heart

search

SF・ファンタジー

8492 のレビュー
  • 青い翅の蜘蛛
    青い翅の蜘蛛
    美しいけど残酷で、切なくて、 そして感じ方は読み手次第・・・色々感情が溢れました。 続きが読みたくなる終わり方もすごく好きでした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 自己満足でも偽善でも
    自己満足でも偽善でも
    プレイさせて頂きました。 開始してから、複雑な文章に困惑しながら読み続けていきました。 しかし、徐々に色々なことがわかっていく。 なので、1度エンディングを見てから、もう1度プレイしました。 凄い!と思いました。 プレイ中色々自分の中で、どういうことだ?とか、予想をしてみたりしながら読んでいたので楽しんだ感もありました。 いいお話でした。 ありがとうございました。
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    面白かったです!! 優しくて悲しい世界……雰囲気がとてもいいですね。 なによりキャラがかわいい! 性格もそれぞれ個性的な良いトンがりかたをしてる! シャカ姫、バッチリお姫様ドレス着てるのに 僕っ子とか……………いいじゃないですか……(^ω^) ユリヲさんのジャケットとシキビさんの傘にすごいオシャレセンス感じます。 @ネタバレ開始 異世界は自分の精神世界なんでしょうか? そこに住む人物達は自身の一部の投影……? そう考えると深い…… そして2周目以降。 自分はこれを体験している!?って主人公が気づくの、ドキッとしますね。 @ネタバレ終了 生きればハッピー、死ねばバッド、とは限らない…… 自分の心の幸せとは?? 短編ながら深いテーマの作品でした。 ありがとうございました。
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    プレイ時間、30分どころか 1時間超えてゆっくり堪能させていただきました。 どのお話も、ずっしりと重たい内容なのにも関わらず 最後は、ほんのり優しい気持ちで終わらせてくれる すごく素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 シーラ様とイリスのお花ジェスチャーゲームは お互い必死で可愛らしく視えて、ちょっと笑いました。 @ネタバレ終了 泣けない兎の番外編も気になっておりますので、 近いうちにプレイしようと思います^^
  • 運命の選択
    運命の選択
    演出によるプレーヤーの感情への働きかけが非常に効果的なゲームでした。 終盤の画面スクロールの場面は音楽と相まって凄くドキドキしました! 初回、ダメだろうなと思いつつ選んだ選択肢で地獄を見てしまいました。 これは、これは、分かっていてもメチャクチャ精神がエグられるやつでした。 気を取り直してベターな選択肢を選んだおかげで無事に平静を取り戻せました。 ちなみに、登場時の悪魔のキャラデザが厨二全開と言う感じで凄く好きです!! 本作も面白かったので別の作品も折を見て遊ばせて頂きます。 個人的にはクリア後におまけがあるとやっぱりだいぶ得した気持ちになれます。 @ネタバレ開始 キャラクター紹介のはっちゃけっぷりも良かったですし、 危うく本作がBADのみだったということを知って命拾いした気がしました。 @ネタバレ終了
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    概要のあらすじに惹かれてプレイしました! 題材からとても興味深いお話で、自分だったら何を頼むかな? とか、料金は幾らくらいなんだろう? なんて想像しながら読み進めました。 @ネタバレ開始 私だったら、給料の半分でもオートマタに頼んで遊んでいたいなぁと思ってしまいました。良いカモなのかも… @ネタバレ終了 確かに、この話の根っこを想像してみたら、ホラーなのかもしれません! 想像力の掻き立てられる素敵な作品でした。
  • カラクリノイエ
    カラクリノイエ
    お手伝いロボットちゃんと過ごすクリック探索ADV。 ものすご~く癒されます!! ちょっぴり切ないシーンがあるのもまたよい。 この子はどうやったらウチに来てくれますか!? とにかくイラストが豊富で可愛らしくて大好きです! 一緒に過ごすだけで十分過ぎるほど満たされますけど、 トゥルーを迎えると更に優しい気持ちになれます。 @ネタバレ開始 僕っ子にさせて頂きました。このシステム最高か? いきなり海辺のシーンは儚げだしアニメーションがついているしでグッと心を掴まれました。 そして、お菓子作りのスチルはもちろんなんですけど、パーティ衣装の照明にワクワクしていたり、ゲームの記録を抜かれて焦っているのが可愛い! もうどうしても悲しい結末にはしたくなくて、頑張ってトゥルーを見ました。 トゥルーエンドの仕掛け、最初は凝っているな~と思っただけでした。 よくよく見返すと、「○○さんのいる世界がいいな」と言っているのに気づき、全て満たされた気持ちになりました。 来てくれたんだね、そこに。 @ネタバレ終了
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    10分程でエンド回収できました。面白かったです! お店の設定が面白く、シリーズ化できそうなお話だと思いました。 テンポ良く進んでいくのでさくさくと読めます。 エンド2は想像の余地もあってなかなか怖いですね。 一生遊んで暮らしたくなる気持ちは分かりますが、オートマタにまで頼りたいかと言われると迷うと思います。 ありがとうございました!
  • Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~
    Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~
    能力者系バトルファンタジーといった感じの熱い作品でした! 続けて前作も全て見しまうほど面白かったです。順番はこちらが先でも支障は感じなかったです。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    プレイさせて頂きました。 感想は"good"です! 〇がたくさんある文字にしてみました♪ 面白かったです。 独特な雰囲気で、とても個性的なキャラたちがたくさん出てきて、 ネーミングとか、容姿が良かったです! ENDそれぞれにも、面白いキャラが登場するので、ゲームオーバーになっても、ショックが少なかったです。 楽しませて頂きました! ありがとうございます。
