heart

search

ドラマ

8531 のレビュー
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    まつぼさんの作品はいつも登場人物たちの始めの会話で想定した内容とは違うことが特徴かなって思っていたので、物語が本格的に動くまで、男女の関係性がわからないまま、色々想像して読ませていただきました! @ネタバレ開始 友達?え?好きだった相手が男を好き?そりゃ困る…とか思いながら、この辺でたぶん私のこの想定している恋愛観ではないのかも…と思っていたところの猫ちゃん! あー!そっちかー!! しかも兄妹だったー!!(笑) @ネタバレ終了 今回も騙されつつ、楽しみました! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 家にだれかいる
    家にだれかいる
    ある日家に帰ると突然現れた自分よりデカい生物(???) 未知との遭遇、ホラゲが始まらないわけがな……………… 共同生活が始まった………!!???!? えっしかもめっちゃかわいい…… @ネタバレ開始 最初に玄関で出会ってからわけも分からないまま部屋に運ばれるアニメーションがめちゃくちゃ可愛くて、それから以降も癒しと可愛いアニメがたくさん…!! ポテトに包まれる時、まるで自分ごとのようにほんわかしました。 幸せは長く続かない…という展開も折りこまれつつ、最後は平和が帰ってくるのが誠に胃に優しいです。 ポテトの体調不良の理由は一体…!でもなんか荒事をして帰ってきた彼の表情はいつも通りでしたが清々しく見えたような…… 後輩くんも可愛い&有能でポテトと遊ぶターンでは必ず話を聞いてました。 @ネタバレ終了 ポテト抱き枕ほしい(真顔) 先にぷりしー版をクリアしていたのですが、ノベコレ版も出て嬉しかったです!ありがとうございました!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    かわいすぎるニアくんに惹かれてプレイしました。家の中もこだわっていて素敵なおうちでした! @ネタバレ開始 おうち案内してくれるニアくんかわいいね〜!と思っていましたが、何か悩みがありそう…。平和にルームツアーは終了と思いきや、そんな事情があったのですね。 2人の出会いがとにかくかわいくて、少しでも長く一緒にいたいと思ってしまうのは仕方ないよなあと思いました。 最後の儀式の説明で、少し希望が見えたので良かったです。2人がまた笑い合える日が来るといいなと思いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    ずっと気になっていてプレイさせていただきました!美しいイラストや雰囲気など、とても引き込まれるすごい作品でした。 @ネタバレ開始 最初の舞台は現代の京都で、デートらしいことをするのですが…どこか良い意味で非現実な感覚のデートでした! そう感じさせるのも、演出やねむりんのミステリアスな雰囲気あってこそ…。スイーツを楽しく食べている時のねむりんと、過去の傷に囚われている彼のギャップがとても印象に残りました。たまに入る京都弁もかわいいです! ほのかちゃんの「妹さんはうまくやったのだろう」に、そりゃーこんだけ心を縛って死ぬことに成功してたら上手くやってるよなあ…。と思っていましたが結果的には予想以上でしたね(笑) 意味深な言葉や会話の節々から、ほのかちゃんの目的や、ねむりんが死ねないことはなんとなく察し…帰るor帰らないの選択肢が出た時は「これほのかちゃん戻れなくなるやつ…」とちょっと悩みました…(概要見逃しててすみません)。 とりあえず最初は「帰る」を選択し…ねむりんの正体の手がかりを見ました。このルートの最後の合歓くんは悪魔的な怪異にも見え、その表情も好きだったのですが!でも最終的にはほのかちゃんの判断に委ねているわけだし、そこまで悪い子だろうか?と思いました。 二周目は「帰らない」を選択。切なさと哀しさと美しさの混じったイチャイチャシーンでした。「死ぬまで覚えてる」には、さては死んだら忘れる気か?となりましたが…。それまでの重い雰囲気をぶち壊して人外ムーブ決めてくるセッカクさん好きです。 そしてエミリちゃんとのお話。覚悟を決めて、神とすら交渉して兄とずっと一緒にいようとするエミリちゃんは良い女ですね。こういう形で兄と一緒にいられて、エミリちゃんが満足していればいいのですが。このルートのほのかちゃんは賢く騙されていると思うし、セッカクさんは楽しそうだし…。あれ、合歓くんだけ可哀想な気が…?どういう形でも良いので、合歓くんの安寧と幸せを願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 余韻の深い、心に刺さる作品でした。素敵なゲームをありがとうございました。
