その他
7502 のレビュー-
聞き屋究極にシンプルな世界観を楽しる作品でした。 レトロな映画のような演出がよく合っている。 BGMが流れなかったのですが本来はあるのかな…? いろんなパターンで続編を見てみたいなと思いました。
-
そこほれ!チャコフさんチャコフさんの動きは癒し。アイテム図鑑は全て埋まりました。 それぞれのアイテムにニヤリとさせられてしまいました。 ケチャップ、本当に神ですね。
-
レイヤーif ただしい少年本編より先にキャラ紹介をチラ見してエッてなってから本編を見たのですが、見ていなかったら更に衝撃だったろうなあと思います。 り、倫理観……! ですが実際正義としては効率的というか……。ただしさとは……。 背景設定などを見ると複雑そうですが、短編として読みやすいお話でした。
-
5文字TALKミヨコちゃんミヨコちゃん九歳モデルかわいい! 反応語句も沢山あって凄い! いっぱいお話してもらいました。 幼いけど慈愛に満ちた……ママ……。とにかく可愛かったです。
-
みつばちらびっとのなんやら音楽とボイスがメインの作品です。みつばちちゃんのツンデレ可愛いですね。女性ボーカルも男性ボーカルも素敵だったので、笑顔ステップが好きでした!
-
そこほれ!チャコフさんゲームとしての完成度が高く面白かったです。登場キャラの動きが魅力的でした。クリア後の図鑑等も楽しめました。
-
僕を殺す瞳独特なビジュアルと色使いに惹かれました。 瞳ちゃん可愛い! ミニゲーム面白い! あと服を作ってくれる後輩くんが好きです……作ってくれる服も可愛い。 エンディングは『僕が殺す瞳』が意味深で不穏な感じで好きです……!!
-
僕を殺す瞳お話自体は短いのですが、ゆっくりとした瞳との日常を楽しむゲームです。 それでいて、瞳の正体が少しずつ分かっていく、知りたいけれどもでも知りたくない、そんな葛藤も得れる物語でした。 ドット絵も素晴らしいのですが、色を配置するセンスが著しく秀でている作者さんであると感じました。本当に、一つ一つの色がとにかく素晴らしくて… ブラウザのせいかうまくコメントが送付できず連投になってしまっていたらすみません。
-
夢記憶短編集まるで文庫本を読んでいるかのようでした。 背景やBGMの演出も綺麗ですみずみまで丁寧に作られていてオススメです。 不思議な夢の短編毎晩1つずつ寝る前に読みたいなぁという気持ちになりました。 私も夢を創作のネタにしようとすることがありますが、こんなに情景描写に溢れる文章を作ることができないです。 他人の夢という世界をこんなに情緒的に楽しめる作品!素敵でした。
-
たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)退屈とは違うかもしれませんが、心身ともに疲れているとき何やっても楽しくなかった自分の経験と重ねてしまいました。このゲームの男性と同じような人は現実にも結構いそうです。 手書きがお話にマッチしていて素敵です!
-
イミュ・アカナムの迷宮ハッ!?気付けばクリアまで、10時間近くドハマリしていました。 タイトルの通り、 イミュ・アカナムという魔術師が作り出した謎の巨大迷宮に、 冒険者達が挑むゲームです。 いわゆる読み物がメインのノベルゲームとは、毛色が少し違う感じで、 RPGのように育成、強化、戦闘などもしっかり楽しいゲームでした。 迷宮内では、自動で迷宮を1歩ずつ進んでいき、 そのつど起きるイベントにプレイヤは選択肢で対応していきます。 TRPGを遊んでる感覚に近いかもしれません。 「自動で進行する」という珍しいシステムですが、 のんびりしてると勝手に選択肢が選ばれてしまうので、 即判断が求められますが、コレがかなり刺激的で良かった。 (もちろんゆっくり設定にもできる) 戦闘においても、やることを選ばないと、 ただ攻撃するだけになってしまいますが、 選択ミスがけっこう命取りになることもあるので、 一見すると繰り返しプレイでダレそうな戦闘も刺激的だったのは、 良いシステムだなぁと思いました。 ひさびさに手に汗握りつつ、ゲームしていました。 特に個人的には戦闘バランスはかなり良くて、 油断すると死ねる、でもレベルや装備を強化していくと、 しっかり成長を実感できる強さになり、 どんどん迷宮の先に進める、という感触がすごく良かったです。 4枠セットできるスキルについても、 燃費は悪いけど強力なスキルをつけるかどうか…とか、やりくりが楽しい。 町で準備⇒迷宮探索⇒町で準備…というゲームサイクルですが、 自動で進行してくれるので気楽な面もあり、 「もう一回挑んでみるか」と思いやすく、 ついつい止め時を見失ってドハマリできる楽しいゲームでした。 死に際の描写(文章)がやけに詳細なのも特徴なゲームですが、 迷宮後半でボロボロになっていくNPC達の生き様も なかなか見所ありました!
-
聞き屋風変わりな作品でした。私はこの人ヤバイ話を聞かせていくんだろうなーと思っていました。作風自体が仕掛けなのだと思います。うーん、聞き屋ってもうかりそう???
-
5文字TALKミヨコちゃんミヨコちゃんかわいい…(*´▽`*) 私のワードチョイスがオカシイらしく、めっちゃスルーされますがそれもイイ!!
-
終わり少女曲も自作なんですね。作品の雰囲気にピッタリで素敵でした!
-
聞き屋白黒映画のような世界、最後の演出は放送が終了したように感じました。 怪しいギザギザ歯の人物からは優しいお話が効けました。 演出が凝っていて面白かったです。
-
5文字TALKミヨコちゃんミヨコちゃんかわいいです。ほのぼのと癒されました。 いろいろ打ち込んで、反応ワードに当たった時はうれしいですね
-
いどだどゲーム風ノベルゲーム最初に適当に組み合わせた時には展開がぶっとびすぎていてどういうことだ?!の連続になりました。だんだん、誰がと好きですーの行動などと番号がわかってきてほほぅと楽しめました。 いきなり殺されたりいきなり告白したりしてて面白かったです。
-
平成最後の夏わたしも、誰も自分のことを知らない場所に行きたいと思いました。
-
魔物ダービー ~うさぎとカメと勇者と竜~キャラデザがかわいく、キャラクターの会話が本当に面白くて24レースがあっという間でした。 システム的にも、こんなことも出来るんだな~と感心しました。 物語の背景ももっと読みたくなるくらい楽しいゲームでした。
-
平成最後の夏女の子がかわいいです。 さくさくとプレイできました。