SF・ファンタジー
8522 のレビュー-
Eveplus(イヴプラス)
-
小さなおくりもの凄くかわいいお話でした~~ 末っ子ちゃんの表情がどれも可愛い!!! 和紙っぽい質感に手書きっぽいイラストがお話の雰囲気と合っててとても素敵です!! -
青い翅の蜘蛛短い中に教訓までこめた、小学校の教科書に載っていそうな物語だなと思いました。 @ネタバレ開始 嘘で固めて作ってしまった関係は、結局仮初めでしかなりえないのかなぁと、しんみりしてしまいました。お腹が減ってもけして友達を食べなかった蜘蛛さん。友達に真実を話す勇気があれば、また別の道があったのかなぁと。けれど、相容れない生き物同士、正直に話しても友達にはなれなかったのかもしれないですね。 @ネタバレ終了 色々自分で考えてしまうお話でした。 -
蒼白のマジックシールエメラルドバトルシーンの演出が素晴らしかったです。ノベルとは思えない臨場感で大迫力でした。オープニングは壮大な冒険が始まる予感をさせるほどクオリティが高く見入ってしまいました。 魔王を倒した後のストーリーはなかなか見れないものですが今回はすでに倒した後の話で、当然のように語られる魔王討伐時の様子や仲間との想い出が変化球で面白かったです。 魔王討伐時のストーリーや、続編も読んでみたいですね! -
アンドロイドは小説家になる夢を見るか?短編とは思えない、夢のある、素晴らしいお話でした。 このまま技術が発展していけば、きっとこのようなことも起こりうるのでしょう。 「生きた感情」を書くアンドロイド…、本当に夢がありますね。 シャーリーちゃんかわいい…早く来てくれ未来!! -
Seek a country ~彼の地を夢見て~キャラやモンスターのイラストに惹かれてプレイを開始。終始すごく「旅をしているな」という気分になれるノベルゲームでした。 一部話の展開が早くて戸惑う部分がいくつかあったものの、それを上回るくらいに主人公ゼノの周りで起きる出来事や出会いなど、思い入れが強くなってきました。最後にはメインキャラクターそれぞれの個別ストーリーを見てみたいと思ってしまっていたくらいです。 @ネタバレ開始 特にソフィアさん関連の話はもっと知りたかったなと思えました。彼女の性格的にも印象に残りましたので。あとは魔術学校でのゼノと先生の話とかでしょうか。後半のシーンの件もあってすこし気になってしまいます。 またリコリスが登場する章だけで一作品読み切った、と思ってしまうくらいにあの章が心に残っていています。何故ついてこなかったのリコリスさん……。(ちゃんと理由もあって仕方のないことですが)他のキャラとの絡みももうちょっと見てみたかったです。 @ネタバレ終了 ボイスも良く全て聞いていたらすごく時間がかかってしまいました。ですが、じゃあ飛ばす?と聞かれればそれはできなかったなと思えるくらい雰囲気が合っていて楽しめた物語でした。 -
どうか夜よ明けないで一夜の、最高のひと時。 「I love you」を「月がきれいですね」と訳したように、終わってほしくない・ずっと続いてほしい感情を「どうか夜よ明けないで」と表現したように思い、製作者お二人のセンスの高さを感じました。 絵も背景も、BGMと相まって美しさが際立っていたと思いました。 ノーチェとアルバの目、髪、服が反転しているのは色や形で見てわかるのですが、見えないはずの雰囲気の違いまで見てわかってしまうのはなんでなのでしょう……どんな高等技術を使われたのですか??? @ネタバレ開始 3エンド見させて頂き、これはアルバの深層心理のお話なのかなと推測してみたり……。 @ネタバレ終了 どれだけ最高の時間だったとしても、無情に終わってしまい、夜が明ける。 幸せな時間のその後にくる悲しさや寂しさ、それらに対してノーチェとアルバがとった行動が心に残る作品でした。 美しい作品をありがとうございます。 -
