heart

search

ドラマ

8525 のレビュー
  • DONARE
    DONARE
    全END見ました。 どの終わり方も最高です! 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • ほしをさがして
    ほしをさがして
    無気力な女子と幽霊女子、そして二人の仲介役とも呼べるミステリアスな先輩女子とラフな先生、モブキャラ数人が登場人物のノベルゲーム。フルボイスである。 @ネタバレ開始 ゲーム内での選択肢は二つあるが、ノベル自体は一本道で進む。 一番心を揺さぶられたのは、めいがいなくなることに強がっていた主人公が不意に涙を流すシーン。オレは入院していた父方の祖母に立ち会ったことがあるが、愛憎はあったもののその時に命が長くない、と感じた経験もあった故かもしれない(現時点でその時から6年経っているが、祖母はまだ生きている)。 話のテンポは冗長に思えたが、クライマックスはそれまでの展開のタメを爆発させるかの如く一気に進むのが見どころ。とはいえ、エンディングは尻切れトンボのような呆気なさを感じた。 @ネタバレ終了 良かったこと ・それぞれの登場人物の感情を言葉で上手く表現している ・声優の演技力 気になったこと ・誤字脱字が結構ある
  • DONARE
    DONARE
    全エンディング完走させていただきました!! 考えさせられる重い題材に、心を惹きつけられました。そして進むにつれて見えてくる真実、非常に楽しませていただきました。 ゲーム好きにはプレイしていただきたい作品です!本当にありがとうございました!!! @ネタバレ開始 エンディング回収の順番を気にする必要がなく、それぞれでちょっとずつ真実が見えてくる構成は非常に感心させられました。 登場人物全員狂ってるんですよね。エンディングまではその雰囲気が見えてこなかったので、良い裏切り要素だと感じました。少なくとも私は大好きです。 半強制的にED1→ED4の順番で回収させられることも好きですね。「これ作者良い性格してるな(褒め言葉)」と感じました。 そして最後のおまけの一枚絵。見た時の私の気持ちの再現です。 「おい〜!作者〜〜!!お前マジで〜〜〜!!!許さんぞ〜〜〜〜!!!!(大好きになってる)」 とにかく裏切られました!!最高です!!ありがとうございました!!!!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    プレイ&実況させていただきました! かわいいニアちゃんに惹かれて始めたのですが、楽しそうに教えてくれるのに、何故かどんどん不安になっていき…… @ネタバレ開始 後半の種明かしパートは、胸が締め付けられました。 こんなの愛じゃん……どうかたくさん二人が過ごせますように。@ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました! また、他の作品もプレイさせていただきます!
  • 道案内
    道案内
    案内人さんの優しさが身に沁みました。 少し疲れた時にプレイしたい一作です。
  • 一生のお願い
    一生のお願い
    ずっとずっと気になっていた作品、漸くプレイさせて頂きました! 人生で一度だけ何でも叶えられる力が存在する世界… …なんて最高な世界なんですか?!私だったら「一生仕事せず遊んで暮らしていけるお金が欲しい!」と、わっるい顔で企みながら「いでよ、しぇん●ん!」とか調子こいてぬかし、『【しぇ●ろん】様を某漫画から呼び出す願い』を誤って叶えてしまいそうです!!あぶねぇ…!(?) とにもかくにも、どんな願いを叶えるんだろう…?と、願いの種類をいくつか想像しながらお話を見守りました! @ネタバレ開始 泣きました!!!!!!!!! 