  • 夏のまなうら
    夏のまなうら
    ゲームを起動してすぐ、いきなりお姉ちゃんに話しかけられる仕様がとても良かったです。 見た目は素朴で性格はしっかりものの優しいお姉ちゃん。 特徴を列挙すると『よくいるお姉ちゃん』なのに、 どこか色気というか……しっとりとした雰囲気があるのが好きです。 @ネタバレ開始 言葉遣いも魅力的だなと思いました。 「……おませさん!」が特に可愛らしかったです。 解説されてる配信の方も拝見させていただきました。 各シーンが地獄に落ちる行為になぞらえていたというのは まるで気が付かなかったです……! 解説も込みでとても面白かったです! @ネタバレ終了
  • 因習村のむらじまい
    因習村のむらじまい
    因習好きなので気になっておりました @ネタバレ開始 現れた敬語細マッチョに興奮しつつ、インナーカラーグリーンが可愛い地雷系女子=でも先生の軽快なやりとりが楽しいです! え? おにぎりあげないの? 流石にひとりで食べるのはよくないよ、半分こしないの? とちょっと気になってたんですが、そういうことだったんですね!!!!!? 因習にまでして求めたのは人間どものくせに、利用するだけされて捨て置かれたらそりゃ祟りたくもなりますなぁ…ヨツツジ様が安らかになられたのなら、何よりでございます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 十二月の白菊
    十二月の白菊
    ロボットが致死率100%の病に罹った男女を治療する、ゲーム。 選んだコマンドで数値が変化。患者を死なせないようにしながら、治療法を探したりコミュニケーションを取ったりします。 イベントが多いわけではないのですが、患者である二人を絶対救ってやるという熱い気持ちにさせられます。そして恋愛要素まであります。 ……が、けっこう難しくてしにまくる。すんなりハッピーエンドを回収できる人はいないと思います。その分、喜びすっごいです! エンドによりますが1周目は2~30分(夢中で曖昧)、後はロードやスキップで数分程度~。私はかなり苦戦して2時間半で全回収。小分けでも遊びやすいです。 下手すると詰むので、作品説明にるヒントは見ておいた方が良いです。スクショとかプレイ中も見れる状態がベスト。 まだ立ち絵は実装されていませんが、影絵でも物足りなさは感じませんでした。私は辛い顔とか見たくなかったので、むしろ良かったと思ったり。 内容のわりには優しい空気でもあるので、ビビっていた私でも大丈夫でした! @ネタバレ開始 なんとか全エンド回収出来ました! 実は死なせたくなくてバッドエンドは見ないつもりだったのですが、ボーナス無しでは無理でした(泣く泣く回収 もしゲームオーバーの描写がエグかったらたぶん心が折れてました。 そしてこの状況でも明るい(は言い過ぎ?)な二人にも救われました。助けたくて幸せにしたくて、クリアに気合りまくりでした! うるうるしたり和んだり、こんなに素敵な感情になれるとは思っていませんでした。 なのにトゥルーエンドは安楽死……。今は深く考えないことにします!! 制作頑張ってくださいませ! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 薬井ねむは眠れない
    薬井ねむは眠れない
    @ネタバレ開始 コメディかと思ったら思ったよりシリアスで感動的でした。 でも、解決したと思ったらすぐまた問題が襲ってくる感じが、 コメディっぽく見えてくる不思議で愉快な作品でした笑
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    人を攫いに来た神様たちなのに、魅力たっぷり! それぞれの抱える悩みなどが描かれたヒューマンドラマ的な要素が強い、和風現代ファンタジー。 怖いのが苦手な人も問題ないと思います。 全3エンド、サブストーリー含めて3時間。回収はヒントもあって簡単。 設定などのおまけも豊富なので、おかわりが欲しい人はさらに楽しめますし、想像も楽しい作品です! @ネタバレ開始 いきなり7人の転校生。やばい覚えれない、ついて行ける自信がない! と思ったのですが、とっても有難いキャラ一覧! しかもそれぞれのキャラがしっかりでエピソードもあるから、むしろ覚えやすかったです。いや、覚えるどころの話じゃない。こんなにいるのに全員に愛着!! 加えて総じて美形! 母ちゃんまで美人!! チート能力ゆえの苦悩など分かるはずもないのに不思議と共感したり、友達になれた気分で楽しかったです。 けれど不可避の人攫い。想像ではあの人はたぶん……が何名かいる、この後味! そして予想外に黒鷹が可愛すぎる! いや、まあ色々アレな気はするんですけど! でもみんな好き……寿菜ちゃんも私は好きぃ……。 サイトのあとがきや漫画も見させていただきました。