ドラマ
8378 のレビュー-
犬神様の思い事。犬神様というワードに惹かれました! わんちゃん大好き!そしてサムネの座り方がかっわいい! ! ミニゲームもたくさん用意されているとの事で、ワクワクしながら遊ばせていただきました! 犬神様だけでなく子供達もみんなかわいかったですし、ミニゲームも手軽に遊べるのが9種類もあるなんてすごい!! ゲーム中キャラの表情が変わるのがかわいくて楽しみでした〜! みんな表情豊かで魅力的! 本編中、お話の中で遊ぶのですが、ミニゲーム単体でやり直せるのも嬉しかったです!! しかもミニゲームではポイントがもらえる!そのポイントも作品を楽しむ上でめちゃくちゃ活用できる! 素敵なシステムでした〜! @ネタバレ開始 犬神様の中では糖華さんが1番お気に入りでした! やはり一番最初のゴミ拾ってプンプンしてるのがかわいすぎた〜!! とっ〜ても愛情深くて優しいところも素敵です!! 悲しい過去があるからこその優しさなんですよね…… 言葉が足りず無花果ちゃんとすれ違うときですら、責めるのは自分だなんて本当にどこまで優しいの…… クリア後のタイトル画面での2人の姿は本当に眩しい……!! 信頼感がめちゃくちゃ伝わってくるようであたたかい!! 2時間のお散歩をずっと続けて来た無花果ちゃん、生まれついたからだの弱さを克服してしまうまでの精神力はさすが! そしてそれを支えてきた糖華さん、素敵なコンビです!! でもでも子供達の中では1番ときめいたのが未鬼ちゃん……!! ビジュアルがとっても好みではじめましての瞬間に好きになってしまいましたかわいいっ!!! 動じずにくまちゃんを直してあげる鶴の仔さんの保護者感もたまらん……!! 大好きなコンビだったのでおまけの解放はこの2人からになりましたw 10年後の未鬼ちゃんは並々ならぬ愛情を鶴の仔さんにぶつけていそうですね……! ちょっぴりタジタジしてる鶴の仔さんも素敵だ〜! 鹿茶さんに捧げる500Pはやりやすさ重視でフリスビーにて荒稼ぎさせていただきましたw 蓋を開けてみたらとってもメタ発言! まさか丹生島さんのおまけシナリオは没になってしまっていただなんて……! あらすじに書かれていたバグとの戦いしかり、こういうエピソードが聞けるのも楽しかったです〜 @ネタバレ終了 いろいろなものが見れて遊べて充実しておりました! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
Coin in a mist 君が生きた印『Coin in a mist 君が生きた印』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 かわいらしいドット絵イラストに惹かれて遊びました! スチルイラストも豊富でとてもかわいかったですし、臨場感のあるシーンはどきどきしました 最後の分岐で突き落とすのは結構心苦しかったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
因習村のむらじまい「因習」「むらじまい」というワードが気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 これまで生贄を捧げてまで信仰していた神様。 もう利用しなくなったからということで、狂暴化する前に終わらせてしまおうという、人間の身勝手さが描かれていたところが良かったです。本当に怖いのは人間、と思えるものでした。 そして伊吹の正体。切なくも、暖かい気持ちに前向きになれるものでした。 人間の傲慢さと優しさの両方を感じられる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
咲みと残り香サムネの男性がボイスつきなのですが、とても居心地のよいお声でまどろんでしまう…ずっと聞いていたい。 (以降ネタバレ欄にて長文語りしてます↓↓) @ネタバレ開始 申し込みをして招待状を受け取り「当日でも連絡不要のドタキャンキャンセル可」と記載されていたところで、ただの添い寝やデートを請け負う機関なら提供側が迷惑なだけやんな…「あ、これ自殺幇助してくれるお店か!」と思い至ったのですが、さらに心中マッチング仲介ビジネスだったとは新しい…!! (本質は心中()マッチポンプ…いや火付はしてないから心中()リサイクルか…) なるほど“添い寝”の冠にふさわしい…! そして最初は、ねむりんと主人公のストーリーで、 タイトルの『咲みと残り香』がうまいなー!と思ってたんですよ… そしたら後半、『咲みと残り香』…完全に合歓とエミリのものでした!! ひぇん。 3つ目のバッジゲットしたときも不意だったのであばばばばばばってなってました。 ねむの優しいんだけど振り切る一面が出てしまうところ(例:ソレ呼ばわりや、一族巻き込み、死体蹴りなど)に驚きつつ口角が上がってたんですが、エミリさんそれらを軽く凌駕していきましたね…! これ以上ないベストカップルで賞。 エミリさんは現状満足してそうなんですが、ねむが可哀想なんでいつか受肉するか一緒に永眠するかしてあげて欲しいな、なんて…… ハッ二人の性質的に現世を巻き込んで大惨事になるような気がしてきたっ!!! 被害なく幸福を得るにはどう願えば……?! @ネタバレ終了
