その他
7611 のレビュー-
問あっと言う間に終わってしまう作品。だからこそ、一度終えた後につい再プレイしてしまう魅力があります。 おまけが最高に可愛いです。
-
問凄い!途中で…あれ?とはなったのですが、最後にゾクっとなる作品でした。 思わず2週目をプレイして、なるほどなぁ…と感心しました。 デザインも全て仕掛けになっていて凄い作品だな、と思いました。 おまけの1枚絵が泣けますね…。 あと、感想とは関係ないのですが、プラグインご利用頂きありがとうございます!(*'ω'*)
-
まっしろの城キャラクターやUIの可愛さに惹かれてプレイしましたが、作中では思っていた以上に動いていてびっくりしました!個人的には肩車しているところがすごく好きです。
-
スリーシェルゲーム簡単にはクリアできないけど、頑張ればクリアできる。そんなほどよい難易度でした!UIも凝っていてかわいいです。
-
Mission's C.U.R.E.Android版を10日間ほどしかプレイしてないのですが、とにかく凄い!!! ティラノで出来る事は全部入ってます!という感じの超ハイクオリティ作品です。 なんか凄いしか言ってないけど本当に凄いです(阿呆な感想ですみません) 欲を言えば、会話中も時間表示されてると嬉しいです(/ω\) 因みにトドロキ軍曹で始めました所、誕生日が2日違いで、両方の誕生日イベントを速攻堪能できてお得な気分でしたw
-
スリーシェルゲームティラノには沢山の可能性があるのだと思わせられた作品でした。 ゲーム内容については、至ってシンプル。だからこそ徐々に難易度が上がって行くに連れて集中力が増し、ずっと遊んでいられます。 BGMも軽快で、常にわくわくとした楽しさを抱きながらプレイする事が出来ました。
-
問私が「問いかける」ゲーム。 エンド後、呆然としてしまいました。なんだこれ凄い…語彙力が死ぬくらい凄い…。 もう一度遊び、全てに意味があると分かると、彼女の様子が全く異なって見えました。 この1,2分でここまで心を動かされるとは思わなかったです。面白かったです。ありがとうございました。
-
Housework Master1週間家事をして、家を綺麗にしたりするミニゲームでした。 3回目に迎えたエンディングでようやくSランク達成することができました。エンディングを迎えると要素ごとの評価が出るのですが、ただ家を綺麗にするだけでは駄目だったりとなかなか一筋縄ではいかない作品です。 なので行動の効率化を図ったりと攻略のしがいがある作品でした。 あとは、掃除をしたり料理をしたりするときに流れるキャラのムービーが可愛くて、何回見ても飽きない魅力がありました。ただ僕は気にならなかったのですが、飛ばせないので周回プレイする際にストレスとなってしまう方もいるかなとは思いました。 綺麗度や好感度の表・時計がいつでも見れたりという点もプレイヤーに優しく、街に色々なお店を設置したり壁紙が部屋単位で変えられたりするのには芸が細かいなと感じます。 Windows版(win10)で遊ばせていただいたのですが、先に指摘されているブラウザ版と同じく砂時計の表示が消える前に画面をクリックしてしまうと高い確率でフリーズしてしまう点はもったいないなと思いました。焦らず遊ぶとよいと思います。 あと、それとは別に土曜日に洗濯機がある部屋に行くと、フリーズするかリビングに行った判定になる(画面は正常に表示されず)となってしまうことが多かったのはバグかなと感じました。 気づいたら休日をほぼ一日中掃除で費やす掃除フリークに主人公がなっていて面白かったです。こんな掃除熱心な夫滅多にいないだろうな…。 バグは少し気になりましたがゲーム自体はやりごたえのある楽しいゲームでした。 ありがとうございます。
-
題名のない童話ふらっと立ち寄った場所でそっと雨の音を聞きながら耳をそば立てる、呪うように美しく、残酷なように艶やかな題名のない童話。 物語が終わってもまだ少し不思議な世界に迷い込んでいるかのような空気がとても素敵な作品でした。
-
おばけアタック!かわいいおばけをクリックするたびに、「ああ、これ凄く楽しい!」と愉快な気分になりました! ありがとうございました!
-
スリーシェルゲーム一回だけミスしてしまったけど、なんとかクリアできました! どこをとってもクオリティの高いゲームでした! ありがとうございました!
-
カゴトリ黒板消しの台詞の「いい面してんじゃねぇか」のところが「言い面」と誤植されていました。報告しておきます。
-
スリーシェルゲームティラノでこんなミニゲームも作れるとか驚きです!シンプルだけど面白かったー。この手のミニゲーム、結構好きです^^
-
おばけアタック!タッチパッドだと速度に限界があるので、やるならタブレットでハイスコアを狙いたいですね!
-
問「問いかける」というボタンを押すたびに、少しずつ主人公が不気味になっていき、ついに最後で…! こんなに短いストーリーなのに、ここまで深く心に残るとは、素晴らしいです! ありがとうございました!
-
「永遠クレッセント」視力の欠けた少女と声の欠けた少年の幸福な話。 登場人物による台詞部分はフルボイス、ですが声として出されていない台詞には当然ボイスは付きません。そんな当たり前のことがフルボイスだからこそ「欠けたもの」として強く認識させられる演出でした。 第三者による御伽噺のような語り口調であったこともあって、現れた魔女に対して白雪姫だとか人魚姫だとか、そういった印象で最初は疑ってしまったのですが、いや人を疑うのは良くないネ。 例え他者と比べたら何かが欠けていたとしても大事な物はそれぞれにある。とても優しい物語でした。
-
Mission's C.U.R.E.PCで始めましたがMacにしたので今はもっぱらスマホでやってます。キャラクターがすごく魅力的で、信頼度を上げるとリアクションが変わったり、ソウルペタルで新しい機能を追加したりというシステムも面白いです!これから様々なエピソードやアイテムや背景など追加されていくのが楽しみです!
-
スリーシェルゲーム当たったらウェーイ\(^o^)/、外れたら悔しい!というゲーム本来の楽しみかたができるゲームです!運ではなく動体視力で勝負できるところも大好きです!めっちゃムキになって遊ばせて頂きました!楽しかったです!
-
問1回プレイし、なるほどと腑に落ち、2週目プレイして、これはこういうことだったのかと楽しませていただきました。
-
まっしろの城全然怖くないって思うけど、やっぱり少しホラーですね(笑 また二つの住人を助けてくれなかった(テンパーは見つからない) 必ず、探し出します!