heart

search

恋愛

12987 のレビュー
  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    私が読みたいなと思っていたような話、題材だったので 読めて良かったです。 @ネタバレ開始 この作品を読む以前に 「ディンクス ずるい」で検索したことがあります。 灯子と同じような感想を抱きました。 また、「子ども ほしくない」というような単語で検索したら とあるネット記事で 「子どもがほしくないというのは、子育てや出産という未知のことに  怖がっているだけ、あるいは責任を取りたくない無責任な人です」 というようなことが書かれていてぐさりとショックを受けました。 少子高齢化の影響か、国のためにも産むべきなんて言う人もいます。 (国のため云々言ってる人は、戦時中にタイムスリップしてほしいですね) 多様性やSDGsなどが盛んに叫ばれていますが、 全ての人が生きやすいというのは、無理なんじゃないかと 誰もがわかっているのではないかと思います。 光があれば陰があるように、子育てや出産を神聖化すればするほど、 それを出来ない人やしたくない人の陰は濃くなるように感じました。 かといって、逆を行けば子育てや出産が陰になります。 灯子は家や家族の影響で、苦しんでいました。 苦しむだけの家族関係なら、全てかなぐり捨てて、 生きて行ければ良いのですが、なかなかそうも行きません。 誰かに相談できればいいのですが、相談というのは勇気がいる行為です。 自分を全て出せる拠り所があれば、良かったのかなあと思いました。 @ネタバレ終了 この題材で作ってくれて、ありがとうございました。
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    ファンアートです!
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    全てのエンディンングに到達しました。(100%) この作品で天神さんと姪浜さん、そして薬院さんも勿論魅力的ですが 私の一番の推しは小澄さんです。 @ネタバレ開始 男女間の友情は成立するかの問いに個人的な意見は 実況でも言ってますが成立しないと思っています。 なんだかんだ言っても男女間です。 親しくなればずっと友達のままでいるという関係は難しいと思います。 男女間の友情が成立するという姪浜さんの考え方も ある程度は理解できますが… さて、次に男は顔か性格かという内容もすごく興味深い内容でしたが 会長さんの男は経済力という発言が真理といいますか いくらイケメンでもお金がなければ苦労しますし 当然性格が良くてもお金がなければこちらも苦労しますね。 また大野城生徒会長さんが何者なのか?気になります。 あと花火大会はちょっとしたトラウマですね(苦笑) でも、ラストは柳川君と小澄さん最高のエンディングじゃないですか! そしてその恋、暫定につき、に続く… @ネタバレ終了 まだまだ書きたい感想は山ほどありますが あまりの長文だとお読みになるのも大変だと思いますので このあたりで終わりにしたいと思います。 後日「その恋、暫定につき、」の感想も書かせていただきます。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 1/8の選択
    1/8の選択
    短い時間でときめきを補給できる素敵な作品でした! 一番好きだったのは、皇先生です。自分の仕事に対してプライドを持っていて、面倒見の良いところが好みでした。 後日談まで充実していて、その後のキャラクターと主人公の関係性について、想像が膨らみました。 @ネタバレ開始 後日談では、キャラクターごとに主人公への気持ちの自覚度合いに差があったのが面白かったです。特に、皇先生は全く自覚していないようで、ニコニコしてしまいました。 染谷くんの後日談は、微笑ましかったです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    雰囲気や世界観がとても好きです。 夏の終わりの独特の切なさが、背景やフォントなどのビジュアル面およびしゃろうさんのBGMをはじめとするえりすぐりの音響面から強く補強されていて、没入感がすさまじかったです。お話も @ネタバレ開始 ダムに沈む予定の村という閉鎖的かつ終わりのある場面設定によってより切なさをかきたてられました。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    今更ながら全クリしました。 やばすぎる、ますた先輩好きだ…… めっちゃキュンキュンしました、最高です。 エンド4を回収するのに手間取り、コメントを参考にしながら進めましたが、見て良かった…… 語彙力がなくなるくらい素敵な作品でした、ありがとうございました。
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    平和になったファンタジー世界で、 村娘の主人公が、お菓子を持って魔王を説得しに行く物語です。 設定だけですでに面白いですが、魔王さまがイケメンな上に守ってあげたくなる性格! 軽快なノリと甘さが融合した楽しい短編ファンタジーラブコメです。