某フォロワーさんの異世界訪問漫画を見た時から、性転換なお願いを叶える事はなんとなくわかっていましたが、まさかの展開で鳥肌は立ちますしボロ泣きですし…もう、心に沁みまくりでした…!! 「一生のお願い」は人それぞれ、本当に叶えたいと思った時に使いますよね…。それが例え、他の人からすれば大した事のないようなお願いに見えたとしても…。 同性愛は特に顕著な気がします。異性同士でも、好きな人に好きになって欲しいと考えるのは当たり前で…性別の問題がなくてもしんどいですし…。そこに同性という大きすぎる壁が立ちふさがったら猶の事ですもんね…。そりゃ、若かろうが「一生のお願い」も使いますよ…! ソラ君がお願いを使う覚悟も、使わずに告白を選ぶ勇気も、どれも強い意志がなければ実行できませんし…最初の選択肢をプレイヤーに出して見せてくれたソラ君に、多大なる敬意を。後押しはプレイヤーのわたくしがしましたが、その決断に至るまでのソラ君の心意気が格好良かったです!…ほんと、よく、「諦める」「何もしない」なんて選択肢を示さなかったな…エライよ…!! 一方で、ダイチ君も相当な覚悟を持って願いを叶えているのが、またグッと来ました…!どうしてもどうしてもソラ君が好きだから、倫理に反していると心のどこかで思うも願いを叶えたダイチ君…。ダイチ君の願いを知った後にゲームの冒頭を思い出すと、若干の空元気さを感じられるのがまたしんどくて好きです…!それでソラ君が女の子になったのならもおおお猶更しんどいですよね…!ずっとずっと、嬉しさと共にしんどい気持ちを併せ持っていたのかと思うと…うう…!! 宇宙飛行士になるのが夢で、「一生のお願い」を使っていないのなら使いたくもなりますよね…!普通に生きていたら到底手が届かないような夢ですもの…!叶えた後に嬉しそうに宇宙で感じた事を語るソラ君は、宇宙の星々くらい輝いて見えました! テロを止めるか止めないかの選択肢は、結構心に来ましたね…!「一生のお願い」を使っていないとしても、テレビの中の出来事は身近に感じなかったり、誰かが止めてくれるだろうと思ったり…。私もソラ君と同じ立場だったら、ほぼ願いを使わないだろうなって思ってしまいました…。実際、テレビの中のリポーターさんはお願いを叶えていませんでしたしね…。より他力本願に拍車がかかります…。テロリストさん側は、覚悟をもって「一生のお願い」を使って実行してきているんだから、ソラ君のように「一生のお願い」を危機的状況で出し惜しみせず使う…そんな他力本願にはならない強い意志を、私も見習っていきたいですね…! 真エンドルートで、最後まで願いを使わなかったからと「時間を戻す」願いを叶えるとは思いもしませんでした!記憶がある状態での「強くてニューゲーム」なたった一回のやり直し…!どこまで戻って人生をやり直し始めたのかはわかりませんが、少なくとも子供の頃からって事ですよね?めっちゃ宇宙飛行士になる為の努力をしていますし…!もし生まれた瞬間からのやり直しだったら親御さん、さぞかしビックリしただろうな…!だって目の色が最初から黒って事ですもんね!そうでなくても小さい自分の子供が気付けば目の色が黒だったら何を叶えたの?!ってなりますし…!!「どうかしょうもない願いでありませんように…!」と、私なら思いそうです…!(ぇ) だって子供は単純な理由であっさり使っちゃいそうじゃないですか!普段お菓子は一日一個まで!みたいに言われていて、むすっときた子が「お腹一杯チョコレートが食べたい!」みたいな願いをちゃちゃっと叶えてしまう…そんな展開…!(ぇ) 話が脱線してしまいましたが、ここからダイチ君が願いを使う前にソラ君が伝えるの最高でした…!だってまだダイチ君の願いを叶えていない状態で、前の記憶を持っているだけのソラ君がダイチ君を好きだって事なんですもん…!!最初から両想いだったんじゃねぇかよおおおおお!!!と、も~~~~嬉しかったです!!!!ほんと、赤点にならないお願いの方がマシだったねダイチ君!!(ぇ)(言ってやるな)(そもそも、ダイチ君のお願いブーストがあったから『告白』or『女になる』覚悟がソラ君に出来たかもしれないんだからな?!?!