ドラマ
8752 のレビュー-
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)トップの夕暮れ風景に惹かれてプレイしました。 オープニングのムービーからすっかり『世界』の中に意識が落とされた感じで……演出も言葉選びも、何一つその枠から外れることがなくて。 表現がすごく絞られているのに、イメージは十分広がっていて、なんていうか……凄かったです。 エンドについては他の方も語られている通りですが……どうか、幸あれと。 見事な『世界』をありがとうございました。
-
森の不思議と小さな出会い画面から温かさがにじみ出るような絵に癒やされました。みんなお洋服のデザインが可愛くて素敵です。きっとこれから良くなっていくという希望を感じるお話でした。 -
too late but創作を趣味で続けている主人公の物語です。選択肢はなく30分程度で読み終えることができました。 @ネタバレ開始 自分も細々と創作を行っている身なので、心にジーンとくる素晴らしい内容でした。個人的な話になってしまいますが、遠い昔ネットにアップロードした処女作の小説に初めて感想を頂いた時の高揚感を思い出してしまいました。だからこそ、終盤のお守りは個人的に刺さりました。 @ネタバレ終了 画面全体も懐かしさを感じさせるデザインになっており、それがより物語を引き立てていたと思います。また、左上のチャプターもどれくらい読んだのかが分かる内容になっており、とても親切な設計で良かったです。 面白かったです。素敵な作品をありがとうございました! -
ロストフレンドダークネス・ボーイフレンドとはまた違った雰囲気の考えさせられるお話でした。難しい問題であるため、最終的にどうなるのか…とハラハラしましたがどちらのエンディングもよかったです!ノーマルのほうもリアルな感じで好き。素敵な作品をありがとうございました! -
Crescendo Moon僕は20分ほどで最後まで読了できました。とても良い雰囲気の作品で、プレイ後は心が温かくなりました。 @ネタバレ開始 本作品はその舞台設定が素晴らしかったと思います。夜の海というひっそりとした場所が舞台であることが個人的に良いなと思いましたし、そこに現れた女の子との等身大の交流も良かったです。お互い、普段の様子は知らない点も好きなポイントです。「2人とも、昼間はまた少し違う顔で過ごしているのかもなあ」なんて思いました。 2人で過ごした時間はわずかですが、その思い出はそれぞれの胸にずっと残り続けるんじゃないかな、とも思いました。 女の子の立ち絵も柔らかな雰囲気で本作品に良く合っていたと思います。表情が豊かな点も良かったです。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました。 -
夢の狭間でちょっぴり切ないお話でした。 アカネちゃーーーん!! @ネタバレ開始 夢でも想いを告げられて良かったね・・・!! @ネタバレ終了 短編で読みやすく、面白かったです!! -
復活のアーチスト野球にはあまり詳しくないのですが、 実際、こんな感じなんだろうか・・・?と想像しながら 読んでおりました。 @ネタバレ開始 支えている奥さんが、 旦那さんの意思を尊重していてとても素敵な励まし方でした。 @ネタバレ終了 面白い作品でした。 -
わたしのしたい美しい文学に触れた気分にさせてくれた作品。演出が素晴らしい。 @ネタバレ開始 可愛い女の子が出てきてキュンキュンしてたら、あのお願い。始まり方が上手く、冒頭から心掴まれました。 互いに苦しい環境にいたからこそ、あれほどの短時間で心通わせる事ができたのかなとしんみりしてしまいました。 途中、不穏な感じになり先がどうなるか怖かったですが、優しく爽やかな終わりを迎えて良かったです。タイトル画面の二人が微笑ましい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)神山さん、金田さん、岬さんの三人がそれぞれの考え方で夢に向かっていく物語。目を背けたい現実の上手くいかない部分や人間の弱い部分もきちんと描かれていて、とても良かったです。 冒頭の春の描写から、一気に世界観に入り込みました。美しい文章が、胸にすっと入り込んできて、心地よかったです。 @ネタバレ開始 岬さんの歌のシーンでもムービーが流れるのが良かったです。表情などが細かく変わり、エフェクトも美しく、臨場感に溢れていて素敵でした。 居酒屋のカオスな会話には爆笑しました。金田さんが昇天している立ち絵などセンス抜群ですね! 素敵な文章がたくさんありましたが、中でも印象に残ったのは、「忘れていた、逆風っていうのは前に向かって進んでいる証拠」です。自分が落ち込んでいる時に思い出したい言葉です。 好きなキャラクターは金田さんです。最初はちょっと強引な性格だなと思っていましたが、読み進めていくうちに、本当にいい人だなあ……!と思いました。祖父との話では泣きそうになりました。 ラストでは、神山さんの弱さを持ちながらも前に向かっていく姿に、勇気をもらえました。最後の終わり方も、本当にセンスがいいなあ……!と感銘を受けました。タイトル画面の変化も素晴らしいです。神山さんと金田さんの友情、最高でした! 全て読み終わってから、ローディング画面を見ると「この二人だったのか!」と良い意味で胸が締め付けられました。笑顔が素敵ですね……! @ネタバレ終了 透明感のあるイラストと繊細な感覚の文章、どこか温かさを感じるストーリーがとても好みでした。時々起動して、この空気感を浴びたいと思える作品でした。 ありがとうございました! -
