heart

search

ドラマ

9016 のレビュー
  • MYJOLLYROGER -マイジョリーロジャー-
    MYJOLLYROGER -マイジョリーロジャー-
    とても胸が熱くなる海賊モノでした。 壮大な冒険を通じて、主人公の成長と心境の変化が楽しめました。 起伏のあるエピソードが章ごとに区切られていたので、 立ち止まることなくアッと今にラストまで完走しました。 特に凄い!と思ったのは個性豊かな登場人物、演出、そしてグラフィックです。 登場人物はグラフィックの描き分けの力もあるのでしょうが、 作品内で実に生き生きと躍動しているな!と思いました。 好きなのはヴィオラですね。あの設定はズルい。 演出は「間」が素晴らしいと感じました。 場面転換のアイキャッチがとても効果的でした! イベント絵の表示やフェードアウトなども地味に手が込んでいました。 あと、5章のある演出が凄くカッコ良かったです。 キャラクター絵が豊富でCG点数も多く、 塗りも作品にとてもピッタリだったと思います! 多くの方の情熱が注ぎ込まれた、あらゆる点でレベルの高い大作でした。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
  • ほしにねがいをかけたなら
    ほしにねがいをかけたなら
    今作も非常に手の込んだ短編でとても楽しめました。 ほとんどワンクリックごとに画面レイアウトが違うのは本当に凄いと思います。 今作も往年の名作ドラマ風の短編で、懐かしみがありました。 読み手の主人公に対する心情を作中でキャラが代弁してくれるのが良かったです。 でもまあ男ならやることは同じだよなぁ、多分。と思いました。 恒例のあとがきも凄く好きです。 面白い作品をありがとうございます。 次作品もあるようなのでとても楽しみです。
  • ちゃーちゃん事件です!
    ちゃーちゃん事件です!
    主人公のちゃーちゃんと親友のミワちゃんがちょっとした謎解きを行うお話です。 信頼し合う仲良しな2人の関係性がとてもよく、爽やかな読後感でした。 魔王魂さんの楽曲のクオリティの高さを再認識できたのと、 凝ったエンディングが素晴らしいです。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    凄かったー! 演出、ストーリー、ゲームシステム、どれも無駄無く洗練されていて、短時間でがっつり味わえる内容でした。 あの背景加工って文字の配置も合わせて、こんなにカッコよくできるんですね。驚きました! 通常モードでも難しくはないのですが、お助け機能もある親切さ。……と言いつつ、一度タイトル画面に戻ってしまったので大苦戦。攻略サイトに救われました(笑) 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    とても、青春!という感じの物語でした。 市販ゲーム顔負けの作りこみで素晴らしいです。 ゲーム制作をやっているときの気持ちが丁寧に書かれていて、とても共感できました。 みんなが作ったエレナちゃんのゲームも遊んでみたいなー。そっちも作っちゃうとかどうでしょう?だめ?w 自分の作品を表に出すのは確かに怖いけれど、みんなそれを乗り越えてノベコレに投稿してるんですよね… みんな尊いよな…すごいな…
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    ドMなのでタイトルに惹かれてプレイ。 主人公の「彼女」を大切に想う気持ちがこちらにとても伝わってきました。 勝気な彼女も可愛らしい。ツンデレで優等生、イイですね! 説明文にもありますが、バッドエンドを迎えても自動で時が戻るので大変プレイしやすかったです。「時を戻す時計」の設定とも合っていたと思います。 恋愛要素のある死にゲー大好きです!ありがとうございました!
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    スタイリッシュでクールなゲーム画面が才能を感じてとても素敵でした。 ストーリーもゲーム画面にあって美しく、ちょっぴり痛みが伴って好みの話でした。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    とても素晴らしい作品でした。 夢の表現がとてもうまく、独特の雰囲気が美しかったです。 あとヒント機能親切…ありがたき… 二人の関係は、ほぼ想像するに任されていますが、本当に仲が良かったのを思わせてきて、とても切ない気持ちになりました。 今後、また二人が交流を持てたらいいなと思います。
  • 風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    「明日も頑張ろう!」と思える、素晴らしい作品でした! 神山君に共感する部分が多く、自分と重ねながら読ませていただきました。 一般的にはつまらない生き方をしている私ですが、それでも良かったと思えることがあったり。夢とは呼べない趣味があったおかげで、こうした出会いがあることに感謝したり。何か、こう、温かい気持ちに浸っています。浸りすぎて全然言葉がまとまらなくて困っちゃう(笑) 三人とも大好きで、ちょっと怖いけど一緒に飲みたいですね~。かわいいバッチをゲットしたとき、すごくほっこりしました。 あと歌の場面が凄くて感動しました。最高! ありがとうございました~(*´ω`*)
