heart

search

SF・ファンタジー

8103 のレビュー
  • GEMINI
    GEMINI
    とってもかわいいお話でした。 音楽も自作なんですね!凄いです!!! 演出がとても凝ってて可愛らしくて素敵でした! お菓子作りは昔ちょこーーっとやってたのですが、どうにも性に合わずにやめてしまってて、案の定一個間違えました(笑)
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    プレイさせて頂きました。 全体的にファンタジーの世界観があって悲しい展開が待ち受ける作品でした。 ダークな世界観の作品が好きなのでとても楽しめました。 Ulも作り込まれていて、とても余韻の残る作品でした。 ありがとうございました。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    リーフィちゃんがめちゃめちゃ可愛いのと、 獣の風体が、禍々しくて少し怖かったです。笑 @ネタバレ開始 シンの髪の色が敵と戦ってる時に 変わるシーンがすごくカッコよくて印象的でした! @ネタバレ終了 バトルアニメのように、演出も凝っていて 手に汗握って読んでいました!面白かったです!!!
  • 海の見える窓
    海の見える窓
    グライもサージュも、コールと出会えて本当に良かったねええ!!!って単純に思いました!!読後感が物凄く良かったです!!! ストーリーの根っこは暗くてシリアスなのですが、所々「ふふっ」と笑ってしまうような言い回しがあったりして、シリアスすぎもしない感じで、私には丁度良かったです。 いや、お話は思いっきりシリアスなんですけど…何でしょう?主人公のおかげでしょうかね?? や、でも、一番好きなキャラはサージュなんですけども。 @ネタバレ開始 IFでは本当に全く救われなくて逆に笑ってしまいました。おまけの後で良かったです!! @ネタバレ終了 あと、BLっぽさ的なものですが、確かにあるような無いような… 読み手の「腐度」(何それ)によって、有りにも無しにもなりそうな雰囲気でした。 自分で妄想膨らまして楽しむ方が好きな「腐」の方には超おススメ致しますです(どんなおススメなのか) あとあと、相変わらずコンフィグメニューが凄い。 文字サイズや行間まで指定できるので、いくらでも自分好みに設定できるのが凄く有難かったです。 私は一括表示の方が読みやすかったですが、普通にクリックの方が物語の雰囲気は味わえる気がします。なんか、サージュの「先生」の入るタイミングが凄いツボっていうか。 …何を書いてるのかわからなくなってきましたが、凄く面白かったです!!!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    「SF宇宙恋愛ストーリー」まさにその通りで一人の少女シロエの記録を紡いでいくお話でした。 このゲームの特徴である章構成もバラバラだったら読みづらいんじゃないのだろうか? と思っていたのですがそんなことはあまりなく、むしろいい具合に謎と回答を提示してくれて気持ちがいいくらいに感じます。 加えてとても目に優しいUIです。文字の大きさや表示数も関係してか個人的にとても読みやすかったです。 登場人物も印象に残る人ばかりですが、やはりシロエとラズリは本当にいいキャラですね。見た目も良くて特に印象に残っています。 @ネタバレ開始 彼女たちの性格を対照的にさせて意見を言い合う部分も、苦悩の末それぞれの意志で決断しようとしているところもグッときました。 対照的に綺麗なだけでない人間の醜い部分をしっかり表現していたところも好きな部分です。 希望を持って動き続け、その果てに得たものがあの結末だというのはやはり悲しいです。けれどそれは自分自身が得た感情でシロエとラズリ自身はどう思ったのか。そう考えると本来得るはずのなかった奇跡を手にして満足できたんだよね、この一瞬が彼女たちを救ってくれたんだよねって思いたいです。ただ最後のイラスト付きのシーンからの流れは本当に素晴らしかったです。 「点と点をつなげる」「パーソナル・スペース」という言葉もそうですが、主人公の締めの言葉もそれまでの記録を見てきたからこそより強い響きで胸に刺さるものになってました。 ちなみにですが最初は主人公がただの調査員、語り部という印象が強かったのですが、とある時点からはもう途端に「主人公」になっていた気がしています。ここまで急激な印象の変化をみたこともいい体験でした。 @ネタバレ終了 どんな物語なのか、シロエがどのような道を辿ってきたのか、ぜひネタバレ前知識なしで読んでいただきたいと思えた作品でした。
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    怪しい奴に、怪しいわねと言われたのは初めてです。 見た目がぶっ飛んでて、このキャラクターたちを 生み出した作者さんは本当に天才だと思います。 @ネタバレ開始 あれ・・・プラネットメガミ ウーバーイツツたちに既視感が・・・ 確か・・・東京都心辺りで・・・ @ネタバレ終了 レッドカーレディが、好きです。
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    一個目の選択肢が「ズボンを脱ぐ」の時点でもう期待しかありませんでした。 リリーちゃんと勇者のかけあいのテンポがよくて楽しかったです。 「あっ」からの爆発のタイミングが面白すぎます!(笑) そして「頭をフル回転させる」が大好きです!!!!
