恋愛
12981 のレビュー-
おもいをつたえるプログラム気になっていた女の子のルートが見れました! ほのぼのしてて良かったです!
-
おもいをつたえるプログラム楽しかったです。選択肢を先に入力するのでお話の展開を予想できないのが、かえってワクワクしました。キャラの女の子たちも可愛らしくて良かったです!
-
ぷらんちゅ「(選択肢)全部同じじゃないですか!」と叫んでからが本番です。 可愛い先輩とお近づきになりながら、よく知ってるお花からあまり知らない植物までもうチョットワカル様になるゲームです。クイズは解説付きだから間違えても実になりますよ!
-
ぷらんちゅ In Singapore(ぷらんちゅ2)ルート分岐が、多い! 前作から攻略対象、ルート分岐、台詞差分が大量に追加され、その分クイズの質も量も桁違いになっております。やり応えは現時点で存在するシリーズ随一……かも。ルート埋めについては攻略情報が公開されているのでご安心を。 世界にはこんな植物があるんだなぁと感心するも良し、キャラとひたすらイチャイチャするも良しなお勧めゲームです* 合言葉:八方美人は罰せられる。
-
キミのニセモノに恋をするニケさんの過去作『はじめましてボクのカノジョ』が大好きなので、この作品もきっと素敵な作品なのだろうと期待してプレイさせていただきました。(リリースからだいぶ経ってしまっているのは目をつぶってください) 結論として、とてもよかったです! Na-codeさん(間違っていたらごめんなさい)のかわいらしい絵やしっとりとしたbgmがストーリーの切なさを引き立たせているように思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~プレイさせていただいたのですが、あまりにも夢中になり、初めてゲームのコメントを書きたいと思い立ちました。 まず、世界観のつくりがとても重厚です。「異世界で勇者に間違われた主人公の冒険」というあらすじはシンプルに感じますが、蓋を開けるととてもそれだけではありません。主人公が迷い混んだ異世界とは何なのか?考察大好きな方には特におすすめです。 また、どのキャラクターもとても魅力的です。 特に主人公の個性が強めですが、その性質で雰囲気が和む場面も多く、プレイ中の癒し要素でした。個人的には、個性の強さは理由があってのことではと思っています。 恋愛パートでは、特にレオンルートが最高でした。 @ネタバレ開始 レオンに聖剣を奪われてもなお、彼に寄り添おうとする主人公の純真さが際立つお話でした。 一見とても強い騎士であるレオンが、本当は戦いが嫌いで、常に人を助けながらも内面ではずっと助けを願っていたこと、終盤で主人公がその「嘘」を見抜いたシーンがずっと心に残っています。主人公ユイナだからこそレオンの本心に気付くことができたんだ、と涙が出ました。 @ネタバレ終了 こんなに心踊るゲームを作っていただき、本当にありがとうございました。 まだ気になる点も残されているので、もしや続編もあるのでは…と考えてしまいます。もしあれば、ぜひプレイしたいです。
-
おもいをつたえるプログラム面白かったです! ピアちゃぁぁああん!
-
占い師レイ様の助言1日1礼拝をルーティンにしてます 今日もお世話になります、きっと明日もお世話になります、どうぞよろしくお願いします!!!!!! (スライディング五体投地
-
きみはもうほかの誰かのものこんな風に美しい場所を作れるというのを見て途方に暮れました。
-
深海の勿忘草とても惹き込まれる内容で時間を忘れてプレイしてしまいました。 @ネタバレ開始 ビジュアルとストーリーともに素晴らしく感動を覚えました。なんどもやり直すけれど決してくどくなく、簡単にできるので苦にならず楽しかったです。エンディングを迎えたあとのおまけ要素も楽しめました。 次は何が出るのかワクワクしながらはじめからを何度も繰り返していました。 謎がとき明かされていく度に背景が変わるのも凝っててすごいです。そして最後!!!ほんっっっとに好きです。 『此処には真実の愛だけがあります。』 この台詞が好きでした。人はそれを歪というのでしょうが、彼らにとってはきっと純粋な愛なのだろうと思います。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。 新作も楽しみにしています。
-
シロツメクサの恋心~Another clover~前作プレイ済みなのでヘビーな内容を覚悟して挑んだはずなのに、またもや可愛いイラストに騙されたー! 話に夢中になってたら警戒心無くなるんですよ、可愛くて。 でもソコがいい! ダメージでっかい!! 豊富なイラスト、ギャラリーも堪能させていただきました! @ネタバレ開始 マシロちゃん、良くないけれど幸せになれたと思ったらクロくーん! 酷すぎる!! 色々と事情はおありでしょうが、あまりに……辛い。でもラストで(適切な表現かは分かりませんが)可哀想な子だなと、憎めなかったです。本当に何がダメなのか分からなかったんだねって。 そしてどこに行っても救いがない……。最後に見たエンドもバッドだった時の、「マジか……いや、やっぱりか」という感覚が忘れられません! こうなったら自力で癒すしかないと、マシロちゃん笑顔のファンアートを描かせていただきました! @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました!
