heart

search

SF・ファンタジー

7941 のレビュー
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    選択肢が多くて面白いです。当然のごとく左上から選択w全ての選択肢を見てみました。 自分が1分後タヒぬとして、あれほどの選択肢が浮かぶかなと思ってしまいました。 楽しい作品ありがとうございました。 @ネタバレ開始 選択の半数を過ぎた頃「全部の選択肢を選んだ後に生還ルートが出てくる」と勝手に予想してプレイを続けたら…まさかの生還とEDで驚きました(笑) @ネタバレ終了
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    ストーリー展開、とても面白かったです。 王道でありながら、確かな文章力で飽きさせることなく、あっという間の1時間でした。 @ネタバレ開始 ノベルゲームのバトルものって表現が難しいと思っていたので、ここまで戦いのシーンで熱くなるのって素晴らしいと思います。 カメラワークでバトルのスピード感を感じました。特に氷の魔法の表現で画像を回転させる方法はカッコよかったです。 あと、主人公が黒髪から白髪に変化する表現が個人的にとっても好みでした。白髪いいですよね! それとアイキャッチのキャラクターのドット絵のクオリティが高くて驚きました。 そして、何より作品への熱量が素晴らしかったです。 作品への愛と熱意を強く感じ、そこに感銘を強く受けました。あとかがきを見て、3年の月日と「絶対にいいものに完成させてやる!」という強い思いが伝わりました。 @ネタバレ終了 表現に優れた良作、ありがとうございました。 とても楽しめました。
  • 夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)
    夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)
    仲間と協力して、全身全霊で最高傑作のポーションを作り出すゲームです。 絵が動きます。男性キャラも女性キャラも妖精さんも絵がよく動きます。 ポーション調合などのミニゲーム要素があり、 仲間の好感度によりエンディングが複数用意されているので、何度も繰り返し楽しめる作品です。
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    面白かったです。 確かに蟲はグロテスクで美しい。 知らないことも多く、興味深く読ませていただきました。 最後の終わり方も好きです。 @ネタバレ開始 あかねちゃんの笑顔がなんだかちょっと怖く見えるのは、彼女の心が人ではないからなのですね… @ネタバレ終了 我が家の近所に公園があるのですが、夏の夜はセミの脱皮が多く見られるスポットで、つい足を止めてしまいます。 綺麗ですよね、セミの脱皮。
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    ほっこりするお話でした。 全てを読み終えた後のタイトル画面で流れるBGMが世界観に合っていてとても素敵な曲でずっと聞いていたいです。 自分が何を目指して頑張っているのかを思い出せてくれるお話でした。
  • 黒い森のリドルメア
    黒い森のリドルメア
    とても優しい、素敵なお話でした。 兄妹のやり取りやリドルたちとの掛け合いが、微笑ましかったり、色々考えさせられたりで最後までじっくりと読むことが出来ました。 素敵な作品をありがとうございました…!!
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    こんなに画面いっぱいに選択肢があるゲーム、初めて見ました!(笑) どの選択肢も笑えるもので、楽しかったです。また選択肢ごとに小出しにされる情報も興味深かったですね。 @ネタバレ開始 個人的には、リリーちゃんがスパイだったお話が好きです。旅の途中に色々あったんだろうなぁ。 逆に、カロルくんは…なんというか、「勇者!?」と疑いたくなるような浮気者っぷりで…(笑)まあ、いいコンビでしょうか? 途中で無事脱出できたのですが、全部の選択肢を選ぶのは当然ですよね!! @ネタバレ終了 とにかく笑える作品でした!楽しい時間をありがとうございました~!!
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    独自の世界観が素晴らしかったです。 バトルが中心となった作品ですが、カメラの使い方が絶妙で迫力がありました。 あと用語に対するルビが、微妙に中二心をくすぐりますね…w すごく好きです。 続編が出るならばぜひ見てみたいですが、どうか無理はなさらず… 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    プレイいたしました 話の構成が上手で惹かれてプレイいたしました。 とても楽しめました。
  • おしまい少女
    おしまい少女
    プレイさせて頂きました。 まず、オープニングが凄く素敵です。 そして、この物語の発想が凄いと思いました。 タイトル名だけで、勝手に"おしまい"のイメージを想像してしまいました。 ところが、 @ネタバレ開始 "おしまい"の意味は、前に進めないでいる少女の気持ちをおしまいにするということなんですね。 文字があふれ出ていく映像も素敵でした。 私もこんな夢を見たいと思いました。 心の奥底の、本当の声。そんな言葉がすんなり吐き出せたら・・・。 そして、その言葉が本になって、自分で読んで、自分の気持ちに気付き、前に進めるようになるなんて。 とても素敵です。 @ネタバレ終了 ジーンときました。 ありがとうございました。
  • 不死身の英知
    不死身の英知