  • Diamond Engine
    Diamond Engine
    プレイさせて頂きました。 熱中してしまいました。 次から次へと戦闘の攻略を入手して、ラスボスへと挑む! @ネタバレ開始 どうやったら、他のENDが見られるのか試行錯誤したのですが、降参してしまいました。 心霊写真を撮ってみたり、ゴリラパフェを食べてみたり(笑) バイスのブロマイドとか、マスコットもらったり♪ 結構楽しませて頂きました。 @ネタバレ終了 マウスをクリックしてるだけなのに BGMとか、攻撃成功した時の効果音などで、戦った感が凄かったです。 トゥルーエンドも良かったです♪ 楽しく、熱くなれる作品ありがとうございました
  • 海の見える窓
    海の見える窓
    事前情報なしでプレイしましたが、超本格ファンタジーモノでした。 冒頭のシーンでは全く状況が掴めなかったのですが、 2章以降から壮大な世界観と物語が楽しめます。 主人公コールの根本的な価値観が非常に好ましいものと感じられたため、 判断や言動に感情移入しながら読み進めることができました。 エンディングは長い物語に相応しい前向きな締めくくりとなっておりました。 あとがきやIFルートのお話も含めてたっぷりと満喫させて頂きました。 特記としてはシステム面が素晴らしく親切な作りになっております。 定評のある作者様の高いスクリプト力が炸裂しておりました。 ここまで自分好みに設定をカスタムできるなんて素晴らしすぎる! 作品世界に集中してほしいという作者様の気持ちが体現されている!! 立ち絵はないですが、抽象的なグラフィックも含めて、 背景は常にストーリーとマッチしている印象を受けました。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。 やっぱり全画面ノベルは良いなぁ、と心から感じられました。
  • 特殊強制生体転移装置「たんぽぽ」
    特殊強制生体転移装置「たんぽぽ」
    なかなかメッセージ性が高いゲームで、結構面白かったです(#^.^#)
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    面白かったです!!!!やっぱりRPGって良いな…と思わせてくれる名作です! マンガとRPGが融合している作品で、ストーリーは前作の続きになっていますが、話としては独立していますしちゃんと前回のおさらいもしてくれているので、初めての方やストーリーがあやふやな方にも優しいです!笑 今回は街の人のお悩み解決が中心で、フルカラーの(!?)美しいにぎやかなサイドベイタウンを歩き回ることができます!いや~雰囲気最高です!!町並みと行く人々がめっちゃいい…画像集ください…私は西の通りがめっちゃ好きでして探索するの楽しすぎました!!あの路地裏から海に出たときの開放感最高!!!住みたい… ニナちゃんとかわいさとダンくんのかっこよさはよりパワーアップしており、もう戦闘中のダンくんの背中最高…めっちゃいい…ダンくんファンクラブに入ろうと思いますがどこに行けば入れますか? お悩み解決しつつダンくん強化しつつのコツコツ作業が楽しいです…結局楽しくて全部お悩み解決しちゃったせいかワシのダン君強くなりすぎたな…必殺技でハートゴリゴリ削る姿かっこよすぎ惚れましためっちゃ好き…そして続きもとっても楽しみです!!!!まってます!!!!!!!!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    イラストが雰囲気に合っていて繊細で素敵です。 また、近未来を想像させる文章も良かったです。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドがハッピーなのか悲劇なのかについては、主人公とその夫がどう捉えるか次第かな、と思いました。 ただ、仮に幸せだとしてもどこかで娘とは違うことに気づいてしまうのではないか……という、薄氷の上を進むような危うさが感じられて、心穏やかではいられません。 @ネタバレ終了 短時間でも胸をえぐる力のあるゲームでした。 ありがとうございました。