ごちそうさまです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    タイトルから察せられるモチーフからして、こじらせている思春期の子達の話だろうなと思いつつ読み始めたんですが、期待通りの展開と予想外の展開が両方味わえました! 相変わらず驚きがあって好きです。 立ち絵の表情変化の細やかさも素敵。 未完成の少女たちが、荒削りの言葉で本音をぶつけるのって、良いですよね……。 @ネタバレ開始 特に立ち絵が変化するあの2つのシーン(虎の前兆と、虎が牙を剥くところ)は最高でした! やっぱりこの作者様はスチルや立ち絵の迫力が本当に良い……。 序盤から「今まさに自立してない子から自立しろと言われるのはなかなかに皮肉だな~」と感じていたので、こういった随所のちくちくした言葉がやはり狙ってのものだったとわかったのも気持ち良かったです! @ネタバレ終了
  • 前世、猫だった君達へ。
    前世、猫だった君達へ。
    猫、そしてカフェ…!!溢れる憩いと安らぎと温もりのオーラに誘われて… @ネタバレ開始 静かな時間の中で、とても1つ1つの言葉に優しい温度を感じました…! 「前世が猫」、その意味を知った時に、うるっと涙が込み上げてきちゃいました…! 「運命からの途中下車」「マタタビ」の意味…本当に言葉の表現が素敵で…………! 「よくぞここまで頑張りました」の一言に、心が救われた気持ちになりました!! 浮遊感のある音楽も、柔らかな光のような絵も、作品の雰囲気にぴったりで、 不思議な喫茶店の世界に本当に魂ごとダイブして浸っている気分でした! @ネタバレ終了 優しく心に染み渡っていくような作品をありがとうございましたっ!!!
  • 家にだれかいる
    家にだれかいる
    可愛いっ…!!可愛すぎるっ…!! 先輩と、後輩と、ゆるい人外の3人生活…!!!最高じゃあないですかっ!!! @ネタバレ開始 こんなにほっこりあったかほのぼのなポテトさんと暮らせたら、毎日家に帰るのが楽しみになっちゃいますっ!! 抱きしめてくれたり、カバンに入ったり、ちょこちょこと動くところまでたまらなく愛おしいっ!!! そして、MENU画面でもジュンさんが包み込まれていたり、よく見るとシャツにMOFUって書いてあったり、細部まで芸が細かいっ!! ジュンさんとササキさんの、家族のように支え合ったり日常を共有していく絶妙な関係もたまらないっ!! (お絵描きのところでちゃんとササキさんも描いてあるっ!!) …………………………………………………… ……………………それにしても、 ……テレビに映った画像、「ドッペルゲンガー」というキーワード…… やっぱり「何かありそう」な感じもまたミステリアスで心惹かれますっ…! @ネタバレ終了 すっかりポテトさんの虜になっちゃいましたっ!! 素敵な作品をありがとうございますっ!!
  • 世界で一番不幸せな子ども
    世界で一番不幸せな子ども
    特別養子縁組・シングルファザーはこんな苦労があるんだろうと分かってはいながら、実際に題材とした作品をプレイしてしっかりと向き合うことに大きな意味を感じました。「自分よりも大切な存在」にも通ずる内容で、思い出しながら噛みしめることができました。 あかりちゃんの背景もしっかり描かれていたので、もう少しあかりちゃん視点も見てみたかったなと思います。 世界で一番不幸せな子どもとはどんな子どもだろうと、考える余韻が残りました。
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    切なくて、でもどこか優しい感じの雰囲気がとても素敵でした! @ネタバレ開始 「この世界にボクはいらない」という始まりの台詞が、真エンドを見てからだと言葉の意味ががらりと変わったのがとても印象的でした。 クジラさんが辛さを飲み込むというシーンが個人的に一番心にきたので、クジラさんにも救いがあればと願うばかりです…! @ネタバレ終了 とても素敵な雰囲気のゲームで、これを書いている今もまだ余韻が残っています。素敵な作品をありがとうございました!
  • 因習村のむらじまい
    因習村のむらじまい
    因習村の村じまい、プレイしました!タイトルから気になっていた作品です。若い女の子と、その子を「先生」と呼ぶ青年のコンビが、因習村に足を踏み入れた、その訳は… 短いながらも雰囲気がとても良くて、二人の関係やちょっとした謎の伏線が、最後綺麗に回収されてとても面白かったです! @ネタバレ開始 いつか終わりが来る…代々続いた霊能者も、村の盛衰も、神様も、青年の日々も。 いろんな終わりに優しく花を手向けるようなそんなお話だなと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございました!