わかってるんかワレェ!!)(ハイッスミマセン…!!) また、ソラ君はやり直す前の自分の子供に会いたくて…という理由でしたが、それを恐らく知らないダイチ君自身が、自分の意思で女性になったのがまた熱くて熱くて…!! さらにはソラ君も夢を叶えて宇宙飛行士になり、世界的に有名になった事によって青年に会いに行って説得する事が出来る展開に涙が止まりませんでした…!!時間を戻す前の出来事全てが繋がるとも思っていませんでしたし、「一生のお願い」を使わずに全部叶えていくソラ君が格好良過ぎるのなんの…!「一生のお願い」を一つ叶えただけで、前のパラレルな人生では三つも「一生のお願い」を使った全ての「願い」を叶えるなんて…ソラ君の努力に感動せずにはいられません…!!最後は幸せな家族に囲まれて「なにも思い残すことはない」エンドなのも良過ぎます…! 勇気さえ出せれば・努力さえすれば使わなくて済むものから、「一生のお願い」を使っても叶えられない願いまで…。ありとあらゆる「お願い」の大切さを実感する、良き機会を得られました、有難う御座います!! 少しだけ目の色にも触れましたが、願いを叶えたか叶えてないかでイラストに変化があるのが細かいのも凄かったです!ソラ君のポニテ女子から徐々に髪を短くしていく様子だったり、ソラ君やダイチ君の男女で違うイラストだったり…!具体的に作中では願いを叶えると青から黒目になるとの言及がされていないのに、察する事が出来るイラストやシナリオの表現力も凄かったです!個人的に、そのシステムがわかった後の選択肢の色のアハ体験が一番のお気に入りです…細かい…! @ネタバレ終了 「願い」の価値観を考えさせられる、素敵な作品を有難う御座いました!
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    凄く濃厚なゲームでした!! 絵柄がとても可愛らしいので、デスゲームと書いてあるけどふわっとした感じなのかなーと勝手に思っていたのですがとんでもなかったです。 これ、創作している人にはぶっささる作品ですね。 @ネタバレ開始 どのキャラクターも実際にいそうな人柄で、一部やばい人もいたけれど犯した罪自体はそんなに糾弾されるようなものじゃないのがよりリアルで怖かったです。 確かにそれは罪だけど、それですべてを奪われるほどのものはないですよね。 彼らがそこに至るまでにしてきた努力がなかったわけではもちろんないし、才能があっても磨き続けてきたからこそ、その場に立ち続けられたんですよね。 SNSに結果をゆだねるってところもずるい~!!感情的な文章の方が目立つし、直情的な言葉を投稿する人の方がどうしても声が大きくなる…。数も多い。 スキャンダルがどうでもいいと思ってる人はきっと呟かないから。 最初から世間は許さないという結論ありきのゲームですよね。 誰も救われない断罪だ…。 みんなの人間性を知ってから、罪が暴露されていくのもドキドキでした。ルール説明の時から他者に危害を加えないっていう項目がないのにビクビクしていましたが、そっちの狂気性はなかったのでよかったです。 主人公、自信なさそうで結構図太いのできっと彼なら強く生きていってくれると思いました。 @ネタバレ終了 探索苦手ですが、とても操作性が高くてヒントも載せてくださっていたのでノンストレスでプレイできました。 演出も凝っているし、グラフィックもきれいだし、なによりストーリーが面白い!! 面白いゲームありがとうございました。色々考えさせられました。 もえちゃん、君は平和なVtuber目指したらよかったんや…。
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    感動して泣いてしまいました…! 温かくて優しい作品をありがとうございます!お話が凄く好きでした…!! この作品に出会うことが出来て良かったです…!!
