heart

search

ホラー・オカルト

9074 のレビュー
  • 女中の話 The Maid's Story
    女中の話 The Maid's Story
    「読むミュージカル」とは…?と気になりプレイしました! @ネタバレ開始 ほ、本当にミュージカルだ!!歌が入ってる!! 挿絵の雰囲気もあり、和風版人魚姫なのかな?と思ったらなかなか…人魚の境遇が良くなさそう……本当に良くなかった!!!座敷牢って… 妙薬のために閉じ込められて身を削られてたってことですよね……そりゃ痛いし逃げたくもなるし、人間を恨む。 そんな人魚の最後の心境が…歌もあわせて考えると、なかなか…趣深いですね…… 他の女たちは人魚を引き留めるために甘いものをあげていたけれど、あの女中だけは違ったのだろうな… 屋敷の全員をころしちゃうあたり、女中さんの覚悟と技術がすごすぎる。とんでもねえや…… お互いに憐れむ関係性になった二人が、もう共に隣にいることはできないのだなあと思うと悲しいですね。腹の中にいるとはいえ…… プロモカードの金平糖!これを差し出している手はいったいどちらなんでしょうね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 尸変
    尸変
    蠱惑的なタイトルとあらすじに惹かれプレイさせて頂きました。 やや固めでありつつも官能的な文章に、夢中になって読破致しました。 まるで飲みやすい劇薬のようで「これは摂取し過ぎたらまずいかも」と思いながら拝読する時間がたまらなかったです。 ノベコレさんでここまで直接的な性的、薬物絡みの描写はあまり拝見したことが無かったので、自分好みの淫靡な文章と世界観にう~~~っとりとしてしまいました……。 台詞の言い回しや地の文の言葉選びが本当に好み……好き……。 この魔窟で日々行われている行為の詳細が垣間見える情景描写がひどくおぞましいのにどこか淡々としているのが、それがこの場所の「日常」であることの証明のようで、醜悪な人間共の営みに気付けば羨望を含む感嘆が漏れていました。 @ネタバレ開始 性と阿片の香りで噎せ返る物語の中に、もしかしたら、と思う真相の断片が多々散りばめられておりましたが、結局どこまでが夢でどこまでが現なのかの判別はつかないので、腹の中にぐるぐるとした得も言われぬ情動が残りそれがすごく不快で、同時に気が狂いそうなほどに気持ち良かったです(※めちゃくちゃ褒めてます) 杏にも似た腐臭、度々身体を濡らす水、夥しく肌に刻まれた梅毒の痕、双子の片割れの有無……その真相や、いかに。 どこか覚えのある文章だなあと考えながらプレイし後々思い出したのですが、作者様の書く物語には以前18禁の作品(調べたら「信仰」でした)で触れたことがあったみたいです。どうりで!!!!!!!!!!!!!!! お馴染みの絵師様の絵柄も作風にとてもマッチしていて、毎回物語により鮮やかな色を与えていると思います。 おそらくご自覚はあることかと存じますが、最強のタッグ過ぎる……。 お陰様で完全に杏が香る劇薬の口になってしまいましたので、この機会に他の作品も拝読させて頂こうかなと思います!!! ちなみに「どくだみ」は読みました。因習エロス最高でした。 @ネタバレ終了 これ以上は何を語ってもネタバレか下ネタになりそうなのでこの辺りにしておきます!!!!! 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 恐怖!マッチョ宗教勧誘おにいさん
    恐怖!マッチョ宗教勧誘おにいさん
    実況のサムネを見て、あ、これ好みのやつだ!と思ってプレイし、ED全回収しました。 大変面白かったです @ネタバレ開始 服を脱いだ時のお兄さんの反応にめちゃくちゃ笑ってしまい、可愛い!!と思っていましたが、拾ED見て、この感想は間違って無かったな~と思いました。 画面上での色の対比も面白く、ろくろちゃんが赤なのは「そういう事ね~~~!上手いな!」と思いました。 尚、全ED回収したにも関わらず、おにいさんに飴を貰えずにむせび泣いてます。 飴ちゃん貰えるまで頑張って周回します…どこで貰えるんですか… @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 安心できる村
    安心できる村
    エンディングを重ねてちょっとづつ見えてくる真実が怖かったです!大音量やジャンプスケアなどがなく文章で読ませる静かな怖さを味わえました。ありがとうございました
  • 御気楽異界御散歩倶楽部
    御気楽異界御散歩倶楽部
    SNSでよく拝見するのと、私の好きな『コメディ』要素があるのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 問題の解決はしない、散歩だけという設定が面白いと思いました。 グラフィックがとても良く、ヒナツさんがぱっつんなのでとても好みです。 『異界の人』として活動を始めたのには笑ってしまいました! 『1人おいていけ』と言われた時にはとにかく迷いました……!まさかそういうオチとは。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 夜の生きもの
    夜の生きもの
    このようなドット画のミステリー作品を昔はPC-98などのカセットテープで読み込んでロードの時間がメッチャ長くて遊んだのを思い出しました。とても雰囲気が良くテキストのフォントやドット画が作者様の独特なホラーの世界を作り上げていてとても素敵ですね!懐かしくも現代風に制作された作品に感動しました。静かな怖さにひたることができました。とても面白かったです。ありがとうございました!
