heart

search

恋愛

12781 のレビュー
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    悲劇も喜劇もすべて織り込みながら、穏やかにすすむビジュアルノベル。 セスがこの世界を知っていく過程の魔王様が本当に癒し〜!! 理想の上司!! 世界が大変そうだという気配が滲み出てからが本番。 @ネタバレ開始 銀・白・黒のエピソード〜〜!! 銀のエゴと苦しみと、数億年転生を繰り返しながら生きるものにしかわからぬもの。魔王様の涙の苦しさに胸がしめつけられました。 サタンとカナリアさんが一番人生を一番楽しんでいる気配なので、セスも見習って人生を楽しんでほしいですね。 @ネタバレ終了 セスの真顔コメントが感情豊かな魔王様の対比となってとても好きです! ありがとうございました!
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    昨年のフェスで第一部をプレイさせていただいてから、ずっと楽しみにしていました。 第一部では三リットルくらい涙を流したのでは?と思うほど感動したシリーズ作品、今回ももちろん涙の貯蔵は十分です! 起ち上げてすぐ、タイトルからしてやさしげかつ切ないBGMに心を打たれ、NEWGAMEを押す前からワクワクしていました。 @ネタバレ開始 真っ先に鬼晶さんへ飛び込んでいきたい逸る気持ちを抑えに抑えて、まずは沙姫さんルートから入らせていただきました。 泣きました。めちゃくちゃ泣きました。2リットルくらい放出したのではと思うくらい泣きました。 その出自などが明かされるまでは「ちょっと掴みどころがない人」として輪郭がはっきりと見えていなかったのですが、鬼と人間の両親を持っていることなど深い部分が見えるにつれて、もっと知りたいと感じるようになりました。 ストーリーの流れで初めは「養父が沙姫さんを愛していたわけではなく名誉とお金のために育てていた」と認識されるであろう書斎のエピソードは、胸が締め付けられる思いでした。ショックすぎる…。 愛されて生まれ、愛されて遺された沙姫さんが「誰も信じない、母を憎まなかった日はない」と、世界から自分を守ろうとしている姿に、物語の終わりには誰かを信じて愛し愛される姿は見られるんだろうか…そうなってほしいと願わずにはいられませんでした。 物語が進み、日記中心の事実の視点から沙姫さんの視点で再度出てきた書斎シーンでは、養父であるパパにただ一言「嘘だと言って」と心から希い願い続けた沙姫さんの気持ちに、涙が出てきました。 そして、そこからの……本物のパパだった!!な展開には、やっぱり涙でした。 沙姫さんが「あの瞬間何があったか」をすべて思い出したときは、パパが沙姫さんを今この瞬間も誰よりも何よりも大切に思って愛していること、きっとお母様のぶんもたくさん愛情をこめて沙姫さんを育ててきたこと…それらがプレイヤーである私にもドッと流れ込んできて、目が二つじゃ足りないくらい泣きました。 最後の終わりかたも、主人公と沙姫さんは二人で一つ、互いを想い支え合い…という終わりで、胸に響きました。 今回の3ルートの中で一番泣きました。 続けて詩衣さんルートです。共通部分では、詩衣さんは淡々としたクールな女の子に見えましたが…。 私の中では本ルートはある意味で本作一の超重要な意味合いを持つルートでもありました。 「あ、ありえない!! プリンを食べたことがないなんて!! 人生の半分は損してるよ……ううん、10割は損しているね!!」 葵紅さんに激しく同意。禿同。本当にハゲ散らかしちゃうくらい同意。 十数年間も損した分を補填するため、詩衣さん宅に毎朝の牛乳のように毎朝プリンを届けに行かねばならないと画面の前で決意した瞬間でした。 「プリンをそんじょそこらのスイーツと一緒にしないでほしいよねー!」 こちらも首もげ同意!!!! 超高速アカベコ式同意!! 「プリンはスイーツではない! 洗練された神の食べ物なのだ!」 なのだなのだ!! 神の食べ物なのだ!!(同意しすぎておかしくなる) やはりプリンは至高の食べ物…わだかまりなど、とぅうるんとぅるんに溶かすのだ!!(大いなる勘違い) ……という、私のプリンへの執着はおいておいて、詩衣さんルートも面白すぎて気がつけばあっという間に「嫌だ! 嫌だ嫌だ嫌だああ!!!」(主人公に抱き縋るシーン)まできていました。 