heart

search

恋愛

12781 のレビュー
  • エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    フルボイス!目パチ!とのっけからテンション上がりまくりながらプレイしました。 シナリオはダーク というか切ない恋の物語。 短いけれどその中でも登場人物の感情ががっつり感じられます 声優さんの演技も相まってお腹いっぱい。 異種間恋愛というと悲劇が待っている物ですが、彼らに訪れる結末は是非とも皆様の目で……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    ストレートな青春物でした やっぱ青春物って良いですね……。 声が小さいことにコンプレックスを持つ主人公と、小さな音も聞き取れるヒロインという関係性がとても好きです。 主人公の周りに理解者がいたり、大人がしっかりとしていて口当たりもすっきりで誰にでもお勧めできる作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    声が小さいことにコンプレックスをもっている箔斗くんが、屋上で不思議な先輩に出会うことではじまる物語。 心にじんわりと染み渡る、やさしくて素敵なお話でした。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 高峰さんにいったいどんな秘密があるのか、気になりながらお話を読み進めていきました。 少しずつ深まっていくふたりの仲に青春っていいなあなんてほのぼのしながらも、秘密を打ち明けてくれない高峰さんの心の内がずっと気になっていました。 花火イベント&浴衣姿でこれはいよいよ……!?と箔斗くんにすっかりシンクロしてドキドキしたり。 この時の先輩がいつも以上にかわいくて(タグの件も微笑ましすぎて)浮かれてしまったり。 ですが先輩の涙に息をのみました。 まさかあんなことを考えていたなんて……。 卓也君END>高峰先輩ENDの順でクリアしました。 卓也君自分のことをあれこれ言っていたけれど、とてもいい子だと思います! そして高峰先輩の秘密……。 みんなとは住む世界がちがうんだと疎外感を抱いてきたのは箔斗くんも一緒で、だからこそ先輩の気持ちに寄り添うことができたのかなと。 箔斗くんが最初に魔法って言ったの、とてもとても好きです。 (このこともおまけで回収されてて嬉しかったです!) 皆がお互いの個性を尊重し合える世界になったらいいですよね……。 エンディング~その後やEXTRAもすばらしかったです。高峰先輩の過去は悲しかったですが、大学生になった彼女の明るい笑顔を見ることができてよかった。先生のナイスアシストにはスタンディングオベーションです! @ネタバレ終了 爽やかであたたかい気持ちになれる作品をありがとうございました!
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    作者さんが大好きでずっとプレイしたいと思っていた作品です。 FAは落書きを含めて攻略キャラをコンプリートしたかったので、今回は砂暉先輩を描かせて頂きました。 攻略キャラについて語ります。 @ネタバレ開始 ・朝陽くん 苦労人ポジション・全体的に感じるお兄ちゃんみに加えて、お母さんみもあるなんて…! 理久ちゃんが子供っぽい甘え方をしてしまうのも頷ける包容力を感じます。素晴らしい…。 そして、幼馴染だからこそできる思い出語りや家族ぐるみのやりとりなど、二人の仲の良さに微笑ましい気持ちでいっぱいになります。 そんな二人の関係はあと一歩で進展できそうなのに、できない理由が朝陽くんにありました…。どんなに親しくても言えない事はありますし、話すこと自体に苦痛を感じていたり、色んな苦悩があったと思います。それでも”言いたい”と思えた朝陽くんの心境の変化に、こちらまで嬉しくなりました。 王道の甘酸っぱい青春を送れる朝陽くんと理久ちゃんの恋、素敵でした! ・砂暉先輩 砂暉先輩の本質に気づいて親しくなった理久ちゃんとの間だからこそ流れる空気感もありますが、二人のやりとりが面白く居心地が良かったです。 順番飛ばしすぎ展開 笑 や砂暉先輩の嘘に驚きましたが、いい意味で印象に残りました。 砂暉先輩のずるさ・誠実さが入り混じり恋愛の複雑さを感じながらも、去る者追わずな砂暉先輩の手放したくないものが理久ちゃんだったからこそ…と思うとグッとくるものがあります。二人の関係性が更に深まるイベントだったので、応援したい気持ちも高まりました。 これからも末永く、二人で色んな”楽しい”を過ごしてほしいです。 @ネタバレ終了 会長…今の時点でも本編を通して数々のときめきを頂きましたが、ファンクラブの一員としてルートの完成を楽しみにしています!笑 素敵なゲームをありがとうございました、イラストもとても綺麗で目の保養になりました!
