heart

search

ドラマ

8963 のレビュー
  • My spatial world
    My spatial world
    柔らかくて温かいタッチの絵とストーリーが魅力の作者さんの作品です。今作も雰囲気は同様ですが、考察・探索ゲームということで過去作と全く異なる遊び心地でした。喫茶店から退出するにはクイズに何問か正解する必要があるのですが、このクイズは喫茶店を隅々まで調べなければ分からないかなり難し目のものです。が、マスターラビットとの会話を重ねながらしっかり調べているうちに、色々な要素に気付かされていました。簡単難易度だと気付かずに進めていってしまったように思うので絶妙なゲームバランスだったと思います。 ちなみにですが、本作をプレイする際は過去作を先にプレイすることが個人的にはおすすめです!
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    ホラー系すっっごい苦手で中々手出せなかったんですけど これはもうなんかキャラデザといいなんかもうすごい惹かれて やってしまいました( @ネタバレ開始 内容がもう語彙力ないんであれですけど ほんっっっとに救われルートあってよかった!!!! 涙出ました!!!! @ネタバレ終了 とにかく神ゲーでしたありがとうございました!!
  • 透明人間、前髪を切る
    透明人間、前髪を切る
    プレイしました、面白かったです! 発想がまず、面白いですよね。 透明人間なのに、髪を切るって題材が斬新で凄い。 @ネタバレ開始 お二人とも可愛い・・・。 前髪切らなかったら、いきなり死神が着てびっくりましたけど。 でも、和やかな雰囲気でよかった・・・。
  • Alt. - オルト -
    Alt. - オルト -
    ミステリアスで美しいオルさんの魅力に翻弄され、耽美な世界を存分に味わえました。 ラストに向かうにつれ、徐々に物語のピースがはまって収束していく様は、とても爽快で、満足度の高い作品でした。 @ネタバレ開始 急に現れたり、善くんの名前を知っていたり、シャワーの浴び方が変わっていたりと、序盤から不思議オーラ全開のオルさん。ミステリアスで美しくて素敵です……! 初対面でオルさんが善くんを抱きしめるシーン(髪が細雪のように世界から覆い隠す)の描写が美しくて好きです。 ヰ織先生との回想から戻ってきた時の、オレさんの得体の知れなさ、美しくて最高でした!! 善くんの図星を指されるとちょっと動揺するところとか、翻弄されて悔しがるところとか、可愛いー!となりました。復讐のためにシャンプーを全部使うのも、「そこ!?」という感じで愛おしかったです。 一転、モデルをするときの善くんは、とても煽情的でギャップがたまらなかったです!思わず手を止めて見入ってしまいました。 初回のヰ織先生エンドは、色気たっぷりで良かったです!イラストがとても美しいです……!!ごちそうさまでした(!?) そしてTrue Endへ。 周りと違う自分に悩む善くんと、誇るオルさんが繋がった瞬間が、琴線に触れました……!善くんの涙をぬぐえないオルさん、切ないです……!! 首の跡や「作品に触らないで」という注意書き、オルさんが髪を濡らしたくないこと、女物の服や肉の話など、伏線がどんどん回収されていくのが爽快で良かったです! それにしても、照れたオルさん可愛すぎませんか!?動揺している声色もとても良かったです!!ミステリアスで余裕ありげな男性の、余裕をなくした姿ってたまらないですね。 善くんが距離を置こうとしたときに、オルさんがすごく怒ったのが、めちゃくちゃ良かったです!!善くんを本当に大切に想っているんだなというのが伝わって、ニッコリしました。 赤い夜の誘拐犯の真実は、衝撃的でした!オルさんが共犯だというところ、とても好きです。そのあとの二人での脱出劇には胸が躍りました。 善くんの「材料が嘘でも、出来上がった作品が他の誰かの心に届いてなんかの支えになっているならもうホンモノ」という言葉が胸に沁みました。好きです。 