  • 日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    なんだこりゃすごいーーー!!と思って読み進めていましたが エンディングのクレジットを見てもの凄く納得しました。 窓際ななみさん製ならば当然ですね。 @ネタバレ開始 ガチャを引く側がファンタジー側の住人という設定が面白いですね。 キャラの名前がお菓子由来で覚えやすいのも良いと思いました。 ザッハさん色々忘れてえろ勇者様にコロッと落ちちゃった気が……。 @ネタバレ終了 面白かったです!
  • 彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために、僕は……
    @ネタバレ開始 まさかの衝撃展開に開いた口が塞がらない……! これも一つの愛のカタチでしょうか‥‥いやイカンよ(汗) イケイケのエンディングテーマと共に彼の新しい研究テーマが決まったようですが、新しい研究も、この男は、やり遂げるような気がする……! 超短編でも読み手の心に刻み付けるような作品で、凄味を感じました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    あなたの記録は確かに届きましたよ、伝えるすべもなくしんみりしてしまいました。 途方のない時間もなにもかも忘れられないことも、1人に押し付けるには重すぎる役目ですね…それでも彼女の隣にはいつも誰かがいてくれたことが分かるから、それだけは良かったなあと思えました。
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    前作プレイ済みで、続編ということでわくわくしながら読ませていただきました。 どこで休憩しよう、でも続きが気になるからもう少しだけ……と繰り返しているうちに、あっという間にエンディングに……! ストーリーの展開や演出が本当によく練られているなと思います。キャラクターそれぞれの感情、それに伴う行動が複雑に絡み合っていくようで、最後には一本の糸になっているような感じでした。 @ネタバレ開始 ルーシーさんは本当にどこまでも真っ直ぐな人だな、という印象でした。 ナルガさんの様子も次第に変わっていって、冷たかった心が解けていくみたいな……(語彙) 副題も、もしかしたらナルガさんのことを指しているのでしょうか。 ナルガさんの過去や新たなキャラクターたちに出会えたこともそうですが、前作に出ていた天使さんたちの名前やお姿がまた拝見できたことがすごく嬉しかったです! 個人的にEDムービーの、天使の羽や輪だけが隠れる演出が最高に好きで鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    とある病気を抱えている少女あかねが、薬師であり昆虫蒐集家の先生から昆虫に関する話を聞いていく作品です。30分程度で完走することができました。 あまり馴染みのなかった昆虫の生態に驚きつつ、先生から紡がれる死生観に関する言葉などに文学的な香りを感じました。また、和のテイストを含めた不思議な世界を描いたからこそ、終盤の展開も一種の美しさを感じました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 精神研究の実験人間
    精神研究の実験人間
    登場人物全員が魅力的で、とても引き込まれました!! @ネタバレ開始 話が進めば進むほど、大好きな3人が苦しむことになり、助かってほしいと願うばかりでした。@ネタバレ終了 更新楽しみに待っています!
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    再プレイにて気になっていた追加分+バッジ4種取得させて頂きました。 とっても楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 (楽しんじゃうというとお前は悪魔か、という感じですが) @ネタバレ終了 なんていうかもう色々と胸にくるものがありました。特にHappy End。 分岐エンドがたくさんあるので、バッジ取得ルートに行くとテンションが上がりました。 引き続き3を楽しみにしております! みんなに幸せな結末が待っていると信じて!
  • ハウトの闘技場模擬戦
    ハウトの闘技場模擬戦
    コロシアムの耐久試験のために戦うという発想が面白くて好きですね。 ターンコマンド式の戦闘システムで、選べる選択肢が多彩なのが良かったです。 魔法についても、詠唱有無や何発打つか等も選べるのは、戦術を練って戦えるので楽しいです。とはいえ、今回は模擬戦ということで、やるかやられるかの緊張感を持って戦う感じではないんですけどね。 また、HPとMPの桁が大きいのも珍しくて楽しかったです。 @ネタバレ開始 戦術としては、アイシラルドの連発で何とか最後まで行けました。 (逆に他の戦法だとHIT率が極端に低くてなかなか攻撃が当たりませんでした)  今回のバトルシーンを生かした他のお話も楽しみにしています。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • カラクリノイエ
    カラクリノイエ
    小さな海のホテル『イルカの家』にやってきた主人公が、お手伝いロボットと一緒に過ごすことから始まる物語です。20分程度で無事に真エンドまで到達することができました。 面白かったです!可愛いロボットのやり取りに心地よさを抱きつつ、どこか不思議な世界観に「なんだろう?」と思いながら進めていたら最初のエンディングに辿り着き、いろいろと切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 やはり一番のポイントは真エンドの仕掛けですね。フリーゲームで、この感じの仕掛けは初めて体験しました。動画の内容も本当に素晴らしくて、「ああ、良かったー!」と安堵しました。 @ネタバレ終了 ポップで可愛らしいビジュアルと、真エンド到達で体験できる意外性のある仕掛けが魅力的な作品でした。ありがとうございました!
  • 星を食べる子
    星を食べる子
    不思議なタイトルと何とも優しい雰囲気のサムネイルに惹かれてプレイしました。期待にたがわず童話的な心温まる物語で良かったです。 登場人物は二人ともとても健気で魅力的です。特に天使がかわいい。3つのエンディングではそれぞれ違った一枚絵が見られますがどれも素敵でした。 子供の頃に読んだ絵本のようなワクワクを味わいたい方に、おすすめです 。