その他
7866 のレビュー-
僕を殺す瞳面白かったです -
積もるは白き息と日と肌身で感じることのできる生きた言葉の数々を、時にシリアスに時にコミカルに変幻自在に楽しませてくれる作品。ちょっぴり百合な二人の関係性の中に、どうしようもない日常の気怠い温かさが感じられます。色んな秘密を抱えたまま、これからもこんな日々が続くんだろうなあと、それが面倒に感じることもあれば愛おしく感じることも出来る、そんな表現の数々が素敵です。面白かったです! -
そこほれ!チャコフさんチャコフさんが想像以上にプルプル動いて、とても可愛いです。どこにアイテムやお金があるのか見てわかる親切設計が嬉しかったですし、アイテムの名前のセンスもすごく好きです。なんだか分からないけど、手に入れて嬉しいし、さらに武器にするか防具にするか選択できるのもよかったです。パネルをめくるダンジョンゲーム、延々とやってしまいますね… -
積もるは白き息と日と単刀直入に言えば、文章が心地よく感じる作品です。 風景・現象・心情をすべてもらさず文章で表現し、それが写実や情報のレベルにとどまらず、脳に何の違和感もなく入ってきて「ああ、こういう世界、いいなぁ」と感じながらプレイさせてくれる良作だと思います! 二人の関係は宇宙の真理、…積功累徳せねば理解できたとは言えないでしょう。その不完全な捉え方ができるのも、人間を描けていればこそです。 心地よいひと時をありがとうございます! -
そこほれ!チャコフさんコミカルな音楽とキャラ、そしてテキストが絶妙にマッチした気の抜ける、シンプルなルールながら遣り込み要素がありゲームバランスも良いという、隙しかないようで全く隙のない作品でした。 この「遣り込み要素」というのも図鑑コンプという観点で見ると実にバランスがよくて、ゲーム内でも図鑑内でも面白いテキストが一種のご褒美として待ち受けているので苦にならない……しかも多過ぎず少な過ぎずなステージ数やアイテムの総種類……あと初回以降オープニングを任意でスキップ出来るのもありがたい! ゲームシステムから何まで一見シンプルに見えてその実とても作り込まれているのを感じるゲームで楽しかったです。ポケット太陽を信仰せよ。 -
なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!花蓮ちゃんに怒ってもらった際のダウンロードしたきり等のくだりであー! その通りです! ごめんなさい! などとなってました。でも……だって……わかるよ主人公くん……。 可愛い女の子にほのぼの褒めてもらえたり貶してもらえたり、シンプルなタイトルだからこそ欲求に対して直球で返球をしてもらえるゲームでした。ありがとうございます!
-
SUMMER MEMORYかわいい!!!!!!かわいいです。かわいかった……いやあ……かわいかったです……二人とも……。とてもかわいい夏のひと時を頂けました……ありがとうございます……! -
終わり少女終わり少女。良い名前です。イラストがかわいらしくて、でもちゃんと重みもあって。誰かに思われることは、今を乗り越える力になる。悲しいけれど、したいことを叶えられて、満たされてもいる。大切な時間を残すことができた、そんな思いを感じさせてくれました。 -
鶏島いやあ……よかったです。シュールな世界のようで、やはりシュールで、でも現実世界の厳格さというか、理不尽さが寛容されてある感じが、たまらんです。主人公の語り口調が好きです。お前……いい奴だよ……! -
ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク切ないです。でも、彼女たちはそれで救われたのだろうなあと思います。決断に必要な時間は人によって異なって、それが同じように歩むことを許さないけれど、そこに辿りつけば離れることはないのだなあと。どうにかできる選択肢は、もしかしたらあったのかもしれない。でも、これが間違いだとは言えないという、胸にしみるお話でした。 -
僕を殺す瞳瞳の色が変わる所が好きでした。 ルート分岐がわかりやすく、END回収がし易くてよかったです。(瞳が良い子過ぎて冷たくするのが心苦しかった……) 衣装の種類が多く、よく作り込まれていた作品でした。 -
なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!くっくやしい、けなされて喜んでしまったビクンビクン ただただ褒めてもらったりけなしてもらったりするだけのゲームです。 キャラがかわいいのでとてもたまりません… ただ、一度選択肢を選んだ後に、また名前入力殻やなりなおしなのはちょっと面倒だったかな。
-
LikeRoute:浅草浅草は比較的近くて何度か行ったんですけど、懐かしさとともに、新たな発見もたくさんあって楽しめました。 うーん、また浅草に行きたい。 ゲームとしてもとてもよく凝っています。 単純に浅草を紹介するアプリ、ではなく、ゲームとしてもしっかり楽しめる作りでした。 おもしろかったですー!! エミーちゃん可愛い。 -
イミュ・アカナムの迷宮まだクリアできていませんがコメント失礼します……! 作り込みが素晴らしいです。あいた時間にちょこちょこやっていますがボリュームの凄さを思い知らされます。良いスルメゲーですね……!!! 死亡時のテキストも凝ってていいなぁ……と! ゲーム設定で速度や描写を変えることができて、本当に親切なゲームだなぁと思いました。というかティラノでこんなゲームも作れるんですね……ビックリしました。 クリア目指してちょっとずつ進めていこうと思います! -
終わり少女短いけど温かい気持ちになれるいいお話だった メニュー画面の絵がめっちゃかわいい…… -
俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件勢いすげえ。 カイジの流れでポッキーゲームさせられるという意味不明な導入から、半ばクイズ形式で「クリア」を目指すという構造。ここの選択肢が上手く人を急かすようにできていて、初見は慌てて答えてしまいました。 EDの一枚絵とバッジは最高に笑える。特に掘り下げがあるわけじゃないのに、みんなキャラ立っててわりと好きです -
鶏島怖かったです。ギャグのような前半とのギャップもあって後半がほんとに。 これも生きるということなのか、ある種の幸せなのか、自分と他人の境目がなくなれば他人を気にする必要もない。 なんともいえない怖さを感じました。 【セチル】 -
鶏島タイトルを見ても、スクリーンショットを見ても、皆さんのコメントを見ても、一体どんなゲームなのか全く想像ができず……。実際にプレイしてみないと分からない作品でした。 鶏が可愛いなぁとほっこりしていたら、後半は怒涛の勢いに飲み込まれます。主人公さんの悟りの速さがハンパなかったです。 -
スリーシェルゲーム手軽に遊べて楽しかったです!レベル9でえらく苦戦してしまいましたが、親切設計でした(笑) -
そこほれ!チャコフさん素敵なゲームだったのでブログで紹介させていただきました。 記事のURLをお知らせさせていただきます。 もし記事の内容に問題などありましたら、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、ブログのコメント欄にご連絡いただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185225658.html が、頑張ってスコア伸ばしたい…6000点とか出してるの本当皆すごいですね。手数制限がないんだし、もっと欲を出してもいいのかしら…でもモンスターコワイ…

paipai_devil
kaza-editor
かめかいみき
笹笠箕範
あび
SOrow
シフォン
龍のな@*untitled*
モカレンズ
さつきち
田村知樹
きつねのてぶくろ図書館
夢観士あさき
はなさやGP