  • love laboratory
    love laboratory
    脳に直接語りかけて来るかの様なゲームでした。 @ネタバレ開始 ぼっち制作は孤独と果てしない道との戦いですよね…分かります。そしてこのゲームの感想は…パンツどころかほぼ裸を見ることができてラッキーでした。笑 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    以前からずっと、作者様のツイート等で楽しみにしていた作品でした! まずイラストがめちゃくちゃお上手で、スチルや表情差分が出るたびに眺め過ぎてて中々先に進めませんでした…。 攻略対象の二人は言わずとも凄く良かったですし、弟の晴くんと同級生の在花ちゃんも私の好みで好きです。 あと主人公の理玖ちゃんも、言葉遣いというか…相手と話す時のセリフ回しがかわい子ぶってる感じもなく、かと言ってさっぱりし過ぎずでヒロインとして好感が持てる女の子でした…! ここからは個人の感想です。 @ネタバレ開始 ・朝陽くん 幼馴染って最高!と感じさせてくれた子です。見た目から好みだったので攻略するのが凄く楽しみでした…! 爽やかなピュアっこなのかな?と思っていましたが、意外と恋愛に対してご家族の事もあり、複雑に考えていたんだな…と少しギャップがあって良かったです。あとテレ顔がかわいい! 基本的に理玖ちゃんが朝陽くんに迫る感じが多くてニヤニヤしてましたが、ただの幼馴染から恋人になった後は、ぐいぐいと理玖ちゃんを翻弄するとこともあってお似合いのカップルだと思いました! こういう甘酸っぱい青春を送りたかったな…を叶えてくれる子ですね……。 ・砂暉先輩 ノーマークだった先輩ですが、部室での突然のキスシーンで打ち抜かれてしまいました! 順番通りに関係を進めないのが、先輩らしいというか…でも行き当たりばったりではなくて、狙いを定めて実行した罪な男です。 クールそうに見えて、口実を作るために嘘をつくとかも、思春期の男の子って感じが出ていて可愛かったですね。 朝陽君ともギスギスした雰囲気もなくて安心しました! ・晴くん 弟キャラってどうしてもショタっぽいというか、幼い部分が全面に出やすいと思うんですけど、晴くんはその辺りが「リアルな弟」って感じがして凄く良かったです! 攻略対象ではありませんでしたが、一番誰が推しかって聞かれると晴くんかもしれません…。 朝陽くんと仲がいいところも、微笑ましくてかわいかったです。こんな弟欲しい……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイ出来て良かったです。ありがとうございました!新ルートも楽しみにしてます…!
  • 二人乗り
    二人乗り
    短い物語ですが、青春を感じることができ楽しかったです! 仲が悪いわけではないけれど、だんだんと学生時代の友達と疎遠になっていく話には共感しました。 これからの2人の関係も楽しみだなと思いました。
  • 二人乗り
    二人乗り
    ゲーム紹介にズバリ書いてある通り、男女が自転車に二人乗りするシーンを切り出した掌編作品です。 いやはや、甘酸っぱい青春の香りしかしない自転車の二人乗りはやっぱり良いですよね!今世では自分とは全く縁がなかったので、ハンカチを噛んでプレイしながら、改めて来世に期待したいと思いました。 ちなみにあとがきが大好物なので、本編並み(以上?)のボリュームのあるあとがきも楽しませて頂きました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    おもわずフェス前に感想を書いてしまったので、今回はファンアートを送らせていただきます。この季節にぴったりなゲームだと思います。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    最高に切ない…それでいい
  • 幸福の王子と小さなツバメ
    幸福の王子と小さなツバメ
    王子の立ち絵がキラキラしていて綺麗でした。 @ネタバレ開始 黒い目の王子もイケメンでしたけどね。 @ネタバレ終了 幸せな物語を紡ぐことができて良かったです。ほのぼのさせて頂きました。ありがとうございました!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    反応のひとつひとつが可愛いです…アポロさま。 ぐふっ…///1枚目のスチルでメッセージウインドウを消して暫く眺めていました(´ρ`) @ネタバレ開始 アポロさまの素直なところとか性格も可愛いうえに、顔が良い…良すぎて、立ち絵をひたすらに見つめてしまう。 2度転んだとき乙女心をわしづかみにされました^^; とても礼儀正しいのがまた…とても良いですネ♪ 左上の説明&コマンドウインドウが良い仕事をしていました(笑) 世話焼き長女の血とか、思いやりのある二人が起こすコミカルな展開に「ふふふ♪」と、なりながらも少しずつ惹かれあっていく様子もみれて、短編とは思えない満足感のラブストーリーだと思いました。 主人公視点(女性側)の立ち絵や通常顔グラがないのも手伝って勝手に没入感が高まってしまい、ときどき物理的距離がバグっているお二人に画面前の私もですね、ドキドキがとまらなかったのですよ!! ミルファさんと末永く、幸せであれ( *´艸`) @ネタバレ終了 プレイ中ニッコニコで頬が緩みっぱなしでした(´艸`*) 制作者さま お二人に、エアハグです♪ 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    堪能せていただきました!! 本当に先輩と帰り道を体験しているような気分になります。 優しい空間の中で、ほのかに感じるドキドキ感…。細かい説明はないのに最後は二人の関係性も見えてきて思わず「ああっ、そう言うことか」と納得。 とても素敵な作品をありがとうございました。
