heart

search

その他

7502 のレビュー
  • イロカミ
    イロカミ
    残された時間、選択肢によって思案する女の子をじっと見守る素敵なゲームでした。助けてあげられたのかなあ…画面が常にうごうごしていてシンプルなのに奥行を感じるデザインがとても好み
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    寓意を含んだ、大人のための絵本という感じ。 彼のように「退屈」に押しつぶされそうな人、今の世の中案外多いんじゃないでしょうか。 手描きの文字やイラストがとても雰囲気が出ていてステキです。 システムや演出も高レベルで凄いと思いました!
  • 強制救済ゲーム シャングリラ
    強制救済ゲーム シャングリラ
    面白かった! 不良 × デスゲーム! 学校間抗争や舎弟関係、恋愛模様も織り交ぜて、ヤンキー要素盛り沢山で楽しめました!
  • イロカミ
    イロカミ
    >N/P PROJECTさん コメント&素敵過ぎるファンアートありがとうございます!!! 乙女ゲーム版イロカミ、凄くやりたいです(笑) これはシキちゃん幸せ待ったなしですね!!! 勿体ないお言葉もとても嬉しいです><
  • イロカミ
    イロカミ
    >BAROQUEさん コメントありがとうございます! 仄暗い絵本味を出したかったので 好きと言って頂きとても嬉しいです!!! 勿体ないお言葉過ぎて本当に...>///<
  • イロカミ
    イロカミ
    >あびさん コメントありがとうございます! ボタン配置にまで注目して頂き嬉しいです!!! (今回初めてUIをいじったので…///) 降り続ける雨の背景はこだわりの部分です…✌
  • イロカミ
    イロカミ
    「少女のことは、誰が救ってくれるのだろうか」 紹介文を読んだ瞬間、「今、助けに行くね!」とDLしてました。 ドット背景はもぞもぞ動くし、お話は可愛くて沈痛で哀しいのに優しい。 とにかく主人公ちゃんが可愛いです。 男性キャラでは司祭様が気になってしかたありません。 (妄想が昂じてファンアートになりました) すてきなゲームをどうもありがとうございました。
  • 夢記憶短編集
    夢記憶短編集
    作者さんが実際に見た"夢"を詰め合わせた短編集。 面白そうな夢ばかり見ていて良いな~と思ったのが素直な感想。 夢を詰め合わせた「本」という設定になっており、 急にゲームっぽいボタンやメニューが出ることもなく、 雰囲気や世界観を崩さないよう、丁寧に作られているのが もうすごく良いなあと思いました。 フリーダムで何でもアリな夢らしく、 途中で主人公が変わっちゃったり、急な場面転換があったり、 これというオチがないまま終わったりすることもあるけれど、 どれも不思議で魅力的な世界観に浸れます。 そのまま話を膨らませたら、 1つのマンガ、ゲーム、映画とかも作れるんじゃないか?と思わせる、 世界が広がりますね。 自分は『空を飛ぶ島』がお気に入りです。 得体の知れない赤の王、赤の女がいる謎の城が魅力的。 一度は自分もあの場所にいたのに、今は城に到達できない状況。 そこになぜか不思議な物悲しさがあって、いちばん印象的でした。
  • 聞き屋
    聞き屋
    雰囲気が素晴らしいです。夜想曲第二番もとてもマッチしていますね。 話の内容はプレイして確かめてほしいのですが、彼の気持ちや考えに私はとても共感できました。
  • SUMMER MEMORY
    SUMMER MEMORY
    すんごい可愛いお話でした…(*´▽`*) 二人ともかわぇぇぇ~~~です。
  • 聞き屋
    聞き屋
    ちょっと怖いお話なのかと思っていたのですが、ジーンとくるお話でした。 映画のような演出がすごい!もっと聞き屋としていろんな話を聞きたくなる作品です。
  • チョイス!マインスイーパー
    チョイス!マインスイーパー
    なるほど!マインスイーパー!! 全エンド回収後のタイトル画面が良いですね!
  • いどだどゲーム風ノベルゲーム
    いどだどゲーム風ノベルゲーム
    それはそれはもう、幅広い性癖をカバーできるゲームです。思いがけない組み合わせで、新しいジャンルに目覚めてしまうかも……?!
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    ドット絵のアニメーションが何よりすばらしかったです~。 全然系統は違いますが水晶の龍を思い出しました。 こういう系統のゲームが増えてほしいなあとおもいます。
  • 紅華
    紅華
    すごい考察したくなる、途中までの電波感が自分にはよかった。
  • 聞き屋
    聞き屋
    え、映画だ…!とゲーム画面を開いてまず衝撃を受けました。雰囲気があって『また聞き屋になりたい』と思う作品です。お客さんの雰囲気が少しホラー感があったので二の足を踏んでいたのですがそんなことはなく、早くプレイすればよかったと後悔しました。
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    キャラクターのふよふよした動きがずっと眺めていられるほどかわいいです。チュートリアルも丁寧に作られており分かりやすく、すぐに理解することができました。テンポよく進めることができるので、ゲームオーバーになってもすぐに再プレイしていました。図鑑も準備されており、プレイ後に確認すると達成感があります。楽しかったです!
  • なんとなくダンジョンRPG作ってみた
    なんとなくダンジョンRPG作ってみた
    特定の服をゲットしても妄想券が使えないという仕様には、がっかりしつつもニンマリさせられました。 細かいところまで丁寧に作られてるなあといった印象があります。 ただ、バトルは運要素が強すぎ。好みがわかれる厳しさだと思います。
  • なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!
    なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!
    二人の個性が出る会話で楽しかったです!褒めてもらったり慰めてもらったりと、短時間で要求を満たしてくれるゲームです。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    モノクロの世界に鮮やかな色がある、というヴィジュアルに惹かれました。 ストーリー自体は短いものの、その中でも絵や色、服など変化があっておもしろいです。 エンドレスでやりこみができるのもとても魅力的です。