ホラー・オカルト
8841 のレビュー-
片付けられない女ほんのりホラーな雰囲気に序盤はゾクゾクしながら。そしてトゥルー解放後は……。 「これは何かあるぞ」とオープニングで謎に惹かれてからエンディングまでを短い時間でプレイできるので、ずっと途切れず夢中になって遊ばせていただきました。 とても楽しかったです。そして良い物語でした。 @ネタバレ開始 俺が……俺がアルパカの王だ……! @ネタバレ終了 -
トキゴエ列車からの脱出乗車させて頂きました! ホラーはあまり得意ではないのですが、とっても面白くて熱かったです! 親切サポートのもと快適に異世界の旅をすることが出来ました。 おじ様……しゅき。 上手く感想を述べられないので、FAをしたためました。 宜しければ、お納めください。 最後に……さとしきゅん可愛いから、みんな遊んで!! -
ニュースありませんかゾクッとする、ほの暗い雰囲気のゲームでした。都市伝説のもつ怪しい魅力が描かれていました。 素敵なゲームをありがとうございました。 -
クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬いくぜ、ダイスロール!! ドキドキしました。緊張感漂う探索! 雰囲気に展開に、恐ろしかったです。これがクトゥルフ神話……! ストーリーは思っていたよりも短く、サクサク遊べました。 進まなかったエンド・展開が気になっていろいろと試したので、物足りなさは全くないです。むしろ絶妙にちょうどいい感じです。 面白かったです!!
-
片付けられない女片付けられない女……それは私。 せめてゲーム内では片付けようと思って始めたら、 「え?もしかしてホラー??」 「てかあの蛍光色の動物はナニ!?」 と開始直後から驚きの連続。 とりあえず言われるがままに適当に捨てていったら、アーッ!!なるほどそういうお話か!! ……と、そこからは注意深く進めていき、トゥルールートでは 「そういうお話か!と思ってたけど、こういうことかよぉ……」と涙涙涙。 一通り終わったあとで、もう1周始めるとアルパカが増えていくだけで泣けます……。 アルパカァァ……(涙腺崩壊 素敵な作品をありがとうございました。 -
市にて~とあるお江戸の一日~江戸で巻き込まれた不思議なお話・・・と思いきや お久しぶりです、ウツロくん。 前回今回と疑問だった事が、 本編や、解説コーナーで少し解消された気がします。 @ネタバレ開始 ウツロくんが、解説コーナー 全く聞いてないマイペースさに ほっこりしました。 江戸ではあんな死ぬか生きるかの瀬戸際 だったのに・・・なんだろう、この癒やし少年は・・・。 @ネタバレ終了 まだまだ気になることや、 いろんな事に巻き込まれそうな予感なので 今後の展開も楽しみであります!! (大晦日編もまだなので、読まなきゃ!!!) 素敵な作品を有難うございました!! -
穴の中何とかエンドロールまで見られました。 雰囲気のあるホラーサウンドノベルです。 @ネタバレ開始 扉の所、来ると思っていても心臓がドキッとしました! 立ち絵はシルエットですがチヨちゃんがいい子なのはバシバシ伝わって来ましたし、髪切った姿もかわいい!と思いました。 @ネタバレ終了 -
黒い獣と契約の夜イケメンバッチに惹かれてプレイさせていただきました。 白髪の君との秘密の夜が始まるかと思いきや、冒頭から衝撃とホラーの連続……!! 序盤のゴロゴロ……ピシャーンは驚きすぎて、よだれが出ました(笑) 特に効果音を使ったホラー演出は強力ですので、概要欄にある通りヘッドホンでプレイすべきですね! クロちゃんと会ってイヒイヒにされまくった後は、ついに白髪の君との運命の出会い…… ああ、かっこいいです!!シロ!!!かっこいい!!(大事なことなので2回言いました) たまに流れてくる水音がまたイイ!!!!!いいよぉお! ……と悶えながらプレイしていたら、ドキドキ感動のラスト……最後はマジ泣きしてしまい、しばらく動けませんでした。 恐怖に美しさに感動に、ストーリーが進むごとに様々な感情が揺れ動く美ホラー! そしてシロかっこいい!!(大事なことなので3回言いました) FAは例の医療行為シーンを(笑) 主人公羨ましすぎるううううう 素敵な作品をありがとうございました。 -
終生列車終生ちゃんがかわいい! 個人的に異界の電車というモチーフが好きなのでとてもわくわくしました。 @ネタバレ開始 「誰かの終生を見る」というコンセプトがすごく上手いなと思いました。 怪談で話者が危険な目にあっても「でもこれを誰かに話しているということは最後どうせ助かったんでしょ?」というメタな感覚が時々あるので、 そもそも助かってない前提だと何が起きてもおかしくないという作りで好きでした。 第一話が特に好きで、呪いの文言がそれっぽい呪文などではなくシンプルに「門」だけで、その不穏さがぞくっとしてよかったです。 @ネタバレ終了 ホラーとしての怖さと、それだけじゃないキュートな作品でした! -
恐絵-kyoukai-サムネに惹かれてプレイしました。丁寧に描かれた不気味な絵画達に、不思議な世界を覗いた気持ちになれます。短めのストーリーなのも、プレイしやすくて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました! -