    ストーリー始まってすぐに流れるロックなBGMにカッコいい!とすぐに心つかまれ、最後まで手に汗握る展開ですっごく面白かったです! 何より、live2Dでメイン二人が動く動く!その自然な動きに目を奪われました。 ダークな世界観だし流血表現もあるので苦手な人もいるかと思いますが耐性のある人は絶対楽しめます。 他作品キャラクターの過去話ということでしたが、これだけでも楽しめましたし他作品も読みたくなりました。 素晴らしい作品をありがとうございます!
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    とても優しいお話でした。 あらすじを拝見したときは、スランプの作家さんが…ということだったので、そういった苦しみなどが描かれているのかと思ったのですが(もちろんそういった描写も多少はありましたが)、なんというか、こう、森の中で草木に包まれているような、くすぐったいような温かいような…そんなお話でした。 作家を目指したきっかけが思い出せてよかった、と、自分に照らし合わせる部分もありました。 @ネタバレ開始 読了後、スタート画面でBGMが流れた時に「おお!?」となりました。 まさに幻想!おまけの後日談(と、言うには時代が流れ過ぎてるかな?)もよかったです!! @ネタバレ終了 ほんのりと心温まる時間でした。ありがとうございました!
  • イミテーション-Imitation
    イミテーション-Imitation
    一風変わった設定のファンタジー作品でした。 Thank you for playingと出たので最後までプレイできたと思うのですが、 今後続編を作られるつもりなのでしょうか? 続きが気になります!
  • 彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために行動する「僕」の、すこし・ふしぎなお話。 意外な展開でびっくりしました… ほんの5分ほどのゲームなのですが、そうとは思えないくらい面白かったです。
  • 天海のメッセージボトル
    天海のメッセージボトル
    とても雰囲気のある作品でした。 夢のあるお話です。 終わり際に、おおおっ!とさせられる要素もあって楽しませていただきました。 語り口も優しくて、とても素敵な作品でした。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    前から気になっていたのでプレイさせていただきました。 ストーリー、大変面白かったです。 「ヤドカリ」の意味が分かる中盤からグイグイ引き込まれました。 @ネタバレ開始 タイトルから想像ができない、未知の生命体の話が意外で、あっという間に読み切りました。 キャラとしては羽鳥が気に入りました。強気なヒロインでいいですよね。 これからも話が続けれそうですが、もし続きがあれば三人の物語をもっと読んでみたいです。 @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございました!
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    日曜日の学校、こっそり屋上にやってきた主人公が遭遇したのは、「とびたいの」としか言わない全裸の謎の女性だった。全11エンド、約20分程度で無事に完走しました。 @ネタバレ開始 ギャグだったりホラーだったりファンタジーだったり、多様なエンドを楽しみながらコンプリートしました。スチルも豊富にあり(エンドの内容に合わせた作風で描かれていて「すごい⋯⋯」と思いました)、視覚的な部分でも大満足の内容でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • 拝啓アリア・ユグドリオン様
    拝啓アリア・ユグドリオン様
    一通の手紙に差出人の愚かさ、儚さ、優しさが込められていると感じられますね。 愚直に約束を守り続ける思いが、どこからくるの物なのか悩むところですね。 素敵な作品でした。ありがとうございます。
  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    ずっと気になっていたのですが、やっとプレイできました。キャラクターデザインがどの子も魅力的で、目に優しいゲームです。私ははじめてみたときからラビくん推しでしたが、後半で『うん、やっぱり好きだ』と確信しました。アニメをワンクール見たような満足感のある作品です。8章構成なので、毎日1章ずつ遊ぶのもいいかもしれません。楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    地球を調査するために作られた複製人間『シロエ』の生涯と、宇宙に生きる人々を描いたSFラブストーリー。 人類の興亡、戦争、生きること、想像力、無限…『宇宙』。 ひとつひとつのエピソードにこれらのテーマが内包されており、最後には全てのエピソードが収束し、大団円を迎える…。本当に素晴らしい物語でした! プレイヤーは時系列の散らばったストーリーを読み進めていくことで、シロエの人生や、ひいては人類滅亡の真実を知っていくこととなります。 最初は、主人公・シロエの複製人間としての運命や、地球で出会ったクロハとの恋愛模様に『これから二人はどうなってしまうんだろう!?』とハラハラしながら物語を追いかけていくことになるのですが、次第にファンビル人の文明や、人間との戦争、現地人・ミドリとの出会いによって、物語を構成する世界観の方にも引き込まれていきます。 世界の行く末とシロエ・ラズリたちの運命が交錯していく展開となる物語後半は、夢中になってプレイしてしまいました。 物語の中で特に印象的だったのは、シロエの泣き顔です。 運命に翻弄されながらも、健気にがんばるシロエの姿に何度も心打たれました。 複製人間でありながらも人間として生きることを選んだ彼女の、誰よりも人間らしい泣き顔が、胸に焼き付いて離れません。 物語のラストで笑顔になってくれたことはプレイヤーにとっても救いでした。 舞台、設定、メッセージ性、これら全ての要素を過不足なく一つの物語にまとめあげる、作者さまの圧倒的な構成力にただただ脱帽です。 素敵な物語をありがとうございました!