恋愛
12781 のレビュー-
終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1様々な人間関係に翻弄されながら、幸せの形を探っていく主人公を応援しながら……時に同情しながらプレイしました。 Chapter1とありますが、区切りの良い所まで遊べますので単体でも楽しめる内容になっているかと思います。 たまたま受けた(受けてしまった……?)相談から、複雑な人間関係に巻き込まれてしまう様は、フィクションと分かっていても心苦しかったです。 「完全な部外者なのに、なんで俺が一番悩んでるんだ!!」と主人公と共に頭を抱えていました。 そしてどっちつかずな対応をし続けた結果、初回は無事にBAD END(笑) @ネタバレ開始 でも、これはこれで通常ルートでは知り得ない情報が垣間見えたりしてちょっとお得感がありました。 @ネタバレ終了 その後、何度も何度も同じBADに到達しながら(私は恋愛相談に向いていないと確信しましたw)最後はGOODに辿り着きエンディングを迎えることができました。 色々と素敵なポイントはあるのですが、特筆すべきは背景の美しさだと思います。 どこをとっても美しく同人作品とは思えない程。 最初は素材だと思っていましたが、サークルロゴがあしらわれた背景などを見て自前で用意したものだと知り、驚きました。 特にエンディング分岐後の後半で訪れる場所の背景は素晴らしかったです。本当にそこを訪れた気分になりました。 「雪乃ちゃんを幸せにすること」というのが物語全体の目標なので、これを起点に今後どうなっていくのか……気になります。 雪乃ちゃんはとても魅力的なキャラクターですので、たくさん幸せになってほしいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】情報解禁時から公開を楽しみにしていました!!!(迫真) 忘れかけていたときめきに沢山触れることができ、大大大満足です^^♡ @ネタバレ開始 全ルート最高なのですが…私は三木君ルートが等身大の青春を感じました。 距離感もちょっとバグってていいね…。体育祭のふたりで話してるスチル好きすぎて何回も見てます…。仲良し…。 とはいえ、永瀬先輩の器用そうでちょっと不器用なところもツボでしたし(モデルスチル爆イケすぎ)、会長は動物が好きだったりパパに反抗できなかったり、ギャップ萌えの鬼だったので「フーン…おもしれー男…トゥンク」ってなりました。全員抱きしめたい!友くんルートも追加されるとのこと、本当にたのしみです!どんな新しい一面が見れるかワクワクです^^* いろいろ黒髪男子について語ったものの、やっぱりかわいい女の子が仲良しなのがナンバーワン! ビジュアル的にも性格的にもニュートラルな可愛さのあるヒロインちゃんだから、誰とでもお似合いです…好き…。 そしてマキちゃんのアシスト力、勘の良さに憧れます! そんな思いを込めて、ドット絵風に仕上げたFAを捧げます…(献上) @ネタバレ終了 美しいイラストに惚れ惚れしながら、全シナリオ個性たっぷりでたのしかったです! 素敵な作品をありがとうございました♡
-
占い師レイ様の助言1日1回の占いやレイ様との会話など、リアルタイム連動の臨場感を楽しませていただきました~! がっつりレイ様に時間を捧げて仲良くなるのはもちろん、ちょっとした時間でも癒しをくれて嬉しかったです…^^♡ @ネタバレ開始 レイ様は最初から優しくて好意的ですが、徐々に過激になっていく過程にドキドキしました!励ましの言葉にも心が潤いましたね…。 占ってもらうのも1日の楽しみになりますし、「そろそろ進展するかな~?」とわくわくします! 季節ごとのアップデートなども豊富で、もはや商用ソシャゲ…!!! 決まったエンドがないからこそ、ずっと遊び続けられますね。 またその終わりがない永遠な感じがレイ様に似合ってて最高です! 何よりレイ様の一人称や口調…すべて穏やかで大好きです! でも妖しげな魅力もムンムン!美に余念がないですね…!! 表現しきれず恐縮ですが、タロット舞うなか佇むレイ様のFAを捧げさせてください>< @ネタバレ終了 恋人ほやほやの熱のまま感想を投稿させていただきました! 引き続きバッジコンプを目指して頑張ります♭ 素敵な作品をありがとうございました♡
