SF・ファンタジー
7941 のレビュー-
ニケル・ラブローカの日記非常に面白かったです。力の入った力作でした。 物語は割とファンタジー日常系?といった感じで進んでいくのですが、 重大な事実が明らかになってからはストーリーの雰囲気が一気に変わります。 そこから先は手の汗握る展開の続きが気になりぐいぐいと引き込まれました。 最後の重大な選択肢でエンディングは2種類に大きく分岐します。 @ネタバレ開始 いずれもHAPPYというわけではないエンディングなのでかえって印象深かったです。 @ネタバレ終了 戦闘や探索などの要素と、オープニングムービーと2種のボーカル付ED、 そしてなんといっても豊富なグラフィック点数など、総じて豪華な作りです! 立ち絵を前提としたメッセージウインドウも良かったと思います。 また、プレイ後のおまけもゲーム内容に合っていてとても満足でした。 キャラクターは個性が際立っていて、特にシュートンとデイジーがお気に入りでした。 @ネタバレ開始 あんまり報われないので少し残念かも。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
Charon王道のファンタジーモノです。 主人公と相棒?のキャラクターがとても立っており、 世界観と相まってこれから始まるであろう冒険に胸が躍りました! 続編、いまかいまかと楽しみにお待ちしています! と思ったら早速chapter2が公開されてる!! そしてこちらはプレイ時間60分ですと! 早速遊ばせて頂きます!
-
なんでも代行いたしますちょっと不思議系のお話でした。 なんとも皮肉が効いているエンド2が一番好きです!
-
星を食べる子森の中で出会った少年と少女のお話。 比喩ではなく本当に「星を食べる子」でした。 やわらかく優しい雰囲気のイラストが絵本のようでとても可愛かったです。きらきらした音も可愛い… 15~20分ほどで全エンド回収できると思うので、バッドエンドまで見てほしい作品です。
-
ファニーwithWitch魔女、お茶会、深夜、何も起きないはずがなく…を3×3×3通り楽しめるゲームです。たぶん全部みたと思います。 絵柄かわいい。それぞれのキャラに固有ファンが付きそう。かわいい。すみれ推しです。
-
Foret de pommes黄金のりんごを手に入れるためにりんご王国のお姫様が森へ向かうお話です。グラフィックが綺麗で、童話チックな世界観に浸ることができました。リュシエンヌちゃんがとても可愛い…!途中で遭遇した黄色い生き物がお気に入りです(^q^)素敵な作品をありがとうございました!
-
残り1分! 魔王城!初っ端からリリーちゃんを押し倒して爆死しました! 後悔はありません! ありがとうございました!
-
パーソナル・スペースとても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 SF作品を普段ろくに触れることのない自分でも、すんなりと世界観に没入することができました。 物語の構成と点と点を線で繋いでいくというテーマが見事に組み合わさっていて、プレイしていて胸が熱くなりました。 最後の結末は、手放しにハッピーエンドとは言えないのでしょうが、すべてが巡り巡って集約された結末は、切なさが滲むと共に胸に落ちました。 あと個人的にはシロエちゃんの物語を最後まで見届けて、あの結末を悲しみたくないと感じました。 ラズリちゃんのにかっとした笑顔が大好きです。 @ネタバレ終了 プレイ出来て本当に良かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
星を食べる子絵本のような世界観なのかなと読み進めると、なにやら不穏な選択肢が……!? プレイ時間は30分とありますが15分くらいで読めると思います。 普通に進めれば(?)、とても優しいお話でした。
-
パーソナル・スペースすべてのシナリオを読了。 感動しました。 ひたすらに、ただひたすらに一途にシロエちゃんがクロハを想う物語。 どんどんオープンにされていく彼女の記憶を辿っていく物語ですが、その順番はバラバラです。 ですが、順番がばらばらだとはいえ、推理するような部分はなく、気軽に読み進められるのは、作者さんの力量ゆえでしょう。 シロエちゃんがひたすらかわいい… 最後は切ない終わり方になってしまいましたが、これでよかったのだと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
精神研究の実験人間作品のジャンルに沿ったUIデザインや楽曲、全体の演出により早期の段階で世界観を掴むことが出来ました。深みのあるシナリオと主人公が行う作業を追体験するようなゲームシステムの融合具合が尋常ではなく、主人公含むキャラクターの軽妙なやり取りも魅力的です。本当に楽しかったです、次回の更新を心待ちにしております。
