恋愛
12979 のレビュー-
Just A Moment.二択の決断を迫られ数分間悩んでしまいました。嬉しくなったり苦しくなったり恥ずかしくなったりと、とっても引き込まれる良い作品だと思います。年上ゆるふわお姉さん可愛い。
-
firefly(ファイアフライ)二度目のプレイです。会話と時間の流れが素敵でした。すごく好きな作品です。
-
生きるその先に -岐尾森編-3つのストーリーを完読させて頂きました♪ ムービーや演出などとても凝っていて、素晴らしかったです(*'▽') そして、登場人物の表情が豊かなので、物語に更に深く入り込めました。 心がギュッと締め付けられそうになる場面が多々ありましたが、たくさんの感動も頂きました(T_T) 全ストーリー、読んで行くにつれて先が知りたくなって、どんどんのめり込んで、そして感動のあまり泣いてしまう。 @ネタバレ開始 私が見たENDの順番は、鬼晶ちゃん→結ちゃん→水輝ちゃんでした。 プレイ開始直後は、どんな展開になるのか想像が付きませんでしたが 読んで行くうちに『これは、とても奥の深い話なんだ』と思い始め一字一句じっくりと読み進めて行きました。 "おねえちゃん"の正体が知りたくて仕方なかったです。 おねえちゃんとなっちゃんの会話の1つ1つにも涙が込み上げてきました(>_<) そして、"おねえちゃん"の正体を知った時には『そういう事だったのか!』と納得すると同時に、 泣いてしまいました。 そして、結ちゃんENDでも感動をたくさん頂きました! 特に、結ちゃんが桜ちゃんの為にしてあげた事(T_T) 結ちゃんの優しさが溢れていて心打たれました。 なのに...。 だけど、最後は私は嬉し涙に変わっていました。 水輝ちゃんENDは、水輝ちゃんと夏生君との出会いからして、これはどんなENDなんだろう? 感動というよりは、ウキウキhappy♪的なENDなのかな? なんて想像しながら読んで行きました...が...やはり、感動の涙を流す事になりました。 "お兄ちゃん"との兄妹愛に涙し(T_T) 最初の頼りない夏生君からは想像できないくらい、たくましくなった夏生君にも感動しました。 それぞれのEND共に、夏生君が愛する女性の為に一生懸命な姿に感動しました。 そして、全てのストーリーに共通して、夏生君の事を1番愛していて、大切に思っているのは 鬼晶ちゃんなんだなぁ(*'▽')って思いました。 @ネタバレ終了 どのストーリーにも感動を頂きました(*'▽') そして、所々笑わせても頂きました♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
Swinging Angel
-
マイリトルアミュレット設定、END、BGM、雰囲気、すべて性癖ドストライクでした。 楽しく遊ばせてもらいました。
-
Swinging Angel短編ですが、甘酸っぱさもあり、ツンデレもあり、お嬢様がかわいかったです。 @ネタバレ開始 最初、2話へどう進めばよいかわかりませんでしたが、 ああ、こういうことかと納得! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました♪
-
おもいをつたえるプログラム選択肢を先に選んでお話を見るというシステムが画期的で面白かったです。 間違えた選択をしてしまってもイラストが見られるご褒美もあり、色々な選択肢を試したくなる作りになっていました。 @ネタバレ開始 ちふるちゃんに告白するシーンで初めて主人公が喋るのを聞けるのですが、 今までプログラムに則って行動していたのがそこで自我をもって行動しているように見えて 上手い演出だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
睦眼さん - hizumi2 -前作から引き続きプレイさせて頂きました。 前作同様にグラフィック周りは洗練されていますが、何より文章やゲーム全体の構成に優れた作品だと感じました。対比的であり象徴的であり、それだけに展開が印象に残ります。やや難解な面もある前作と比べると序盤から分かりやすいストーリーで、安心して物語を追うことができました。 個人的には回想モードのグラフィック・演出が非常に好きです。これはもうひたすらオシャレでした。素晴らしいです。バッジも迷わずに入手出来て大満足でした。
-
キミのニセモノに恋をするホントに泣けました。 切ないけど素晴らしい作品に出会えました ぜひ本を出して欲しいです。 10冊買います
-
歪 - hizumi-とても味わい深い雰囲気のゲームでした。プレイして良かったです。 単純に文字を追っても理解するのが難しかったのですが、最後まで根気強く読み進めるとぼんやりと全体像が浮かんでくるような不思議な文章でした。テキストだけだと序盤はつらかったかもしれませんが、補って余りあるオシャレなシルエット画像やBGMなどのおかげで終始楽しくプレイできました。切り絵のような小動物グラフィックは可愛らしくて素敵です。 感想で言及されていたバッジについてはDL版では取得できませんでしたが、ブラウザ版で再プレイしたらゲームと同様のテイストなオシャレなバッジを取れましたのでバッジコレクターとしても満足です。
-
(非公開)どきどき!バレンタイン大作戦「悪癖」と同じ世界観の派生作品とのことで喜び勇んでプレイしました。 バレンタイン短編でチョコをもらう!というショートストーリーなのですが、本編をプレイした身からするとなんだかうっすらと恐怖が蘇ってくるようです。ふたば信金のみんなと再会できて満足でした!
