heart

search

恋愛

12981 のレビュー
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    素晴らしい作品ですね!泣きました。小説とか本で出して欲しいです!
  • 4月、図書室を出る。
    4月、図書室を出る。
    陰キャ主人公のぶっとんだミス選択肢が面白かったです。そりゃ陰キャだよ! 勝手に自己完結して明後日な方向の結論に収まるのがリアルな気がしました。 八王子さんも等身大な反応を見せるので主人公に感情移入していたたまれなくなります。 正規ルートは内気な微笑ましい主人公の成長物語&ボーイミーツガールものとなっています。
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    レイ様ーー!!!!とにかくレイ様が麗しく、ミステリアスな魅力を放っています。 何をするゲームかといえば、ひたすらレイ様と二人きりの空間で占いをしてもらったり、彼についての情報を聞き出したりする作品です。これを聞いただけで乙女は「分かりやすくて最高!!」とプレイしたくなると思うのですが、もう話してみれば分かります!レイ様の魅力が!!表情がころころ変わり、バリエーション豊富なため、一挙一動にキュンしてしまう!!笑顔も可愛いのです~!!赤面がきた時は頭突きでPC画面突き破るところでした。 毎日占いの内容が変わるので、今日はどうかなと気軽に起動したくなります。レイ様のお顔を拝まないと一日がはじまらない!!どんな心情の時でも優しく寄り添ってくれる。そんな作品です。 占いについても作者様は造詣が深いのではと、レイ様との会話で感じました。作品全体に溢れる雰囲気が甘く妖しく、甘美なものです。ずっと浸っていたいと感じてしまう。なのでストーカーのごとく足しげく通ってはレイさまから苦笑いされています(それもまたご褒美!!) 名前を呼んでもらえた時の衝撃も大きいので、ぜひ本名やHNでプレイしてみてほしいです。可愛い名前って言われたとき、マウスを握りつぶすかと思った。この喜び、作者様にお伝えせねばと思いコメントさせていただきました!! 誕生日までだいぶ先が長いのですが、毎日起動してレイ様との親密度を上げながら楽しみに待ちたいと思います!!飽きさせない工夫を随所に凝らしてあり、毎日に潤いが生まれました!! こんなに緻密に作りこまれたゲームは、制作にも苦労が伴ったと思います。作者さまの情熱と愛情に心から敬意を表します。システムも本当にすごくて…!! 素敵な作品を世に出してくださり、ありがとうございます!!とっても面白いです!!!
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    前作【その恋、保留につき、】をプレイ済み 川端翼さんと中州翼さんがめっちゃ魅力的なキャラクターで 小澄さん派の私ですら少し迷ってしまいましたが… @ネタバレ開始 川端翼さんは企救丘君の彼女で明るくて野球が大好きなキャラクターですが 企救丘君の彼女は前作保留の話で【既に亡くなっている】という ちょっぴり切ない話でした。 ただ、今作では中州翼という見た目が川端翼さんとそっくりなキャラクターが 登場するので「これは一体どういう事なんだろうと物語序盤から 色々考察しましたが、ここで大野城生徒会長さんが物語に関わってくるので 会長さんって一体何者なんだろう?っとすごく気になっています。 終焉で大野城生徒会長さんの謎が解明されるのを期待してます。 さて、中州翼さんの最高のエンディングを見て前作の保留のエンディングと 甲乙つけがたい内容で「シナリオ、フリーゲームのクオリティを超えてらっしゃる」と思う作品でした。ただ、私が思ったのは中州翼さんだけでなく 個人的には柳川君と薬院和子さんの話が本当に良かったです。 柳川君には小澄さんという最高の彼女がいるので 「結末はおそらくこうなるんだろうな…」っと展開がある程度よめましたが 薬院和子さんの気持ちを考えるとどこかで柳川君と結ばれてほしいなという 気持ちもありました。 私は小澄さんの次に薬院和子さんが大好きなキャラクターです。 ここでVtuberのパルタルさんの話になりますが 彼女はものすごく個性的で初登場の際には実況していた時 思わず笑ってしまいましたが、できる限り笑いをこらえてがんばりました。 「こんぱる~」という挨拶は実際にSNSでされていらっしゃるのかは分かりませんがとにかくインパクトの強い方である意味忘れられないVtuberさんとなりました。 @ネタバレ終了 最後にその恋、終焉につき。の創作活動がんばってください。 句読点から句点に変わっているのも気づきましたが おそらく終焉ということから察するに最後の物語になるのでしょうね。 なんとなくですが保留、暫定とは違い 切ない物語になりそうな予感がします。