パーソナル・スペースプレイさせて頂きました。 えーっと何から書けばいいのかわからないくらい書きたいことがたくさんあります。 整理して書くのは無理そうなので、書きたいこと書きます。 まず1番に書きたいことは、こちらのストーリーは、SF映画に起用されても良いくらいなストーリーだと思いました。 そして、ストーリーの見せ方。(chapterの順番が23から始まって色々なchapterに飛びます)それが、1から順番になってるよりも、すごく良いストーリーになっていた気がします。 ちなみに、私は記憶力が悪いので見たchapterと内容をメモりながら進行したので、4・5時間かかりましたが。 内容的に、この時間でよくこの内容を収めたなって感心しました。 @ネタバレ開始 ネタバレではないのかもしれませんが、ストーリーを楽しみにしてる方のためにあえて隠しました。 こちらの、作品で 『果てしない"宇宙"と、"愛"というどうしようもない感情、そして、"平和"、"戦争"』といった、とてもスケールの大きい内容を感じました。 宇宙の事は、ほんとに神秘的で、考えれば考えるほどわからなくなります。 宇宙が1つの箱に入ってるとしたら、じゃぁその箱は何処に存在してるのだろう?とか。 すいません(>_<)宇宙についての自分の疑問の話をしてしまいました。 短命だけどクロハといられる時間を選ぶか、また会えることを希望に長く生きられることを選ぶのかの選択は、まさに究極の選択だと思います。 自分ならどうするか? 短命を選んでしまいそうです。 しかし、そちらを選ばなかった、シロエちゃんの行動力といいますか、原動力は凄まじいものでした。 "愛"ですね。 そして、クロハのヒューマンファンビルに出会えた時のシロハちゃん・・・。 『良かったね(T_T)』って、グッと涙こらえてたのに・・・。 chapter15でのチグサさんとのキャンプのシーンで、もう号泣です。 2人の愛の深さは世界一どころか宇宙一です。 すいません、自分の思っている事を色々書いてしまって。 @ネタバレ終了 そして、最後になりますが、自分に喜怒哀楽の感情があることを誇りに思えました。 お見事な作品ありがとうございました。 -
天海のメッセージボトルメッセージボトルと海辺のイラストから海へ流すのだとばかり像していたのですが、宇宙のどこかへ届けるという素敵な未来のお話でした。夢がありますね! ストーリーも心温まるもので、最後のタイトル絵も良かったです。少女の成長を楽しみにしながらも先が気になりどんどんと読み進めていました。 @ネタバレ開始 最後の展開では、大事な娘の成長を見守れない葛藤と不安が伝わり涙でした。彼女と主人公の絆を感じられとても素敵なお話でした。 @ネタバレ終了 -
怠惰な天使は夢を見る目に入るものがどれも美しい! 一枚絵はもちろんのこと、立ち絵の表情変化もじっくり堪能させていただきました。 加えて白や灰色など画面全体の色使いや、素敵なデザインのUI、静かなピアノBGMがストーリーに合っていて、じっくり浸れます。 ハッピーともバッドともとれそうな4エンドが、詳しく語らずな内容と合わさって、想像を膨らませてくれました。プレイ時間が短いので、繰り返して堪能です♪ あと天使のイメージに無いお肌の色やレースの衣装も印象的で好きです~。悪魔さんの首を傾けているときのイラストもめっちゃ好き! どうやら続きを作ってくださるのですね? どのルートがメインなのか気になるところ。楽しみです~。 素敵な作品をありがとうございました(*´∇`*) -
魔法使いになれない魔法使いの弟子はファンタジー世界を舞台にした物語で面白かったです。 ストーリーも演出も凝っていてとたも楽しめました。 全5EDを拝見しました。 @ネタバレ開始 一番好きなのは夜逃げエンドです! @ネタバレ終了 せっかちなので文章の表示がノーウェイトだったのも嬉しいですし、 セーブのタイミングを教えてくれるのも親切でした。 エンドロールもスキップできるので周回がはかどりました。 このゲームの真髄はミニゲームにあります! 1章のミニゲームの難易度が秀逸で感動しました。 (2回目でクリアできたのはきっと優秀な方かと!) 2章のミニゲームの難易度も秀逸で感動しました。 (初回でクリアできましたがギリギリでした!) で、3章のミニゲームは面白かったです!! (凄く好きです!ミニゲームとしてボリュームと難易度が完璧でした!) とても面白い作品をありがとうございます。 -
