heart

search

その他

8159 のレビュー
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    リア充の楽しいお弁当事情…なわけがなく、 そこには驚きの展開が待っていました。 彼女の秘密が明らかになると共に、 沢山の伏線が回収された時は感嘆! その後を色々と思案してしまう結末も見事でした。 @ネタバレ開始 ただひとつ気になったのは、1周目がランダムエンドだということです。 私は1周目でエンド2を見て彼女の秘密を知ってしまったため、 2周目以降のエンド3やエンド4を純粋に楽しめず、少し残念に思いました。 できれば1周目はエンド3かエンド4だけにして、 2周目以降にエンド1およびエンド2を見られる仕組みになっていると より新鮮な驚きを味わえるのではないかなと思います。 本当に勝手な意見(希望)ですが、 もし可能でしたらご検討いただければ幸いです。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございました!
  • エソラノコト
    エソラノコト
    タイトルをはじめとしたゲーム画面、一枚絵ギャラリーの画面までどれもおしゃれでとても綺麗でした!とてもこだわられて作られたんだなと感じました。 エンディングロールの空の移り変わりも本当に綺麗でした! 本編ではスマホごしにエソラちゃんが写ったシーンで引き込まれて一気に読んでしまいました…! @ネタバレ開始 物語では夏なのにエソラちゃんはずっと冬服なのが、時が止まっているというかこの世には居ないことを表しているなと感じました。 主人公には思い出してほしいけど忘れないでほしいジレンマがあります…! あと章始まりの空ですが、ルートによって少し変わってます…よね?(少し自信がありません)すごく細かいところまで気を遣われていてすごいです! @ネタバレ終了
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    ハイセンス! アメコミ風のキャラクタに、漫画調のイラストで送るストーリーは、抜群の雰囲気がありますね! ゲーム部分も、とにかくキャラクタが動くので、見ていて楽しかったです。ティラノでこんなゲームができるのかと驚きながら、メモを片手に攻略させて頂きました。 @ネタバレ開始 そしてキャラが多い! それでいてみんな動くので、すごいなと思いました。 助手子さんが常に何かしら食べていて面白かったです。 ネコミさんは隠しキャラらしく、めちゃくちゃ動くのが恰好よかったです! @ネタバレ終了
  • かげろうのおとめ
    かげろうのおとめ
    まるで小説を読んでいるかのようでした。 ヨージョさんは…人でしょうか…気になります
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    凝った演出とドット絵が魅力のアニメーション作品でした。 文字が背景になっているのが斬新です。 タイトル画面から驚き、スクロールした文字が天井まで表示されたり、水面が動いたりと最後まで驚きっぱなしでした。 人間は同じことを繰り返すのかもしれませんね……。 ありがとうございました!
  • ずっと朝でいいのに
    ずっと朝でいいのに
    可愛らしい絵柄とは裏腹に?迫り来るゾンビから逃げて逃げて逃げまくるハードゲームです。窓の弱さが脆弱すぎる…。 ケモ姉妹の仲の良さと、手足のなくなったお姉ちゃんを見るのが辛かった…。 最後まで生き残れなかったので、再度挑戦します!
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    文字や台詞が無くとも絵だけで伝わる主人公の想いやストーリー、アメリカンなテイストのシャレオツな雰囲気やデザインが好きです!ティラノで音ゲー面白いですね!記憶力ヨボヨボなのでラスボスは無理ゲーでしたが楽しかったです!
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    ティラノで音ゲー! DDR(とパラッパラッパーも…?)を思い出します! 肝心のゲームの方は全然覚えられなくて、4つの時点でボロボロでした(笑) キャラをコンプする頃にはメモの嵐が…w @ネタバレ開始 ダメダメだった時の評価に笑ってしまいました!辛辣ゥ! ショップで解放できるキャラの中ですと、助手子ちゃんが踊るどころか色々食べたり飲んだりしてくつろいでて好きです! @ネタバレ終了
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    プレイさせて頂きました。 全体的にデザインが好みで好きになりました!音ゲーの雰囲気そのままで個人的には攻略難易度が高い作品だなと思いました。(笑) 次はメモを取りながら再挑戦します。面白い作品をありがとうございます。
