ドラマ
8542 のレビュー-
多知くんは何も知らない「多知」という名前なのに「何も知らない」のは面白いなと思い、ずっと気になっていた作品です。 冒頭から心をわしづかみにする演出で良かったです。夢中で読み進めていました。 落ち込むと少し綺麗な字になるのが、すごかったです。こういう感情の伝え方もあるのか、と驚きました。 @ネタバレ開始 日記が終わった後の物語の展開に震えました。 「多知くんは何も知らない」というタイトルとタイトル画面が見事なミスリーディングでした。すっかり騙されました……。 でも、「多知くんは何も知らない」のはその通りなんでしょうね。もっと、生きて色んなことを知って欲しかったと思ってしまいます……。 @ネタバレ終了 UIも凝っていて、セーブの下に「なんでそんなことするの?」とか、ロードの下に「思い出さないで」って書いてあったのに、なんだか胸が締め付けられました。 密度の濃い時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
-
お前のスパチャで世界を救え配信でプレイさせていただきました!! にあちゃん可愛くて推せるので、ゲームの主人公に自分を投影してのめり込んでしまいました! @ネタバレ開始 最後の真相でがとても優しい真実で感動しました、幸せになってほしいです。 クオリティが高くて面白い一方で、題材がリアルでとても考えさせられる作品でした! @ネタバレ終了
-
幽明少女はユメを見る校内に流れる奇妙な噂話。偶然の出会いと主人公の性格も相まって、噂の真相を求めてオカルト部が動き出す。 それぞれ事情はあるけど、みんな誰かのために行動ができる優しい人たちで。謎目線ですが、柱の影から彼らを見守るように読んでいました笑。 @ネタバレ開始 心配性でやや当たりのきついサエさんが、主人公にしたのと同じように有希さんを思いやってくれたのがなんだか嬉しい。 タイトルの少女のささやかな願いが聞き届けられ、大切な人たちに送り出してもらえてよかった…としみじみ思いました。またね!! @ネタバレ終了
-
未完の後悔境遇が似ている者同士だからこそ分かる気持ちもある。 そこに気づいてる周りの人たちの後押しも素敵だなと思いました。 @ネタバレ開始 クリア後に現れる写真も卒業式に撮った写真でしょうか。 皆の無邪気な笑顔に、自然と顔が綻びます。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
海からの手紙恐らく最初に辿り着くであろうENDは 真実を知りすごく切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 真実は明らかになったけど、波音ちゃんを取り残してしまい ハッピーは、ハッピーエンドは無いんか・・・!?と思い 試行錯誤周回しました。 ・・・無事ENDCまで辿り着くことが出来ました!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
too late butサムネなどから難しい内容なのかな~と想像していたのですが、とても読みやすく3~40分程で読める手軽さ。創作で心が疲れた時に、また読みたいと思う素敵な作品でした。 そして心にぶっ刺さり……涙。この作品を読むことが出来て良かったです。ありがとうございました!
-
Crescendo Moon凛々しい僕っ子好き。美しい月が輝く夜の海で少女と語らう……シチュエーションが最高でした。 優しい音楽にのせ出会いと別れ、そして再会を予期させる素敵な物語でした。 良き作品をありがとうございました!
-
too late but古いパソコンの様な画面の中で展開されるお話が 本当に、切なくて・・・でも素敵でした。 主人公くんは、本当にいい奴だったよ・・・。 @ネタバレ開始 主人公くんの終活が切なくて、 「本当に死んじゃうのかい・・・?」とすごく見ていて辛かったです。 読み終のタイトル画面が、素敵ですね・・・^^ 出血や人形は出てこないのかな~?と 若干期待していたのは内緒です。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品を有難うございました!
-
お前のスパチャで世界を救えこんにあ~!にあちゃんかわいいよー! と 主人公と一緒になってはしゃいでました! シナリオも読み応えがあり いろんなEDがあってとっても面白かったです! @ネタバレ開始 一番好きなのはやっぱりVエンドです! スパチャ連打シーンは緊張感でドキドキしました…!笑 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
西の奇蹟行ったことが何度かある辺りが舞台なので実写加工背景が気になっていました。 全国的にも有名な地域なので、ほとんどの方がなんとなくのイメージはあるかと思います。 こういうご当地もの的な作品は個人的には無条件で興味が持てます。 プレイすると可愛らしいキャラデザがLIVE2Dでぬるぬると動いて驚きました。 この辺りは手間が掛かっていそうで、さすがゲームの専門学校生だ!と感じます。 ストーリーは現代ファンタジーとありますが、かなりSFチックです。 トゥルーエンドのストーリーがメチャクチャいい話でビックリしました。 他の方も仰っていますがラストのイベント絵がとても良かったです。 恐れず勇気を出して行動してほしい!というメッセージがダイレクトに感じられました!!