当初のクールな表情から一転、微笑んだり顔を赤くしたり、友だちとお揃いの髪飾りに喜んだり…退治屋ではなく一人の女の子としての詩衣さんに、魅了されました。 最後は主人公が自害を選んで画面が真っ暗になったので、どうなってしまうのかと本気で心配になりました。 が、詩衣さんだけの妖魔として一蓮托生の状態で無事に生還したときは思わずガッツポーズしちゃいました。 エンドクレジット後のエピローグでは『今日も俺の腹は絶好調で下ってるんだぜ!』に爆笑しました。 BGMのとてもほんわかした雰囲気の中で唐突に入ってくるスパイスの効いたセリフに、もう泣き笑い状態でした。 お父様に毎日ビシバシしごかれながら、二人がこれからも幸せであってくれたらと思いました。 胸がぽかぽかあたたかい気持ちで読み終えました。 攻略対象ではないですが、葵紅さんが斗也さんから主人公を庇ったシーンは詩衣さんルートの中でも屈指の大好きシーンです。 斗也さんもとてもカッコイイシーンが多い(だがハリセンで叩かれる)詩衣さんルートですが、葵紅さんもめちゃかわのめちゃカッコイイシーン盛りだくさんで、大好きです。 重症なのに詩衣さんを止めようと背中に抱きつくシーンも「詩衣さん、もうやめようよ…葵紅さん、こんなになっても止めたがってるんだよ…」と画面の前で涙ぐんでしまいました。 最後はいよいよ鬼晶さんルート、沙姫さんたちのときにも共通していた部分から既に気になりすぎて、一度に三人に分裂してプレイできないのが悔しすぎるくらい気になっていました。 いついかなる時も夏生さんを守ってくれる鬼晶さん、今回も他の子のルートでもたくさんたくさん守ってくれましたが、あなたはいつになったら幸せになれるの…と「うぐぐぐ…」と呻くしかない鬼晶さん。 今回は夏生さんの記憶が早い段階で戻り鬼晶さんの正体に気付いたためか、二人のデートも見られて、第一部よりも明らかに糖分が高くて嬉しかったです!! ワンピース姿かわいい!! 私が見たかったのはこういう幸せそうな…今にも消えてしまいそうな儚い微笑を浮かべる鬼晶さんじゃなくて、夏生さんの傍で楽しげに(幸せそうに)笑う鬼晶さんなんだよ!!と画面の前で一人でキャッキャッしました。 後半の胸熱すぎる展開は夏生さんの「鬼晶さんと絶対に一緒に生きる、鬼晶さんのいない未来なんてなんの意味もない」という強い意志がひしひしと伝わってきて、選択肢として出てきた「俺が……あいつを助ける……!」をクリックする瞬間は夏生さんに完全に同調していました。 「夏生さん、鬼晶さんを助けてくれよ!!」という気持ちでクリックです。 最後は二人で新たな門出…となったので、覚醒編ありがとうとなりました。 今回はどちらも欠けることなく横に立って歩んでいけるエンドではありましたが…まだ第三部が残っているということで、これよりもさらに救いのあるエンドがあるといいなーと思いつつの読了でした。 なお、エンドクレジット後。 「子どもぉおあああああぉおぉおう!!!!(歓喜のあまり意味不明な雄叫びを上げる)」 鬼晶さんが幸せそうで本当に本当になによりです…!!!(涙) ☆ ★ ☆ 今作ではどの子のルートも「鬼」が物語の根幹に関わってきていることもあり、胸熱なバトルシーンもとても面白かったです。 剣の軌道のエフェクトなども素晴らしくて「おおっ!」と思いました。 そして、第一部よりも甘~~い!!! おいし~~い!!(すみません) 甘いのは見るのも書くのも描くのも大好きなので、第二部は甘さ増量ですっっごく楽しかったです! 画面の前でニコニコニヤニヤしちゃいました。 最後に第三部回生編の体験版……鬼晶さんが、いないっ!!と、序盤から衝撃を受けました。 死んでしまう!!→復活した!!からの一部と二部のシーンが記憶として流れ込んでくるシーンを見ただけで鳥肌が立ちました。 そして、全ルート半日でプレイしたので、ついさっきまで私の前には横になったかわいい詩衣さんがいたんですよっ…!と崩れ落ちましたorz(血の涙) 空さんが大変素晴らしいイケメンなので、第三部のご活躍を楽しみにしています。 夏生さんにはあらゆる意味でもう先がない…ということで、最後はどうなってしまうのか、第三部がプレイできる日を心から楽しみにしています! みゃあすけ隊長さん、制作頑張ってください!! 第三部、超楽しみにしています!!!(拡声器要らずの超大声) @ネタバレ終了 第一部に続き、第二部もすごく面白かったです!! 素敵な作品をありがとうございました!
