ホラー・オカルト
8306 のレビュー-
贋作のゆりかご。画面全体を使った演出が素晴らしい作品です。 登場人物の心情を直接描くような大胆な表現方法は、ダークな世界観が好きな方なら大好物だと思います。 タイトルに使われた「贋作」という言葉の意味について深く考えさせられます。仕掛けも秀逸です。
-
申刻〜サルコク〜ここ最近、特にお世話になる機会が増えた配達員さんのホラーゲーム。気になってプレイしてみました。 心霊現象というよりは現代社会における問題を取り上げたような内容で、ホラーが苦手な私ですがテレビドラマを視聴する感覚で読むことができました。 効果音や演出によってストーリーがより怖く感じられます……配達員さんのごとくいい仕事をしてくださっている……。 @ネタバレ開始 シナリオ分岐がいくつかありましたが、ただエンディングが変化するだけでなくそのシナリオを補足する面が見られるので「なるほど、ここはあれのことを指していたのか」と自分なりに推測しながら楽しんでおりました。 @ネタバレ終了 まだ完結していないとのことなので、更新を楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。
-
神隠姿:月30分程、樹海を彷徨い続けておりました・・・。 文章も再度読み直したりしたのですが、 どこかヒントがあったのでしょうか・・・ 結局の所、コメント欄を遡ってしまいました。すみません。 BADENDもすぐに辿り着くので、復帰が速いと思います。 実写、動画はホラー度増しましで 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
閉鎖病棟のアリス達閉鎖病棟にいれられ色んな人に出会うのですが、 どいつもこいつも怪しく見えてきて謎が深まります。 最後の方は、少しずつ少しずつ 物語の端々に違和感を覚え始め ラストは「なるほど!」とスッキリ解決です。 @ネタバレ開始 アリス視点から視える世界が 怖すぎホラーでした。 最後の選択肢は、 私も殺すなんて優しい選択はしません! アリスちゃんには生きてもらいます! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】怖いと言うよりは、どこか不思議な怪しさがあるお話で、それがサラサラと流れるような文体と合っていてとても雰囲気のある作品でした。そして、続きが楽しみになる終わり方がまた上手い!
-
幽暮れの禊人狼ゲームからやってまいりました。 ただの人探しかと思いきや、 なかなか、深く重いお話でした。 were wolfの時から 思っていたのですが、 演出お上手すぎませんか? すごく勉強になります。 @ネタバレ開始 あれ、バッチ1もらえてない・・・ と思ったのですが、END後の おまけでちゃんと、取得方法 書いてある親切設計でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を 有難うございました!
-
真夜中の学校七不思議!凄く好きな題材だ!と思い、プレイしました。 怖くもあるのですが、読み終わった後はどこか切なくなる不思議なゲームだと思いました。 化け猫さんとテケテケちゃんのキャラが好きです。でも個人的にお気に入りなのは魔の十三階段の彼…。 怪異として生まれ変わりそれも良しとして生きている(?)者もいれば生前の記憶に縛られ続けている者もいて、七不思議を読み解くと言うのはこういうことなのかもしれないなと、勝手ながらプレイ最中に思いました。 エンディング(エンドロール?)の演出が素晴らしかったです。ハッピーエンドとは言い難いのかもしれませんが、ヒナちゃんにとっては救いなのかな、と…。
-
語部古書館様々なタイプのホラーな話が読める作品です、ホラーやオカルトが好きな人にはうってつけ。 どの話も最後にしっかりオチが着いているので、怖さもありますがすっきり感もあります。 そして何より承認くん可愛い。フルボイスという点も怪談を聴いているようでとても楽しめました!
-
夕暮倶楽部以前から気になっていた作品だったので、今回プレイできて本当に良かったと思います。 熱量というかパワーが本当にすごい 文章、背景、キャラクター、どれが掛けてもこの作品は成り立たないと思います。 そしてUIが凄い UIだけでもご飯が進む進む。 オカルト系のシナリオですが、どちらかと言えば爽やかさのあるオカルトで、プレイ後は何処かすっきりしていました。素敵なゲームをありがとうございました!
-
道玄坂女子中学2年A組オカルトカルテット怪奇ファイル01自動文字送り+LIVE2Dと言うもはやほぼアニメーション作品。 視覚的な違和感がきちんと伏線になっていて綺麗に回収されておりました。 挑戦的な作品で素晴らしいと感じました。
-
アブノーマルハァトかわいいイラストに騙されてはいけない、絶対ハート痛くなるやつだ。と気合を入れて見させていただきました。 最初は沈む話が見たい気分ではあったのですが、彼らが魅了的で幸せを感じてしまったので、もう平和に終わって欲しいと願ってしまいました。 だからもうあとの方がキツイのなんのって! 分かってましたけど何でそっち方向にいくかなぁ! うわーん( ;∀;)! ですが感動してウルウルしたり、ちょっと救いがあったりで、全てを見た後の気分は暗くなりすぎずに済みました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
大晦日の夜~ある年の瀬の話~少し不思議な大晦日のお話。 ウツロシリーズの番外編とのことで、ウツロくんたちらしい大晦日を一緒に楽しませていただきました。 気軽に読めるサイズですが、わちゃわちゃしてて可愛い……可愛い……、そしてやっぱりヒヤリとさせられるこの感じ……と大満足でした! また、クリア後のご褒美も大変楽しく拝見しました。 素敵な話をありがとうございました。次回作もそっとお待ちしております!
