heart

search

SF・ファンタジー

8139 のレビュー
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    とても魅力的な現代ファンタジーでした!続きもあるので楽しみ! 数多くのキャラクタが活き活きと描かれており、あっという間の2時間でした。 神様や精霊なのに妙に人間くさいところがあり、主人公の笛だけでなく、相手にも感情移入してしまいました。 全体はシリアスですが、コメディ調のパートが良いスパイスになっているからこう感じるのかも。 まだまだ語られぬ点も多いですが一区切りついているので、ここからどう展開されていくのか、気になります。 @ネタバレ開始 初回はTrueエンドに到達しました。 精霊たちの立場からすれば笛のお願いは受け入れ難いこと、過去の出来事を聞くほどよくわかります。 だからこそ、過去を乗り越えて未来を向いた決断に感動しました。 姉弟仲良く幸せになっておくれよ~。 エンド1は秋仁が笛を大切に思う気持ちが溢れ出していて良かったです! エンド2がまだ見つけられていないので頑張って探します! @ネタバレ終了
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    まずタイトル画面が動いてるのに「すげー!」と感動してしまいました。 色んな出会いがあって、色々学んでいく、そして思ってた以上に壮大な物語でした。 とても文章が読みやすかったです! 短い内容だけど、色んな所を体験し、辿った気になりました。 ありがとうございました!
  • GEMINI
    GEMINI
    舞踏会に行くためにクイズでケーキ作り! 細かい演出がすごい!音楽も背景も手作りですって!? とても綺麗で可愛くて面白かったです!! 短いながらも世界観に引き込まれました! 普段着でも十分ドレスっぽいですが(笑) 無事一発でドレスを着せてあげられて良かったです! あったかい気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    神と精霊たちそれぞれの物語、本編では人間に恨みがあると 語られていた精霊たちの傷跡の真相を垣間見ることができました。 私が印象深かったのは悪魔のおはなしです。 唯一縦書きの形式で、もじゃもじゃと動くアニメーションが とてもとても効いて演出されていました。 この悪魔があの精霊…かは語られませんでしたが… 本編に一番に笛に協力するといったのは 孤独と希望を強く強く持った経験があるからなのかと 思いました。 他の精霊たちもそうなのですが、人間の持つ孤独、愛着に 共感したのかもなと思いました。 感情なんて一緒になければよかったのに 適者生存の自然淘汰だけなら、ただ生きてただ終えるだけでよかったのに どうして、寄り添うものを求める生命になってしまったのでしょうね。 発達の持つ愛着の形成って残酷だなと思います。 それを幸せに代えるには生まれた側が背負うにはどうあってもハードル高すぎるんですけど シーラ様はそこに希望を与えてくれたんだろうなと思います。 演出や細かいところまで描きたい物語に対して完成度が本当に高い作品です。
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    1作目からゆっくり読ませていただきました。 2作目は、1作目のラストで明らかになった笛の願いの続き…! バッドエンドでわかる真相が…!触れてはいけないのだけど 見たいから、見ちゃう…!そして根堀葉堀してると 見せたくない傷をえぐってしまいますね。 @ネタバレ開始 弟君と笛君と…生まれたこと生きることではなく はやく生んだほうを恨めるようになるといいなと思いました。 なかなか、生存本能の性か、子どもでいる間は愛着する家庭というものを 断ち切ることはできないけれど 生んだほうが悪いんだよ。生は選べないんだからなと。 思います。 @ネタバレ終了 演出、ビジュアル、音楽、エンディングソングまで すみずみまで世界観が作られた力強い儚い物語。 生きにくさの楔を抱えた主人公たちが 神と精霊に見守られ、どう生きていくのかとても見てみたいと思います。 儚さ全力投球の素敵な作品をありがとうございました。
  • かこへの扉.part1
    かこへの扉.part1
    ストーリーが面白くて、キャラクターも魅力的で、大好きな作品です。応援しています!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    元旦初プレイさせていただきました。結果元旦からぼろぼろ泣きました。登場人物全員が物語がなにもかも素晴らしかったです。 素晴らしい物語をありがとうございます。