  • オークションの5分後に
    オークションの5分後に
    Youtubeのライブ配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 前作のキャラクターはさらに深堀され、初登場のキャラクターの魅力も味わえると素晴らしい作品でした! 特に焦関連が好きです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    ゲームの実況動画を投稿させていただきました。 @ネタバレ開始 フリーゲームでやらせていただくには申し訳なくなるほど、 めちゃくちゃ作りこまれていると個人的に感じました。 マッチングアプリを使ったことはないのですが、 リアルでも起こりえるようなものばかりで とても楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 多分実況で使わなくても個人で楽しめたゲームでした! 素敵なゲームを無料で提供していただきありがとうございました!!
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    以前コメントさせていただいたのですが、FAどうしても描きたかったので二度目で失礼します…!朝陽くんも砂暉先輩も理玖ちゃんにお似合いすぎる。好きです!
  • Healing Place
    Healing Place
    短編でありながら内容の濃い作品に出会えたって気がします。 龍陽と凛香の恋の話を短く表現するのにはだいぶ苦労したのではないでしょうか。 サクッと読めて楽しめました! 素敵な作品をありがとうございます。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    明治という時代に生きた三人の物語、健気なほどに一途な三人が互いの幸せを願いながら生きてきたその様を、おまけ込みで色々感じながら楽しませていただきました。 おまけを読むと、本編のシリアスな雰囲気から一歩踏み込んで思わず笑ってしまうようなエピソードも満載でした。 @ネタバレ開始 本編を読んだ時に、弟くんの悲しげなやりきれない顔がとても印象的で、ほんのちょっとした心のボタンの掛け違えなどで人の人生は大きく変わるのだなと思いました。 誤解だったり、相手の幸せを心から願ったり…3人が家族として暮らすことはなかったですが、心の中では家族以上に強い気持ちでお互いを大切にしていたんだねと感じました。 今でこそ手紙を書く風習は明治に比べて廃れつつありますが、明治時代、まだ手紙を硯などを用いて一筆、一筆…としたためていた頃だと、筆に込められた気持ちもまた格別であったのだろうと手紙を見ながら思いを馳せました。 手紙をしたためている画面からは、いつも慣れ親しんでいる日本語なのに違う日本語を見ているかのような「言葉の重み」がずっしりと感じられました。 おまけでは「そっちから会いに来るなよ!」の後ろの喜怒驚の文字や頭突きしたエピソードなど、本編のシリアスな雰囲気とは異なり彼らの人間としての厚みに溢れているお話の数々に、敬子さんら三人がより身近に感じられました。 明治の方々だから、感覚的に肌で時代の様子などが分かるかしらーと思っていたのですが杞憂でした。おまけの威力すごし。 本編のシュッとした凛とした空気も、おまけの少し和やかな空気もどちらも好きです。 @ネタバレ終了 おまけまで見た後にタイトルの写真を見ると、始める前とまったく異なるとても印象深い写真になりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 芸工男子〜君と作る恋のデザイン〜
    芸工男子〜君と作る恋のデザイン〜
    選択肢は700以上!という冒頭の説明で驚き、実際に初めてみると、授業をどう取ろうか、気になるあの人はどこかなと学生生活をたっぷり満喫できました。 四十万強音さんがお名前的に一番インパクトがあって、気になりました。 @ネタバレ開始 学業より恋を優先してしまい、完全にストーカーな学生生活でした(笑) 仲良くなるためにとにかく追いかけねば!と追いかけ続け、選択肢も反応が微妙だとセーブ&ロードを駆使して…と忙しい学生生活で、とても面白かったです! 春夏秋冬でちょっとずつ主人公や先輩の反応が違っているのも、季節を感じられてよかったです。 ただ、先輩とは特に何もないままエンディングを迎えてしまいました…残念…そして、主人公ちゃんごめん! 