-
虹色の生き方LGBTのLを題材にした作品です。当事者同士の葛藤や周囲の受け止め方などは状況によって様々だと思いますが、それらを描きつつ基本的な知識や問題点を示してくれる作品でした。 ただ、それなりに予備知識があるからかもしれませんが、このテーマでストーリーをきっちりまとめるには現状の分量では若干短かったように思いました。都合の良い展開、駆け足に見えてしまう部分が少々あるように感じました。 とはいえいつも難しいテーマを正面から描く作者さんの姿勢は常に応援しています。 ちなみに途中で選択肢が出てくる場面ですが、当然の如くセーブ&ロードで総当たりしました。こういった遊び心はとても好きです。
-
等速運動の君へ人の生き方というものの運命性に「等速運動」という言葉がすごくぴったりきた。誰もが定められたペースで人生を進む。それは恋したから変わるようなものじゃない。 離れていた時間が長いほど、二人の「速度」の差は距離として現れる。だから初恋は実らないと。 しかし、大人だからこそ持つ武器もある。それは意志とアルゴリズム。 誰しも自分の持ち得た速度で慣性系を生きるけれど、だからって何も出来ないわけじゃない。 覚悟を決めた二人の未来が、どうか交わりますように。 素敵な作品をありがとうございます!
-
Just A Moment.始まってあっという間にお話に引き込まれて、一気に最後まで見てしまいました。 文章と演出がとてもエモくて素晴らしい作品でした。 また、ゲーム制作者はより引き込まれてしまうお話・・・! りせさんの次回作がまた読みたくなりました!楽しみにしてますね!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~世界に浸りましたね…好きだと思う作品に出会ったときの長編はご褒美でしかありません( *´艸`)ちりばめられているヒントを集めながら、世界を理解したいとワクワクしている時間が幸せでした♪そこに素敵なキャラクターたちが登場してくると、それはもう…至福でして/// (そろそろメーター振り切れそうなので伏せようかなw…その前に。) 個人的、大好きポイントを記しておきます↓ ・絵柄が好き。(めっちゃ作者さんの想いが伝わる!!画力に脱帽。) ・キャラクターが皆、魅力的。 ・全体的に笑いのツボが自分に合っていた。 ・物語が ほのぼのしているのに、カッコ良い。 ・恋愛的ドキドキもあるよ! ・マオ君!!マオ君!!! … @ネタバレ開始 まず作品を生んでくださり、ありがとうございました!! プレイしながら様々なところから込められた力みたいなものを感じていました。 それだけで泣きそうになっていたのは、ホント個人的なものかもしれませんが。^^; 以下 想いが爆発し、まとまりのない感想のような何かです。<(_ _)>(陳謝) まずは、ユイナちゃんについて。 この物語がこんなに楽しくほのぼのとしていたのは、彼女あってのものだなと思いました^^絶対ここ良い雰囲気になるところ!ってシーンでことごとくコメディーにしてくれるので、「ちょっと私と変わってくれ…」と何度も思いましたが(笑)しかし、そんなユイナちゃんだからこそ3人は好きになったし、マオ君の嫁はユイナちゃんしかおらんのですよネ。マオ様、私めも…ココアの背中…しっぽの先で良いので乗せてください(´;ω;`)ぶら下がってもついていく~←情緒不安定(ぁ〝恋する乙女は情緒不安定だ〟は、名言ですネ。)というわけで、自己主張の激しい感想で申し訳ないのですが^^;一人の女の子としてユイナちゃんは、かわいくて好きです。マオ君と共に応援しています。(/ω\)いいぞもっとやれー!!!! そう…その、マオ君について。 