今宵、忘却列車にて。列車の中で目を覚ます。より良い結末のためなら何度でもと思えました。 詩的で切ないお話。コンパートメントで向かい合うように座って、ぽつりぽつりと話す様子が伝わってきて好きです。 -
わたしのしたい興味がそそられる始まり方で、 一気読みしました。 @ネタバレ開始 ああ・・・よがっだ・・・。 最初の「わたしのしたいを_」と聞いてから もうだめだ!お先真っ暗だ!と 思っていたのですが、最後はハッピーエンドで 良かった・・・。 朔ちゃんの過去シーンで指を指されているシーンが とても怖くて印象的でした。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!! -
かみさま の きもち考えさせられる作品でした。 この二つの神様は、場所は違えども想っていることは同じなのかな~って思いました。 -
宝石ドール~柘榴石~面白かった〜!日常パートも楽しく、キャラみんな好きになりますね。主人公とガーネットの対比や演出などとても丁寧ですごい。終盤の展開が特に良く、最後とっても綺麗にまとめてテーマを描き切っているのが素晴らしいと思います! こちらのシリーズがすごく好きなので他のキャラのお話も読みたいな〜!と期待しています。素敵な作品ありがとうございました! -
蚕の箱庭蜜ちゃんとおしらさんのやり取りがかわいい!絵日記もかわいい!ほのぼのゲームだ!と思っていたら @ネタバレ開始 ダークな展開や演出にドキドキしました。周回というか、進めるごとにまた雰囲気が変わっていくお話の構成も面白かったです。 @ネタバレ終了 闇のおにロリが好きな方におすすめです! -
よざくら奇譚短編ですがとても心に残る、不思議なお話でした 年上ほろ酔いお姉さんいいですね 素敵な作品をありがとうございました -
高層マンション高層マンションの書斎に閉じ込められた主人公が脱出を試みるお話。僕は45分ほどで「真エンド」を含む全てのエンドを回収することが出来ました。「幸せとは何か」という問いが様々な形で提示される作品で、自分なりに色々と考えずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 本作品の真骨頂は、吉田浩の物語が1度終わった後からだと感じます。特に、「真エンド」直前で明かされた真実には度肝を抜かれました。吉田浩は「何も知らないから幸せだった」というわけですね……! 「良い話」として成立しつつも、それだけで終わらせなかったところに本作品最大の魅力があると思いました。 個人的には、吉田匠がどんな道を選んでも何かしらの悩みを抱えることになる点が良かったと感じます。生きていれば誰かを傷付けることは絶対にあるし、後悔することもあります。誰かの幸せのために、自分はぐっと我慢しないといけないことだってある。そうした人生の苦みをいっさい抱えずに生きるのは不可能なんじゃないかな、と個人的には思っています。 そんな人生の中で、我々はいかにして幸福を見出していくのか。どういう考え方でいて、何を頑張っていけば良いのか……。そのことについて、改めて自分なりに考えさせられました。とりあえず、「家族には優しくありたい」と改めて思うことができたので、本作品には感謝しています(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
僕らのノベルゲーム某もこうのプレイ動画で見ました。 ノベルゲームに偏見があったのでどうせテンプレ型の恋愛シュミレーションみたいなやつだろうと思いながら見ていたのですが、ストーリーがよく練られていて信念を持って作られた作品だなとすぐに気づきました。 終わったあとの余韻もあり、感想としては、短編小説を読んだような、もしくは良質な一般小説がアニメ化されたものを見た後のような感覚でした。ありがとうございました。 -
Sea glass(シーグラス)海が綺麗で、夏にまた遊びたいと思いました。 @ネタバレ開始 一周目の始まりが、お洒落な画面に男性の流暢な英語。 洋画でも見てるのかな?と思うぐらいお洒落な入りで、 部屋の中も素敵!食事も素敵!空もプールも! と、動画の1視聴者として見ておりました。 2周目はそんな彼女の葛藤に気づけず申し訳ないファンの気持に なりながら真実を知っていき、ああ・・・END。 @ネタバレ終了 美しくも切ないゲームでした。 とても面白かったです。
-
嘘の手紙手紙にある「嘘」をさがすお話。ビジュアルがすごくおしゃれ…!背景のぼんやりした感じや人物の表現も記憶や夢の曖昧さを表しているのかなと思い細かいところまでこだわっていてすごいな〜と驚きました。操作方法やヒントまで出てくる!! 真エンドを拝見できて良かったです。切なく素敵な作品、ありがとうございました! -
お前のスパチャで世界を救え主人公がVtuberを救うという着眼点 にあちゃんの実況を見れるというゲームの作りの面白さ 何から何まで素晴らしすぎます ミステリーもあり、タイムスリップものという点も好みです 素敵な作品をありがとうございました。

十六夜@杏仁どーよ
meli
個人宇宙
しお
九州壇氏
菊島姉子
糸尾かしか
灯野ともる
SmileyPeace
みそ(misosio)
ニケ
N-D