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    楽しく遊ばさせていただきました! 世界観がしっかりしていて、熱くワクワクできました! 戦闘も、チャプター毎にシステムが少しずつ違うので飽きることなく、 バトルRPGを楽しんでいる気持ちになります。 鮮やかな色彩に、生き生きとしたキャラクターのセリフと動きで、 ノベル部分はアニメを見ているようでした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    楽しく遊ばさせていただきました! 設定と、主人公の素朴さリアルさがとても良かったです。 自分だったらどうするかなぁと思いながら遊んでいると、 あっという間に3エンド終わっていました。 “escroc”の意味もクリア後調べさせていただき『なるほど』と思い、 そうなるとベストなエンディングは……等々色々考えられて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • GEMINI
    GEMINI
    演出がとても素敵でした。 仲良しな双子とか大好きでなのでとても楽しくプレイできました。 二人とも可愛かったですがミナリィちゃんが凄く健気で優しい子でお気に入りです! 素敵な時間をありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    プレイしました。これはもうフロックでもなんでもない! 夢幻能みたいな構成でした。そしてその構成を補強する背景、UI、SEなどがどれもマッチしており、それらの強みが最大限発揮されるラストには静かな美しさがありました。夢幻能の言葉を借りれば、幽玄な美しさがありました。登場人物はゴレンジャーみたいにカラフルなのにね。
  • 永遠を生きる君に伝えたい事
    永遠を生きる君に伝えたい事
    不老不死の魔女と人間の王子の物語。 二人の関係がどうなるのか、不老不死の魔女は人間とどのようにかかわるのか、読み進めるごとに興味がわいてきました。中盤でソフィアがどんな選択をするのかはとてもドキドキしました。 とても優しいストーリーでした。 @ネタバレ開始 年老いたマーカスをソフィアが看取るシーンは感動しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ティアマトの星影
    ティアマトの星影
    とてつもなく素晴らしい作品でした! 思い出しますね~。「プレイ目安18時間!? 正気か?」という衝撃。 名作の雰囲気はここでの情報だけでなくTwitterからも感じていましたし、この長さが一つの作品として成立しているのか興味がありました。が、やはり18という数字に腰が引けてしまい、プレイを諦めていたんです。 が、YouTubeで配信されていることを知り、これなら疲れている日でも寝る前に少しずつ……と思い、こうして全てを見ることができました。 良かった。本当に良かった。 三部構成の見事なシナリオ、素敵で語彙力のある文章、美しいイラストにBGM、魅力的なキャラクター。シリアスな部分だけでなく、笑いも多く飽きさせない作り。これほどロングなのに、終盤は終わってほしくないとか、おかわりプリーズとなってしまう恐ろしい作品でした。特に詩織ちゃんのスピンオフが欲しいところ。 この感動を上手く伝えることが出来ず、とても歯がゆい~。プレイした人は分かってもらえると思うんですけどね、すごく人に薦めたくなる名作。やって良かったと心から思える名作! 素晴らしい作品を作っていただき、ありがとうございました!!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    モノクロイラストに青のみのカラー、そのセンス素敵すぎです! @ネタバレ開始 幸せとは何か?を考えさせる作品でした。 母のした事は結局デザインベビーと同じ人のエゴを映した自分の都合のいい人形。ただ、心から願った癒しであり、イヴの願い通りの母になった。 長くは続かないけど、束の間の幸せがそこに表現されていて良かったです。 イラストの青も、幸せの青い鳥の青を意味しているようで好きになりました。 @ネタバレ終了 もうこの雰囲気好きです。 次回作も楽しみにしてます。
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
     必要最低限のbgmと、儚さを感じさせる絵、仄暗い世界観がおしゃれです。  白一色の世界に、一人だけいられなくなった天使のお話です。集団に所属できない天使に対して、女神様、短髪の天使、それぞれの対応というか、優しさが面白いな、と思いました。エンド4も、見ようによっては悪魔の優しさにも思えます。  素敵な作品をありがとうございました!