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでとにもかくにもアポロ様がドストライクでした……。 初めて立ち絵を拝見したときに「めちゃめちゃ好みの美少年がいる……!!」と興奮していたので、プレイするのを楽しみにしておりました>< 遊んだ結果、アポロ様への愛がさらに巨大化しました。 @ネタバレ開始 まず見た目がとっっても好きです……。 色素の薄い髪色も、短すぎず長すぎない髪型も最高ですね……片側だけのマントも最高&最高でした。 これだけでもすでに満足だったのですが、中身が……ちょっとずれててウブで、なのに王国軍が攻めてきたときは真っ先にミルファさんが逃げる時間を確保しようとする男気があって最高すぎました;;; アポロ様がドアップになったり照れたりするたびにセーブしていたので、セーブスロットがもれなくアポロ様のアップで埋め尽くされてました() 照れ顔、本当にかわいかった…………;;;;; ミルファさんのキャラも、すごくよかったです。 心根の優しい女の子、好き……穏やかなツッコミの仕方も和みました。 2人の掛け合いが本当に楽しくて、互いに互いのよさを引きだされていた気がします。 5人姉弟の長女という設定も良き……アポロ様との相性抜群でしたね>< 初めこそ「アポロ様かわいい……」ばかり思っていましたが、庭園での会話辺りから、なぜ城にやってきたのがミルファさんだったのか等の説明が自然に挟まれていて、ストーリー性があったのも面白かったです! アポロ様の父親がお姉さんと人間の恋を応援できなかった本当の理由も、胸にぐっと来るものがありました……。 アポロ様の洋服黒バージョンも超絶眼福でした!!! すばらしい美少年を描いてくださり、本当にありがとうございます……!!! @ネタバレ終了 ラストの2人が本当に微笑ましくて、非常に温かい気持ちになりました。 短編の中にたくさんの魅力が詰まっており、とても充実した時間を過ごせました。 すてきな作品をありがとうございました!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~長編という事で、数日かけてプレイしました。 まず、主人公のユイナちゃんが元気でかわいい!!ちょっと抜けてるところも愛おしいです!! そして三人の「王子様」がユイナちゃんに負けず劣らずの個性的キャラで…もうみんな大好きです!!(個人的にはマオさんが一番好きです!!!!!) @ネタバレ開始 【マオさんルート】 とにかくもう性格が大好きです!!クーデレかな?と思いきや、超絶毒舌キャラで、そこがまたいい!!というかそこがいい!! かと思えば、熱い部分やユイナちゃんを放っておけない優しさもあったり、頭がいいのに気持ちの表現が不器用だったり、料理上手だったりと…もうとにかく好きです!!!!!末永く幸せになれ!!!!!…ちなみにマオさんの「……っしゃ!」がすごく好きです!!好きという言葉しか出てきません…!!!(笑) 【レオンさんルート】 気のいいおにーさんだ!でも絶対闇抱えてるパターンだ!!と思ったら、本当にそうでした。しかも想像の遥か上を行く闇でした…。 嘘も方便…とは言いますが、やっぱり本当の気持ちを伝えた方がいいよね、と、素直に感じられるルートでした! ラスト、みんなが見送りに来てくれるシーンで涙腺やられました…。 そしてリリちゃん、いい女すぎる!! 【フィンくんルート】 最後にプレイしようと決めていました! 王道ツンデレ(?)っぽいフィンくんですが、王子らしく、国王らしくあろうと努力する素敵な人でしたー! それだけに、「え、結ばれておしまいじゃないの!?」とラストにびっくり。ですが、今振り返ってみると、一番好きなEDだったと思います。「またね」のユイナちゃんの表情で涙腺決壊。いつか再会できることを祈って…! プレイ中、シェフさんも何か抱えてそう?と思っていたのですが…えええ!?まさかのリリちゃん!?いや、リリさん!?と、鳥肌ものでした…!! ユイナちゃんの純粋さや食欲旺盛な理由も納得。「おおー!?」となりました!続編…あるのでしたらぜひ…!!あ、でもご無理はされず…あ、でもやっぱり見たい…!と、一人悶絶しております!! @ネタバレ終了 スチルもきれいでたくさんで…8年の制作期間は伊達じゃない!!長編でしたが、プレイしているとあっという間でした!! 本当に素敵な作品をありがとうございましたーーー!!!