  • ドトコイ
    ドトコイ
    Youtubeのライブ配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 まさかあそこまで隠しキャラがいるとは思いませんでした! その後のアナザーストーリーも充実しておりとても楽しみました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
  • 約束ひとつ、嘘あふれるくらい。
    約束ひとつ、嘘あふれるくらい。
    人生とは、一体誰のものなのか? そんなことを考えたくなる作品でした。 生と死、それぞれで得られるものを天秤にかけ、よりメリットのあるほうに進む……。 それは一見正論なようですが、『その天秤に載せるべき重しは……ほんとうにそれだけでしょうか?』 生きる呪いにかけられた2人が、お互いを生きる意味にしながら歩いて行く様が、儚くもあり脆くもありました。 @ネタバレ開始 END「噓つきは~」→END「死が~」の順でみましたが、クリア後しばらく言葉が出ませんでした。 主人公は最期の最後に、ぼたんちゃんを救うために生きる呪いをかけたのですね。 確かに同じ状況に陥れば、私も生きていくことしかできないと思います。 ぼたんちゃんの未来に、幸せあれと願うばかりです。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品をありがとうございました。
  • ヤンデレお兄さんに束縛監禁されちゃうゲーム!
    ヤンデレお兄さんに束縛監禁されちゃうゲーム!
    最初からクライマックス!!!!!! 5分という短いプレイ時間の端から端までお兄さんに束縛されまくる、ヤンデレ好きのための物語でした! わかります。わかりますよ!! 私も彼が二次元キャラクター見てウホウホしているとイラッッとするので、その気持ちすごく分かります!! イラスト集とか買ってたら破きますね!!ええ!! 作者様の他作もプレイしてきましたが、こちらも狂おしい程の愛を感じられました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    黒髪男子好きにはたまらない攻略対象フル黒髪なドリームゲーム、見た目に一番好きな永瀬さんルートから入らせていただきました。 @ネタバレ開始 永瀬先輩のゆるりとしたところと雲のようなふんわりしたところがとてもよかったです。 いつも穏やかで滅多に怒ったりしないので、すごく理想的な御方だ~~!と読んでいて幸せでした。 永瀬先輩が子どもっぽく笑ったときや拗ねているときは毎回内臓が総出で痙攣しました…Kawaii!!!!! 特に試合中に怪我した主人公ちゃんにテーピングしたときに「東と仲良くしているのが気に入らない」と肩に頭を寄せているシーンは心臓が3つくらい爆発しました。 繕った自分ではなく自然に自分を出していけるようになった永瀬先輩の最後の抱きしめスチルの幸せそうな顔、この先もずっと続いてほしいです。 ……なんと言うか、リードして引っ張っていってくれる年上のイメージから「あ~~幸せに!! する~~!!」という方向で愛情が湧きおこりました。 永瀬先輩サイコーでした。 あと、東さんもすごく(人間的にも)カッコいい人だったので、彼にも素敵な彼女ができて幸せになりますように…! ★ ☆ ★ 次点、橘くんルート。 ツン成分高めで品行方正、規律を重んじる生徒会長らしい彼の心の牙城を崩していくことブルドーザーのごとしで頑張らせていただきました。 不器用なところのある橘くんと少しずつ距離を縮めていく主人公ちゃんの素直さと飾らない言葉が、見ていて気持ち良かったです。 花見くんがご挨拶したシーンではむくれて帰ってしまうところがとても可愛らしくて、さらに永瀬先輩が計画した買い出しシーンで花見くんたちと自分を比べて勝手に怒りだしてしまうシーンは思わず画面の前でニヨニヨしました。 いざ告白をするぞ!と奮い立つも、スマホの使い方や本日は水曜日など、好きの二文字が出てこないところが青春だーー!!と、初々しさに笑顔にならずにはいられませんでした。 夕陽に照らされながらの告白、真正面に立つ栄ちゃ…橘くんにドキドキしました! ちょっとずつお父様との関係も良い方向へ向かっている橘くん、主人公ちゃんとお幸せに! ★ ☆ ★ 最後は三木くんルート。 話しているだけで元気をもらえる明るくて爽やかな三木くんは、序盤から主人公ちゃんを名前で呼ぶ(全ルートデフォにしていたのでひまり呼びでした)ので、距離感がかなり近く感じながらのプレイでした。 