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    プレイ致しました。 売れない画家さんが、自分と向き合うお話でした。 …既視感と言いますか、ボク自身絵かきを志した事があったので、心に来るものがありました。 必要とされるモノと貫きたいモノは全て合致するわけではない…それでも、描かずにはいられない…そんな心理描写が上手い作品です。 初心に戻る事が出来ました! ありがとうございます。
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    プレイ致しました! ほんわかほのぼのとした癒し系の作品です! 立ち絵は勿論、背景や音楽、シナリオに至って全てが優しいふんわりな世界でした。 癒しをありがとうございました。
  • 能面な、先生
    能面な、先生
    花ちゃんの境遇に既視感が…!辛い!そして花ちゃんの気持ちもすっごくよくわかりすぎました。 友達にハッキリ言う勇気って若い頃はないんですよね。いつかは状況がよくなるって思いながらも好転することなく。 先生は「能面」なんて言われながらも花ちゃんの様子をしっかり見てくれる素敵な先生でした。 @ネタバレ開始 最後の少し頬を染めた先生が素敵でした!花ちゃんとの関係はどうなるのか、想像が掻き立てられますね! @ネタバレ終了
  • 夏の想いは星影に
    夏の想いは星影に
    とてもきれいな物語でした。 最初に読んだ時、気づかなかったり勘違いしていたところがあったため、読み直して、なるほど!と思いました。 文章と写真が本当にきれいでした。素敵な作品をありがとうございました。
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    こんにあ~! とってもおもしろかったです!! にあちゃんがとにかく可愛くてこれは推してしまいます… にあちゃんのlive2Dモデルが素晴らしくて、応援したくなりました… 可愛いー!! でも、ただ可愛いだけでなくストーリーもとても凝っていて、すごく小さな出来事が大きく未来を変えることもあるんだよなぁ…としみじみ感じました。 本当にとてもリアルなゲームですごく楽しめました! ありがとうございます!
  • 願い星は少年の形をしている
    願い星は少年の形をしている
    孤独、閉塞感、後悔。 そんな中、見つけてくれたことに、一緒にいてくれたことに感謝を。 良くも悪くも、その人の人間性、性格が確立するのは小学生時代の記憶なのだと。 そしてそれから変わるのも、変わらないのもまた本人の選択なのだと。 最後の選択、どちらのエンドも感じ入るものがありました。
  • 夏の亡霊、刹那の雪と透羽の空
    夏の亡霊、刹那の雪と透羽の空
    歪でありながらも強い絆の関係性。それはセナツとホタルだけでなくヒジリに対しても言えるのだろう。ヒジリという幽霊に出会えたから起こせた、真夏の奇跡の物語でした。
  • 能面な、先生
    能面な、先生
    とても良いお話でした…!冒頭でもらった出席票から「あっこれは…」となりバシッと心を掴まれました…あ~すっげー身に覚えがあるやつーーー!!!となり、主人公の花ちゃんにめちゃくちゃ感情移入してうるうるしまいました。わかる、わかるよーーーーーー( ;∀;) 先生、めっちゃいい人じゃないですか!!!すごく見てくれてて、いい大人で…よかった、よかったね花ちゃん……きっとこれからの未来は明るいよ!!!! 授業の面白さって、先生の進め方にもよりますけど自分の興味、知識の有無にもよりますよね。今までわからなかったことが理解できたら、急に授業が楽しくなったりして。自分の大学生活を思い出して懐かしい気持ちになってしまいました笑 優しくて素敵なお話をありがとうございました! 先生かわいい…
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    こんにあ~。かわいいイラストとVTuberというテーマに惹かれてプレイさせていただきました。 色々な演出が駆使されていて、最後まで新鮮な気持ちでプレイできました。 E-moteも適当に揺らすだけでなく、都度場面にあった演出をされていて良かったです。 有名なVTuberの方も実況プレイされていたので軽いテーマなのかと思っていましたが、思ってた以上にしっかりと重みのあるテーマが扱われていて、物語としても楽しめました。
  • 能面な、先生
    能面な、先生
    一人の少女が、無表情な講師の言葉で、強さを手に入れる話です。 まだまだ弱いかもしれないけど、ちゃんと一人で立つ強さを手に入れられたんじゃないかなと思います。 心に染みる作品とはこういうものを言うのですね。 プレイ後は絶対にギャラリー(観劇の記録)を見ましょう!! やられました。どひー!!
  • タマキハル~序章 艮為山編~
    タマキハル~序章 艮為山編~
    次 の 続 編 は い つ 公 開 で す か ? 意中のあの子と同じクラスになり、幸せ絶頂気分からスタートする日常に少しずつ不穏な空気が流れ…。1時間40分ほどで読了しました。 キャラクターの立ち絵がとにかく多いです。 特にヒロインの香月ちゃんのパターンは一体いくつあるんだ!?ってくらい豊富です。 おかげでキャラクターが生き生きとしていてとても魅力的に演出されています。 @ネタバレ開始 ここで終わるの本当にズルい。笑 続きが気になりすぎます。 香月ちゃんも非常にかわいいのですが、個人的には秋本姉妹が大好きなので続編で出番が増えることを期待していたりします。 戦国時代の金魚鉢のくだり好きです。 @ネタバレ終了