SF・ファンタジー
8141 のレビュー-
海の見える窓この物語を読み始める我々は、真っ白な部屋にいるコールと同じ、何もわからない状況で世界と触れ始めます。そしてまずコールのことを知り、共に記憶の扉を開けて歩いていくような感覚。 文章と、ウインドウの奥に見える少しの画像、そして綺麗な音楽だけがこの作品を形成しています。途中から自分の読むスピードよりも前のめりに話の続きが気になって、仕方なかったです。描写が丁寧で、文字だけの表現であっても頭の中でひとりひとりの人物を形取ることが出来ました。 そして充実のコンフィグ…どうやって作るんですかこれ…こんな細々したところにも美しさがある…!! まさにこれのおかげで、自分の読みたいように物語が読めるのです。読みやすいスタイルに自分で持っていける。とても親切設計…!(そして起動も鬼のように俊敏!) またお話の世界観もとても作り込まれていて、魔法や魔物、竜の絡む本格的なファンタジー作品です。お話がどうオープニングの場面にバックしてくるのか、予想を立てながら読み進めました。身体の色や「海」の話題が出て来ると、「あっ」と思って頭を整理したりしていましたね…。 壮大でありながらも、どこか寂しがり屋な男たちの、感情の交差が光るストーリーです。失って得て失って、その先に…。世界観はファンタジーながら、彼らが抱えているものというのは現代人にとっても普遍的なものに思えました。 以下は内容を多分に含むので畳みます。 @ネタバレ開始 「この酷な程に優しい人はきっとグライさんだろうな…」と思っていたらやっぱりグライさんだった! ふたりの邂逅までお話を読み進めたとき、何だか自分の視界も開けたような感じがしました。セーブ魔の私がセーブするのも忘れて次々に読んでいた… そして5章の終わりくらいから、もしかするとこの関係性が引き金を引いたのでは、という考えが沸々と湧いてくるような感覚がしました。何度「サージュ!!」となったことか…! コールが記憶を取り戻して再会したとき、さほど変わってない様子のサージュの状態にほっとした自分がいました。そして怒鳴り合っているシーンを見ていたら傍観者ながら涙ぐんでいた…コールのまっすぐさであるとか、ひねくれながらも話を聞いてくれたサージュのこととか、ひとりで何もかも背負ったようなグライのことがぶわっと脳裏に浮かんで、うおお、不器用なやつしかいない…! 登場人物だけでなく発端の竜まで救われてるのがすごく好きです。一瞬で掻き消えてしまった命、たとえばカド先生の存在も大きく尾を引くような存在感がありました。お話の端々に生命が見える気がします。 素敵な作品でした! @ネタバレ終了 -
小さなおくりもの手描きのイラストがとても優しくて、読み進めるたびにあたたかい気持ちになりました。 末っ子ちゃんの頑張る姿にはらはらどきどき……!心の中で何回もがんばれ!と声をかけて、最後はうるっときてしまいました。 VOICELOIDを使用した作品は今まで出会ったことがなかったので、いいアイデアだなあと思いました。なにより声や話し方が作品にぴったりです! 素敵な作品をありがとうございました! -
ヘブンズ・ロワイヤルずーっと気になっていた作品。やっぱり面白かった! 頭脳を駆使したバトルが熱いし、イラストも綺麗で美形のオンパレードだし、天界とは思えないほど悪属性キャラが多いしそれぞれ魅力的だし! バトルロイヤルならではの駆け引きに加えて、主人公が記憶喪失なのも面白い。過去を知る人物などに色々と疑心が出たり、逆に仲間にできるんじゃないか? 記憶が戻ったらどんでん返し来るか? など色々考えながら楽しめました。 メイン二人のやり取りなどの色々がまた良いんですよね~。素直に信頼してる仲間って感じじゃないんですけど、そんな二人だからこそのあれこれがたまらん! 天使という存在や天国&地獄などの設定面も変わっていて、バトルロイヤルへの繋がりも納得できるというか。こういう世界・システムだから~っていうところに気持ち良さがありました。うん、説明下手。 バトルシーンの地形利用やそれぞれの武器特性も面白かったです。無謀ともいえる戦いにいろんなものを駆使すること、負傷についても普通と違う部分があることとか。 面白い要素が多すぎてまとまりませんが、つまりは最高だったということで! もちろん続編もプレイさせていただきます。素晴らしい作品をありがとうございました! -
天海のメッセージボトル「宇宙へのメッセージボトル」という題材がすごく新鮮で面白かったです…!ボイスも非常に効果的で、とても良い雰囲気のゲームでした!ぜひ読んでみてほしい一作です。心に残る素敵なお話、ありがとうございました。 -
自己満足でも偽善でもタイトルに惹かれて読みました。最初に感じていた違和感が少しずつ明らかになり…。予想外の展開になっていき、考えさせられました。先輩の言葉が心に残ります。 -
ヤドカリとても面白かったです!!大食いネタは声出して笑ってましたw コメディとのバランスも絶妙で、テンポが良く読みやすいのでどんどん読み進められます! 「ヤドカリ」については、なんか…UMA的なものを想像してたら全然違いました!(恥) にしても、主人公のヒロイン度が凄い!!! @ネタバレ開始 最初の選択肢でいきなりBADだったので、えっ?何??って思ってたのですが、 正規END後だと、唐突にも思えるBAD ENDにもちゃんと意味があるのがわかるのが凄いです。 そういや、最初のBADだと伊澤くんは無事なんですよね~たぶん? 伊澤くんを助けられるルートもあったら良いなあと思いました。なんか不憫で…あーでもすぐ終わっちゃうか(笑) @ネタバレ終了 三人のその後も気になります!! -