  • 東京オディエットアモ 大篠八雲編
    東京オディエットアモ 大篠八雲編
    第一弾(ロミオ編)から、東京オディエットアモを楽しんでいます。 大篠先生については、ロミオ編でお会いしたとき(厳密には、後半で初めてがっつり会話したとき)に 「うーん、なかなか難アリのキャラっぽいなw 大篠先生のルートってどんな展開になるんだろう……」という印象が強かったです。 その頃は「ヒロインもなかなか強キャラだから、お互いガチで対立→そのうち生まれる戦友的な感情→そして恋へ発展……?」みたいなのだったら面白そうだな〜と思ってました(笑) このゲームは、「一見癖は強いけど、どうしてもどこか憎めない」という攻略対象ばかりです。 それは大篠先生にもいえることで、出会いこそ最悪でしたが(でもその出会いがとてもかっこよくもあるんですよね……w)、交流していく中で芽生える愛情、時折見られる大篠先生の無邪気な可愛さ、そんな彼を欺いていることに対するヒロインの葛藤……という流れが丁寧に描かれていて、胸が苦しくなりました。 伏線の張り方、その回収のあざやかさもとてもよかったです。そのときにはなんとも思わなかったことが、終盤になって「あああああそういうことだったのかーーーー」と唸らされました……… @ネタバレ開始 個人的お気に入りは、先生の依頼でフィギュアを求めて新宿歌舞伎町をさまようシーンです。 まさかロミオと遭遇するとは思わなかったので、そこは面白かったですが ネットでもリアルでも歌舞伎町のいろんな話を聞いてたため、ジュリちゃんが若干心配にもなりました……w @ネタバレ終了 本当にメリハリがあって、よく練られたシナリオだと思います。 私は、見た目的には大篠先生が一番好みでしたが、第一印象のこともあり「どうなるんだろう!?」とドキドキしていたため、いい意味で裏切られて萌え転がりました。間違いなく王道乙女ゲーです! そしてプレイ後、きっとハンバーガーが食べたくなると思います(笑)
  • 二人乗り
    二人乗り
    蝉の鳴き声、海、女子高生と二人乗り! 夏を感じられました! 葵ちゃんにここまで好かれている佐々木が羨ましいです! きっと、普段から善行を積んでいるのでしょう。 直接的なアプローチはありませんが、 割と積極的にぐいぐい来る葵ちゃんがかわいいです。 それに対してつれない態度をとる佐々木。 そんな佐々木にむくれる葵ちゃんがかわいいです。 @ネタバレ開始 この物語の後、あとがきにあったように 過去の思い出の女の子と何かあるのかなー と想像が膨らむようないい作品でした。 @ネタバレ終了
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    語彙力がなくて恐縮ですが…… たくさんこのゲームに学ばせていただきました…! ホントに素敵なゲームで心から感動しました! マジで最高でした!!!!
  • 琥珀くんとはじめての記念日。
    琥珀くんとはじめての記念日。
    プレイさせていただきました。 高校生らしいキラキラした青春の一ページを追体験できる素敵な乙女ゲームでした。まさに王道ですが、だからこそ味わえる甘酸っぱさ、ほほえましさがあり、原点回帰をさせていただいたという気持ちです。 琥珀くんの科白がすべてフルボイスなところも作者様のこだわりを感じました。贅沢感があってプレイヤーとしてはとてもうれしいです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 蒼い月の魔法使いに誘われて
    蒼い月の魔法使いに誘われて
    青い瞳の魔法使いに誘われたのは……間延びした喋りの、やる気がなさそうで恋に熱いところのある青年×ちょっと心に傷を持ってる少女のお話 @ネタバレ開始 星月さんのゆるくてキザいキャラクターが良かった。どういう結末になるかなぁと作者さんの普段の作風も相まって気になりながらプレイしましたが、なかなか甘い結末で楽しかったです。【お気に入りの台詞】「ああ、でも愛まではまだかかるかな」「どんなお仕事なんですか?」「それは──俺の秘書と、恋人さ」@ネタバレ終了
  • ナナミかアカネどちらかしか選べない!
    ナナミかアカネどちらかしか選べない!
    刺激強めのヤンデレ三角関係ノベルゲームです。 血がたくさん流れる修羅場やヤンデレが好きな方にはオススメの作品です。 エンディングを見て終わりではなく、エンディングを複数見ることで多くの要素が解放されます。 主人公を含めて、いずれのキャラクターも強烈な個性と魅力を持っている作品です。
  • Just A Moment.
    Just A Moment.
