heart

search

SF・ファンタジー

7941 のレビュー
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    【アップデートのお知らせ】 バグの修正、フォントの変更、セリフ・演出・スチルの追加などを行いました。
  • +転校生JNStory+
    +転校生JNStory+
    はじめからを押した後のWARNING画面でなぜか進行が静止する事がありますが、画面をタップすると、そのままゲームを始めることができます。
  • Lunatopia
    Lunatopia
    幻想的で可愛らしい雰囲気に誘われて見てみれば中々に重いお話でした。 大体全部のENDを回収するのに40分弱ほど。 選択肢の難易度は簡単で、スキップもできるのですぐに回収することが可能でした。 絵も可愛らしく、それでいてBGMやフォントなどが美しく世界感を引き立ててくれるので。 夜にプレイするのは本当に楽しかったです! クリックなどの探索成分があるのでゲームとしても、楽しく感じました! 素晴らしいゲームを作って下さりありがとうございました! とても楽しかったです!
  • 未来の為に
    未来の為に
    未来から来た暗殺者から逃げるサスペンスな短編でした。
  • 星を食べる子
    星を食べる子
    童謡の様な可愛らしい雰囲気が漂って、ほのぼのと楽しめました!
  • 永3-Eimin-
    永3-Eimin-
    遅ればせながらプレイしました。 脳にチップ挿入、などのワクワクする未来描写が楽しめました。 コールドスリープが大体失敗、とかリアルだなーなどと思いながら読み進めました。 コールドスリープから目覚めた若い女性主人公と、その担当者の恋模様が始まるのかな? これからどうなるのかな?などと思っていたところでエンディングへ。 エンディングにはあっ!と驚きました。 それまでの描写が丁寧だったせいか、悪い意味での唐突感はなく確かな納得感がありました。 面白い作品をありがとうございます。
  • GEMINI
    GEMINI
    短いけれど、演出がとにかく凝っていて、動く絵本を見ているようでした。ドレスを着た二人はとても綺麗で可愛かったけれど、私服(?)も魔法少女のようでとっても可愛かったです。 クイズは「簡単じゃん! 余裕!」と思っていたら一問間違ってしまいました……。ゲーム性もきちんと盛り込んでいて楽くプレイさせていただきました。 思いの外すぐに目標金額が達成できてびっくりでしたが(笑) 背景も素敵。特にお城が綺麗! 絵が出来上がっていくエンディングも良かったです!
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    画面がすごく動く!!! 音楽や効果音と相まってすごい臨場感でした。ノベルゲームなのにまるでRPGのゲームをプレイしているようでした。 ストーリーはテンポよくサクサク進み、コミカルな場面とシリアスな場面が絶妙な塩梅です。 火とか風とかの魔法や、技名などに眠っていた厨二心が呼び覚まされました……(笑) ザ・ファンタジーな世界観ですが、『魔王を倒しに行く!』ではなく、冒険の後のストーリーというのが面白いですね。 演出面では、『ティラノってこんなに画面動かせるんだ〜!』と思うほど迫力のアニメーションが素晴らしく、制作者として勉強になりました。 また、あとがきも興味深かったです。ゲーム作るのって大変ですよね……! 制作に3年かかったということですが、私は逆にモチベーションを長期間保つことができなくて、一度下がるとその作品で再びモチベが上がるのがとても稀なので、3年かけて完成させたのはすごいと思います。 楽しませていただきました!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    富井さん、ありがとうございます! このシリーズは製作のコスパが非常に悪く、「何やってんだ俺…」って何度も心折れそうになるのですが、こうして感想を頂けると、めちゃくちゃ励みになります!!! ( ;∀;)ブワッ エピソード3、製作頑張ります!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    エピソード2が出た!ということで改めてプレイし直しました。 公開直後に初めてやった時の感動が蘇りました。 遊べる王道少年漫画ということでRPCは完全に新ジャンルだと思いました。 そもそも漫画単体として見てもとてもお上手で、キャラクターも凄く魅力的に描かれています。 全部で漫画にして何ページ分くらいなのかはちょっと分かりませんが、 それをわざわざスクリプトを組んで動かしているわけですので、 とても手間の込んだゲームであることは間違いありません。 ストーリーのシーンも戦闘のシーンもどちらもとても面白かったです。 続きもとても気になっていたので続編が出て非常に嬉しいです。 また活発に活動されるつもりのようでとても楽しみです。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 赤ずきんは死んだ【前編】