彼の登場を心待ちにしていた私は、殆どアイドルの出待ち状態でした。出逢ってから何回、かわいーって言ってんだろ。私^^;100通りのかわいいを言ってる気がします。「あ”--っ、可愛い!!」最初は彼のソルティー対応に、中々お近づきになれない(泣)…と悲しかったのですが、その性格にも慣れてきてクールにツッコミされたりするのがたまらんくなってきて、こりゃドМに目覚めるわ…と思いました。あの、基本敬語で丁寧なんだけど、ときどき素の感じが入ってくるのがとても好きです。( *´艸`)女装マオ君のお姫様抱っこも、ヤバかったな~(//∇//)とかなんとか言ってるうちに、初エンドは、女の子になっちゃいました!王子様にならなかったよ?(>_<)刺すのを迷ったからだね…スマン!しかし、これはこれでオイシイ…(ゲフン) その後マオ君にプロポーズされたときのトキメキはMaxで、私はユイナちゃんになっていた!・・否、シンクロするより早く『はいっっ!!!』って答えていた!!(それはもはや、ただの私である)ホントこの二人可愛いんですよ・・良いコンビだ。ココアの背中の上はきっと夜風で涼しいんだろうな…なんてことを考えている私の背中はヒートアップし過ぎて汗でベシャベッシャでしたけどネw(言葉にならんくらい、ずっとヒャーヒャー!言ってたから^^;) 何度も〝顔だな。〟とありましたが、それはあると思います(笑)しかしながら、実は素直なんだけれど素直じゃないっていうか、一線ひいているというかちょっと意地悪なところもたまらなく好きなので、顔だけじゃありません。でもやっぱり、マオ君の顔 好きです。(←おい) トゥルーエンドのスチルを見て幸せすぎるわーーーーーって、ちょっと泣きました。マオ君の笑顔の破壊力凄い・・何回もトゥルーエンド見てる。このエンド一番好きです。>< 好きなシーンをいつでも見れるように〝良いところセーブポイント〟というのも作り過ぎてスロットはパンパンです!! フィン君についても少し。 序盤、中々マオ君に逢えなかったときとか、ストーリー中盤でも王子がずっと気にはなっていたんです。しかし、直ぐには切り替えられんくて…乙女ゲーム?の辛いところですよ。まだマオ君に浸っていたい~(;_:)えっぐえっぐ。少し時間を置いてプレイしました。 フィン君のあの、飛んでくる折れた剣先から守ってくれたスチルはズルいでしょう。ひゃーカッコいい!!(コロっ)そして、あの看病するシーンがもう・・ツボすぎて(笑) フィン王子は、髪おろしている時が超いいですネ。兄弟して三つ編みほどいたとこ想像すると、ヤバいんだが?やきもち妬くフィン君にもキュンでした。すれ違い告白にはニヤニヤが止まりません…( *´艸`) フィン王子は一生懸命やってきて…そうやって生きてきて、やっと手にしたモノも手ばなさなくちゃいけなくてさ…見ていて辛かった。 フィン君ルートは涙なしでは終われない。ボロ泣きでした。(´;ω;`)切ないよ。 …絶対再会するんだゾ!! 総じて、フィン君×ユイナちゃんのコンビは、見ていてとってもお似合いだなと思いました!(*´ω`)かわい~のです。だからフィン君も大好きだよ!! なんだかこれでレオンさんを書かないと、好きじゃないのかと誤解されそうなので弁解しますが、レオンさんの優しい接し方とか、物腰が好きだし。個別ルートでのお話は彼の葛藤が伝わってきて物語から目が離せなかったし。バトルシーンが2人より多くて、ドキドキ(ハラハラ)しながらユイナちゃんとの距離が近くなっていくのをずっと見守っていたので、ちゃんと好きです。 ただ…如何せん、自分、マオ君とフィン君の好感度が高すぎてちょくちょく他ルートでも顔見るとトキメイチャウンデスヨね。(重症) あと、白髪精霊コンビも好きです。