-
そしてxxxの夢をみる男子高校生の周が、夢の中で不思議な少女と出会う物語です。 少女はいったい何者なのか? この夢の中で何が起こっているのか? その答えを得るために、それぞれの問題と向き合っていく物語です。 シナリオは、心理描写や状況描写が丁寧で、登場人物の純粋な心情を的確に描いています。 選択肢は終盤で一度出現し、選んだ内容により結末が2パターンに分岐します。 読後感がスッキリしている作品で、多くの人にオススメしたい作品です。
-
二人乗り社会人の主人公「佐々木」と、お隣の女子高生の「葵ちゃん」の絶妙な距離感が心地よい作品です。 効果音やイラストから「日本の夏」を強く感じられる短編ノベルです。
-
パパ活オンライン!初めまして、ノベコレでこちらの作品を見かけてパパ活を取り扱った作品なんて珍しいな~と思いプレイさせていただきました。 パパ活をしている女性、そして男性の両方の側面が描かれておりなるほど…と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 お嬢は好みなどははっきり伝えてくれたり正直に表情に出るタイプの子なので、デート中など話が進めやすくてよかったです。 またお嬢と仲が深まるごとにデート先なども増えて行ったり、服装が変わったりするのが、お嬢に会いに行くことへの楽しみにもつながっていました。 @ネタバレ終了 すみません、下記不具合がありまして、もしよろしければご対応いただけますと幸いです…! ・ノーマルエンドに進行する際にエラーになってしまいゲームが止まってしまいました;; ・遊園地に行ったあとゲームが止まってしまいました;; 残りみてないエンディングに関することかと思いますので、ご対応いただけますとすごく嬉しいです。よろしくお願いいたします。
-
さよならキャットボックス私が読みたいなと思っていたような話、題材だったので 読めて良かったです。 @ネタバレ開始 この作品を読む以前に 「ディンクス ずるい」で検索したことがあります。 灯子と同じような感想を抱きました。 また、「子ども ほしくない」というような単語で検索したら とあるネット記事で 「子どもがほしくないというのは、子育てや出産という未知のことに 怖がっているだけ、あるいは責任を取りたくない無責任な人です」 というようなことが書かれていてぐさりとショックを受けました。 少子高齢化の影響か、国のためにも産むべきなんて言う人もいます。 (国のため云々言ってる人は、戦時中にタイムスリップしてほしいですね) 多様性やSDGsなどが盛んに叫ばれていますが、 全ての人が生きやすいというのは、無理なんじゃないかと 誰もがわかっているのではないかと思います。 光があれば陰があるように、子育てや出産を神聖化すればするほど、 それを出来ない人やしたくない人の陰は濃くなるように感じました。 かといって、逆を行けば子育てや出産が陰になります。 灯子は家や家族の影響で、苦しんでいました。 苦しむだけの家族関係なら、全てかなぐり捨てて、 生きて行ければ良いのですが、なかなかそうも行きません。 誰かに相談できればいいのですが、相談というのは勇気がいる行為です。 自分を全て出せる拠り所があれば、良かったのかなあと思いました。 @ネタバレ終了 この題材で作ってくれて、ありがとうございました。
-
生きるその先に -覚醒編-
-
その恋、保留につき、全てのエンディンングに到達しました。(100%) この作品で天神さんと姪浜さん、そして薬院さんも勿論魅力的ですが 私の一番の推しは小澄さんです。 @ネタバレ開始 男女間の友情は成立するかの問いに個人的な意見は 実況でも言ってますが成立しないと思っています。 なんだかんだ言っても男女間です。 親しくなればずっと友達のままでいるという関係は難しいと思います。 男女間の友情が成立するという姪浜さんの考え方も ある程度は理解できますが… さて、次に男は顔か性格かという内容もすごく興味深い内容でしたが 会長さんの男は経済力という発言が真理といいますか いくらイケメンでもお金がなければ苦労しますし 当然性格が良くてもお金がなければこちらも苦労しますね。 また大野城生徒会長さんが何者なのか?気になります。 あと花火大会はちょっとしたトラウマですね(苦笑) でも、ラストは柳川君と小澄さん最高のエンディングじゃないですか! そしてその恋、暫定につき、に続く… @ネタバレ終了 まだまだ書きたい感想は山ほどありますが あまりの長文だとお読みになるのも大変だと思いますので このあたりで終わりにしたいと思います。 後日「その恋、暫定につき、」の感想も書かせていただきます。 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
1/8の選択短い時間でときめきを補給できる素敵な作品でした! 一番好きだったのは、皇先生です。自分の仕事に対してプライドを持っていて、面倒見の良いところが好みでした。 後日談まで充実していて、その後のキャラクターと主人公の関係性について、想像が膨らみました。 @ネタバレ開始 後日談では、キャラクターごとに主人公への気持ちの自覚度合いに差があったのが面白かったです。特に、皇先生は全く自覚していないようで、ニコニコしてしまいました。 染谷くんの後日談は、微笑ましかったです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
きみはもうほかの誰かのもの雰囲気や世界観がとても好きです。 夏の終わりの独特の切なさが、背景やフォントなどのビジュアル面およびしゃろうさんのBGMをはじめとするえりすぐりの音響面から強く補強されていて、没入感がすさまじかったです。お話も @ネタバレ開始 ダムに沈む予定の村という閉鎖的かつ終わりのある場面設定によってより切なさをかきたてられました。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら今更ながら全クリしました。 やばすぎる、ますた先輩好きだ…… めっちゃキュンキュンしました、最高です。 エンド4を回収するのに手間取り、コメントを参考にしながら進めましたが、見て良かった…… 語彙力がなくなるくらい素敵な作品でした、ありがとうございました。