-
僕らの一歩ノベルゲームを制作している者として、共感できるところが大でした。 @ネタバレ開始 また、引きこもりになっている時間を意味あるものにしようと頑張る姿にも同じく共感しました。終わり方は希望を持てるもので、良いラストだと思います。 反響あると良いですね。 ※ネタバレタグが作動していなかったため再投稿しました。失礼しました。 @ネタバレ終了 タイトルは本作にふさわしいものに感じました。 制作ありがとうございました。
-
出血大サービスサングラスの似合う素敵なストーリーテラーに導かれ、世にも人形な体験をさせて頂きました。クリックごとに画面が目まぐるしく変わり、漫画を読む様にすらすらとプレイする事が出来ました。 @ネタバレ開始 あんな出血大サービスだけは受けたくない。だけど主人公の性格がアレだったのでスカッとした気分で終わりを迎える事が出来て良かったです! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
monochrome light ⊿テンポのいい会話が楽しく、シリアスな部分はグッときました! 一風変わった画面構成とBGMもすごく良かったです。 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -好きなものへの真っすぐな情熱と勢いと 皆でひとつの時間を作り上げていく過程が 羨ましいくらいの”青春”でした!! @ネタバレ開始 キャラは個性派揃いでしたが、特に主人公くんがいい!!! 待ち合わせ時間前にきてそわそわしているのが 可愛くて面白くてサイコーでした!女の子意識しすぎ!!! @ネタバレ終了
-
monochrome light ⊿面白かったです!会話文だけで構成された物語ですが、やりとりが軽快で夢中で読んでしまいました。 タイトル画面やプレイ画面のレイアウトが独特で、良かったです。 ミナトちゃんの話での「生きてるなら手をぐいっと伸ばさないと」という言葉が好きでした。 物語のラストには驚きました。そう来ましたか……。 どちらも、読み終わった後に温かい気持ちになれる素敵な物語でした。ありがとうございました!
-
人間らしく刺さります…。 自分に与えられた時間で何を考えるか、何をするか 改めて考えたくなる作品でした。 @ネタバレ開始 光が差し込んでいるタイトル画面も素敵でした! 生きる希望、明るさを感じます。 @ネタバレ終了
-
monochrome light ⊿物語の見せ方が、すごくお上手だなと思いました。 ミナトとアキちゃんの関係と カイトくんの気怠げな感じがすごく好きでした。 @ネタバレ開始 最後の方にかかるバンド?の曲も かっこよくて、読み進める手が止まりませんでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
指先で世界を見るテニス部に関する色んな人の意見、噂話を聞いていく話。語る人によって、全然違う印象になるのが、面白かったです。 人の話を鵜呑みにして、全てを知ったつもりになってしまうことは、自分自身ありそうなことなので、気を付けたいと改めて思いました。「指先で世界を見る」というタイトルは、このメッセージがよく込められていて、秀逸だと思いました。 あとがきを読むと、制作の背景がよく分かり、面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
幻景探索プリンセスブレイクが面白かったのでこちらもプレイしました。 ADVベースに探索とジャンケンが付いた遊び応えのあるゲームでした。 丁寧な攻略ブログのおかげで凝った設定とストーリーに集中できました。 なんだかとっても壮大な設定の切ないお話で、思わずジーンとします。 個人的にはグラフィックは本作のちょいリアル路線の方がずっと好みです! 塗りも含めて立ち絵メチャクチャお上手でテンション上がりました。 初見から麗しかったイルミさんですが、ED3は特に魅力的でした!! 素敵なゲームをありがとうございます。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toまさにタイトル通りの作品だな、という印象です。確かに深夜にやるのがオススメかも。 ローファイなBGMに軽妙な会話のラリー。レトロで印象的なUIとグラフィック。括弧ちゃんが可愛い顔していいキャラしてますね。 独特の浮遊感が心地良く、気だるい音楽に包まれてずっとこの兄妹のやり取りを聞いていたいと思いました。 とても有意義な夜更かしができました。ありがとうございました。