    赤ずきんは死んだ【前編】
    制作者様のほとばしるセンスと丁寧な作り込みを感じました! UIやクリック待ちアイコン、レイアウトに画面演出、全てハイレベルです。 エンドロールも良かったし、何より皆さん絶賛の巻き戻し演出はビックリしました。 きちんとした形で実装するのは地道で面倒なお仕事だったように思います。 続編は気になりますが、今作単独でも十分に楽しめました。 とても素敵な作品をありがとうございます。
  • かなりあは唄わず
    かなりあは唄わず
    絵本のような物語をアニメーションとともに楽しめる作品です。 抽象的なストーリーなので解釈は読み手に任せられている感じがしました。 私は他の方も仰っていますが炭鉱のカナリアをイメージして読み進めました。 さすが作者様の作品だけあって確かな技術力を感じました。 他の作品も遊ばせて頂きます。 素敵な作品をありがとうございます。
  • おしまい少女
    おしまい少女
    プレイいたしました。とても面白かったです
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    から丸さん、わがさん、プレイありがとうございます! から丸さんのYouTube実況、めっちゃよかったです!ありがとうございます! プレイする側の視点から見れてとても勉強にもなりました。 わがさん、次回から機能ボタンつけて、バックログ読めるようにしますね!
  • 星を食べる子
    星を食べる子
    幻想的でほのぼのとした作品でした。 エンディングは3つあり、心温まるハートフルなもの、ゾワリとくるホラーもあり、振り幅が広いのが印象的でした。トゥルーエンドは、スチルや音楽が素晴らしく話のシメもうまくて一番好きなエンドです。
  • 夢喰姫 夢見る君と呪われた国
    夢喰姫 夢見る君と呪われた国
    王子ハミはふとしたことから魔女の封印を解いてしまう。魔女は王国の人々に夢を食われ気力をなくす『夢喰い』の呪いをかけ姿をくらます。王子ハミは呪いを止めるために魔女を探しに旅立つお話。 キャラクターが魅力的でテンポ良く読むことができました。
  • 未来の為に
    未来の為に
    タイムスリップなどの要素を含むSF作品です。 未来から来た敵との戦い方は 意外と頭を使っていましたね。 未来の世界は今の世相を反映しているように思いました。
  • Color≠Calling
    Color≠Calling
    ひとりぼっちの女の子と、人を襲う怪物・グルーの物語です。絵本のような雰囲気の素敵なイラストに、ほの暗いストーリーが展開されます。女の子の境遇や討伐隊との関わりも色濃くお話に絡み、様々な登場人物の心情が行き交うその深みはグルーの棲む場所を表しているかのようです…。 個人的にグルーのビジュアルがとても好きです! 触ってみたい。 短い時間でしっとりしたファンタジー作品を読みたい方にお勧め。 以下はネタバレ含む感想です。 @ネタバレ開始 グルーが優しく語り掛ければそうするほど、この後に悲しい出来事が待っているのではないか、と進める手も強張ってしまったのですが…その瞬間は不意に来て、思わずじわっとなりました… 一体、誰がどうすればこの結末を回避出来たのだろう? と考えずにはいられません。でもきっと誰が一番悪いということはない、というのがこのお話の本当に切ないところだと思います。この世界に平穏が訪れることはあるのでしょうか… 読み終えてからも色んなことを考えてしまう、そんなお話でした。悲しいけど、とっても綺麗でした… @ネタバレ終了
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    感想ありがとうございます! シャカ姫は特に力入れて作ったキャラなのでそう言っていただけてありがたいです!
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    独特な雰囲気に引き込まれて一気に全てのエンディングを読み終えました! どのキャラも個性的で生き生きしてるように感じました。特にシャカ姫は可愛かったです。  ルート変化による演出も非常に良かったです。