  • 灰の底から
    灰の底から
    普段BLをしてマシだか百合もいいなと 思いめちゃくちゃ ニヤニヤが止まりませんでした 最高です
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    マジで楽しかったです♪˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ 本当天才です♪作品がマジ神すぎて天井突き破れましたw笑 僕こうゆう、キャラクター多めでキャラストーリーがちゃんと わかれてあるのが好きなんです❤️❤️!まさに好み作品です♪ ありがとうございました♪o(`ω´ )o何だったらクリエイターズデスゲーム もう一回プレイしちゃいたいぐらいです♪\(//∇//)\w w w
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    タイトルとアートのギャップに惹かれ 読み進めているうちにここまでシリアスな、 @ネタバレ開始 おねえちゃんがなくなってしまうとは思わず、 しかしだからこそ家族のそれからが 意義深いなと思い、希望の光る作品だと感じました。 @ネタバレ終了 短くも心に残る作品でした。 ありがとうございます。
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    可愛いイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 因習まみれの一族の決まり事から子供達を守るため、山に隠れ住む事になった犬神達と幼い主人のお話です。 @ネタバレ開始 タグ…ハートフル…?確かに冒頭はハートフルでしたね!! 殍野の人間が極端に体力がなかったり、呪術の才に恵まれている理由がTHE☆因習一族という感じでぞわっとしました…。 犬神になる条件もえげつない…っ!! バックボーンも、無華果ちゃんを始めとした子供達が置かれている立場も、お世辞にも幸せなものとは言えませんが、それでも犬神達と仲睦まじく暮らしている様子を見ると地獄の中にも楽園って存在するのかもしれないなぁ…とほろりと来ました。 1万年の犬神生活の中で、糖華さんも色んな人と関わって経験をした筈なのに、ハッピーエンドを迎えるための条件を見い出せたのがわずか7才のご主人様との本音のぶつけ合いだったのが尊いですね…! ストーリー読了後のタイトル画面の変化も素敵です!! 誤解が溶けた後から、糖華さんも無華果ちゃんと一緒に訓練に参加するのが今まで以上に仲が深まった様子でとても微笑ましかったです。 後日談では、生前享受出来なかった犬としての幸せも謳歌してるみたいで良かった…! 2歳児組がお兄さんお姉さん達に比べ物にならないレベルで愛が重いのは笑いました。 一生どころか未来永劫放してくれなそうな激重感情がたまりませんね…! 章やおまけごとに違ったミニゲーム+ポイント購入システムがあって、シナリオ面だけではなくゲーム性でも楽しませていただきました~! ただ、おまけのフリスビーだけがスピードアップせず、その気になれば延々遊べる仕様になってたのはバグなのかなと思ったり…(ブラウザ版でプレイしていたので、こちらの環境依存のバグの可能性の方が高いです) 500Pで購入できるお話券で、作中では語られなかった色んな設定が聞けてとても楽しかったです!! あと、家系図の「面貸せ」が直球でリアルに吹き出しました。 作中の糖華さんが健気で可愛らしかったので、拙いながらもFAを描かせて頂きました。 これからのみんなに、沢山の幸が降り注がれれば良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    プレイ済の方の熱量から、凄い作品なのだろうな…と ワクワクしながら、この度プレイさせて頂きましたが、 本格和風ファンタジーの世界が広がっておりました! 大変美しく温かみある素敵なイラストに目を奪われ、 映画のようなスチル演出が素晴らしかったです…! 時に痛ましくもある程の切ない土着信仰……。 自分にはそのように感じました。 @ネタバレ開始 出会いましたのは七人の神様たち(皆様超美形)! 人間を攫いに来た山の神達で、「なにかの主」 宗助くんを人質に取って、自分たちに協力してと 取引された時は、畏怖の念を抱きつつも、 一体どうなってしまうのだろう…と思いました。 「後継の器を選ぶ」という事の意味。 掟を破った時に課せられる、あまりにも重い罰。 神様たちと交流すればするほど、 彼ら彼女らの「人らしい一面」を知ってしまい 反対に神様たちもまた、人間に心惹かれ……。 黒鷹くんの人間嫌いの理由を知った時や、 佐伯くんへの美布さんのかけた言葉たち、 掟を変えようとした禄華さんの覚悟や涙など 神様たちの優しさに触れるたび、苦しい気持ちに。 望んで得たものではないものに振り回され 苦しむのは神様たちも人も変わらないのだと。 今までの七ッ柱の皆様の苦しみが浮かぶようです。 そして…佐伯くんと黒鷹くんの関係が~~…(涙) 花束をくれたり料理を作ってくれるって…… 萌えました…。そして二人の迎える結末に(;_;) 稲日の意識が現れた佐伯君にはゾクッとしました…。 どのエンディングも手放しのハッピーエンド!では ない所に、作者様の創作魂を感じた気がいたします。 (禄生さん…ニャーニャー可愛い禄生さん…涙) @ネタバレ終了 ボリュームたっぷりのクリア特典も必見です…! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`)