  • リベンジの雑巾がけ
    リベンジの雑巾がけ
    続編がすでにあると聞いて雑巾がけレースをしに再び参上! @ネタバレ開始 前回のことがあったので順位はどうだ!?と思ったら無事1位になっていた。 技術と戦略でつかんだ結果だ!嬉しい。 理玖さんも前回に引き続き上位ランカーとなっていて相変わらず強かった。 学校だからよく見る場所を掃除するのかと思ったらカーペットだとかメチャ汚れた場所だとかやっぱり普通の雑巾がけでは終わらなかったぜ! クロスは気分転換にちょっとやってみたい。美味しそうな水だね。 自分の母校をもう一度見られて綺麗にできるってすごくいいね。 主人公さん達の紹介で気になる人が沢山出てきて興味深かった(酸素!?) @ネタバレ終了 スピード感と丁寧な掃除が合わさった白熱したレースでした。
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    プレイ・実況させていただきました! 最新作のくらげのうろこが大好きなのでこちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いや~食らいました。 ほんわか~からの不穏な感じが徐々に出てきて真相に向かっていくという展開が良かったです。没入しました。 キャラクターデザインや絵のタッチがすごく素敵で大好きです。ひまりちゃんかわいいね。そんな絵の可愛さだからこそ、暗くて悲しいお話が映えるのかなとも思いました。 ストーリーはすごく悲しくて、あの家族の父親の気持ちになるとなかなかくるものがありました。医者っていうのも辛いですね。 後日談として治療薬の製作には成功していて、それが絶妙な余韻をもたらしてくれます。前を向けたけど結局娘と妻は助かってないうううってなりました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    うさぎさんらしい仕草の描写が細かくて「あるある」とクスっとしました。 そして絵の枚数の多さが凄い! これだけ描くのは大変だと思います。 @ネタバレ開始 ストーリー展開は悲しいものでしたが、 おねえちゃんもハナちゃんも良い子すぎて泣けました…。 @ネタバレ終了 短いのにグッとくるお話をありがとうございました。 応援してます。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    配信でプレイさせていただきました! 喫茶店でテーブル型のゲームしたことあるんだ~という話から『暗がりビオトープ』を教えてもらったのですが、即日プレイしたくなるほど魅力的でした。 当時のゲームセンターのこういった空気感を知らない勢ですが、とってもおもしろかったです。 TIPSのおかげで、わからない用語もわかって助かりました。 @ネタバレ開始 個人的に立ち絵の動きでツボに入ったのは、ミホさんに話しかけられてサクラバのところにぴゃっと移動したときや、動物園で衝撃の事実が明かされた時の二人の動きです。シルエットなのに、感情が見える……! ユーキがラックだけに留まらずいろいろなゲーセンを巡るタイプなら、その世界は少しずつ広がったのかもしれません。でも、はじめて見つけたい場所から動くことができなかった。だからこそ、誰かがその世界に穴を開ける必要があったんだろうなと思うと、厳しさは優しさだなって感じました。 結末の広がりがプレイヤーに委ねられているところも好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ストーカー人外に誘拐されました
    ストーカー人外に誘拐されました
    凄く素敵な作品でした! 最高でした! ハッピーエンドでは、凄く暖かくて 滅茶苦茶泣きました! 最高の作品です!!