  • 女中の話 The Maid's Story
    女中の話 The Maid's Story
    caraさん独特の世界観を味わうためにプレイさせていただきました。 ゲームを終えたあとも、余韻がじわじわと広がっていくようです。 @ネタバレ開始 ストーリーとしてはやるせない作品なのですが、 歌・イラスト・演出が絡み合って、「美しい」と感じました。 短編ながら、唯一無二のcaraさんワールドを堪能することができました。 もはや「ゲーム」というくくりでは表現できない気がします。 そんな空気に触れられて幸せでした! 個人的に女中さんは(紆余曲折ありつつ)不幸ではなかったのでは、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異缶
    怪異缶
    遊ばせていただきました! 話が短いので、ちゃんとした真相を話さないで終わるのがとても面白かったです!! @ネタバレ開始 「ダイエットコーラ」、はじめの方に「吊る」の意味が分かりませんでしたが…読み進めて行くうちに意味が分かってきてヒエッ…となりました… 確かに、吊る時に軽くないとキツイ…のかもしれませんね!深い… @ネタバレ終了 語彙力が終わっている感想ですみません… とても楽しかったです!!ありがとうございました!
  • 幸せを食べたい
    幸せを食べたい
    プロモカードガチャでご縁があったのでプレイさせてもらいました。 @ネタバレ開始 ホラーや脅かしが苦手なのでドキドキハラハラしながらプレイしました。 幸せそうな描写から一変、暗澹とした雰囲気に塗り替わり、意味深な効果音で、あっという間に終わって驚きです。 そこで終わりかな?と思いきや、タイトル画面からも幸せなお食事が消えてしまい、思わずドキっとしました。 幸せを食べたい、ということから、幸せを食べることはきっともう、叶わないのだと思うと、切ないですね。 @ネタバレ終了 驚くほどに短く手軽に遊べて、少しぞくっと出来る作品でした。 ありがとうございました!
  • DEATH×LOVE=LIFE(デスラブライフ)
    DEATH×LOVE=LIFE(デスラブライフ)
    死を探すゲームという文言につられてプレイしました。 ノベコレにあるゲームの中では凄くクオリティが高すぎて、これ無料で遊んで良いの?!とか思い、他のゲームも覗いてみるとまさかの「はらぺこまーちゃん」の作者様だったとは! そりゃあ凄いわけだ…と妙に納得しました() どれもこれもただ主人公が可哀想だったのですが、どのキャラも可愛いしスチルはグロいけど最高だし、とても満足です。ホント、満腹。 制作お疲れ様でした!!
  • 怪異缶
    怪異缶
    ジャンプスケアとか音や絵などの直接的な怖さでない、文章で読ませるうすら怖さ?というのでしょうか?「ひゃぁあああガクガクブルブル」という怖さを味わえました。映像や音で驚かすような表現は単純ですが文章でヒヤッとする恐ろしさを4本味わえました。とても怖かったです!ありがとうございました
  • 置忌配
    置忌配
    作者様の過去作品が面白かったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 隣の人との距離感が現代風でリアルだと思いました……! 初回は積極的に絡むことにしましたね。 エンド1を最初に見ましたが、ジャンルがホラーという事を考えると真EDかなと感じました! 主人公は最高に悪い事をしましたが、罪と向き合う展開があるのが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 生帰-syouki-
    生帰-syouki-
    恐ろしい話をありがとうございました。 穴を黒く塗りつぶした人の画像って、あんなにも怖いものなんですね…… @ネタバレ開始 正気云々言ってますが、結局主人公は子どもをコロコロ()しちゃってる時点で、そもそも正気を失ってる感じがしました。 まるで、「普通の人の感性でありつづけようとしているような不気味さ」が顕著に表れていて、すごくゾクッとしました。 タイトルの「生きて帰る」も、主人公目線+子ども目線でも考えられるのが何とも怖くてたまらない…… @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 女中の話 The Maid's Story
    女中の話 The Maid's Story
    作者さんの作家性が存分に発揮された独特な作品でした。全3シーンの冒頭はボーカル入りの動画から始まりさながらミュージカル映画のよう(だと思ったらタグにもそう書かれていました!)。その後のノベルパートも表示されるグラフィックには独創性とオリジナリティを感じました。アニメーション演出もあって臨場感があります。 驚いたのはクリア後のエンドロールを見て、ゲーム中の曲の作詞作曲歌唱が全て作者さんだと知った時です。紙工作と絵に加えてこれは多彩過ぎる!!他では味わえない魅力のある作品ですのでおススメです!