怠惰な天使は夢を見る雰囲気の良い作品でした。 UI含めてグラフィックがとても綺麗でした。 天使と悪魔ということもあって対比的な色彩も良かったです。 中盤に選択肢が現れて、ここで4つの結末に分岐します。 選択次第で全く異なる結末へと突き進んでいきます。 分岐が親切なのでED回収がサクサクでした。 素敵な作品をありがとうございます。 -
雨が降ったらお休みで――面白い設定と舞台の物語でした。 アメリが可愛かったのと、場面転換の演出が凝ってました。 ただ、プレイ中にセーブと既読スキップがどちらもできないのは正直なところ辛かったです。 アメリENDを拝見しました。 まだ未完成&制作中とのことですので、完成後のプレイをお勧めします。 -
虚無、あるいは絆の家予想が確信に変わり、なるほどそういうオチかと思ったところを見事にひっくり返されました。 @ネタバレ開始 コードで組まれたロジックで創り出された世界は虚無か、それとも…… タイトルも秀逸でした。 @ネタバレ終了 -
クズな俺が転生したら銃で無双しちゃった件について。プレイ時間一時間超とありましたが、私は一時間弱で全エンド回収できました。セーブをしておけば、30分あればHAPPYENDへ行けると思います。 スピーディーな展開と、次々現れる個性強すぎのキャラクター達。気軽に楽しめる作品です。 キャラクターが8人も登場し、一枚絵も多く、作者さんの熱量が伝わってくる作品です。 個人的に睦さんのオッドアイが好きです。 エンドはHAPPYEND、BADEND1、BADEND2の3つ。バッドエンドも力作なので、全エンド見ることをお勧めします。 -
青い翅の蜘蛛 -
アンドロイドは小説家になる夢を見るか?個人的に興味のある話だったこともあり、とても面白かったです。 「小説をAIが執筆する」というアイデアは 子供の頃に読んだドラえもんの「まんが製造箱」を彷彿とさせました。 ディープラーニングが発達すれば本当にいずれこんな時代が来るような気がします。 芸術領域はかなり時間は掛かるようですが、 囲碁も将棋もあっという間に人類を追い抜いて行ったのだから、 今後どうなってしまうかは目が離せません! 面白い作品をありがとうございます。 -
蝶塚 -昆虫標本慕情-和風で、とても趣のある作品でした。 個別のエピソードが語られながら メインのストーリーの筋が進行していく構成がとても巧みです。 怪異を扱う別作と同様に専門的な情報に触れることができるため、 とても知的好奇心が満たされる思いがしました。 主人公のその後についての描写もほど良かったと思います。 クリア後の追憶もとても楽しめました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
不死身の英知始まり方がかっこよくて、「おお!?」となりました!掴みはばっちりと言うやつですね!! エピソードが始まる時の演出などがおしゃれで、終始「かっこいい!!」といった感想を抱きました。 他作品の過去のお話という事でしたが、十分に楽しめました! (他作品をプレイすると二人は会えるのかな…?) EDもかっこよかったです! 前半と後半…どちらかと言えば後半の流れが好きです。前半は(ある程度覚悟はしていましたが)辛いものがありました…。 ですが、やはり作品通して感じた感想は「かっこいい!」というものでした!Live2Dの動きもよかったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!! -
旅人とほのぼのカフェとても暖かいお話でした。イラストは苦手とおまけでおっしゃていましたが、お話にピッタリのふんわりした可愛いイラストで色使いもとっても素敵でした。 @ネタバレ開始 癒されるお話が続く中、途中ハイイロさんの登場で現実に戻されるような感覚がありましたが、それでも始終周りの人たちが責めることもなく追い出すこともなく温かく迎え入れてくれます。ほのぼのさんの癒しオーラが凄いです。妖精に近い人間と説明されていて納得です。 @ネタバレ終了 読んだ人が温かい気持ちになるお話です。このまま絵本でほしいくらいです! 素敵なお話をありがとうございました。

森崎ささ
hororo
しろ∽うさ
ちるひ
龍のな@*untitled*
青ふで
gawa
ma,marine
雨宿りん
富井サカナ/DIGITALL
m某
ありんこ
伊成狐珀@萬工房おくたごん
やまさきこうじ