-
あの時、君の先生でした何から書けばよいのか。この作品の余りにも大きな余韻に、心が揺れ動きっぱなしです。 まず本当に素晴らしい物語に出会わせていただいた事に、ありがとうございますと、お伝えさせていただきたいです。 最初私は一目惚れだった藍川君目当てでこの作品のプレイを開始したのですが、一番心に残ったのは誠司×凛でした。 良い意味で期待を大きく裏切ってくれました。 制作者様の過去作品でも感じた事ですが、物語の作り方が本当にお上手で、ゲームの世界にどんどん引き込まれていき、心を大きく揺さぶられる程に作品にのめり込んでいってしまう自分がいました。 こんな恋愛ゲーム、乙女ゲームに出会えたのはいつぶりだろうかと思いました。 昨今の乙女ゲームではもう作られる事がほとんど無くなってしまったと感じている、大人の恋愛模様、恋愛感情のリアリティーさ、巧みな言葉や文章の使い方で綴られていくシナリオ。 最近の有名作品ではもう味わえなくなってしまった、心を抉られるような闇の深さを味わう事もできました。 単純な言葉で表すならば 「そう、これ!私が求めている乙女ゲームってこういうのなんだよ!!!」 と、声を大にして叫びたいです。 @ネタバレ開始 物語の中身に関して書かせていただくと、まず凛ちゃんや藍川君のような大人になるのが早すぎた子供達(いや、彼女たちを子供と呼ぶのは失礼かもしれません。もう立派な大人です)が、自分の気持ちに悩み、もがき、苦しむ姿が本当に心動かされ 「あぁ、なんでこの子たちはこんなにも大人になるのが早すぎたんだろうか」と思い、それと同時に、彼女たちが自分の意志とは裏腹に、大人にならなければいけない環境や状況に追い込まれてしまったのか、と、涙が出そうになりました。 藍川君も、環境が違えばもっと光り輝く人生を送れたかもしれない。物語の盛り上がりとしては、藍川君と由香さんの歪んだ関係の描かれ方は素晴らしいものでありましたが。 凛ちゃんの最初のエンドも、どれも抉られる程に心が痛みました。 誰かが手を差し伸べていたら、誰か一人でも彼女に心から寄り添ってくれる大人がいたならば、と。 勿論、彼女の置かれた環境、彼女は再起不能なまでに追い込まれ過ぎてしまったので、それが容易な事ではない、というのが前提にありますが。 そんな状況だったからこそ、最後ハッピーエンドに到達した時は涙を堪える事ができずに物語を読み進めていました。 思春期というのは、様々な要因で人生が最高にも絶望にもなりうると思いますので、どうか彼女たちの進む未来が明るく朗らかで笑顔に溢れたものでありますようにと願ってやまなかったので、凛ちゃんの最高の笑顔を見た時は流れる涙を拭いながらプレイしました。 凛ちゃんと誠司さんの未来がどうか、これからも愛と笑顔で溢れたものになりますように。 藍川君と由香さんも、自分たちが心から笑顔になれる日がくるといいなと、願わずにいられません。 @ネタバレ終了 最高の物語をありがとうございました。 闇深の乙女ゲームでここまで楽しめたのは本当に何年ぶりだっただろうかと思い、また今の乙女ゲームでは満足できなくなっている全乙女ゲーマーさんに布教したくなる程の作品でした。(勧めたい知人が本当にいるので会った時に布教しておきます( ´艸`) 制作者様のこれからの作品も楽しみにしておりますし、益々のご活躍を願っております。 長文になり失礼いたしました。
-
私の声が聞こえますか青春がいっぱいにつまったゲームでした。 人それぞれ大なり小なり違う部分があって、大人になるとそれを受け入れたり受け流すことが容易になってきますが、思春期の悩み多いころそれは大事件だったりします。人と違う部分を矯正されがちな世の中ですが、こうして受け入れ合える世界になると素敵だなと思います。甘酸っぱくて美しい青春のお話でした。ありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム最初に選択肢を選ぶ珍しい形式のゲーム。初見で挑むとビックリする展開になって思わず笑ってしまいましたw @ネタバレ開始 不良と一緒にかえるエンド、すきです(笑) ピアちゃんと過ごす時間が長い分愛着がわいてしまって、ミッションしっぱいして悔いなしです。 @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました!
-
フロスパヴァーヌサムネが印象的で、この可愛いショタ魔王様にいったい何が……!と若干おびえながらプレイいたしましたが、私のバッドエンド脳がみせていた幻影でほっとしました(笑)設定自体は重めですが、ほんわかと世界観を楽しめる内容で、おねショタ(年齢差は逆転)にホクホクできるお話でした。 生まれたての美人なお姉さんと、超長寿ショタはおねショタなのだろうかと若干混乱しつつ可愛いからOKです。 きっとこの二人なら無事に復興できるだろうなと、安心してエンディングを迎えられました。楽しませていただきました!