  • おしまい少女
    おしまい少女
    短いながらとても心が洗われるような作品でした。 ピアノと飾らない素敵な文章で、とてもこの作品が好きになりました。 いい作品をありがとうございました。
  • Foret de pommes
    Foret de pommes
    女の子がとっても可愛いです!衣装などもよく考えられていて、素敵だなあと思いました。プレイ後の昔のお話がとても好きです。童話の雰囲気がとっても合っていて好みのストーリーでした!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    非常に素晴らしい作品でした。 時間的にも空間的にもこれだけ壮大なストーリーをこれだけ短い尺、 かつほぼ閉ざされた空間内で描いているのは凄いことだと思いました。 グランプリ受賞から半年余りの限られた制作期間で、 全く異なるジャンルで全体的なクオリティも上げているのは驚愕です。 素晴らしいポイントを挙げると結局ほぼ全部、となってしまいます。 また、感想を送るのに出遅れるともはや重複しかないですね。 しかも本作の感想欄は作品の素晴らしさに比例して熱量が凄い。 何書いても既に語られ尽くしているような気がしないでもないです。 敢えて素晴らしい点を絞って記載すると、 ・読み手を裏切らない王道で正統派で奥深いストーリー ・分かりやすく平易な表現な上に納得感のあるSF設定 ・シナリオにマッチしており、先が気になる形の構成 ・前作以上にメチャクチャ吟味・配置された素材群 というところでしょうか。 「これはもうフロックでもなんでもない!」 というサニーブライアンのダービー制覇後の名フレーズをそのまま送りたいです。(古い) 唯一の注意点としては、 本作はクリア後の修復ファイルを見てこそですので、 追加チャプターは時間を置かずに記憶が新鮮なうちにお楽しみください。 chapter1から時系列順に2週目を巡るのがお勧めです!! 非常に素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 青い翅の蜘蛛
    青い翅の蜘蛛
    切ない・・・。絵本調のイラストが見やすかったです。虫たちの表現もリアル過ぎず素敵だなと思いました。シナリオは全体通して素晴らしいですが、特にオチが秀逸でした。蜘蛛さん・・・。面白かったです。
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    大好きなヘブンズ・ロワイヤルの続編でとても楽しみにしていました!めちゃくちゃ良かったです!!前作がものすごく綺麗な終わり方をしていたので、正直続編は無しの方向なのかな…?と思っていたので、続きがプレイできてとても嬉しかったです!! やってみてのまず一番の感想は、これ前作やった人は絶対今作もやったほうが良い!!でした笑 ギャルゲーの噂(笑)どおり、ルーシーがとにかく可愛くて可愛くて・・・なんだあのかわいい生き物・・・?あんなん誰だって好きになっちゃうだろ!!!!!(?) @ネタバレ開始 プレイ中は、なんだこの悪女ー!?!?ナルガさんがデレターーー!?!?!新しい天使も頭おかしいな!!!!(でもちょっと気持ちわかる(?))といろいろと脳内実況しながら楽しみました笑 前作がバトル中心だったのに対して今回はキャラの心情描写や掘り下げが多く、より皆を好きになれました!!ナルガさん・・信じてたよキミは本当は良いやつだったんだって(ToT)(ToT)過去がしんどくてしんどくて、でももう何にもできなくてものすごく苦しかったです・・ ルーシーに少しずつ心を開いていくナルガさんの描写がめちゃくちゃ素敵でした・・あれこれラブストーリーか!?!?!?前作の終わりではイイ感じながらもこれから先の進展は想像におまかせ~みたいな感じかと思ってたらとてもどストレートにくっついてハッピーーーーー!!!(*^ワ^*)めちゃくちゃ嬉しかったです!!! 天使もショタも悪女さんもカルラちゃんも皆キャラ立ちしていて、しかも誰が敵なの!?味方なの!?状態でとてもおもしろかったです カルラちゃんの天使デザ最高ですね!!!!あとルーシーの冬服も最高に好き・・ カルラちゃんを助けに行くか行かないかのシーンは、あの二人ならリスクは侵さないってわかっていたから、もしかしたら本当にこれで終わっちゃうのかなって思ったりもしたんですが、ナルガさんがルーシーの気持ちを理解して、優先してくれたのが本当に嬉しかったです・・・ナルガさん・・幸せになれよ・・(T▽T) @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!皆の二度目の生が幸せでありますように!