SF・ファンタジー
7941 のレビュー-
姫騎士くっころちゃんNV一年後の魔王決戦に備えて姫騎士を育てるというコンセプトが面白い! 美麗なグラフィックとモーションで彩られるビジュアルが煌びやかです。一見の価値あり!! そしてノベコレでは少数派の貴重な縦画面ゲーム! これはみんな是非スマホでブラウザプレイしてほしい! @ネタバレ開始 しかしファンシーな修行パートと打って変わって、戦いの結果は非常にシビア…… 仲間達の「死亡」「行方不明」「拷問」という単語が並ぶリザルト画面、最初は目を疑いました…… えええ?そんな重たいノリのゲームだったっけコレ!?(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ってなりました(笑) あと、周回プレイするには、もうちょっとテンポ良く修行パートを回せたらいいなー、と思いました。 @ネタバレ終了 とてもチャレンジングでハイエンドな作品、ありがとうございました!
-
対象She-11に関する記録ずっと気になっていた作品です。 プレイさせて頂きました。 エンディングを迎え再び、タイトルとタイトル画面を見て深く頷いてる自分がいました。 印象に残る場面がたくさんありました。 人型兵器の驚異的な強さが伝わる場面からスタートし、そのあとに繰り広げられる、素晴らしいストーリー、正にSF恋愛ノベルゲームです。 @ネタバレ開始 最初2人の会話が凄く面白かったです。 気の合う2人といった感じでした。 それから、シェルちゃん可愛かったです。そして、そのシェルちゃんを愛おしく思うアルベルトさんの、どんどん"愛"を思い出していく感じが良かったです。 何度も究極の選択に追い詰められましたが、最終的に本当に大切なものに気付けて良かったです。 そろそろエンディングが近づいてきたなという時、ほんとにドキドキしました。 気付くと2人の会話に、一緒になって頷いてました。『そうだ!がんばれ!』心の中で叫びながら。 悲しかったけど、これで良かったのかも・・・。もし、2人が再会できていなければ、お互い一時の幸せも無かったんだし。 そう思いました。 10年目に再会出来て、また10年後に再会できてと素晴らしいストーリーでした。 それから、11番目だから"She-11"それをシェルと呼ぶとか、それを『なるほど~』なんて感心してしまったり。 @ネタバレ終了 ストーリー全体的に、ハラハラ感とか恋愛感情の胸が熱くなる感じとか感動など、自分の中の良い感情を刺激してくれました。 ありがとうございました。
-
ヤドカリあらすじを読まずにプレイしたら、誰もが主人公とヒロインの青春ラブコメストーリーと勘違いしそうな冒頭から転がり落ちるように不穏な雰囲気。 物語の緩急が上手く、文章も読みやすい為、サクサク読み進めることができました。立ち絵が無くても人物描写がきちんとされていたので、可愛いヒロイン達を頭の中で描く事が出来ました。 @ネタバレ開始 王道の幼馴染!! と思ってえみちゃんを選んだら速攻殺されて少し切なかったです……(笑)愛の力だけじゃ人知を超える相手無理だよな……。 そしてここで殺されたため犯人えみちゃんやろっ!!と思って読み進めたら全く違って、主人公と同じくらい驚きました。全ては深山宵さんの掌の上……。 欲を言えばあの三人がわちゃわちゃしている所もう少し見たかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
未来の為にプレイさせて頂きました。 タイムスリップものは好きなので興奮しながらプレイいたしました。効果音とかも好きです。面白かったです!