ミカさんwクール 御三方のお話を全て(ifや全選択肢も含め)拝ませていただき・・ゆっくりと【おもいで】コーナーに浸っていると…(うさぎさんのプロフィール?を見て『え・・私、うさぎさんになりたいっス・・。』ってオモタ。)(マオ君の♡のスチル違いも最高です)しみじみ思ったのです。ああ長編いいなって…だって、好きな世界に少しでも長くいられるんですから。進めるにつれて先が気になるけど、終わって欲しくない。しかし一つの作品としてしっかり用意してもらったEDをかみしめて。繰り返し想いを巡らせて…これは……後、外伝とか、ファンデスクを待つしかないようですね……ふっ(全裸待機) とか思っていたら、【ぱんこ】ですよ!!! ぱんこ、やべーーーー…ドキドキしたー!!!!最後に爆弾落としていきよった( ゚Д゚)うおおお!!!絶叫。すんごい気になるんですけれど( ゚Д゚)マジでもう、脱ぐのなくて(←さっき全裸になったから)私に価値なんかないかもしれないですけど、ずっと全裸待機してます。 そうなんです、登場人物たちの関係とか本編でそれとなく匂わせてあるから…んんん?と色々考察したりするのですが、そこは明確に語らてはいなかったりするので気になっていたのです…これは、今後の展開を待て!ということで。(;゚Д゚)いいの?いいの?妄想だけが爆走してしまって………落ち着くために軽くマオ君ルート、もう一周してきました。orzハアハア 最後に余談ですが、作者さんの攻略対象以外も軒並み好みに入ってくるの…どうにかして欲しい。orz皆、顔が良くて、嬉しい悲鳴です。…王子様、何人おんねん!!!!(心の叫び) @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました^^ また好きなシーンを見に、ときどき逢いにいきます!(/ω\)
-
ドトコイすっごいおもしろかったです!!! 絵、音楽、テンポ、企画力、すべて脱帽でした! 女子攻略版つくってほしい・・!!!!
-
モールス信号を君に大学生活の割と普遍的に存在するような1シーンを切り取ったような掌編作品ですが、改めて感情や人と人との距離を描き出すのがお上手な作者さんだなぁと感動しました。1つ1つの表現が凄く好きです。グラフィックや音楽の演出も非常に印象的かつ効果的です。 あとがきで制作のスタンスなどを開陳して頂けるのも個人的にはとても嬉しかったです。
-
キミのニセモノに恋をする
-
私の声が聞こえますか「誰にだって悩みやコンプレックスがあって、世界の見え方や聞こえ方は人それぞれ違う」 「それでも人と人は分かり合える」そんな強いメッセージ性を感じる作品です。 シナリオは、主人公の心情が非常に繊細に描かれており、 コンプレックスに対する考え方の変化や、周囲の人への共感や配慮ができるようになっていくなど、 主人公の精神的な成長や、悩みに向き合う過程が丁寧に描かれています。 また、主人公の声が小さいというコンプレックスを テキストウィンドウ内の文字サイズを小さくすることで視覚的に表現するなど、演出面も秀逸です。 心が繋がっていく感動のストーリー、多くの人にオススメしたい作品です!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話キツネ耳ちゃんに看病されたいというよこしまな気持ちで始めたのですが、完全に物語の虜になりました。 選択肢でこれでもかというほど会話が分岐して何度プレイし直しても飽きるということがありませんでした。 一枚絵もたくさん用意されており、どのルートにいっても楽しめるでしょう。 個人的にはしっぽのくだりがイラストも含めて最高に最高でした。