heart

search

SF・ファンタジー

7941 のレビュー
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    プレイさせていただきました! 「ヤドカリ」の意味が最初わからなくて、気づいたらストーリーにぐいぐい引き込まれていきました。 終盤で「そういうことか」と納得。 ちょっと怖い?けど、とても楽しい作品でした。 あと、美優さんかっこいいです。
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    いろいろなキャラクターが登場するファンタジー短編集で、暗い展開もありましたがキャラのやり取りが微笑ましかったです。画面デザインや音楽なども丁寧ですごいな~と思いました。 本編は未プレイなのですが、プレイしてみたいと思います。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    とある惑星で見つけた宇宙船に主人公が乗り込み、点のように散らばった記録データを見ながら綺麗な線が結ばれていくのを感じる作品。 自分は2時間ほどですべての記録データを見終えることが出来ました。 非常に面白かったです……! 休憩することなく一気に読み終えました。自列系がバラバラなので想像と考察をしながら読み進めていくのが楽しかったです。 散らばっていた点が読み進めるにつれて繋がっていく感覚はいいですよね。 そして繋がった先が素敵なお話だった際の喜びや興奮は素晴らしいものです。 メインの登場人物も全員魅力的で、感情移入しながらお話をより楽しむことができました。 シロエとラズリの信頼関係や、ラズリとミドリが築いた関係も素敵だと思います。 全てにおいて高水準な作品をありがとうございます。 おかげで楽しい時間を過ごすことができました。
  • 青い翅の蜘蛛
    青い翅の蜘蛛
    短い時間の中に切なさがぎゅっと詰まっていました。 @ネタバレ開始 命を殺して、姿を偽って、それで友達ができた……という辺りでもう辛い。 今更秘密を明かすこともできず、飢えても友達を食べなかった蜘蛛の姿が胸を打ちました。 @ネタバレ終了
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    意味深なプロローグから始まる、「天使」のお話。 天使と聞くと、神々しさや常に微笑みか憂いの表情というイメージを持っていましたが、この作品の天使は人間味が強く、感情移入がしやすく感じました。 タイトルやグラフィック、UIが非常に凝っていて、細部に神が宿るとも聞きますしピッタリ合っていると思いました。 ……女神様がお創りになったのでしょうか? @ネタバレ開始 4エンド見させて頂き、それぞれテーマがあるのかなと想像して、その後の展開も気になっています! (親または家族に守られるエンド1と2、自分または家族を守ろうとして姿も変わってしまうエンド3と4) 優しさに包まれるように終わるエンド1,2も、そして姿を変えるほどの強さを身に付けていくエンド3,4も好きです。 書いていて気づきましたが、つまり全部好きでしたw @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    美しい音楽とモノクロの画面。その中に差し込まれる青がとても印象的。 子を持つ親なら考えさせられてしまう物語でした。 @ネタバレ開始 バッドエンド後のタイトル画面が美しくも悲しい。トゥルーも皆が笑顔になったのにどこか物悲しさが残る終わり方で……。一時の幸福の先に待っているものを想像するととても切なくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ずっと気になっていましたが、ようやくプレイできました! どたばた風学園コメディものかと思いきや、突如として現れる非日常。かと思えば、また日常が始まり、ついでにラブコメも始まり…シリアスとコメディの割合が絶妙で楽しかったです!! @ネタバレ開始 それにしても、えみちゃんの存在にはすっかり騙されてしまいました!「ひょっとして彼女がヤドカリ!?」と思っていたもので。文章やキャラの台詞の言い回しなど、とてもお上手なのだなぁ、と、一本取られた気持ちになりました。こういう騙され方って清々しいですね!! @ネタバレ終了 最後、丸く収まってよかったなぁ、と、心から思えました!みんなの高校生活に幸あらんことを!! 楽しくて、不思議なお話をありがとうございました!!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ヤドカリというタイトルが気になって、プレイしました。 まったり学園生活から一変急に怖い話になって、 ページ送りのクリックが止まりませんでした。 男勝りで食いしん坊な美優ちゃんが好きです^^ 素敵な作品を有難うございました!