-
ぷらんちゅ君と植物を同定するゲーム……!! 園芸好きな自分は、最初からテンションMAXで始めました! 毎月のようにホームセンターに通い、花の名前や育て方には詳しい自分ですが、 好子さんは生物学的な知識も豊富に求めてくるので、油断は禁物!! 絶対にウェブ検索は使わないぞと固く誓っていたのですが、中盤から間違えまくりアーッな雰囲気に震えました。 @ネタバレ開始 極めつけは最後の最後で5時ぼっち。(笑) カラスの鳴き声に涙しそうになりながらも、好子さんの優しさにほっこり。 もちろん2周目はウェブ検索というチート能力を解禁し、好子さんと仲良くさせていただきましたとも!! @ネタバレ終了 色々な植物の写真が見れたり、特に山野草系はお店ではなかなか見ることができないので楽しかったです!! あと好子さんが可愛い!お顔はもちろん、アホ毛が可愛すぎます! ……と、ここまで書いて第2弾があることに気づいてしまいました。これは今すぐプレイするしかない!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
君は泡沫に消える「マジかぁ……くっ(涙」となってますなう。余韻に浸っています。 切なくも美しい物語でした。 浜辺で出会った美しすぎる彼。どうやら声が出ないご様子。 「たぶん闘病しながら、近所でバイオリンを作っている方なんだろうな」 と、なんの根拠もない妄想をしながら読み進めていたのですが、中盤からの展開に驚かされ、そこからは一気にラストまで駆け抜けました。 @ネタバレ開始 なんと人魚だったとは!! 童話とは性別が逆だったので、中盤の溺れるエピソードがくるまで全く気づきませんでした。 気づいてしまったらもう……言葉がでません。彼の瞳がとにかく切なくて…… 「どこまでいっても運命の人だ」の一言で、彼の愛の深さを思い知って、涙が滲みました。 何十年間もずっと想い続けてくれていたのですね。 そんな愛を知ってしまったらもう、他の男性なんて好きになれないです! 主人公ちゃんはきっとこれからは毎年、この海に戻ってくるんだろうなぁ……なんて想像したり。 お互いを想い合っているのだから、何かの間違いでいつかまた会えたらいいなぁと2人の幸せを願います。 @ネタバレ終了 波の音が心地よい、素敵な作品でした。 ありがとうございました。
-
私の声が聞こえますかコンプレックスを抱えた少年少女が、ありのままの自分を受け入れてくれる存在に出会い、変わっていく優しいお話。 青春いっぱいだぁ!! @ネタバレ開始 どんな告白をするんだろうって妄想していたら、たまたま選択肢が出てきたので、気になってエンド2から見させて頂きましたw 選択肢が時間経過で出る演出、良いですね。 OPも好きですが、エンドクレジットの魅せ方も良かったです! 高峰さんの苦しみ、黒木くんの勉強の努力と季節の移り変わり……そして再会して笑顔のタイトル画面。 最高でした! エンド1やエクストラで、長野くんと坂入さんに関して優しさが深堀りされていて、この2人の存在も黒木くん&高峰さんにとって大きく救われたんだろうなと思えて、ほっこりしました。 @ネタバレ終了 自分を受け入れてくれる存在の大切さを知れる素敵な作品、ありがとうございます!
-
ボクだけがしっている感動しました。またいい作品待ってます。
-
おもいをつたえるプログラムなんとも一途なピアさんの声援を受けながら! がんばるおはなし!! 主人公の望みとピアさんのセツナさが同時ゴールなのがなんとも! そして分岐も!! 最初に行動を選んでおいて…どうなる…?!という作りが面白かったです。 何が起こるかわからないから、選んでいた選択肢が…ああああああっ という展開になることも(笑) おもいがつまったまっすぐな作品でした!ありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで絵が綺麗だな~~~……レンガ!?レンガをたべるイケメン!?!?と驚き急いでプレイしました。 @ネタバレ開始 ローディング画面はやはりポンコツの伏線でしたか……! どこか抜けてて不器用で優しいアポロさん、いいですね……照れやさんなのがなお良し!!!おせおせミルファちゃん!とエールを送りました。 背景も綺麗だな~と思っていたら自作しているものもあると知り脱帽しました。絵がうまくて背景もかけるひと、つよい…… 二人の旅路が楽しいものでありますように! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
運命のひと。主人公はなかなかにアタックが凄いです。 勇気ある行動に尊敬しながらも恋の行方を見守りました。 @ネタバレ開始 ツンな先輩は可愛らしかったです。 @ネタバレ終了
-