最後は、明るい陽射しの中、他愛ない会話をする二人が愛おしかったです……!ニンニクマシマシで嫌われないか心配する善くん、可愛いです! エピローグでは、まさかのレンくん登場にニッコリしました。この二人、友人なのですね。何となく納得です(!?) オルさんとの素敵な日常にホッコリしましたが、最後の最後で、そうか、報いを受けたのか……と胸がキュッとなりました。それでも、孤独な善くんが、つかの間の幸せを享受できて本当に良かったです。 ところで白状するのですが、オルさんの名前を『アクマ』さんだと思っていました。オルさんが登場した時に「鬼でも悪魔でも~」というくだりがあり、善くんが鬼の子なので。そんなひどい名前をつけるわけないですよね。勘違い、申し訳ないです。 また、序盤にオルさんの話の中で出てきた『ギャラリスト』で『芸能事務所の経営者』の方について、「ひょっとしてディアヴァの社長さん?」となりました。シークレットトラックで名前を確認した後、ディアヴァをもう1回見てきたら名前が同じ『ミヤビ』さんなので、「絶対にそうだ!!」となりました。ディアヴァの時から面白い人だと思っていたので、またお会いできて嬉しかったです。 クリア後もまだまだ楽しめて、良かったです。 ヰ織先生の名前の由来には笑ってしまいました。白い彼岸花が生まれた経緯の話と「深い意味はない」というヰ織先生のイラストには爆笑しました。ヰ織先生、本当にいいキャラしてます……! 過去作のキャラが展覧会に来ていたのも良かったです。みんな知ってる!とニッコリしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 掌
    まつぼさんの新作お待ちしていました! @ネタバレ開始 まとまったストーリーと短編でもぎゅっと心が掴まれるまつぼさんの作品でした。バッジ2つとも回収できました、素敵な作品ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 透明人間、前髪を切る
    透明人間、前髪を切る
    しのぎあさんの最新作楽しみにしていました!!! @ネタバレ開始 うわ~~~タイトルがまず面白いし発想がすごい! しのぎやさんの人外めちゃくちゃ良いです!!毎度のごとくキャラデザが良い!!前髪を切る理由もちゃんとあって、ミストさんに癒されました。。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ラストノート
    ラストノート
    香水瓶の人外頭さん!?物腰柔らかな青年!?嬉しい!! @ネタバレ開始 選曲がすごくおしゃれ… 頭の香水瓶、割れてませんか!?怖い…不穏だ…と思っていたらそういう…… 死の間際にフジミさんが来てくれたのでしょうか。来てくれてたらいいな。 思い出話の二人は本当に楽しそうで、いつもと変わらぬ明日が来ると言う希望が胸にあったんだなあと切なくなりました。 顔を思い出せない、というのが本当に悲しい。あんなに一緒に居たはずだったのに……それでも、匂いとともに思い出せたのは救いなのでしょうか。 当たり前の日常や未来を奪われることのなんと苦しいことか…フジミさんの死に目にすらあえなかったんだ……お墓を建てられたとしても、そこには何も入ってないんだ…… 大人たちの全滅も本当に辛いですね。子供たちを守るために必死に戦ったんだなあ…中には死の概念すらわからない幼子も居たのかもしれない。 キャラ紹介を見て、リッザさん以外の皆は無事に生き延びられたことに安心しました。リッザさんが守ったんだ…… 幼馴染友情ニコイチコンビ、めちゃくちゃいいですよね。深くうなずきました。 そして片割れが失われたときの美しさ……切ないけど、本当に良い… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 梅雨が明けるまで
    梅雨が明けるまで
