、 プレイしていくうちに登場人物の気持ちに引き込まれていきました。 どのエンディングも納得のいくもので、エンディングの数だけの小説を読み終えた気持ちです。 またジャズが好きなので、特に車内のBGMを楽しめました。 このような素敵な作品をプレイさせていただき、本当にありがとうございました。 作者様、スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら全ED回収させて頂きました!ENDやギャラリーが埋まっていくのが楽しくてしょうがなかったです! @ネタバレ開始 ストーリーも、テンプレ展開だけどテンプレじゃない一味違ったギャルゲーを楽しませて頂きました! 3→2→1→4の順番にEND回収をしたのですが、初めて見るイラストに、少しずつ明かされていく益太くんの心境にどんどん引き込まれていきました。そして極め付けにはEND4のアレ…!! @ネタバレ終了 作者さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました!
-
その恋、保留につき、順序逆になってしまいましたが 先に「暫定につき」をプレイ済みです 「暫定」では攻略できなかった 天神さんや小澄さんのルートがどうなっているのか とても気になっていたので すっきりいたしました イラストの素晴らしさはもちろんのこと OPムービーに、フルボイスと フリーゲームとしては破格のクオリティだと あらためて感じます それに加えてシナリオも ツボを押さえたテンポのよさがあって 安心して誰にでも勧められる作品だと思います 私も、これでゆっくり第三部のリリースを待つことができそうです 制作頑張ってくださいませ
-
もう二度と会えないあなたが、どうか幸せでありますように。面白い設定のライトSFです。「サイレントテロ」の設定が最後でちゃんと生きてくるのが上手いですし、一周目と二周目のラストで、異なる事実が明らかになり、読み手を二度驚かせてくれる構成が巧みです。 そして元が小説だけあって、文章の切れ味が良いですね。長々と語るタイプの文章ではないのですが、簡潔にして、それでいて要点を押さえた描写がとても良いです。よくよく読むと結構端折っているのですが、「省くべきところ」の見極めが上手いため、読み手にはテンポの良さだけが伝わります。読み心地もとても良好でした。 ラストは結構切ない終わり方なのですが、それを払拭するかのような仕掛けがしてあり、粋な見せ方だなと思いました。SFらしい綺麗な幕引きでしたね。個人的には、トゥルーエンドの後、ちょっとしたエピローグでも見てみたい気もしたのですが、それは野暮というものかも知れません。 設定と構成に捻りが効いた、短編SFの良作です。ちょっと変わった設定の不思議な物語をお探しの方にお薦めします。
-
その恋、保留につき、主人公の名前などが福岡の空港線の駅名から取っているみたいですね。ほぼ毎日使っているので1発でわかりました
-
ある日、男の娘に告白されたら実況させていただきました 他の方のコメントにもあるように「男の娘」というジャンル自体ではなく 「いおんちゃん」という一人の女の子を愛していたんだと、遊び終えた後に気づかされました。考えさせられるようなセリフの数々や、斬新な展開がとても面白かったです。ありがとうございました。
-
ミライハカイ3種類のエンディング、すべて見ました。 まず、イラストがシルバ、望未 二人ともとても可愛く、読み進めていくのが 楽しかったです。 @ネタバレ開始 シナリオですが、コミカルな序盤~中盤から 一転して、シリアスな終盤には驚かされました。 望未の将来については天才という最初の説明から なんとなく、察しがつきましたが 私も俊輔同様シルバへの愛着がわいており、 消えてしまう未来を回避できるエンドがあってよかったです。 あとがきも含め、楽しむことができました! 私も望未のスピンオフ読みたいです。 @ネタバレ終了
-
白い日傘とアンデッド可愛い女の子が出てきたと思ったら、まさかのアンデッド! ループする特異な日々の中でどのように関わっていくのか、気になりながらプレイさせて頂きました。 シリアスな雰囲気で進むのかと思いきや、笑いや小ネタが随所にあって、楽しく読み進める事ができましたw エンド1→ハッピーエンド→エンド2の順番で到達でき、それぞれの悲しさや苦悩、幸せを感じられてとても良かったです! 素敵な作品をありがとうございます!