一周が3年間近くとボリュームがあるので、今度は攻略情報を見ながらまた再チャレンジしたいと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    小さな魔王が部下として作ったのは……。 世界は中々大変な状況のようだが、今の魔王城の中は比較的大丈夫そう……? 荘厳だけれど、古びて歴史を感じる城の背景。 主人公は勉強しつつ、色々知って行くけれど、とりあえず、魔王には身近な問題がある様子。 @ネタバレ開始 全部手書きの本か……理由も労力も壮大で桁が違う。 そしてものすごい身内騒動を拝見いたしました……。 3人とも個性的で黒い部分が見え隠れしたけど、そこも魅力的ですね。 感情に直球な魔王がとてもまともに見えました。 @ネタバレ終了 真顔でズバズバ爆弾発言する主人公が面白かったです。
  • 芸工男子〜君と作る恋のデザイン〜
    芸工男子〜君と作る恋のデザイン〜
    個性豊かな男の子たちとキャンパスライフを 楽しむ作品です。 3年生までびっしりスケジュールがあるので、 1周がとても濃厚で面白かったです! @ネタバレ開始 湊くん 入学初日で助けてくれる辺り、絶対いい子! 案の定、気遣い上手で紳士的でした。 素直で正直で選択肢も比較的分かりやすく感じました。 九条くん おしゃれさんで、派手好き。 見た目から察していましたが完璧チャラ男でした。笑 クリスマスマーケットで強引ながらも 手を繋いできた所はドキドキしました。 四十万先輩 親切で優しい先輩。 音楽の授業で、心配してくれる姿に惚れました。 お正月に食べた梅枝餅最高でした。 伊集院くん 元気いっぱい、可愛い後輩。 犬っぽくて、コロコロ表情が変わるので 見ていて微笑ましかったです。 京極くん 甘いものがすきだったり、素直になれなかったりで、 たまに見せる照れながらの笑顔が可愛らしい・・・ 猫耳可愛かったです。笑 @ネタバレ終了 3周したのですが、 まだノーマルエンドしか見られていないので 時間を見つけてまた挑戦しようと思います! 素敵な作品を有難うございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    静かな 手紙のやりとりが、とても良かったです。 @ネタバレ開始 ただただ真剣に相手を想っての文章にずっとボロ泣きでした。 時代背景を考えながら読んでいたら、手紙の内容以外にも沢山のことを想像してしまって次から次へと感情があふれ出てきました。 姉弟が再び逢えるような、優しい終わり方もとても好みでした。 おまけを見ると事情が細かく書かれていて、登場人物や物語をより一層理解することができたので嬉しかったです。 (とはいうものの、洗練された本編の空気感も好きなので本編は本編だけで素晴らしいと思います。) あと、おまけの絵が、かわいくて好きです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。^^
  • 人外な君と私のホワイトデー(ライト版)
    人外な君と私のホワイトデー(ライト版)
    個性豊かな3人の人外男子たちとの恋が楽しめる作品です! 表情によって、尻尾がピョコピョコ動いたりするので画面の中でキャラクターが本当に生きているようでした。 攻略は上から順番に。。 @ネタバレ開始 犬神くんは、見た目通りとっても可愛い♪だけど、中身は男らしいところもあってギャップ萌えでした。 尻尾が動く仕草がとにかく可愛くて、実際に会ったら本能的にヨシヨシしちゃいそうです。 今は可愛くとも、付き合ってからどんなカッコいい面が見られるのか一番楽しみな男の子です♪♪ 私のハートを鷲づかみにしたのは竜也くんでした//// ちょっとアブない系男子だけど、心はとっても優しい……ドストライク!! 主人公ちゃんを守ろうと、自ら身を引こうとする所も わがままを聞いて会いにきてくれるところも、全部がキュンです! アマヒコさんは、なかなかハッピーを迎えられず ちょっとズルモードとセーブ&ロードを駆使してゴリ押し攻略しました。ズルモードありがたい!!(笑 たくさんの女の子から言い寄られているだろうのに、その中から私を選んでくれるなんて感動ものです!そう、私は追う女じゃない。追われる女になるのよ! 具合が悪そうになりながらも、一生懸命に主人公ちゃんのことを考えてくれる姿が素敵でした。 @ネタバレ終了 バレンタインは渡してからが勝負!! どのキャラも魅力的で、終始楽しくプレイすることができました。 ありがとうございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    感動をありがとう!! すごく良い物語だった
  • ブスなのにトライアングル!