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    とても面白かったです!!! 特にエンド2は笑ってしまいました。 なんとも魅惑的なサービスですが、自分だとたぶんエンド1を選んじゃうんだろうなあ~って気がしました。
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    とっても面白い代行のお店でした。 こんなお店があれば少し怖い気もしますが 便利ですね・・・。
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    全エンド拝見しました。天使と女神と悪魔のお話。天使と聞くと想像する綺麗なもの、輝いていそうなもの、そういうものとは違う仄暗さが何処となく漂い、エンドによって様々な変化を見せる主人公のこれからが様々に想像できる余韻がありました。 ありがとうございます。
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    この叫びたい気持ちを、コメントさせてください。( ノД`) 感動しました・・前作プレイ後から気になってしまい、直ぐに続けてプレイしました。何度机を破壊しそうになり、悶え・・涙目になったか!(笑) 相変わらず立ち絵やスチルのクオリティが高く、ストーリーも良く出来ていて完成度の高い作品だと(前作も含め)改めて思いました。 @ネタバレ開始 今回は、ナルガさんの過去話や、彼視点でのストーリーが沢山見れて嬉しかったです^^(一緒に、辛くなったりもしましたが・・)優しい人達に関わることで少しずつ変わっていく彼に、良かったね・・と、心から思いました。 そして、いよいよ私の望む展開に・・^^バトルをしているし、ルーシーもナルガさんもちょっとドライな感じだし、恋愛要素は脳内で補完するかな・・と思っていたら、軽く上をいかれて・・私は黙って平伏しました。<(_ _)>ごちそう様です。。 Frozen Butterflyでは二人の関係に大きく進展が見られ、にまにま とする回数が多かったです^^♪前作をプレイしてからの今作の出だしの二人には既に愛着があり、“上着かけたーー!!”で、一度叫んでます///^^;(割と、初っ端から。) ナルガさんもそうですが、今回はルーシーの変化がとても可愛くて好きでした^^ あと蝶を使う表現がとても良くて、片手で捕まえた時の心情や彼の世界が鮮明に伝わってきたので、よく印象に残っています。(ナルガさん・・うえ~ん(T T)。ってなります。) ショートスト―リーも良かったです!本編によく絡んでいて見応えがありました。^^(刺青のシーン・・そうか、なる程とか色々。) @ネタバレ終了 新たに登場したキャラクターも、魅力的です♪ 作者さんは、クセの強い悪役を作るのが とてもお上手ですね。^^ そして私が凄いと思ったのは、この作品に出でくる女の子キャラに皆好感を持てるということなのです!可愛い(美しい)のはモチロンなのですが、理由としては・・やっぱり、人間味があるからなのかな? 前作&今作で1つの物語が完結した感じはありますが、今後 続編が出たら良いなぁ~・・っと思います。二人の旅が、また見たいから!^^ 素敵な作品を 有難うございました。^^ 今後も制作、応援しております!ではでは。 追伸~・・ナルガさんの うなじに、釘付けです。(笑)///←変態
  • 自己満足でも偽善でも
    自己満足でも偽善でも
