heart

search

ドラマ

8348 のレビュー
  • 逢席
    逢席
    普通に相席を楽しむゲームかと思ったら、ぜんぜん違う!!! めちゃくちゃ泣ける(´;ω;`) 2人だけの世界で愛し合っておくれ……
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    題名に惹かれてプレイしてみたら神ゲー、とにかく絵が可愛くって大好きです。 効果音の使い方がとてもうまくて素晴らしいなと思いました。 どうか2人が幸せでありますように。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    エイプリルフールということで、配信でプレイさせていただきました。 すごく、感動しました。 グラフィックや映像もおしゃれで、とっても素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 エンド4、及び真エンド(山中視点)のお話は、他のエンドで、色々な物や、会話に触れてきたからこそこみ上げてくるものがあって、配信中にもかかわらず泣き出しそうになりました。 山中くんはどうしてこんな手紙を出したのか。やっぱり恨みなのかな、なんて思いながらプレイしていましたが、手紙を出すに至るまでの山中くんの葛藤を知って、ごめん……!となりました。 それでも、最後まで原田君が、そして私たちが、進むのを、山中が助かる未来を諦めなかったからこそ、2人はであえたのだと、信じたいです。 山中くんにとっては、原田くんは良い友達で、でも、少し嫌だな、と思うこともあって。 原田くんも、山中くんがいなくなって周りを問い詰めるくらい大切にはおもっていたのでしょうが、一方でいじめを止められるほど強くなくて、10年経てばその思い出すらも忘れてしまって。 でもそういうリアルさも含めて、とても好きな作品でした。 10年の後に再会した二人のこれからの幸せを、願っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 廃線カフェ
    廃線カフェ
    実況をさせていただきました! カフェの店員さんに憧れた時期があり、ちょっぴり体験させてもらった気分です。 @ネタバレ開始 選択肢によってはホラーになったり、不思議な展開になったり(タイムスリップしたり、里美さんが人間(?)になって、店の手伝いをしてくれたり・・・ 急にサスペンスっぽくなったりして、びっくりしたりもしました! END10はちょっと回収に手こずりました・・・やかんがあんなに重要なキャラだったとは・・・・・・ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    実は数か月前からこの作品をずっと気になっていたのですが、エイプリルフールが来るまでプレイしないと決めました。 すごく心に沁みるお話で、演出もオシャレで、素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 最初に手紙を読んだ時、嘘は二行目かなとつい予想をしてしまいました。 そして、昇降口にいる生徒との会話で、原田に対する不信感が深まりました。 実際に山中にひどい仕打ちをしたのはほかの人間でしょうけど、親しかったはずの原田の小さな(見方によっては大きい)裏切りの方が深い傷になってもおかしくないと思いました。 しかし、私自身も強い人間とは程遠い存在ですので、トラブルを避けたい気持ちも分かってしまいます。 そうなると、山中の最後の嘘は、優しい嘘だったのか、それとも原田なら手紙の嘘を見つけ出そうとするだろうと見越して、意地悪な謎を残してしまったのか、ますます真相が気になってきました。(まだEDをひとつも見ていないのにいきなり想像力を暴走させるタイプのプレイヤーですみません…!) 一周目はそんな感じでED3にたどり着いて何もわからなかったので、もちろん満足せずにそのまま二周目を始めました。 二周目はED2でしたが、ゲーム画面が基本モノクロだったからこそ、このルートがとても印象に残りました。 屋上への階段が赤く染まっていることはもちろんですが、そこで手紙を開くと真っ先に赤い「だ」が目に入るようになっていて、心がドキッとしたのと同時に、オシャレ…!と思わずにはいられませんでした。 そして三周目でED1も見て、あれ?これで全部かな?って一瞬思ってしまいましたけど、そこでゲーム終了しなくてよかった…!(ゲーム概要を読んだくせにエンディングの数を忘れてしまった鳥頭野郎です) 四周目は、まだ屋上にたどり着いてなかったのに、階段で手紙に薄く「生きたい」と書かれているのを見ただけで、不覚にもウルっとしてしまいました… それで、最後までクリアした時には、もう気持ちがぐちゃぐちゃで今でも上手く言葉にできませんが… なんと言いますか、私自身、友人をいじめられる経験も、いじめられるのを友人に見て見ぬふりをされる経験も、今まで一度もありませんでしたが、やはり強い人間では決してないので、もし原田の立場にいたら原田と同じように見て見ぬふりをしてしまう気がしますし、もし山中の立場にいたら山中と同じように原田を恨んでしまう気がします。だからこそ、あの二人がいい結末を迎えられたようで本当によかったと思いました。