    ブスなのにトライアングル!
    見返り美人ならぬ見返りブスとして自他ともに認める!?ブスな女の子を地で行く主人公の清水さんですが、お料理がとっても上手で、気遣いもできて、言うときにはズバッと言ってくれる、むしろメンタルかなりつよつよな素敵な女の子。 自虐などを含みつつも進むストーリー、楽しく読ませていただきました。 @ネタバレ開始 主人公の清水さんを含めて、キャラクターがどの子もすごく個性と癖があって、喋り方や言動に目を見張ることが多々ありました。 顔文字で表された感情も、あまり見かけない表現方法でしたので新鮮でした。 スチルもイケメンがイケメンとしているときと、イケメンが崩壊ギャグしているときなどバリエーションがあり、たくさん笑わせていただきました。 一番印象的だったのはトモくんのパパさんです…初登場時+送っていくよシーンのインパクトがすごすぎました(笑) 言葉を話しながらもう行動しているパパとその息子、トモくんも話ながら体がサササーと動いているところが個人的に大変ツボでした。 間違いない、親子だ!!(笑) 清水さんのお部屋のコットンちゃんのポスターがバリエーションがあって、過去作をプレイしている身としては「こんなところでまた会えるとは!」と嬉しいサプライズでした。 スチルが豊富で、すべて埋めるために全キャラ(攻略できてビックリなキャラもいました!)のストーリー楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ときどきメモリーズ2Lite
    ときどきメモリーズ2Lite
    かわいい女の子たちを五画面同時攻略という聖徳太子もビックリのアップテンポで進む恋、デートしている間も残りの四画面が進むので知らない間にデートが終わっていることも多々ありました(笑) 私の目の数が足りないせいで、女の子が今日「○○したい」と言っているのを逃したりすることも多々…やはり人類には早すぎたゲームは、今回も私にはまだちょっぴり高度すぎました…! 女の子たちがある程度ズレて行動してくれるようにタイミングを調整すると、楽に進めました。 が、たまに休憩をとってもらうために選択肢を放置しておくとズラしたものが解消されて、一気に4人くらいがほぼ同時のタイミングになったりして、みんな同時に話さないでくれ!とリアル聖徳太子に…。 スマホが四台同時に鳴っているときは、主人公はスマホを5台持っているのだ!と思い込むことにしました。 女の子たちはみんなとても可愛いですし、ハートマークがついてくると顔を赤らめたり一緒に帰ろうと誘ってくれたり、とても可愛かったです。 今回、作者様のフェス参加作品で怪奇現象を撮影する作品もプレイしましたが、個人的にはこちらのほうが難しかったです。 一人一人ときちんとエンディングを迎えたい!とか私のように五画面はまだ私には早すぎるという人用に一画面タイプも用意されているのはとても嬉しかったです。 おかげさまで、気づいたらデートしてたらしい…みたいな記憶喪失にならずにすみました! 五画面で夢の同時攻略も目指せる総モテしたい人も、一対一で特定の子と丁寧に日々を送りたい人も、どちらの人も楽しめる面白い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    天真爛漫な主人公ユイナちゃんがとにかく可愛い、そして見ていて楽しい作品でした。 お相手の青年三人もそれぞれに違った良さがあり、ルート選択は最初迷いました。決められない……! そして見てわかる通りキャラクターの衣装や装飾がとても凝っていて、とてつもない熱量を感じます。美しいです。 @ネタバレ開始 【フィンくん】 最初は王子のフィンくんで始めました。 ユイナちゃんの外から来た人間という強みを生かした王子との軽口の言い合いには非常にニヤニヤいたしました。 