    「優しさ」について考えさせられる物語。僕は20分ほどで読了できました。自分自身でも考えることの多いテーマであり、興味深く読ませて頂きました。登場人物たちの生き様は心に残るものがありました。 @ネタバレ開始 本作品はストーリー構成にも工夫がされており、終始退屈することなく読むことが出来ました。 個人的には、登場人物らの優しさについての考え方が深く印象に残りました。 何が優しさになり得るかって、本当にケースバイケースですよね……。「短期的にみれば相手のためのようでも、長期的にみると相手のためになっていない」みたいなケースも結構あって、何が優しさになりえるのかは本当に難しいと常々感じています。作中で2人が言っていたように、良かれと思ってした行動が自己満足で終わってしまうことも少なくないと思います。 しかしそれでも、「優しくありたい」と考えること自体は尊いものだと思います。 主人公は、「一度首を突っ込んだらどんな結果であろうと最後まで付き合う」というスタンスで優しさを実践しています。彼の、自分にも相手にも真摯な心構えは立派だと思いました。後輩の女性が変わったのも、彼の優しさがあったからこそです。本作品を読んで、優しさを大切にしたいと改めて思いました。 @ネタバレ終了 
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    今までに見たことのないオリジナリティのある冒頭の展開が斬新だと思いました。 また、説明し過ぎない、想像の余地のある文章が良かったです。 色々なカラーのエンドを短い時間で楽しむことが出来るのは、プレイヤーへの負担にならないので素晴らしいと思います。 不穏なエンドも混じっているため危うさも感じましたが、辿り着いた最後のエンドも、ほのぼのとした他のエンドも好きでした。 楽しませていただきありがとうございました。
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    神様の力で生き返った弟の白夜と、彼を生き返らせるために神様にお願いをした主人公の笛の視点で描かれた『泣けない兎』の続編です。全10エンド(トゥルー1、バッド9)、1時間半程度で完走しました。 面白かったです!今作は笛の過去や白夜の死に関連する部分が丁寧に描かれており、夢中になって読んでいたら、あっという間に全てのエンドをコンプリートしてしまいました。プレイ前に「ホラー」というコメントを目にして「どういうことだろう?」と思いましたが、読了後はすごく納得しました⋯⋯。とにかく白夜のエピソードが壮絶で、いろいろ心を締め付けられながら読みました。バッドエンドでしか分からない情報もたくさんありますので、こまめにセーブをして読むことを推奨します。 @ネタバレ開始 個人的に印象的だったのは、白夜ルートです。どの選択肢を選んでも白夜自身は救われないという⋯⋯。いやあ、凄まじい内容でした。白夜ルートに入る前に、トゥルーエンドの選択肢が出てくるという構成も良かったです。全体的に非常に重たい内容だったので、途中で出てくる神様たちの存在はとても大きかったです。個人的にセツカが好きなので、最初は迷うことなく洞窟に行きました(笑)。トゥルーのセツカも王道のツンデレを発揮してくれて、ファンとして嬉しい気持ちになりました(笑)。あと、笛と白夜に厳しくも丁寧に接してくれたシーラ様(もう呼び捨てにはできません)も、すごく格好良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    皆さんの感想が、謎に謎を呼び……気になってました、「ヤドカリ」 冒頭からなかなかライトなギャグとサスペンスの落差に風邪を引きそうでしたが(笑)物語のすべての糸が収束していく展開は、もう見事の一言でした。 @ネタバレ開始 いざ狙われてることに気づいてからは、もう主人公も含め美優ちゃんもえみちゃんも怪しくて仕方ない!という感じでしたが、まさか君だとは思わなかった!伊澤くん!ごめん!(?) 美優ちゃんの素直なキャラは非常に気に入ってたのでほっとしました……。終盤に明らかにされた辺りの事情が、複雑そうでもありますが(初対面のときに壺を持ってた方はいずこへ……?) @ネタバレ終了 謎にせまるものでも、仲良し3人組の話でも、続きがあるなら読みたいです! 面白かったです。ありがとうございました!