-
GEMINIとってもおススメです! 素晴らしい作品です! アニメーションにのっけから度肝を抜かれました。 また、2人のキャラクターがイラストも彩色もとても可愛らしい! 事前情報なしでプレイしたので途中の突然の展開にも驚かされました。 音楽も場面に合っており、物語もとてもほっこりできるものでした。 驚くのは全て作者様がほぼ一人で手掛けているということ。凄い! 先にプレイさせて頂いた次作では声までご自身で入れられていますし、本当に凄い方です! プレイ時間は決して長くありませんが、注ぎ込んだ労力と情熱は凄まじいです。 改めてプレイし直しましたが、やっぱりエンディングのシーンは大好きですね。 素敵な作品をありがとうございます。
-
虚の籠プレイ冒頭から可愛らしい主人公のイラストに惹かれました。 可愛い主人公がもふもふ動くのでとても愛おしいです。 ストーリーは王道のファンタジー貴族もの?とでもいうのでしょうか。 1周目も2周目も異なる趣があり、どちらも味わい深いストーリーでした。 漫画のスピンオフということでしたが、独立したお話として楽しめます。 キャラクターの背景やあとがきなども参照できたおかげで、 ストーリーの背景が分かってより楽しめました。 EDシーンで見られる元ネタとなった漫画もゲーム内からリンクで飛べたので、 こちらも拝見させて頂きました。非常に面白かったです! 素敵な作品ありがとうございました。
-
パーソナル・スペース今作のゲームジャンルであるSFと恋愛は普段触れない分野だったのですが、プレイするのに没頭し2時間ほどでENDまでたどり着けました。徐々に感情を理解していくキャラクターの描写が印象的で、臨場感のある演出と相まって小説やゲームの域を超えて映画を鑑賞している感覚で非常に楽しかったです。チャプター選択によって物語が徐々に明らかになっていくギミックも新鮮で、探求心を煽られ前のめりになって長時間プレイすることが出来ました。これからも活動を応援しています。
-
星を食べる子やさしい気持ちになれる素敵なお話でした! イラストもすごく良くて、童話のようなストーリーにぴったり♪ 特に一枚絵はじっくり見ちゃいました。 だからこそ気になってしまったのは背景。絵本のような素敵なイラストばかりなのに背景だけ異質なのが勿体ないかな~と(あくまでわたしの感覚です。すみません)。 バッドエンドは早い段階で予想した通りだったのに、衝撃は予想以上でした(笑) 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
不死身の英知他作品に登場するキャラクターの過去を描いたハードめなノベルということだったのですが、最後まで読んだ印象としましては、いや、読んだ……?読んだというより、何かアニメを一本以上見ていたような……!? Live2Dが立ち絵だけでなく重要な演出として使われており、スチルが……動く………えっアニメなんだが………!?!?と唖然としながら鑑賞モードに浸っておりました…エンディングが凄すぎてティラノビルダーって何だ状態。 ストーリーは2人の運命に抗う姿が時に痛ましく描かれますが、個人的には金策を思いついたところが好きで(笑っちゃアカン話なのに)ちょっと微笑んでしまいました。 そして成長していくのにまたビビりました。2人でずっと生きてる…… この独特な世界観とLive2D技法、見たことのない方には一度浴びてみて頂きたいなぁと思います。
-
蝶塚 -昆虫標本慕情-
-
ヘブンズ・ロワイヤル最初にとっても面白かったです!!! 絵の綺麗さなどが最初に目を引かれ。最初の導入からして、世界に引き込まれるように一気に見ることができました。あっというまでした!!! テンポもなにもかも良かったです!!! 素晴らしいゲームを世に生み出してくださりありがとうございました!!! とても楽しかったです!!! @ネタバレ開始 個人的にはラビくんちゃんさんが一番好きです。 あの子のボタンを掛け違えた一途さ。そして真っ直ぐに急カーブしていく様が とても好きです。 エンディングのムービーもとても素敵でかぶりつくように見てました。
-
星を食べる子お腹が空いて星を食べる天使と、星の光をご飯にしているため困ってしまった「黒い者」のお話。 メルヘンチックでかわいい物語でした。 ハッピーエンドの笑顔が最高です。 バッドエンドが…絵がきれいだったんですけどちょっとコワかったです><
-
不死身の英知過去作品をすべて遊んだわけではないのですが、こちらを遊ばせていただきました。 ある青年が不死身になった話ですね… 残酷な実験に身の毛がよだつ思いです。 live2Dで動くキャラクターもよかったです。感情が上手く表現されていると思いました。