heart

search

その他

7611 のレビュー
  • 長崎離島探検~的山大島編~
    長崎離島探検~的山大島編~
    長崎県にある「的山大島」という離島を舞台にした作品。 実在する場所をゲームで忠実に紹介しようとすると、 のんびりとした観光ガイドのようなゲームになるのかー、 という感想を抱きました。 作者さんが現地で撮った写真をベースに背景CGを作ってるようで、 棚田や大賀断崖など、島の観光名所には行ってみたくなりますね。 ヘタすると迷惑な紹介になりかねないので難しいですが、 欲を言うとストーリーやドラマが欲しかったです。 離島が舞台だとサスペンスとか期待しちゃうので、  「ここが○○刑事が落とされた断崖だ」  「このキャンプ場でヒロインが焼かれてしまった」 …みたいなドラマがあったとすると、 それはそれでゲームにも島にも興味を持ちますし、 結果的に島の紹介にもなるんじゃないかなーと思ったりしました。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    ミステリアスで健気な瞳ちゃんの可愛さにやられちゃう…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ずっと二人でイチャイチャしてたいのに、終わりがくるが寂しい…と思ってたら、クリア後の永久イチャイチャモード解放でヤッホーイ!٩( 'ω' )و ドット絵でこんなかわいい女の子が描けるなんてすごいなあ… いろんなことができて、本当に瞳ちゃんと生活してる感があります。 一言でいうと、瞳ちゃん最高!
  • All Right
    All Right
    クイズもの。途中、ちょっと不思議に思いながらも、せっせと計算したり考えたりしてエンディングにたどりつき、やっと真相を理解しました…w 面白かったです!
  • 5文字TALKミヨコちゃん
    5文字TALKミヨコちゃん
    AI少女ミヨコちゃんリアクションが可愛くてほのぼのします。 電話に出た時もですが、拒否したときのリアクションも可愛いかったです。 反応ワードほとんど見つけられなかったのでヒントには助けられました。 面白かったです!
  • 平成最後の夏
    平成最後の夏
  • 夢記憶短編集
    夢記憶短編集
    文庫らしいインターフェイスがよくできています。 上部の題名をクリックすると栞をはさむなどの動作ができる仕組みが特にうまいと思いました。
  • 追想
    追想
    まずシステム周りがすっきりしていて、バックログもとても見やすくて意味もなく何度も見てしまいました。 そしてそれぞれの人物がタイトル通り追想している…詩のような感覚でスッと読み終わりました。
  • 聞き屋
    聞き屋
    映画を見ているような気持になる作品でした。 フィルム風なグラフィックと音楽がマッチしていて心が温まる、読了感がとっても良い素敵な作品でした。
  • チョイス!マインスイーパー
    チョイス!マインスイーパー
    選択肢を2,3経過して遅ればせながらタイトルの意味に気づき、なるほどー!となりました。たしかにマインスイーパーです・・・! シアンくんの沸点の低さと容赦のなさに吹っ切れたものをビシバシ感じました。病み具合が深くてよかったです。 それにしてもカーヤさんめちゃくそ美人でそりゃシアンくんも惚れますわ・・・。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    実況を見たあとに、別のエンディングが見たくてやりました! 面白かったし、可愛かったです!
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    むにむに動くチャコフさんがかわいい。ゲームがシンプルでわかりやすく、ぽちぽちと触り甲斐のある画面でした。図鑑がちゃんとあるのもうれしい仕様でした。
  • 終わり少女
    終わり少女
    絵がかわいい。音楽が印象的で、不気味だけど不気味じゃない、不思議な世界観を作っています。文字色が赤になるのはどういう意味があったのだろう。プレイ後、目がチカチカして、あの世を見てきた気分です。
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    大人向けのダークな絵本という感じで、見せ方が面白かったです。オール手書きがいい味わいでした。
  • 鶏島
    鶏島
    ギャグゲーでした。サバイバルかと思いきや意外な展開を見せ、島の謎?も解けてさくっと終わる。思い切りがよくてすがすがしいです。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    夢中で遊びました。 グラフィックはもちろん、台詞回しやシンプルなシステムが遠い日に遊んだゲームボーイを彷彿とさせ、懐かしい気分に浸れました。 着せ替えも豊富で楽しかったです!
  • All Right
    All Right
    無事脱出できました! 背景がちゃんと場面ごとに違ってたりで、シチュエーションに飽きがこないのはこの絵のおかげもあるのかな、と思いました。 エピローグやその後の一枚に想像を掻き立てられます。 解説忘れずに見に来ないと……!!
  • なんとなくダンジョンRPG作ってみた
    なんとなくダンジョンRPG作ってみた
    とても工夫されたシステムで、ティラノビルダーでこれだけのことができるなんてびっくりです。 ただゲームバランスは少し悪く、0ダメージ1ダメージを繰り返す戦闘を延々続けるなんてことも。 エロ度はかなり高めで、ちょっとドキドキさせるようなセリフがあったりして楽しめました。
  • 夢記憶短編集
    夢記憶短編集
    作者様の見た夢が収録されている大変独創的なノベルゲームです。 読んでいるうちに他人の夢を追体験しているような、他人の夢を覗いているような、言葉では表現できない不思議な感覚になりました。 どのおはなしも気になったものを目次から自由に選ぶ事が可能で、次に何が起こるか全く分からない世界へプレイヤーを誘ってくれます。 また、シーンに合った音楽や効果音、見やすい大きさの文字からも作者様の工夫を感じました。 文庫本のような落ち着きのあるデザインも素敵で、はじめから終わりまでしっとりと夢の世界に浸ることが出来ました。
  • 俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    俺の生死を決めるゲームがパリピ感パない件
    債務者に迫るデスゲーム! デスゲームをクリアすれば借金はチャラ、ただしクリアできなければタコ部屋送り… だけどその生死を決めるゲームはパリピ極まりない、そう、ポッ〇ーゲームだったのだ!! というとんでもないスタートを切るゲームです。 ジャンルは一種の推理ゲームになるのかな。 迫力のある選択画面、選択するたびに上がってゆくゲージ、上がりきると 凝ったシステムもあり、適度な緊張感があってよかったです。 独自の画面が本当格好いい!!
  • 猫と中学生
    猫と中学生
    猫さんのあとについてお散歩するお話です。 ほのぼのかわいい。ふんわりあったか。 そろそろまたお猫様GOしたくなってきました。 猫さんかわいいです。