    SNSを舞台にしたサスペンス要素ありのエモーショナルノベル作品です。 事故で亡くなった彼女との生前の甘い思い出と、生き甲斐をなくした現在の主人公の境遇が何度もクロスします。 画面全体を使った鮮やかな演出が特徴で、特にスマホのSNS画面の演出は非常にリアルです。 シナリオ分岐は終盤に一度、わかりやすい形で選択肢が出現するのでエンディングコンプも達成しやすいです。 甘さあり、緊迫感あり、究極の選択ありのエモーショナルな作品です。多くの方にオススメしたい内容です。
  • みえない二等星
    みえない二等星
    軽音部に入ったり、天体観測を始めたり、最初はどういう話なのかと戸惑いましたが、話が進む中で色々な要素がつながっていくのをワクワクしながら読ませていただきました。 @ネタバレ開始 終盤は少し暗い展開になりますが、重くなりすぎず、前向きに描かれていて、読後感もよかったです。 @ネタバレ終了
  • 君は泡沫に消える
    君は泡沫に消える
    プレイさせていただきました。 きれいなグラフィックがとても魅力的な作品です。 @ネタバレ開始 主に淡いピンクと青色で構成された背景・メッセージウィンドウが物語の切なさ、淡く刹那的な初恋を際立たせているように思います。 ピアノを主としたbgmも雰囲気づくりに一役買っているように感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 2エンドともメインキャラクターが救われない結末で、悲しい物語でした。切ないですが、無理やりハッピーエンドにするよりもきれいな終わり方であるように感じられました。 個人的にbgmが異国感を醸し出していて、世界観に説得力を持たせていてよかったです。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    とても素敵な作品でした。 読みやすくて面白いので、つい没頭してしまいます。 ただ、非常に長い物語のため、一晩徹夜しても読み切れません。 時間のある時に計画的にプレイすることをお勧めします。 長いからと尻込みしないでください。本当に本当に素敵な物語なのです! 参考にならないかもしれませんが、私のプレイ時間を記載しておきます。 ※共通イベントのスキップは使っていません。 ※自分は読むのは遅いです ・共通ルート3時間 ・フィンルート:前半(半共通ルート)2時間半、メインルート4時間 ・マオルート :前半(半共通ルート)3時間半、メインルート4時間 ・レオンルート:前半(半共通ルート)2時間半、メインルート2時間半 @ネタバレ開始 特にフィンルートがすごく自分の心に刺さりました! なんだかんだほのぼのだと油断していたのですが、終盤にきてシリアスになり「幸福な王様」くらって号泣しました。 「王子の山桜」では別の意味で泣きました。 フィンのラストのセリフが大好きです。『幸せな人生だった』のくだりで感動しました。 フィンはマオ・レオンと比べると頼りない印象だったのですが、全エンドを見て、実は一番強い人なのだと思いました。 王子・王としての使命を全うしようとする姿は何よりもかっこいいです。 ユイナのことを思って彼女を帰すところも素敵です。結ばれるだけがハッピーエンドではないのですよね。 フィンは私の理想の王子様です。見た目も完璧ですし!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品を作ってくださってありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    マジで号泣しました。ありがとうございました。
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    主人公ちゃんの行動力と根ポジさがよかったです!不思議ちゃんな発言も面白くて笑いながらプレイしてました!楽しかったです!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    あの……レイ様可愛すぎません? しかも結構当たるので有能ですよ彼は 占い好きの淑女のみなさん、ぜひやってみてください!!
  • 糖分アイスフロート
    糖分アイスフロート
    めちゃ可愛いイラスト&前作が素晴らしい作品だったので、心の準備が出来たらプレイしよう! と決めていました。 画面いっぱい美少女わっほーい! とはしゃいでいたら……おや? 色んな意味で刺激的な場面がありましたが、プレイ後の感覚はとても気持ち良かったです! @ネタバレ開始 エンドは確か4,5,2,3,1の順でした。無事に1を最後に見れたのは作品説明のおかげ。感謝です! 私は人に不平等です。香深ちゃん一筋です! と思ってプレイしていたのですが、エンド1のソーダちゃんが素敵過ぎ! 女性が女性を愛するのは特別じゃない。いやほんと、響きましたよソーダちゃん。 色々ありましたが、三人が明るい未来に進んでいくのだろうなと、明るく気持ち良かったです! というわけで(?)素敵で可愛いソーダちゃんを描かせていただきました。衣装も可愛いなって思っていましたが、描きながらじっくり見るとジッパーが鍵と錠前だ! とか、パーカーの模様やひし形の光など、素敵なデザインをさらに味わえて楽しかったです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    過去に「はじめましてボクのカノジョ」というゲームをやったことがあり、こちらのゲームも気になりプレイさせて頂きました。すごく切ない気持ちになり、考えさせられるゲームだなぁ…と感じました。素晴らしい作品に出会えてよかったです!