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    タイトルにもある通り、幻想的で心温まる素敵なお話でした。 最後まで読んで、私も部屋に緑を飾っておこうかな。とふと思ったり。 素敵な作品を、有難うございました。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ヤドカリ…タイトルが気になってプレイしました。 文字を読むのは得意ではないのですが、さらさらと読みやすい文章でした。効果音の演出など相まって、夢中になる内、あっという間に読めてしまいました( *´艸`) @ネタバレ開始 よく食べる女の子好きなのですが、美優ちゃんの食欲は想像の遥か上をいっていて驚きました。 お弁当は脳裏に焼き付いて離れません。お店の方が戦闘モードになるのが面白かったです(笑 最初は笑って読んでいたのですが、だんだん雲行きが怪しくなってきて… ヤドカリの意味を知ったとき、恐怖に包まれました。 皆怪しく思えて、保健室の先生も疑ってました(笑) えみちゃんも怪しいけど、美優ちゃんが人並み外れていて…めちゃ怪しい!と思っていたのですが、 既に彼女を気に入っていたため、ヤドカリだったら受け入れるしかない!と、心に決めてお話を進めました。 無事にENDまでたどり着けて良かったです。 他の選択肢も見たのですが、見事にBADENDで、一寸先は闇だ!と思いました。 @ネタバレ終了 迎えに来てくれるイケメンさをもつ美優ちゃんと優しい綾斗君のやりとりが好きで、もっと見ていたかったです。 えみちゃんと美優ちゃんのやりとりも可愛くて好き…( *´艸`) 面白かったです!素敵な作品を有り難うございます!
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    クリアいたしました。面白かったです! なんといってもテンポがとてもいいです。 魔女の「リリー」と勇者「カロス」の掛け合いがハイスピードで行われるところが楽しく、全部の選択肢を選ばずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 個人的に、あまり役に立たない聖剣と、魔王の奥さんへの愚痴がツボでしたw 爆発のタイミングもいつも絶妙で面白かったです! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    プレイさせて頂きました。 やはり、前作の時も感じたのですが、登場人物の表情が豊かで、会話にピッタリな表情なんですよねぇ。 なので、会話・BGM・表情で臨場感があるので、辛い場面はほんとに辛くなり、楽しい場面は楽しくなりました。 なので・・・それだけに @ネタバレ開始 泣くことさえ許されない白夜君、見てて辛かったです。 こんなに自分の存在価値を否定するまでに追い込んだ、母親に怒りがMaxでした。 この母親の不貞のせいで家族がバラバラになったのに・・・。 誰かのせいにしなければ生きて行かれなかったのでしょうが・・・。 そんな目に合っても尚母親想いの白夜君。 笛ちゃんと幸せになって欲しですね。 笛ちゃんも白夜君とは違ったところで辛い思いをしてますから・・・。 もしも、私からシーラ様にお願いができるならば、母親の考え方を変えて欲しいということです。 それから、確かに死んだ人を蘇らせるという事は、誰のために?ということになりますね。 結構奥の深いお話ですね。 そして、トゥルーエンドの最後の方みんなが集まったシーンは、何だか嬉しかったです。 前作での笛ちゃんの必死な努力と皆が協力していく過程が蘇ってきました。 @ネタバレ終了 そういった意味でも、前作プレイすること推奨ですね♪ その方がこちらの作品の重みを感じることができそうです。 つづく となっていたので続編楽しみにしています。
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    エピソード1を予習してから、こちらもプレイさせて頂きました! 前作の面白さそのままに、より便利になったり要素が増えていたり…マップ探索も非常に楽しかったです。 私はとりあえずメインストーリーが終わった時点でレビューさせて頂いておりますが、またこれを投稿してから見ていないストーリーの周回に精を出す予定です。町の人のコメントを読むのも楽しみで、マップをウロウロするのが癖になりそう… 港町らしい背景が非常に凝っていて、建物の雰囲気も非常に好きです。 @ネタバレ開始 サイドストーリーがとても豊富で、「あれも!?」「これも!?」とニナちゃんの発想力に驚いたり。個性的なキャラクターがたくさん登場して、そのネーミングもとてもツボでした。サブストーリーはバルンばーちゃんの話が今のところ一番好きです… 前回気になったリックスくんのことも理解が進んで嬉しかったです! 彼はまだまだ何か秘密がありそう。エピソード3公開まで床を転がりながらお待ちしてます…へへ… おまけの開発資料なども充実していて、普段こういうものを見られる機会があまりないものですから、画面に近付きまくって熟読しました。 いいね!b @ネタバレ終了
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    ゲームをスタートする前から笑ったー! 選択肢が出た瞬間やそのラインナップ、爆発する前に爆笑! 楽しい作品をありがとうございました(≧▽≦)
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    本編だけでなくタイトル画面も最高。切ない気持ちになる。しあわせに、なれたのかな?どちらのエンディングも大変好みでした!