  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    主人公が床に伏している状態で進む物語です。 看病してくれるキツネ耳さんを見上げるようなカメラワークの演出が巧みです。 シナリオは選択肢で分岐しますが、最初の2つのエンディングを見ると、残りのエンドのルートへと誘導してくれる親切な設計になっています。 キツネ耳さんが何を隠しているのか、それを是非自分の目で確かめてみてください。心温まる物語です。
  • 待ち人
    待ち人
    落ち着いた音楽や風景が儚い文章を強調していて面白かったです!
  • 二人乗り
    二人乗り
    面白かったです! 葵ちゃんと佐々木くんが二人乗りしてお話ししているところを楽しむゲームなのかなと思いました。哀愁感ある背景の色合いやタッチがこの作品とあってるなと思いました。葵ちゃんも可愛い。 @ネタバレ開始 すごい驚くことを話しているわけじゃなく、ごくごく普通の世間話をしていて淡々としているけど、その空気感が心地よくていい感じです。二人の距離感も会話から伺えて面白いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • Healing Place
    Healing Place
    幼馴染の龍陽君と凛香さん 他の方も書いてらっしゃいますが甘酸っぱい恋の物語 プレイ時間約15分(実況では30分ぐらいかかります)の短編物語でしたが 青春といいますか若さって本当いいですね 昔を思い出してしまいました。 @ネタバレ開始 夜の選択肢で凛香さんが1階に降りてキッチンで龍陽君と出くわして その後の展開が後日、告白のハッピーエンドでした @ネタバレ終了 個人的にこの作品の続編が気になるので 創作活動がんばってください。そして続編を完成させてください。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    トップのかわいい女の子に一目惚れし、動画にてプレイさせていただきました。 登場人物もみんなかわいくて最初から最後までわくわくして楽しかったです! @ネタバレ開始 最初の2人の会話がまさかエンディングに関係してくると思わなくてびっくりしました。 好きになられるのが怖いと自分もよく思ったりしてしまう方なので、 千里ちゃんの気持ちもすごくよく分かったし、だからこそトゥルーエンドで千里ちゃんの方から歩み寄ってくれたのがすごく嬉しかったです! (あと個人的にギャルちゃんがすごく好きです…!!! 水泳部で部活がんばってるのえらい!!掃除当番いくらでも代わってあげたい…!!) @ネタバレ終了 次回の作品も楽しみに待ってます!陰ながら応援させてください。
  • あの時、君の先生でした
    あの時、君の先生でした
    まず2人の主人公を選択から始まる。 そしてストーリーもテイストが異なり、2つの作品を楽しめるものでした。 時間経過に入る挿絵、場面を盛り上げるBGMもとても素敵でした♪ 人それぞれ感じるものは違うと思いますが、甘酸っぱさもあり、心温まるものあり、ハラハラあり、いろいろな気持ちで楽しむことができました。 ぜひ、ご自分で読み、聞いて、感じていただきたいと思った素晴らしい作品でした。素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    ED二つ見たところでサブタイの意味が分かり笑ってしまいました。 最後まで到達できるようになってからは おしくない→おしい→さいこうEDと段階的にクリア致しました。 おしいEDの切ない感じがやたら良いんだ… 特定の選択肢を見つけることでセーブ枠が増えてくシステムや、 しりとり勝負での絵柄の読みが一定ではないルールなどで 再プレイでも楽しめるような工夫があり、 アイデアの良さを感じました。 しりとりで想像してたのと違う読みが突然出たときは吹きました。 ED,途中の選択肢が豊富で総じて自由度の高い内容だったと思います。 楽曲の幽霊坂ゆらぎさんという方は初めて知ったのですがすごい方ですね。 この方を知れたのはかなりのご利益です。 良い作品でした。
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    楽しくプレイさせていただきました! 段々とデレてくれる先輩、可愛かった…!
  • Just A Moment.
    Just A Moment.
    主人公の心理描写が良く、感情移入しました。 よくある話かも知れませんが、だからこそ没入できるだけの文章力が光って見えました。 とても面白かったです。
  • 待ち人
    待ち人
    音楽が場面としっかりマッチしていて、この世界観に入り込んだかのような感覚で楽しめました。
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    会長を攻略したいな
  • 恋した悪魔の再生
    恋した悪魔の再生
    迫力、力強さに圧倒されました…! 画面とBGMの雰囲気の作り方が素晴らしかったです。
  • 待ち人
    待ち人
    情景を表す言葉のチョイスが良かった