    プレイさせていただきました。 ドット絵で彩られた画面が好きです。 雨の日にやってくる「アメオ」さんと友達になる話。 @ネタバレ開始 まず、主人公のTシャツがイイね!特に「ラーメン愛」でないところもイイね! アメオさんの容姿が日ごとに変わるのも色々楽しめて良かったです・・・! ちびアメオかわいい。 タマキさんが立ち直れてHAPPY・・・! そして最後の再会シーンが最高でした・・・! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • My spatial world
    My spatial world
    サムネからすでに神秘的な雰囲気で遊んでいたのですが… 今作は、てんみやきよさんの集大成な作品だと感じました! @ネタバレ開始 部屋を調べているうちに「過去作のあれだ~!」と感じる部分がたくさん見つかりファンサービスと思ってたのですが、本作の根幹に繋がっていたとは! 遊んでからタイトルの意味を納得しました。すごい、こういった表現方法もあったとは…! @ネタバレ終了 点と線がつたなったような感覚になりました。過去作をあそぶとより楽しめます! 素敵な作品をありがとうございます♪
  • オバケの沙汰もヒト次第~問~
    オバケの沙汰もヒト次第~問~
    読ませていただきました。 こういう日常の傍に非日常があるホラー大好きです! 序盤から伏線があって、続きが気になり引き込まれる構成だと感じました。 あと、人間味のあるオバケたちも素敵でした! よき作品をありがとうございました。
  • ギプス
    ギプス
    佐藤太樹さんの音楽が心地よく、終始とても穏やかな気持ちで 二人の物語を見届けることが出来ました。 橋本さんの表情変化も物語に深みを与えていたと思います。 @ネタバレ開始 陸上を続けることを決意したことで、 「ようやく橋本さんの心のギプスは取れた」 そんな風に思いました。 そんな彼女にジャガリコとレモンティーを渡した中村君は自身について ”要領が悪い”と言っていましたが、そういうところも含めて 好感度の高い主人公でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 双子の兄が四人居た。
    双子の兄が四人居た。
    プレイさせていただきました。 ドット絵調のゲームが好きなもので・・・とても良かったです。 @ネタバレ開始 多重人格の兄、ということで最初は顔が塗りつぶされていて「おや?」と思っていたのですが、最後に出てきたお顔がとても優しそう。 どれだけ辛い目にあったんや、兄・・・。 そして一緒にいる主人公も人格ごとのメモを取るなど、一生懸命接しようとしている姿が健気でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ぼくが夢を見るその日
    ぼくが夢を見るその日
    Xでお見かけした時に瑞希くんと真太郎くんのことが気になり、ずーーーっとプレイしたい……!!!と思い続け、やっとプレイすることが叶いました…… プレイして最初に思ったのが、 @ネタバレ開始 「宗介すぐニートなる!!!!!!!泣」 えっ!?隙あらばニートになるやんこの人なんなん!?!(宗介大好きです) でも、クリアした後に和夏くんとニート宗介の姿が重なり、胸が締め付けられました。 もしかしたら、どこかで何かが1歩違っていたら和夏くんと宗介の立場も逆だったのかもしれないのかなぁと思ったり……宗介の性格的にそれはないかぁと思ったり……笑 それぞれの登場人物が誰かを救いたい、救われたい、でも空回る、それでも歩み寄る姿に涙。そうよな……人間ってそうよな……と誰かと関わる・話すこと、大切なことを思い出させてくれて、クリア後にはあったかい気持ちになりました。 瑞希と洸多、宗介!そして、みち子ちゃんと真太郎とまめた!綾乃ちゃんも!みんな!!みんなの進むこの先にたくさんの幸あれ!爆泣 おまけの開発秘話を読み、「2016年から……!?」と、あづモさんの熱意と苦労を感じ、このゲームが公開され、プレイができるというこの瞬間に立ち会えたことをとても嬉しく思います。 @ネタバレ終了 心の底からのお疲れ様です!と、こんなステキなゲームを作っていただきありがとうございました!