-
ミレニアムニューホームオシャレな内装を紹介してくれるゲームかと 思いきや最後の告白でいっきに切なくなりました。 @ネタバレ開始 禁忌の魔術書の内容を見る限りですと、 今後ニアちゃんの友人が意識を取り戻すのは明白なので! これから起こるであろう楽しいことを沢山考えることにします。 @ネタバレ終了 短いのに感情の振れ幅がすごい作品でした。 面白かったです。 素敵な時間を有難うございました。
-
with fresh coffeeレトロで安心感あるグラフィックが好きで始めました。 @ネタバレ開始 メニュー画面が本当にメニューだった!(笑) 最初、本当にドリンクを注文できることにすぐ気づけず……寒いのでホットコーヒーを注文しました。もちろん、1周してからもう一度入店し他のドリンクを注文ししました。パターンが細かい!! 登場人物が猫ちゃんになってる銀河鉄道の夜は私も見たことある気がします。辻さんが今日どんな日だったかを語ってくれるシーンの画面可愛いですね。 店主さんが、饒舌すぎず寡黙すぎず、絶妙に寄り添ってくれる感じがして、店主さんが好きで通っているお客さん、きっと辻さん以外にもたくさんいるんだろうなと感じました。注文したあと、カウンターの向こうから見える店主さんの横顔が素敵でした。 私も辻さん寄りの生活をしているので共感できるかも……パエリア美味しそうでした。これでいいのかなと思っていた辻さんの休日が前川さんを癒す、そんな構図がとてもよかったです。 前川さんはコーヒーフレッシュがきっかけで自分らしさを取り戻せたのかなと思いました。最後の豹変ぶりには笑いましたがw でも当人が楽しんでいるならそれが一番ですね! コラボしているゲームがあるとは知らず、後で「おじさんの居る世界」をプレイして驚きました。確かに「このお店に行きたい!」と思いましたが、本当に行けたような感覚を味わいました……ただそちらのネタバレを書いてしまってもよくないので、めちゃくちゃよかった!!!!ということだけお伝えしておきます。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました。
-
Anatheras -アナテラス-『Anatheras -アナテラス-』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 オトギリさんとお酒を飲むゲームから本編も気になり、遊びました! お酒飲むときのオトギリさんの雰囲気も好きでしたが、こちらの雰囲気もめちゃくちゃ好きです…アルトくんもニカッって笑うのかわいすぎますね… 首絞めのシーンが特に好きでした…総じてとても良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Coin in a mist 君が生きた印ポップなグラフィックに反して、一体真相はどこにあるのか?と疑心暗鬼になりながらプレイしました。なかなかよそでは味わえないような感覚で読み進められましたし、終盤で明かされる真相の意外性と2つのエンディングの結末には驚きました。グラフィックは冒頭の日常シーンからずっと印象的ですが、特にラストの両EDのグラフィックが非常に印象に残りました。
-
心残り配信にてプレイさせて頂きました! 心変わりプレイ後に、引っ掛かりと心に重いものが残っていました @ネタバレ開始 その理由が今作で本当に綺麗に昇華されました 多分、声を担当させて頂いた身として贔屓目もあったのだとは思いますが 天使の最後のリアクションに対して、彼は何かを得られたのだろうか、得て何かを手に出来たのかと悩んでました… その心残りが今作だったんですね そして、それと一緒にエリカの事もずっと幸せになれないのかと片隅にあったので、本当に最後の二人のシーンにはここで二人の解放と心残りの解消なんだなと、プレイし終わった今噛み締めています 改めて素晴らしい二作に関わらせて頂いた事、天使という素晴らしい子に出会わせて頂いた事に感謝させて下さい @ネタバレ終了 これからも応援しております! 何度目にもなりますが、天使の声をPVで担当させて頂けた事、一生の記念です ありがとうございました!