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】突然迷い込んでしまった不思議な市でのお話です。 プレーヤーも何が起こっているのかわからないまま、主人公であるウツロくんと不思議な世界に引っ張り込まれていく感じがあり、とてもドキドキしながら楽しませていただきました。日本の夏らしい蒸し暑くじっとりとまとわりつく空気を自分の肌で感じられるような素敵な作品でした。 ジャンルとしてはホラーでヒヤリとする演出もありますが、脅かし要素などはないので、ホラーが苦手な方にもおすすめです。 全エンド見た後は番外編の『大晦日の夜』も待っているので、これから手に取る方もぜひ隅々まで楽しんで欲しいなと思います! 素敵な作品をありがとうございました。今後のご活動も、陰ながら応援しております。
-
申刻〜サルコク〜怖。オカルト的な怖さももちろんですが、どちらかというと人間社会の闇を見たような気がします。 @ネタバレ開始 配達業務をこなしつつ、事件のことも気になりつつと、住人に関わり過ぎても線を引きすぎてもいけないという難易度が絶妙でした。 分岐と結末の因果関係も「だからそうなるのか!」と唸らされることばかり、まとまりが良く読後感はすっきりとしたものでした。 @ネタバレ終了 非常にドキドキとさせられて面白かったです。 続きも楽しみにしています!
-
点鬼簿行路人形の首を折る淵上くんと、芝居が好きな小夏先輩のお話。30分ほどで読了しました! 生々しい雰囲気のホラーノベルゲームです。恋のお話と言うには鬱屈としていて、ホラーと言うには哀しく美しい…形容しがたい魅力がある作品でした。 演出がとても良かったです。グラフィックや画面デザインはもちろん、言葉選びや、ボイスによる演出…どれもが作品を彩っていて、非常に完成度が高い作品でした。 物語の入りからして印象的で、短い時間の中で一気にプレイヤーを惹き込む素晴らしい構成だと感じました。 ボイスありのゲームはあまりプレイしないので新鮮だったのですが、この作品はパートボイスだからこそ印象的で、「演劇」らしさも感じられてとても素敵でした! @ネタバレ開始 日記を通じて真相や心情が語られる手法が大好きなので、エンドAは特に印象的でした。 エンドAはエンドロールもラストもすごく印象的で、声優さんの演技力はもちろん、作品そのものの美しさを感じました。 エンドBはホラーらしい展開で背筋がぞわりとしましたが、淵上くんの心情が見えてよかったです。 @ネタバレ終了 印象的な作品をありがとうございました!
-
点鬼簿行路衝撃作を、ありがとうございました(>_<) 作者さんの『フィルム・ラプンツェル』に大変感銘を受けまして、こちらをプレイするのも楽しみにしていました。・・というか、大切にとっておきました。^^; ストーリとか内容が大事なのは大前提として、こちらの作者さんはソレを表現するのがとっても上手なのだと思います。あらゆる手段で繊細に・的確についてくるので作品をプレイしていて心地良いのです。(*´ω`*) @ネタバレ開始 END_B→ END_Aの順で見ました!Aの小夏先輩の日記辺りから涙腺にきていました(T_T)ENDスチルで、Max崩壊です。(´;ω;`) 私の眼には、二人は両想いに見えたのですが・・お互いが、好きだからこそ相手を気に食わないって思ったりしているところがツボでした。☆ @ネタバレ終了 尊敬と、感謝の気持ちを込めて。(*^-^*)ありがとうございました!!
-
語部古書館一話一話が心にのしかかってくるお話たち。 シスターのお話から読み始めたのですが、ものの数分でずしっときました……続くお話も全部……うおおぉぉ……。 @ネタバレ開始 承認さんって、もしかして+αのお話の? だとすれば、『承認要求』からきてるお名前なのかな? という考察もできました! @ネタバレ終了 短い中にひねられたお話たち、面白かったです!
-
市にて~ある夏の一日~【完全版】ある夏の日、不思議な市に迷い込んだ人の話。 灼熱の暑さと、怪異達の不条理な世界と、不可思議なやりとりの描写が好きです。 全体を通して怪しい雰囲気に包まれていますが、友人とのやりとりがいい清涼剤になりました。 借りた和服の少女とは、今後どうなっていくのか、続きが気になります。 面白かったです。ありがとうございました!
-
トリカゴセヴンデイズ全エンド回収いたしました。 最初は狂気にしか感じなかった カレンちゃんも最後は可愛らしく見えて 切なかったです。 @ネタバレ開始 最初、END1に辿り着き何も分からず終わってしまい、 次にEND3、END2、そしてTRUEに辿り着きました。 TRUEは切なすぎて、若干辿り着かなかったほうが 幸せだったのか・・・?とも思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
びたちょこ「忘却の魔女」編ビターな恋物語かと思ってプレイしたのですが、 まさかのバトルファンタジーでした。 バトルシーンが熱く、 終始興奮して読んでおりました! @ネタバレ開始 茜ちゃんが洗い物をしにいく時は ん?壊れた?と思うほどの繰り返すので 少し焦りました。 中盤で分かる魔女の真実が、 すごく面白い設定だなと思いました。 @ネタバレ終了 続きが気になります・・・!! 素敵な作品を有難うございました!