  • 復讐を誓った日
    復讐を誓った日
    かなりインパクトがあるタイトルにつられてプレイしました! @ネタバレ開始 かなりハードな世界観ですが、友達との出会いをきっかけに 揺らいでいくデイズさんを見るのは胸に迫るものがありました。 どちらのエンディングも非常に見ごたえがあって良かったです。 あの男も追放されて本当に良かったw
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    何度かGoogleでニュース記事が出てきてたので気になってやってみたらめっちゃ楽しかったです!久しぶりに神ゲーに出会えて最高でした! @ネタバレ開始 XXくんが既視感あったので、作者さんのTwitterでundertaleとドキドキ文芸部と〜っていうのを見てめちゃくちゃ納得しました。ここまで人間っぽく描けるんだ!!ってとても感動しました。 特異点の発生もフリゲには中々ないですし、おまけ部屋も仕掛けがあるのに攻略を見ずとも進めるような設計になっているところとても大好きでした。ちゃんと救い展開あるところも楽しかったです。 もしよろしかったらなんですが作る時にスクリプトとビルダーどちらを使用されてるのか聞きたいです( . .)" @ネタバレ終了 本当に改めてプレイするのが楽しい作品でした!ありがとうございました!
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    ほんと好きです... @ネタバレ開始 隠しエンド&前作エンド全回収させてもらいました。 仲良そうにゲームしてる姿に心打たれました.... もちろん閉じ込められてる姿も好きだけど.... ヒント部屋で色々喋ってる社長?管理人?がとても可愛かった.... @ネタバレ終了 最高.... 次回作待ってます!
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    いやマジ神すぎますね好きです 十二村は貰っていきますね☆ @ネタバレ開始 いろんなイベントがあるのが面白かったし、口無が十二村のこと押し倒してるとこが癖に刺さりすぎてしんどいですありがとうございます 十二村の頬がくっついた時の顔面が好きすぎてハゲそうでした。 今日も今日とてセクハラしますねふふふふふ十二村傷口舐めて良い??????あと口無も身長ちっさいの可愛いねぇ体中よしよししてあげる♡♡♡ 重い扉は開きませんでしたが私の心の扉は5個くらい開きましたね グロくなってる十二村をグロ村と名付けた私ですが、学校で広めまくって変人扱いされましたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとございます… エイプリルフールを心待ちにしております… では塾のテストをれっつごーしてきます 頑張ってください!!
  • 掌
    真相が分かった時、とても温かい気持ちで満たされました……! 話の見せ方が見事で、演出にも魅せられました。 @ネタバレ開始 最初は「亡くなったおじいさんに手を振っているのかな?」なんて思っていましたが、冬の展開にビックリ!ここで病院のマークが出てくるのは上手いですね!ようやく姿を見られて、ホッコリしました。 春になるとまた見えなくなる……と思いましたが、無事退院できたようでよかったです……!退院後も四季を楽しんでいる様子を見られて笑顔になりました。掌の意味も素敵です。 おまけでは、それぞれの視点から物語をまた味わうことができて、良かったです。さらに温かな気持ちになりました。春と夏に出てきた方々とコミュニケーションをとっていることが分かる描写にもニッコリしました。 @ネタバレ終了 大切なものを優しくそっと抱きしめるような作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • また、会いに来るね
    また、会いに来るね
    胸がギュッと締め付けられながらも、ウルっときて、最後は温かい気持ちになれる作品でした。 シンプルな画面ゆえに、想像をかきたてられるところがありました。 @ネタバレ開始 序盤、少女の荒々しい内面にヒヤヒヤしました。ですが、どこか自分にも覚えがあったので、胸がギュッとなりました……! 後半、ノートに書かれた一文と、そこからの展開が見事でした。 未来の自分が過去の自分に語りかけるところはウルッと来てしまいました……。 「生きてて良かった」とそこからのくだりが、真っ直ぐに胸に刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カスの金蔓
    カスの金蔓
    私が短編が好きなのと、ある意味『不愉快な展開』とは何だろうと気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 穏やかな音楽と多分、親切な???……ここからどう不快な展開になるのかドキドキしました……! 読書の趣味も合うし、明らかにいい友達なのに……あらすじを見る限り騙してくるのは彼なんですよね。 復讐しようとしているシーンはハラハラしました。 主人公が失ったものを思えば救いがない所が良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。