-
人の気持ちが分からない!実況させていただきました! タイトル画面の主人公がイケメンすぎてホイホイされ、公開楽しみにしていました~! 些細な情報を見落とさず、状況把握能力高く、他人の感情もすぐにわかるほど賢いのに、その重みが理解できないというのがリアルすぎて脱帽でした…こういうキャラが主人公に据えられるとは…嬉しすぎます… マリアンヌさんの心の壁が、最初は普通に感じてそのあとかなり高く感じて、最終的には…なミスリードも活用しつつのストーリー構成力に舌を巻きました。 リアルな人間模様が最高に面白くて記憶に残る作品です。 素敵な作品をありがとうございました!次はハレないも遊びたい…!
-
with fresh coffeeおしゃれな雰囲気のイラストに惹かれてプレイしました。 喫茶店でゆっくりコーヒーを飲む、という気持ちが味わえる作品でした。 @ネタバレ開始 飲み物を色々選べるのがすごかったです。 コーヒーフレッシュを渡してからの後半の展開が予想外でした。 ちょっとした悩みが、ちょっとしたことで救われることを実感できる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ジャックポットラット実はズッッット気になってたゲームでした。 リリース時にXでお見かけしたのかな?たぶんその時からお気に入り登録してたんですが、あまりにサムネが好みすぎて直視できず機をうかがっていました。 変なお話なんですが、期待に興奮しすぎて怖くなってきてしまって…! 「「時は来た」」 作者さまの『イマジナリー・バッドフレンド』をプレイさせてもらってそれが物凄く良かったので踏み出す勇気になりました。 結果… 現在も心臓バクバクで頭クルクルでうまく呼吸ができてないです…! アッ良い、良かった、良くて狂いましたという意味で言ってます! 最初にサムネ画像に撃ち抜かれていますので、ということはすなわち「ラックラット」先輩にドッキュンしている訳で… そしたらフォルマくんが!!!! フォルマくんがいるだとか良キャラだとか聞いてないですよパイセン!!!(←こじらせすぎて出来るだけ事前情報を目に入れずに始めてます) まさに視界外からのアッパーパンチでした… @ネタバレ開始 しかもバディ…! 2人は2人がいて完成するんだという崇高な舞台(チーズの上だったり荷台の上だったり)でヒザにきました…ガクガクガク 具体的に良かったところ言っていきたいんですが、多くの良すぎの箇所のダメージが来ていまして、今「ラックラット先輩の過去絵…」って書き出そうとしただけで吐きそうになってます(※これは良い作用です。各箇所を好きですって意味なんですが私がダメです) @ネタバレ終了 とりあえず全エンド後の現在も飲み込めてないくらい良かったですとお伝えしたく… アレ、これ感想じゃないな…吐瀉物お見せしただけだな… とりあえず好きです!!!!!シュバッ(大混乱言い逃げ)
-
クリミナル・ボンドまず何よりも主人公ちゃんの見た目が好みなのと、ロリとお兄さんの絡みが大好物なので最初からこれ絶対好きだな……と思いながら遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 キャラごとに展開も個性も大きく違うのですが個人的には怪盗さんが沼だったもので、燃える屋敷をバックに立たれた時は「お前〜!お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前〜!!!!」とリアルに頭を抱えてしまいました。 もしもこのキャラクターたちの乙女ゲームが出たら高値で買います。ほんまです。
-
イマジナリー・バッドフレンドサムネ画像のリボンフード衣装が印象的なスタート。 実際のゲーム画面だとさらに上半身が見えやすいのですが、なんて素敵なお洋服♡ @ネタバレ開始 うおおおおどちらのエンドだとしてもシオミくんはこっち来ちゃうのぉおぉ業ぉぅぉぅ さすが一連托生のバッドフレンド! というかイラスト枚数どうなってるんですか! 豊富すぎて「ええんか?!ええんか?!」ってなってました @ネタバレ終了