-
蒼白のマジックシールエメラルドプレイ致しました! 1時半くらいでプレイし終えたと思うのですが、あっという間に読み終えることの出来る勢いのある作品でした。 バトルシーンのカメラワークが凝っていて、迫力のある演出も見所です。 個人的にシン君が好青年にして紳士的で好きです。 続編は出るのかな…ワクワク 素敵な作品をありがとうございました。
-
対象She-11に関する記録素晴らしい1時間を過ごすごとができました! ロボットもののノベルゲームなんてあまりないので、公開されてから気になっていました。 豊富なスチル絵と丁寧な描写に引き込まれました。 @ネタバレ開始 シェルと主人公が仲を深めていく過程が丁寧で、見ていて心地よかったです。 シェルの戦争を終わらせるという意思の固さと普段は女の子であるところのギャップがとてもいい! ノエーシスの描写もカッコよかったです。白くて緑色に発光する羽があるところとか個人的に大変好みでした。 イデアライトに関しての設定も凝っていて面白かったです。 シーンごとのBGMも雰囲気と合っていてよかったです。個人的に気に入ったのはピアノのBGMです。 悲しい別れからのラストシーンは、本当にジ~ンと胸に来ました。死後の世界ですが、夢を叶えて青空を一緒に見られる、主人公の頑張りも相まってとてもよかったです。そのシーンのスチル絵も一番お気に入りです! @ネタバレ終了 起承転結を丁寧に描きつつ、ロボットを取り入れたSF恋愛物語、本当に素晴らしかったです。ありがとうございました!
-
飛びたいのシンプルにとびたいのにどう答えるか!の分岐ノベル らくがきのようなUIがかわいらしく、ほのぼのしたのも多い中 色んなエンドを見ることで、飛びたい君の秘密というか 過去?をかいま見ることができ、エンディング回収が面白かったです。 手軽にプレイできる規模で、エンド回収が苦にならない作り!とても楽しめました。 スチルがたくさんあって演出が生きていました。多分エンドは全部見られたと思うのですが、個人的にはダークなルートと、大穴(?)ハンググライダーが好きです。
-
対象She-11に関する記録ゲーム内容紹介にあるロボットが気になって始めました。 ロボットによるシーンもあるのですが、どちらかと言えば世界観や恋愛方面に繋がるような会話や描写よりのお話です。「終末ものSF恋愛ノベルゲーム」ですからね。(ただノエーシスの登場シーンはほとんどがカッコよかったです) どう考えても絶望的な世界観なのですがシェルとの生活における会話は良い意味でそんな現状を忘れさせてくれるくらいにほのぼのしていました。そしていい具合に主人公(+読み手)に絶望も与えてくれるのでいいバランスです。 終始だれることもあまりなくスムーズに読めてとても楽しめた作品でした。 @ネタバレ開始 自分の予想していたことが外れ、さらにその先を行く絶望を用意してくれているのは話の流れとして個人的にはとても好きです。 ただシェルにはもうちょっとだけ救いがあってほしかった。(あのラストシーンが彼女にとっての救いだったのかもしれませんが)そうでなければ悲しすぎます。ですが物語としては変にオチをつけることなく、まとまった展開に感じたのですごくいいと思いました。 ちなみに欲を言うなら主人公の姿(イラスト)も見てみたかったなと思いました。 @ネタバレ終了
-
おしまい少女優しく背中を押して前に進む力をくれる素敵な作品でした。 音楽や淡い色合いの世界や少女の言葉、 どれもとても優しく心が穏やかになりました。 宙に舞う文字の演出が素敵でした…! また会いたいです!
-
かこへの扉.part2最近DLしたものをプレイしたのですが、 説明文を見直すと、分作で出した2つを今はPart1にまとめたということでしょうか。 Part1で見たシーンを改めて見たような気がして、 分量も短かったため首を捻ってしまいました。 配信停止されてますし多分そうなのですよね? ということであれば早く続きが遊びたいです!!