穴の中夜中にプレイしましたが雰囲気があって良かったです。最初の緩い感じからだんだんシリアスになっていく流れが自然で話に引き込まれていきました。物語もとても作りこまれていてリアリティを感じました。素敵な作品ありがとうございました。 @ネタバレ開始 チヨちゃんには幸せになってほしいですね @ネタバレ終了 -
断罪室天秤に花を載せて断罪という世界観に興味を感じてプレイ。 少ない情報、しかも対立する二者の言い分で判断を委ねられることがこんなに難しいものだとは。 BONUS の切り口も新鮮で、期待を裏切らない面白さだった。 正解はわからない、そもそも存在しないのかもしれないが、それでももやもやを引きずって考えてしまう。 お見事、素晴らしい作品に敬意と感謝を。 -
断罪室死の選択すら飾り立ててしまう花の功罪を考えてしましました。面白い作品をありがとうございました。 -
市にて~とあるお江戸の一日~面白かったです! 始める前はタイムスリップもの?などと思ってましたがまさかそう来るとは……。 前作に引き続きタイトル画面からコンフィグ等のデザインから冒頭の文章まで全てのセンスが好きだ……! いきなりガッツリ世界観に引き込まれました。 また、若干理解不足なところがあったので解説コーナーはすごく助かりました。ありがとう彩香せんせー! コーナーのデザイン可愛かったです。 @ネタバレ開始 初登場の双子のお姉さんの人物紹介を見て「そういえば高校生だった」と思いました笑 ウツロが学校に通っているところ想像できない……! @ネタバレ終了 今後も楽しみにしてます。素敵な作品をありがとうございました。 -
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』美麗なイラストと秀逸なデザインで、 公開前から楽しみにしておりました。 物語によく似合うUI、豊富で美麗なスチル、 細部まで丁寧に作られた作品だと思いました。 ジャンルは微ホラーとありますが、 演出に優れているので怖かったです…! トリカゴ様の美しくも恐ろしい姿や言動も 相まって背筋がゾクッとする様な怖さでした。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドで見られたトリカゴ様の お姿が大変美しかったです……。 魅入られ取り込まれる人間が多そうですね…。 @ネタバレ終了 これはまだまだ序章に過ぎず、トリカゴ様の 本領発揮は続編からという印象を受けました。 続編の制作も応援しております! -
御臨終特別編立つ鳥跡を濁…しまくってますよ!! BGMが蛍の光なのがまたじわじわ来ますw 衝撃すぎるカミングアウトにどういう顔をすればいいのか困惑しました。このじいさん最低すぎる…!笑 -
雨にして人を外れ「雨にして人を外れ」をプレイして、改めてビジュアルノベルの素晴らしさを実感しました。テキスト、グラフィック、サウンド、システムそしてOPアニメーションetc…あらゆる箇所が作り込まれており、とても感動しました。 素晴らしい作品をありがとうございました! 本当に世界観が完成されており、浸ることができました。 -
放課後闇倶楽部各部活に何かしら裏がありそうなタイトルに惹かれ、 プレイさせていただきました。 各ルートのストーリーがちょうどよい長さで、 キャラクターたちの個性はしっかり表現されており、 プレイしていて楽しい作品でした。 またタイトル通り、 しっかりと闇に溢れていました。 @ネタバレ開始 好きなシーンを2つほど共有させてください。 1つ目は璃空くんとの添い寝シーンです。 このシーンは ラブコメのような展開で、個人的に好きです。 このゲームがホラーや暗い要素をなどを含むため 一番心が休まるシーンだったと思います。 2つ目は姫川さんのバッドエンドです。 姫川さんの背景が特に闇が深く、リアルで好きです。 個人的には一番刺さりました。 @ネタバレ終了 この度は 素晴らしい体験をありがとうございました! -
6月の君へ人間不信な私は、トウコさんを 心から信用できず終始 疑いの眼差しを向けておりました。 一体何者!? @ネタバレ開始 吐き気を催したのは 食べちゃいけない物を 食べたから・・・なんでしょうね。 結婚ENDも、目を覚ますENDも なんだかモヤッとして終わる感じが 色々考えられて面白かったです! @ネタバレ終了 不思議なお話で、 色んな見方が出来て面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
コンピューターおばあちゃんかなりシュールでちょっとホラーな展開でした! @ネタバレ開始 ガイドさんは小学生に一体何説明してるんですかw @ネタバレ終了

あび
伊成狐珀@萬工房おくたごん
蜂谷
ハコニワ観測所
みゃあすけ隊長
菊島姉子
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
マリ@不定形ECHO
aimino
Sherlock
モリア紅茶
染居 衣奈
柘榴雨(ザクロアメ)
はたなか
松島研究室
ムービン
鳥ピウイ