振った子も落とす天然人たらしの三木(くん)の異名もあの告白シーンを見れば納得でした。本当に裏表も下心も一切なく言っているのが分かるので「なんてイイ男! 存在がギルティー三木!」なんて言葉が頭に浮かびました。 遊園地で四人で休日を…は、夫婦じゃないか!!と盛大に錯覚フィルターが発動しました。 弟くんたちがすごくかわいくて、どうしたって頬が緩んでしまいました。小さい子は無条件に天使でかわいいですね…! そしてそれ以上に無条件に三木くんはずるかったです…あんなにストレートに告白されて、しかもさりげなーく壁ドンしちゃってるシチュエーション、落ちない女いないよ!ってくらい素敵でした。 三者三様みんな素敵で、全世界線でこの後の恋愛も楽しみたい~~と欲張ってしまいたいくらいドキドキしました。 最後に。 追加される花見くんルート、楽しみです…! @ネタバレ終了 三人のルートすべてたっぷりドキドキさせていただきました。とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Binding holic
    Binding holic
    バイク事故で入院することになった岬さんと病院にずっと入院している綾乃さんの出会いから始まる物語、唯音さんも加わって両手に花…ですが、二人で岬さんを取り合う様子にハラハラドキドキでした! エンディングによっては心苦しくなるような重たさもあって、二人の間で揺れる主人公の岬さんがどんな結末を迎えるのか選択肢のたびに楽しみでした。 @ネタバレ開始 意図的に事故を引き起こされて半身不随にされた挙句に後追いされそうなエンドだったり、ガチで殺されてしまうエンドだったり…愛が重たいエンドがいくつもあって、選択肢のたびに「岬さん、今回は大丈夫だろうか…」といつしか岬さんの身を心配しながらエンディングを迎えていました。 後ろ髪を引かれながらも恋人の唯音さんととともに幸せになるエンドなど、重たいだけではないエンドもあってホッとしました。 二人とも岬さんが大好きで、岬さんも二人ともが大切で放っておけなくて…と、板挟みになりながらも重んじることができるのは一人のみのじりじり焦げ付くような物語でした。 恋愛における「本当は言わなくちゃいけないのに言えずに誤魔化す」など、あるあるもふんだんに入っていて、泥沼化してしまいそうなスリリングさなどもあって面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    憧れのバンドマンにお近づきになれるのはファンなら誰しもが夢見るもの。 本作はダ・ブラッザ・モンキーの素敵な殿方たちと素敵な恋ができてしまう、ドキドキの物語でした! みんな仲がよくて闇鍋パーティー開いたりとわちゃわちゃしているのがとてもよかったです。 ストーリーが全体的にスピード感があってテンポよく進むのですが、個別に恋愛関係になった後もそのテンポの良さは健在で急接近したりとドキドキでした! 主人公の茜さんがかなり積極的な女の子で、お酒を飲んで記憶が飛んだりしてたまにちょっぴり心配になりましたが、自宅に意中の相手を呼んだりするところは特にドキドキでした。 とある方のルートでいきなり天ぷらのお写真が出てきた時はお腹がすきました(笑) 攻略できる順番がありますが、タイトルからキャラクターセレクトで一気にルート選択まで、スキップして共通を飛ばすといった工程もなく飛べるのでとても親切でした。 二人の関係は甘々なときもあればキャラクターが抱えている事情から少しシリアスめなときもあり、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1
    終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1
    一度死んで、とりあえず生き返ったはいいものの…タイムリミットまでに彼女を心から幸せにしなければ!と冒頭から数奇な運命を背負った主人公のお話、chapter1ということで続き物ではありますが、現在の公開範囲を楽しませていただきました! それにしてもタイトルイラストやロゴが美しいです…! @ネタバレ開始 オープニングムービーも素晴らしかったです! 菅野さんが泣いているシーンが特に印象的で、今からこのシーンを見られる日が楽しみです。 いざ菅野さんを幸せにするぜ!というのが長谷部くんかと思ったら、菅野さんは日高くんが好き、そして日高くんは…という複雑すぎる恋模様に「長谷部くん、頑張れ!!」と激烈に応援する心と「あわわわわ、これ長谷部くん、本当に大丈夫なのか」と心配する心が半々になりました。 菅野さんの想いは残念ながら実らず…で、人を好きになること、その人の大切な人になれないことの痛みがひしひしと伝わってくるシーンは思わずこちらもウルッときました。 chapter1では菅野さんの恋の行方を中心に追いましたが、今後chapter2以降で物語はどうなっていくのか、主人公の運命の行く末とヒロインたちの行く末を楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!