頭から水をかぶってしまったスチルの笑顔とっても眩しかったです。 フィンくんがユイナちゃんと本当はやりたかったことを最後の最後に吐露したときは、思わず涙腺にグッときました。こらえていたのにその後の大粒の涙に無事こちらも決壊……。あれは本当に良かったです。彼に見せないような構図になっているのも健気です……。 やっぱり別離からの希望をほのめかすエンドは最高だな、とあらためて実感しました。 【マオくん】 魔王=マオくんが発覚したときユイナちゃんと心の声がシンクロして面白かったです。ダジャレ……!? なかなか胸の内を明かさないマオくんですが、なにかと世話を焼いてくれるのでユイナちゃんへの感情は好意的なものなんだろうなと見ていました。 たまに発言が砕けた感じになるのが可愛かったです。素晴らしいツッコミ役。 思いが通じた後は意外と積極的でニコニコになりました。 竜の背中の上で……とかロマンチックで素敵でした……! いちごパイ食べたいです! 【レオンさん】 最初はもしかして先代の勇者か?と思っていたのですが、ミスリードでしたね。(勝手に勘違いしていただけという可能性も……) 途中からレオンさんの表情がすっかり暗いものになってしまって、それがかえってギャップを感じてなんだかときめいてしまいました……。 ユイナちゃんが彼を剣で切れなかったシーンがとても好きで、かつての仲間たちが今では畏怖の対象として自分を見ている対比の構造がきれいでした。 ちゃんとユイナちゃんの記憶も戻ってこちらも涙……、ラストの泣き笑いにつられてまたもや涙でした……。 クリア後のおまけもすべて拝見したのですが、「ぱんこ」には非常に驚きつつも興奮しました……! 「おれ」って……どういうことですかーっ!? 気になりますっ! もし、制作されるご予定がおありでしたら全力で待機させていただきます。 応援してます……! @ネタバレ終了 FAを添えさせていただきました。 8年間にわたる制作、本当にお疲れさまでした。ハッピーで、ドキドキして、きゅんとして、ほろりと泣けて、最後には笑顔になれる。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    明治に流行った大病となれば、コレラでしょうか?はたまた結核でしょうか?私も明治時代の文学が好きなもので、ついついとプレイさせていただきました。 心温まる素敵な作品に出会わせてくださり、ありがとうございました。
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    日参して29日目になりました୧꒰*´꒳`*꒱૭✧ アルバムはまだ8つほどしか集まってませんが毎日占ってもらいに行こうと思っているのでいつかきっと集まるはず……✨
  • 琥珀くんとはじめての記念日。
    琥珀くんとはじめての記念日。
    初々しい……けど、琥珀くん、そのピンクの部屋で落ち着くんだ……?と勝手なツッコミを入れつつプレイ開始。 二人とも将来を見据えて勉強に邁進出来るの偉いな……。 うんうん、中々言い出せないの解るよ、二人とも、頑張れ……お幸せに! @ネタバレ開始 1年でかなり成長しましたね、琥珀くん……相変わらず将来を見据えておられるようで……立派です。 @ネタバレ終了
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    最初から最後まで甘さ全開の短編作品です。 「その恋、暫定につき、」に登場するキャラクターがフルボイスで登場し、 一緒に過ごす楽しいバレンタインデーを体験できる内容となっています。 展開だけではなく、お菓子のイラストがリアルでとても美味しそうです。 今すぐ甘さを楽しみたい方は先にこちらの作品を、 だんだん甘くなる過程を楽しみたい方はシリーズの本編作品をプレイ後にこちらをプレイすることをおススメします。