(ちょっとありきたりなことしか書けなくてすみません) おかげで目から甘くないアクエ○アスがたくさん出てしまいましたので、仕方がないのでポ○リを飲みました。 …というのは嘘です。どちらも家にないので牛乳を飲みました。 あと、全エンディング回収してから気づいたのですが、一回離れてから戻ると、違うイベントが発生する場合もあるんですね…!もったいない遊び方をしてしまったとちょっと反省しています! とにかく、本当に素敵なゲームでした。 普段コメントや感想を書いていませんので、もしおかしなことでも書いてしまったらすみません…!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    2次創作動画で見たシイナに惹かれてプレイしました!隠しエンドも含め全部クリア出来ました。同じエピソードでも好感度で微妙に反応が違うのが良かったです。 @ネタバレ開始 エンド回収の為とは言えいじめるのは心苦しかったです。なのでエンド6の皆殺しでは逆にホッとしました。 エンド2は切なくて一番続編が出て欲しい終わり方だなと思います。シイナの意思をひっそりと受け継いだNボットが主人公と出会い、N社や組織、社会構造の歪みに立ち向かっていくみたいな話だと面白そうだなーと想像しました。 エンド4は一番癖にささりました。純粋だったシイナが、表面上はにこやかに心の底では下等生物と見下すようになった変化が好きです…心穏やかでいて欲しいですが。 エンド6でのキャラデザや、主人公が喚いてもんー?と適当に流すような性格の変貌はめっちゃささりました!
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    切なくて愛情いっぱいでした! @ネタバレ開始 クラゲの解釈、最後にぐっときました。@ネタバレ終了
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    人魚ちゃん可愛いし海やお風呂など見ていて涼しげなゲームでした。 細かい部分を押したときの解説や行動をおこした時の説明が丁寧で状況が分かりやすかったです。 @ネタバレ開始 色んなパターンの料理・絵本が出てきてどう反応するのか、次どうなるのか予想しながら楽しみました。 窓が暗くなる・音が変化する・額から血液が流れるなど不穏な様子が見られ何が行われているのか不安になりながら遊びました。 真相を知ってだからより人魚になっていたのかと切なくなりました。 @ネタバレ終了
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    優しく鮮やかな色彩で描かれた、美しく可愛らしい人魚ちゃんに心惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 可愛らしいっ!!! このほんわかとした笑顔も、まどろむような儚げな表情も…… ………概要欄の言葉から、「きっと何か隠されている…」と、ドキドキしながらプレイしておりましたが…… 答え合わせを見て、胸にきゅっときました……!!うぅ………… 間の演出にある言葉の演出も大好きです!! @ネタバレ終了 真相を知るとより奥深く、愛に満ちた素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 心残り
    心残り
    これどうやってTRUE行けるんですか!笑
  • ETERNAL・HIGHCLASS
    ETERNAL・HIGHCLASS
    コメディ要素に惹かれて、プレイさせていただきました。 オシャレなBGMや、かわいい幽霊が良かったです。 @ネタバレ開始 ブラック企業かと思いましたが、子供の幽霊の話には癒されました。 ゲームの設定も良く、作品への没入感も高かったです。 ルナさんと花のエピソードが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 心残り
    心残り
    心変わりの後にプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 「心変わり」をプレイした後、エリカちゃんのことだけが唯一気がかりだったのですが、本作で見事に解消されていて素晴らしかったです。まさにプレイヤーの心残りも解消してくださる素晴らしい作品でした。ありがとうございました。@ネタバレ終了
  • Ψary(サイアリー)
    Ψary(サイアリー)
    おはこんにちばんは、ふにさくです。 テスト投稿です。 はじめてのゲ制です。よろしくお願いいたします。
  • 彼は誰時の海
    彼は誰時の海
    非常に王道の感動的なノベルゲームでした。 シナリオの構成も綺麗で、テキストもくどくなりそうなテーマながら全くそうはなっておらず読みやすかったです。作品に寄り添ったBGMも良かったですし、終盤の演出は分かっていても心が揺さぶられました。最後に流れるエンディングテーマは往年のヒットソングと言われても何の違和感もないような、郷愁感に溢れたメロディで、ストーリーの最後を締めくくるのに相応しいと感じました。 お気に入り追加したままうっかり前作未プレイのままこちらを先にプレイしてしまったので、前作も早めに履修させて頂きます。
  • ダイバーシティへようこそ!