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    プレイさせて頂きました。 足舐めとは無縁の物語の始まりで、ついそのことを忘れてストーリーに入り込んでしまいました。 プレイしていくうちに、もっともっと色んな事を知りたくなってしまいますね。 止まらなくなります。 そして、シーラ様が登場した時は、あまりに美しすぎて鳥肌が立ってしまいました。(本当です) それから、ストーリーの中でたくさんの知識の豊富さが表れていました。 『へ~、そうなんだぁ』って思う事が多々ありました。 それと同時に、こちらの作品で、優しい気持ちとか、人間って・・・。とか色んな事感じました。 @ネタバレ開始 精霊たちそれぞれの辛い過去が丁寧に描かれていました。何故か親近感が湧きました。 人魚だったり、天使だったり結構昔から自分の日常で耳にしていた言葉だからでしょうか? 2では、もっと詳しく精霊たちの事や、事件の事を知ることが出来るのでしょうか? 是非2もプレイしなくてはならないですね。 それから、出たーーーー!『舐める』『舐めない』の選択肢。 しかし、楽しみは後にとっておいて、(←変態ではありませんww)Bad end1に進みました。 そして、無料にて舐めさせて頂きました(笑) @ネタバレ終了 とても楽しめました。ありがとうございました
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    タイトル画面に惹かれてプレイしました。 設定が興味深くあっという間にクリアしました。 ラストまでどことなく切なく、良い雰囲気の作品だなと感じました。 素敵な作品、ありがとうございました。
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    素敵な雰囲気のタイトル画面に惹かれてプレイしました。 期待通り優しく温かで幻想的なお話で大満足です。 文章が読みやすくて好きです。背景と音楽も綺麗に噛み合って、情景がパッと頭に浮かんでくる…! 風景の描写と主人公の心情の描写とのバランスも程よく、紹介文にある「一本道小説」という言葉がピッタリだなぁと思いました。 @ネタバレ開始 特に妖精たちが登場するシーンは印象的でした。 いくつもの台詞が連なっていく描写が素敵で、鈴の鳴るような声なんだろうなぁ、美しい光景なんだろうなぁとか、想像が膨らみます。 まさに木陰の幻想たち…! @ネタバレ終了 そして細かいのですが、バックログが読みやすかったのがすごく有難かったです。すぐ前の文章を読み返したくなる人間なので…。 優しくて素敵な作品をありがとうございました!
  • 夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)
    夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)
    妖精を助けたことによって追試になってしまった主人公がポーションを作る物語です。「ファンタジー世界の学校ってこんな感じなのかな」と想像が膨らむお話でした。ポーションを作る課題、どれくらいの難易度なんでしょう! 読み進めるだけでなく途中でポーションを作るパートがあり、こちらもかなり面白かったです。 気力と眠気に気を付けながら質の良いポーションを作るのに少し頭を使いましたが無事合格できました! キャラクターも可愛くて素敵です! ありがとうございました!
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    これが癒しか……。プレイして、とても優しい気持ちになりました。 穏やかな物語と優しいキャラクターたちがじんわり心に染みます。 この世界に行ってみたいなぁ、と思うほど素敵な世界でした。 「いいなぁ」とか、「やってみたいなぁ」とか、 子供のときの純粋な気持ちが呼び起こされました。 心に残るとても素敵な作品です。ありがとうございます。