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    槐夏の章に引き続き、こちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 先に槐夏の章で遊んだからか、愁にぃさん怪しいなぁ~と思ってはいましたが、想像以上にとんでもなくサイコパスで啞然としてしまいました……! 桜ちゃん、助かって本当に良かった……!という気持ちと、愁にぃさんの事は色んな意味で一生忘れられないのかな…という気持ちが入り混じっています。 これからは傷をゆっくり癒しながら平和に生きて欲しい……!と心から願うばかりでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    先にこちらをプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 孝明さんの見た目から、マフィアの一員だろうな~と思っていたらまさかの警察官……!?悪そうな立ち絵ポーズ→敬礼のポーズに思わずギャップ沼でした!! お弁当のシーンのスチル、孝明さんの笑顔に思わずキュンキュンしました……2人とも幸せになってくれ!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • きみはよばんめ
    きみはよばんめ
    プレイ・実況させていただきました! 素敵な作品でした! @ネタバレ開始 多重人格の一人になってほかの人格と対話をする、という設定がまずユニークで面白くて惹かれました。サムネイルのイラストも特徴的で綺麗だなと思いプレイさせていただきました。包丁がピンクと水色の塗りなのがとっても素敵です。 登場人格たちもキャラが立っててみんな好きですね~特にイチイさんが能力も相まってかっこよくて大好きです。共通してみんな優しさがあっていいなと思います。 結末にたどり着いた後見返すと、あの文章はこういう意味だったのかとかいろんな発見があって深い作品だなあと感じました。みんな優しかったりキャラが立ってるのもそういうことですよね~ 物語の真実は結構重いものですが、その分余韻も深くてグッとくるストーリーの展開だったと思います。前作もプレイさせていただいていて良いっ・・・と思っていましたが今作もすごく良かったです。活動応援しております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 抗独共同戦線
    抗独共同戦線
    ゲーム実況でプレイさせて頂きました! こういうこと感じたことあるなぁって場面に共感できる素敵な作品でした♪ 後悔しない選択を選べるようになる主人公の成長も なかなか踏み出せないキャラ同士の関係性もよかったです。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 後半のどんでん返しが凄くて キャラデザも伏線になってたのも驚きでした! @ネタバレ終了
  • そふと いなー たーもいる
    そふと いなー たーもいる
    こんにちは♪ 2回目プレイさせていただきました!やっぱり、2人は、とっても可愛かったです! そして、マヒル君のファンアートを、描かせていただきました!
  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    YouTube実況にてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 自分が深読みしすぎるきらいがあり、「ユリアスがシャルを長年思い続けた結果「狂い」が生まれているのではないか」とか、 「最後にヤクモと話した言葉は本心ではないのではないか」とか考えてしまったのですが、コメントを読む限り、全然そんなことはなかったようです。 ごめんよユリアス……君は最初から最後まで純粋だったね…… 悪魔2人の話で言うと自分の考えはヤクモ側で、確かに「知らないでいた方がよかったこと」も世の中にはありますが、 今回の2人に限っては「知る」そして「あの結末を迎える」ことが一番良い結末だったのではないかなと思いました。 @ネタバレ終了 自分も創作人の端くれなので、ユリアスの作曲に対する考え方や行動に何度心の中で「わかる~~」と呻いたかわかりません。笑 BGMの選曲やスチル、大事なシーンにはしっかりパートボイスが入っていたのも良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ストーカー人外に誘拐されました
    ストーカー人外に誘拐されました
    (プレイした翌日に書いたので記憶違いがあれば申し訳ございません) LINEスタンプの広告を見て面白そうと思ったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ルートは2→4→1→3の順番でやらせていただきました。初見でなんとなく好感度下げまくってたので分岐選択肢で2と4を回収し、その後に最初から始めて好感度上げるようにして1と3取りました。 ルート1の最後に二人が再開するのが感動してNintendo Switchで遊ぶような凄いゲームをやっているような気分になったりしてとにかく二人が尊くて仕方がありませんでした… ルート2のセルモニの忘れてという思いやりも主人公の忘れないという優しさも良くて凄い好きでした。 ルート3の最後の催眠(?)で元の主人公を消して自分の思い通りにするセルモニも凄い歪んだ愛を感じて癖にすっごい刺さりました…(過程の時のシーンも凄い好き) ルート4でセルモニが狂うのも凄い好きなシチュエーションでした。口調が悪くなる(本性を出した?)ところもすっごい刺さったし白衣着てるのも好きで最後のシーンの返り血が付いている白衣着て転送した人間の名前を聞いているのも人間を思いやる気持ちが消えてしまったのが感じてすっごい好きで…(語彙力皆無) @ネタバレ終了 このゲームを無料で、しかもアプリ無しで出来るのが本当にありがたいです…!このゲームで異形頭好きになりました!あんまり異形頭描いたことないので描けるようになったらセルモニのファンアート描かせていただきたいです!改めてありがとうございました!!(好きを語るのに注目しすぎて文章おかしくなってたら申し訳ない) 追記:小説読んできました!二人が尊かったです!二人の日常がより繊細に書かれていて続きが気になる一作でした!!これも無料で見れるのは神過ぎる…