    ダイバーシティへようこそ!
    キャラクターたちがとっても魅力的で最高でした。 今回、出てこなかったキャラクターも裏設定としていらっしゃるのかな? この世界観についてもっと詳しく知りたいです。 続編等いつか出ないかなぁ…とこっそり期待しています。
  • オバケの沙汰もヒト次第
    オバケの沙汰もヒト次第
    こんにちは、SOALのスカと申します! フェスに間に合わなかったのですが、FAを描かせていただきましたので お届けに参りました!関節技です! 遅くなりまして申し訳ありません! ゲーム本当に面白かったです!
  • ほしをさがして
    ほしをさがして
    プレイさせていただきました! 一人一人のキャラクタがーとっても個性的で、本当に生きているかのようでした! 声優さんたちの感情の入れ方がとても上手で、さらにキャラクターの魅力を引き立たせてくれました、そのせいで泣かされたわ! @ネタバレ開始 この物語の何よりの魅力はなぎさちゃんの成長が見られるところだと思います!行動、考え方、の変化がとても面白く、喋り方から、楽しさを感じたり、希望を持ったりするのがわかってこれまた感動! それに、ただ単になぎさが成長したわけではなく、めいのことを思って成長しているのもまた素晴らしい! なのであの、めいちゃんとなぎさちゃんが喧嘩しちゃうシーン、お互いの思いがぶつかり合っているのがお互いがとても思い合っているのがわかってこれまた感動!その喧嘩のおかげで勇気を出せたんですし、やっぱ喧嘩するほど仲がいいとはこのことですね! それにめいちゃんの明るさと、なぎさちゃんの無気力の百合カップルの相性がよすぎる!てえてえとはまさにこれのことです! 僕、ノベコレを結構やっているんですが、日常会話のシーンが、少し退屈に思うことがあるのですが、本当に日常会話まで面白くて!常に楽しめました! ラストシーンはほんと泣かせに来てるでしょう!あれは反則です!家族のいるリビングで泣いちゃったじゃないですか!ほんとに、、切なすぎる、、 でもあの終わり方は最後に希望を持てる終わり方でとてもよかったです! なぎさちゃんの成長と、未来への希望が見える終わり方、、そこでもまた感動、、何回この作品で感動すればいいんだ!@ネタバレ終了 とまあ、熱く語らせてもらいました、それほど面白いゲームでした!最高の作品をありがとうございました!
  • ラストノート
    ラストノート
    香水に関するキャラクターのゲーム!と思い飛びついてしまいました。 以前しのぎや様の別作品をプレイさせていただいたことがあり、柔らかい雰囲気のイラストや配色とポップな音楽を今回も楽しむことができました! @ネタバレ開始 フジミくんのリンゴ型の香水瓶の頭のかわいさはもういうまでもないのですが、欠けているのには何か理由があるんだろうなぁ、え、この子達戦ってるの?まさか、そんな…!ときれいなほどに嫌な予感があたってしまい苦しくなってしまいました。シトラスちゃんたちが無事だったことが唯一の救いです…。 @ネタバレ終了 今作もそうですが、しのぎや様の描かれるフードキャラたちがどの子もみんなかわいらしくて大好きです。 これからもご活躍を心よりお祈り申し上げます。 素敵な作品と出会わせていただきありがとうございます!
  • サヨナラを八月に残して
    サヨナラを八月に残して
    良かったです! ヒロインはほのかが好きです。 青春っていいですね。
  • マイハハ
    マイハハ
    実況プレイさせていただきました。 とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 どうして母親ってあんなに自分の口からすべて言わせるのでしょうかね。恐怖でしかない。ああ、あの日の記憶が...@ネタバレ終了