-
木陰の幻想たち妖精や竜などが姿を消してしまった世界で暮らす、児童向け作家のお話。 作品全体の雰囲気も文章も心地良く、しっとりと心に沁み込むようでした。 人間と幻想のものたちの関わり方が魅力的。 見えないものの存在を信じたくなる素敵なお話でした。
-
天海のメッセージボトル舞台は地球外生命体の存在が認められた世界。宇宙に手紙を送る機械「メッセージボトル」のお話です。一般的に知られているメッセージボトルとは少し違いますが、「どこの誰に届くか分からない」というロマンはメッセージボトルらしさを感じられます。 @ネタバレ開始 主人公はどこの誰かも分からない少女テンカからメッセージを受け取ることになりますが、テンカの正体にはかなり驚かされました。 なんとなくテンカが速いスピードで歳を重ねているように見えたので、最初は一見地球人に見える宇宙人かと思っておりましたがそうではなく…時空をも超えていたのですね…! ラストのメッセージにはとても感動しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
白い森の守り人は白い森に住む守り人と人の子の物語です。白い森の正体や、なぜ人が森に入ってはいけないのか等、色々な考察を巡らせながら読ませていただきました。キャラクターがとても可愛くて好みです!全エンド回収後、物語の真相は大方分かるようになっていますが、おまけで詳しく説明されていてより一層理解を深めることができました。世界観ともピッタリ合っていてとても面白い設定だと感じました。ありがとうございました!
-
片面的幸覆憧話のめり込むように全ての選択肢を試していき、 あっという間におまけまで全て見させて頂きました。 心温まるイラストのハートフルラブストーリー。 @ネタバレ開始 と思いきや、序盤から滲み出る不穏な雰囲気は一体。。 露骨に先行き怪しい感じは出ていないはずなのに漏れ出るBAD臭。 分岐点の「つづきから」は非常に印象的な演出でした。 バッジの使い方が秀逸で、おまけではなくゲームに絡んでいる感覚でした。 そこから先はどんな選択をとっても待ち受ける不幸な結末。 それでものめり込むように全ての結末を見届けてしまいました。これは辛い。 途中からはどんな選択をしても不幸な結末が約束されている感覚で辛い。 全ED共通してあっさりと終わってタイトルに戻るところも印象的でした。 仮初の幸福なんて一瞬で不幸と絶望に取って代わる、と言われているようでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
美しの夢抽象的な雰囲気で綴られる不思議な作品です。 プレイヤーに委ねる部分に多い印象的な作品でした。 音楽も画像も自作だと先に知ったので、統一感も素晴らしいな、と。 ラストの演出が琴線に触れました。
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲートどことなく懐かしさを感じる世界観。 ニュースで名前だけは聞いたことのあった高輪ゲートウェイ駅について詳しくなりました。 情報過多な世界にぴったりくるBGMとSEがまさに高次元といった様子で、謎の中毒性がありました。これは本当に元の次元に戻れなくなるなという説得力が凄まじい。 とても面白かったです。
-
残り1分! 魔王城!面白かったー!! 勇者カロス、絶体絶命なのにポンコツな行動しかしねえ! 今までよく生き残ってこれたなあ(笑) とにかくほぼ全て安定の爆発オチなので安心して(?)楽しめます。 ぶちこんでいくぜ! @ネタバレ開始 カロスくんが女にだらしないキャラなのがツボでした。 欲望に素直すぎるだろ!(笑) @ネタバレ終了
-
残り1分! 魔王城!魔王を倒してから魔王城が爆発するまであと1分!という切羽詰まった状況でなんとか脱出を試みるゲームです。数多くの選択肢で一番最初に「ズボンを脱ぐ」が目に入り、思わず笑ってしまいましたww他にもとんでもないインパクトの選択肢がたくさんあり、気になりすぎてコンプリートせざるを得ませんでした!面白い作品をありがとうございました!
-
蒼白のマジックシールエメラルドバトルシーンの演出、良かったです。あとルビが中二心をくすぐってとても楽しめました。
-
旅人とほのぼのカフェひたすらに優しく、癒されました(*´ω`*) かわいらしいキャラクターや不思議な食べ物など、まるで夢の中のような柔らかい世界を堪能させていいただきました。 そしてハイイロさんの登場シーンでは己の器の小ささに反省(笑) 素敵な作品をありがとうございました!