  • 幸せを食べたい
    幸せを食べたい
    プレイさせていただきました! 「プレイ時間1分」…?そんな荒技って可能なんでしょうか…? お子様ランチ、お寿司、オムライス…とっても美味しそうなタイトル画面です。 @ネタバレ開始 えっ…ちょ…………何があったの(泣)………………… ボリッていう音、もしかして…………… 一瞬で幸せが絶望に落ちていく、衝撃のオチでした…… @ネタバレ終了 本当に1分で終わらせる見事な構成、体験させていただきありがとうございました!
  • ネコチャンダイスキ
    ネコチャンダイスキ
    題名に惹かれ実況配信させていただきました~♪ 主人公のポジティブ思考とそれにあわせたSEが面白くて笑いながら微笑ましくプレイしてたのですが @ネタバレ開始 ふすまの前で…えっ!!ええええええコレってもしかして 猫ちゃんが?!っと、でも猫ちゃんが可哀そうな描写はありませんって書いてあったじゃな~~い っと思いつつ最初はふすまを開けられず(;'∀') 進んでいったらアレ???思ってたのとちゃうwww でも、それはそれである意味ホラーだった。 そして、前向きの選択を選んだ方は途中から主人公頑張れ~~~っとエールを送って 良い感じに…(*´ω`*)幸あれ!!っと思ったが「それから」のエピソードを見て あれ??あれれ???猫ちゃん実は…策士ですか!?Σ( ̄□ ̄|||) 主人公のその後が気になりますが…皆幸せでありますよ~に(-人-)☆彡.。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただき、ありがとうございました~😸
  • 深夜観光TASOGARE
    深夜観光TASOGARE
    フェスの賑わいの中で、独特の雰囲気を持つイベントが開催されていて、 楽しく作者さんやファンの方々と交流しているうちに、 「どんなゲームだろう」と気になったことが、 『深夜観光TASOGARE』プレイするきっかけになりました。 時代に取り残されたようなローカル観光地の空気感。 ホラーならではの静かな緊迫感が重なり合い、 素晴らしいクオリティとシステムの作り込みに驚かされました。 やり込み要素も多く、完全に攻略するには、少し時間がかかりそうです…。 後日、あらためてプレイレポートをお伝えできればと思っています。 バージョンアップ作業、エピソードの追加など開発頑張ってください!
  • スノードーム・コルジセプス
    スノードーム・コルジセプス
    プレイしました。おそらく難解な物語です。 (真相はシンプルだと思うのですが、詳細を解くのはかなり難解かと) 物語を解明したい方は2週目必須であり、バックログ確認がないので、1シーンごとにメモを取る事を推奨(ただし、私はメモを取りましたがそれでも真相にはたどり着けませんでした・・・) ただ、一つだけ分かったことは、愛の物語という事です。 @ネタバレ開始 ●そもそも、ナギサとヒツギの正体。 特にヒツギの方ですね。ナギサ曰、ヒツギと最初に会ったのは何処かの森で『草の下の箱にヒツギがいた。手違いで埋葬された』と言ってた気がします。 直前に謎の氷塊の描写もあったので、ヒツギが人間なのか人外なのか分かりません。 人であるなら、箱にいた描写が謎ですが、人外なら科学的な知識が多そうなので、私は人よりで考えてます。 ●本作の話 まず、ナギサとヒツギが人だと仮定した場合。 2人は仲が良かった。そして、ナギサがある日死亡した(夢の内容からサーウィンの事故による溺死or植物人間)。 で、生物学の研究者か何かのヒツギはナギサと再び会うために 彼の亡骸で実験をした。 で、何を思ったのか冬虫夏草のように融合しようと思った。 被験体名:HR4731『ナギサ』共生体:HR4730『ヒツギ』で共生体ヒツギの方が番号が若いので。作中の描写から考えてもヒツギが実験していると思う。 だから、本作では度々2人の混ざりあうような発言や寄生などの発言がある。 ●氷塊とは 情報がなさ過ぎて、推理できず。ありえそうなのは、2人が融合した後に誰にも発見されず氷塊になって未来で発見されたとか? 他にも『暗示』っぽい『サーフボード』や『スーツ(名称忘れた)』などもありますが、長文になりそうなのでこのくらいで。 ナギサの発言が、ヒツギの妄想でなければ素敵な愛の話になると思います。 まあ、何にしても考察楽しかったです!
  • CorrodeDiening
    CorrodeDiening
    プレイさせていただきました。 チルいBGM、シックなプレイ画面。 サイフォンで丁寧に淹れられるコーヒー。 昔ながらのナポリタン……どれもきっと格別の味なんだろうなぁ、 と想像してしまいました。 @ネタバレ開始 正体の知れない店員さん、そしてコーヒーを飲んだ客の末路。 多くの謎を残したまま幕を閉じる、不条理さの際立つホラーでした。 この“どこか奇妙で掴みきれない感じ”がとても好みです。 もう一つの作品も、不穏な雰囲気が漂っており、近いうちにぜひプレイさせていただきます…! @ネタバレ終了 不思議な雰囲気のゲーム作品をありがとうございました。
  • 置忌配
    置忌配
    プレイしました! 怖かったです! どのパターンも怖かった・・・。