おもいをつたえるプログラムすっごく面白い作品でした!ピアちゃん最高です、かわいい、ラブ♡ 物語序盤からプレイヤー心理を揺さぶる面白いゲームの作り方をされていて圧巻でした。 @ネタバレ開始 ミッション失敗のエンドが個人的に凄く好きで、ギャグがきいていてめちゃくちゃ笑わせていただきました。 志村け○とか、8時だよ…とか、古いネタがちりばめられていたり、メタ発言があるくだりもツボでした。 恋愛の描写も引き込まれました。 物語の流れとしては千風留さんと結ばれるのがハッピーエンドですが、やはりプレイヤー心理としてはピアちゃんに心奪われますよね…。 ってか反則級の可愛さ、愛らしさでした!!! 私は迷いなくピアちゃんとの恋路を選びます!(笑) @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました。 楽しい余韻の残る素晴らしい作品でした。
-
星霊調香師画面に映っているのは美麗すぎてずっと眺めていたくなるイケメンばかりなり…ファンタジー大好きなプレイヤーとして、正統派ファンタジーというだけでも嬉しいのに、ずっと見ていたくなる綺麗な立ち絵に冒頭から期待度MAXで遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 香りと香水と星霊という存在、それにかかわる人々を主軸にした本作は、ゲームをしながらこのゲームに合いそうな香りをPCの横に置いてプレイしたくなりました。 ふんわりとしたやさしい色合いの画面でありつつも、どっしりとした世界観と物語はするすると最後までノンストップで読ませる力があって、夢中になって読みました。 凛とした立ち居振る舞いが素敵なジュリオンさんの言葉から動き出す物語は、堕ち星の子とのやり取りや暴走も含めて香水が常に重要なキーアイテムとして活躍していて、今までそういった特定のアイテムが戦いの場や日常でも常にキーになる物語には触れたことがなかったのでとても新鮮な気持ちでした。 ストーリーの中では、ロサさんの回想が胸に響きすぎて、胸に穴が開きました…ロサさんとセシリアさんの出会い、ロサさんが彼女と一緒にいると心に決めたところなど……ドストライクすぎて情緒が行方不明になりました。 もう一つドストライクだったのが、シエルさんの回想でした。 もうこの三人はずっと一緒にいるべき…!!と心から思いました。 三人、いやジュリオンさんも含めて4人で幸せになってほしい…!! 本編を終えて4人で幸せに~と思っていたら、「その他Extra」で結婚・夫婦を連呼するイケメン三人組+セシリアさんを見て、もうこの4人はずっと4人で幸せにと強く強く思いました。 ロサさんが近いうちに別れが来る的なことを後日談で言っていましたが、別れないで…ずっと4人でいて…お子さんが増えて5人とか幸せになる人の増えるならまだしも減らないで…と、全ストーリー読了したときに願いました。 4人がずっと幸せでいられるように本気で願いつつ、とても素敵な物語で私まで幸せになりました! @ネタバレ終了 タイトルにいるジュリオン様はもちろん、ロサさんもシエルさんも本当に素敵で、みんな幸せでいてね!と言葉を贈りたくなる物語でした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
EINSATZ Ⅰ冒頭、重たいシーンから始まる本作ですが…序盤から銃器などが出てくる展開、とても熱かったです! そして、主人公が身を置いている世界が世界なだけに、人がどんどん死んでいく残酷さやどこまで深いのか分からない巨大な権力やそれに伴う闇などが印象的でした。 専門用語が飛び交いますが、そういうのはまったく知らないという方でも流し読みで大丈夫だと思います。 銃やナイフなどが好きな方は思わずニヤニヤしてしまうシーンなどもあるかもしれません。 @ネタバレ開始 ソフィアお嬢様とのキスシーンがえっちだ~~!!と思っていたら、まさかの展開に唖然…。 愛しているけれど人生の目的のためには手にかける展開、本作では誰もが死の対象になりうると早々に感じました。 お屋敷ではスコープを除いて射殺していく演出が秀逸でした。 射殺した瞬間にきちんと血がドバッ!!としているのが臨場感がありました。 マキノさんが牧野冬弥さんだと思っていたので「あっれー!?」となりました。 確かにソフィアさんのときのマキノさんの空気と冬弥さんの空気はなんとなく違うことは感じていたのですが…(マキノさんのほうが揺るぎなく状況中はすべての感情を封殺して動くイメージだったので) さらに終盤の展開に「え??? え!?!?」となり、Episode2でどうなるのか気になります! 謎が謎を呼び、ここからさらにどうなるのか気になりすぎる終わりでした。 闇が深い…! @ネタバレ終了 物語がここからどのような展開、そして結末を迎えるのか楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ソウゼメスリーデイズ!ソウゼメって何だっけ?女の子が主人公だよね?え?と戸惑いながらプレイ。している内にソウゼメの理由が分かってきました。 @ネタバレ開始 酒癖の悪いアプリコットくんに狙いを定めました。頑張って働く彼が多分一番堅実で良い男(当社比)だと思います。実際かっこかわいかったです、3日間って短いなー。あっという間でした。 @ネタバレ終了 楽しかったです、ありがとうございました!