  • エソラノコト
    エソラノコト
    プレイさせて頂きました。 30分ほどで読了することができました。イラストの雰囲気も良く空のクオリティが高い作品だなって思いました。 まるで屋上で女の子と話しているような気持ちになりました! 素敵な作品をありがとうございます。
  • かげろうのおとめ
    かげろうのおとめ
    一文ずつタップ(クリック)で表示されるようになっていたのでとても読みやすかったです! 夏の田舎が脳裏に浮かんできました! @ネタバレ開始 ヨージョとは何だったのでしょうね… 個人的には読んでる時に虫と獣の中間みたいな生き物の姿が浮かんできましたが、謎に包まれています。 その辺を想像するのも楽しかったです! @ネタバレ終了
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    美しい……これほど美しい寂しさを見た事がないと思うぐらい素敵な作品です。文も絵も曲も全方向からその世界観を表現していて、とても芸術的で大好きです。続編もプレイできるみたいなので、そちらもいつか必ずプレイさせて頂きます!楽しみです。
  • スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    聞きしに勝るカオスっぷりで最高でした…! 戦闘が突然開始したり、立ち絵が突然回転したりと理解が追い付かず、わたしの腹筋が半分消し飛び残りは崩壊寸前の状態でプレイさせていただきました。 それでいて「対戦相手の力を身に着け、強くなっていく」という王道展開の構図も押さえており、とても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました……!
  • かげろうのおとめ
    かげろうのおとめ
    まるで小説を読むようにスルスル読めました。夏の一場面が脳裏に浮かび主人公のやるせない気持ちも伝わってきました。ただヨージョを除いては…最初読み違えかと思いましたがヨージョでした。どうしても脳内で幼女と変換してしまい幼女の姿で想像してしまったのですが、別の動物に置き換えるとすんなり読めるんですよね。ただここはヨージョが大切なんだと思います。ヨージョだからこそ主人公の中に何年経っても残り続けたのだろうと。 不思議なお話をありがとうございます。
  • エソラノコト
    エソラノコト
    とても素敵で切ないお話でした。何から何までオシャレ!タイトルもそうだし、章の始まり方、そして色使い、音。シンプルだからこそ短いストーリーにグッと引き込まれました。一番最初にエソラちゃんに出会う瞬間、本当に心臓がドキッとして一目ぼれってこういう感じか…と思うほどあの演出は素晴らしかったです。 またエソラちゃんの話し方がとっても可愛い!ずーっと彼女とお話をしていたかったです。 @ネタバレ開始 主人公がエソラちゃんを思い出した時には「忘れてほしい」の願い、思い出さなかったときは「忘れないで」という願いがまた切なくて目がウルウルしました。どうして彼女は死んでしまったのか、あそこから離れられないということはやはり自殺してしまったのか…とエソラちゃんの背景も考えました。エソラちゃんの情報が一切ないのに、ここまで彼女に夢中になれる魅力的な子を生み出せたのはすごいと思います。 @ネタバレ終了 とても素敵なゲームをありがとうございます!
  • 光のルメア
    光のルメア
    世界観が素晴らしく、引き込まれました。どちらのENDも見ましたが、私はおまけの二枚に救われました……
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    甘々な感じかと思いきや、不穏! 全ED見て、なるほどと思いました。 ありがとうございます。
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    うわー!めちゃくちゃ面白かったです…! 甘々系の乙女ゲームかな?と思ってプレイすると良い意味で裏切られる作品です。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    ひぇ〜!!お弁当を食べさせてあげる胸きゅんゲームかと思ったのですが… 面白かったです!
  • かげろうのおとめ
    かげろうのおとめ
    この作品を読んで思ったのは、語句に触れる際には、既存の認識や知識に縛られているんだなあということです。 ヨージョ、おとめという単語から私が連想していたものと、文中で語られることの乖離が激しかったため、最初はかなり理解が遠のいてしまいました。 作内でその言葉が何を意味しているのかについて、描写の中から、自己の認識とのすり合わせをしていくことの重要性を再認識しました。