-
Aの行方ドット絵が魅力的な作品です。 トランプの際の2人の駆け引きが良くて、ドット絵で描かれる表情の変化が可愛らし過ぎました。 まさに青春という作品をありがとうございました。
-
ジャックポットラット新人と先輩の2人の楽しいテンポのいい会話。 けれど、2人はチーズに空ける穴を間違えて処刑場に運ばれていく途中。 すごい設定だけれど、すんなり入っていけたのは、作品のすごさと思います。 @ネタバレ開始 穴を空けるという不思議な能力にしても、チーズに500個穴を空けたというエピソードで、異様にリアルな説得力が出ていました。 ブラック企業を舞台にしたシリアスと、ほのぼののバランスも絶妙です。 本当に処刑されるのか、まさに実感が湧かない中で進む先輩との会話が切な過ぎました。 特に砂漠で宝探しをという話が印象的です。 そして手を掴む演出が最高に素敵でした。 初見では掴めず、絶対に掴まなきゃと思わせるものでした。 @ネタバレ終了 忘れられない作品をありがとうございました。
-
ミレニアムニューホームもふもふしたフードっ子が、おうちを案内してくれるという楽しいゲーム。 楽しいな、ほんわかしてるなぁと思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 隠し部屋にあったのは、ドーナツとミルクティー砂糖多め。 そして目の前にはもふもふのフードっ子。 なんて素晴らしい組み合わせ。 最高の空間。 と、思いきや、まさかのストーリー展開。 明るいBGMが鳴り響く中、切ない過去が語られるのに胸が締め付けられます。 タイトルの「ミレニアム」という言葉が重くのしかかります。 そしてラストの希望を感じさせるエンド。 「時間が解決」という言葉の回収が見事でした。 短い作品なのに、その中で1,000年の時間を感じさせるところがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
姫神 ~前編~和の神々と強くなりたい女の子(神様) @ネタバレ開始 おしとやかにしてなさいという父神様とお転婆して父を超えたい女の子(神様)のバトルとそんな彼女を応援するファンキーな三猿とたぬきたち! @ネタバレ終了 スチルとカットインで演出されたアクションシーンがたっぷりで楽しめました! 和風のBGMとキャラクターたちの感情の変化と宴などなど スチルに彩られた演出が楽しかったです。 後編の制作ファイトですー! 素敵な作品をありがとうございました。
-
イマジナリー・バッドフレンドフードっ子の可愛らしさに惹かれてプレイしました。 イラストの線のタッチや色合いがとても好きです。 @ネタバレ開始 エンド1→エンド2の順で見ましたが、なぜ家にずっといるのか、ケーキを食べないのかなど、回収されていく過程がとても良かったです。 二人の仲が悪化する展開に胸が苦しくなりましたが、ラストはとてもほっとしました。 二人の後ろ姿のイラストが印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
驟雨交々雨宿りをしている不機嫌な二人組の会話、ということで 内容が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 最初の雨が降るシーンがとても好きです。 雨の降る様子の映像、そして音。匂いまで感じられるようです。 そして徐々に明らかになっていくストーリーが予想外過ぎました。 ほっこりした内容にとても癒されます。 最後のエンディングがかっこいいし、そして二人の会話の内容が 最高過ぎました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!