天海のメッセージボトル宇宙へのメッセージボトルという発想からこんなに物語が展開できるなんて!切なく優しいお話でした。 スタート直後にかわいいタッチのイラストが出てきて驚いていたら内容はドラマティックで、SFでもあり…作中で何度か印象が変わる不思議なゲームでした。 ボイスや音楽、タイトル画面も素敵でした。 -
不死身の英知え!?すっごい面白くてびっくりしました。 実験施設が舞台のSFか~ベタだな~と思っていたらハラハラする展開やショッキングなシーン、超技術のLive2Dによって気付くと作品にのめり込んでいました。 お金の調達や戸籍など現実的な部分までしっかり書いていたり、おばあちゃんが親切だったりする部分も好きです。 文章が非常にうまく、二人がどうなるのか気になってどんどん読み進められました。ロックなEDもかっこいい。 彼らのことが気になるので、他の作品もプレイしてみたいと思います。 -
泣けない兎 番外編「ゆくとしくるとし」プレイしました! いや~、みなさんかわいい!!セツカちゃんの困惑っぷりとか、シオンさんの疑問とか、イリスさんのお怒りっぷりとか…ひたすら終始にこにこしながらプレイしていました! また、にこにこするだけではなく、ポインセチアなど、「へぇ~」と勉強にもなりました。そうだったのかー! 画面の都合上かお話の都合上か、登場しないキャラもいますが、きっとこのあとみんなでワイワイ過ごしたんだろうな、と妄想しております(笑)。 楽しいひと時をありがとうございました!今年も続編を楽しみにしております!!(*´ω`*) -
ストーンブレイカー【Chapter3公開】ビーゼの無愛想だけど、戦う時は強いし頼りにされるところ好きです。 THE王道RPG!という感じで面白かったです。 @ネタバレ開始 ノーラちゃんめちゃめちゃ強すぎで どうにかして倒せないものかと思ったのですが、無理でした。ぐぬぬ @ネタバレ終了 -
パーソナル・スペース宇宙という壮大な世界を舞台に、 愛という人間の中の一つの感情が繊細に描かれていて、ジーンとしました。 全編通して、物哀しいような温かいような、 オルゴールの音色のようなお話だなと思って読んでおり、 隠しシナリオもとても良かったです。 個人的にはラズリちゃんが特に気に入っております。 素敵な作品をありがとうございました! -
怠惰な天使は夢を見る繊細で淡いイラストと、ふわふわと白い天使の世界がマッチして、 とてもきれいかわいいです。 どのエンディングを見ても、おとぎ話のようで、 少し怖いエンディングもありましたが、 それも各々のやさしさの結果だといいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございます! -
星を食べる子星を食べてしまう天使と出会うお話。イラストや画面がとてもかわいい…バッドエンドで驚きましたが、トゥルーは反対に暖かく優しい展開でした。素敵なお話、ありがとうございました! -
残り1分! 魔王城!楽しく遊ばさせていただきました! テンポの良い掛け合いと、勇者も魔王も庶民的な感じで、 選択肢ひとつひとつを気軽に楽しめました。 とにかく爆発しまくって、癖になる面白さです。 素敵な作品をありがとうございます! -
ヤドカリ日常パートのほっこり感から、 急に事件が起こり、どうなっていくんだろうとドキドキしながら読みました。 『ヤドカリ』というタイトルも秀逸ですね。 タイトルだけだと全く内容のイメージがついてなかったのですが、 読んだ後はすごくしっくりと来ました。 素敵な作品をありがとうございます! -
木陰の幻想たちファンタジーすぎない「幻想」的な物語。とても綺麗で読みやすい文章と心地よい音楽で、優しい気持ちになれました。剣と魔法の世界に行かなくてもファンタジー的な表現はできるんだな…と思える、不思議な雰囲気のゲームでした。おまけのお話も素敵です。 -
夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)死にかけのうさぎ…妖精さんを助けたところから始まる学園ファンタジー。細かく動くキャラクターとデフォルメのバトルシーンがかわいい、採集・製作ゲームでした。ポーションという単語を一年分くらい聞いたかもしれません。そこそこくらいのポーションしか作れませんでしたが、高得点のポーションにぜひチャレンジしてみてください! -
巻き込まれたキアラの冒険古き良きRPG的な世界観で、独特なキャラクターのビジュアルとびっくりするほどテンポよく仲間が集まっていくところが面白かったです。ノベルゲームというよりさくさく遊べるファンタジーゲームが好きな方におすすめです。
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート高輪ゲートウェイ駅は知っているはずなのに、登場人物から設定から異次元で、 『なるほど、これが高次元世界……』と堪能できました。 勢いがあり元気になれると同時に、結構真面目な事も言っているので、 最後までよくわからないテンションで楽しく遊べました。 素敵な作品をありがとうございます! -
Eveplus(イヴプラス)シナリオ、イラスト、演出こだわっていらっしゃって感動しました! 選択肢はいっぱい出て来たので最初「思った通りになるのかな?」と思ってやってみたらさすがにそうなるわけなかった。 ドキドキしながら記憶を頼りに選んだら2度目でトゥルーエンド見れました! 【娘と夫とわたし、3人で仲良く暮らすお話です。】 感想書き込む時、説明文読み返して、「ん?」と思いましたが、これで納得しました。 感動モノでした。ありがとうございました!

丹綿樫
さむいそら
雨宿りん
しお
hororo
みそ(misosio)
やまさきこうじ
菊島姉子
hiyokko
空欄