その他
7611 のレビュー-
台風「台風」というシンプルなタイトルが逆に気になりプレイしました。 グッドエンド、バッドエンドの区別はありません、とあるのが意味深だなと。どうして?という気持ちが強いです。切なくなりました。 田舎の風景が思い浮かぶ文章が素敵でした。
-
よよいのよみもの最初の勢いのある注意書きがすでにおもしろい。そしてなぜか野球拳(?)が始まりますが、煩悩による幻覚らしいので安心ですね。主人公・瀬戸さんの癖が強く、部員たちも個性豊かです。 設定も会話も面白くテンポのよい作品ですがそれぞれのエピソードは思ったよりずっと重いお話が多く、 @ネタバレ開始 何よりエピローグが衝撃的でした。なるほど………! @ネタバレ終了 楽しくプレイさせていただきました。好きです!素敵な作品をありがとうございました!
-
カペル-Caper-いつドアを開けるかのタイミングでこんなにも全く違ったエンディングを7つも楽しめる!説明にあったようにすべてのエンディングを見終わったあとも考察を続けたくなるストーリーでした。 訪れた人物のイラストも優しそうに見えたり不気味に見えたり、心持ちで全く異なるように見える絶妙な描き方で素晴らしいです。 @ネタバレ開始 エンディングはそれぞれ独立しているように見えるのですが、本当は一つにつながっているのだろうか、と色々考えたくなります。 @ネタバレ終了 短い中でこれだけ引き込む力があるゲームでした。 素晴らしいゲームをありがとうございます。
-
引きこもりと侵入者イラストがとても可愛くてプレイしてみました。ゆうちゃんの生活が学生の頃の私と同じで共感が持てました。さすがに学校には行っていましたが、長期休みになると全く一緒。リセッシュのところはまさに!でした。 引きこもりのゆうちゃんですが、暗いところはなくどこか達観しているところがあり、こはるちゃんとの会話もテンポよくて面白かったです。こはるちゃんのゆうちゃんを誘い出す手法は笑ってしまいました。これは恥ずかしい! 面白い作品をありがとうございました。
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームたった3分なのに!後輩ちゃんに心を持っていかれました! OPで後輩ちゃんの可愛さを堪能した後、可愛く動く後輩ちゃんを会話した後、一気に現実に戻された感じです。 また後輩ちゃんに会いたいですね。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
Housework MasterAmazing
-
おかえりなさい旦那様!Amazing
-
真夜中アリス夜の底を意識させる静かな演出で、それはまた主人公の沈み切った心情をも重ね合わせて見る事の出来る風景、描写でした。
-
さみしいカッパ心温まる作品でした。 プレイしていると、なんだか懐かしい気分になりました。朗読も良いし、音楽も良く、そしてお話も良くて満足でした。
-
××世界驚いたのがほとんどご自分で制作されていること。エンディング曲が素敵で世界観に合いすぎてる、もしかして自作!?とスタッフロールを見ればほぼ制作者さんのお名前ばかりで驚きました。 幼馴染と彼女以外はシルエットなのですが、話していないほうのシルエットがぼやけていたりと細かい!女子高校生の会話が中身のない人形のような印象を受け不安な気持ちにさせられました。 ストーリーも幼馴染との青春物語かと思ったのですが…だんだんと不思議なことが起こり始めます。 @ネタバレ開始 クラスメイトなどの話や噂話から最初からもしかして…という空気はありましたが髪の色が違うサナちゃんが出てきたときはゾクッとしました。 メモにあった主人公が残りたいという気持ちと帰りたいとうい気持ち、サナちゃんたちに恐怖を感じつつも幸せも感じていたのでしょうか。 @ネタバレ終了 メニューが昨今では珍しく日本語でデザインも見やすく、地味にかなり良いポイントです。 面白いお話をありがとうございました。
-
難儀な哲学者深夜になったのでプレイさせていただきました! ロボット達のお話ということで無感情・無機質なテキストを予想していましたが、なんともユーモラスかつテンポよく進んでいく楽しい会話でした。 そして隠しEND難しかった……! しかしどうしても見たい!の一心で何周もし……結局攻略に頼ってしまいました笑 このムキになって探しまわる感覚、「ゲームを遊んでいる」という感じで懐かしくも楽しかったです。 素敵な作品ありがとうございました。
-
××世界可愛い幼馴染をサゥナァと呼んで、からかいながら学校生活を楽しむうちに、いつの間にか摩訶不思議な世界に迷い込んでしまっていました。 @ネタバレ開始 ミステリーな雰囲気が気になり先を読み進めていきました。 最終的に謎が完全に解けた感じにはなりませんでしたが、一つの結末を迎えました。 彼は最後に屋上から飛び込みましたが、これは選択肢を間違えたのでしょうか? 彼が生存できる可能性は、なかったものでしょうか。 少し考えてしまいますね。 咲那もサナも可愛らしい外見ながら、その瞳の中心は虚ろにもとれ、ナイスなデザインだと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
スリーシェルゲームパソコンを手に入れたばかりの頃はこんな感じのゲームを良くやっていたなぁと昔を思い出せて楽しかったです。
-
Music Note参考になるコードのお勉強ができる!! なんとありがたいことか!トーン記号君の手が赤く! 音楽スキルの参考にさせていただきます。ありがとうございました。
-
FITB言葉遊びだったりジェネレータだったり。入力次第でいつまでも遊べる感じがほんっとうに好きです! 質問集など入力ガイドのおかげで、いろいろな単語を引き出してくれるのが楽しいです。おもしろい組み合わせができると誰かに見せたくなります…!
-
カペル-Caper-断片的なセリフとイラストによって物語の余白の想像を掻き立てられます。 ドアを開けるか開けないかで、ノゾキアナの誰かはいったい誰に? 色合いと味わいのあるタッチの線、謎のキャラクターイラストの雰囲気が生きていて 余韻を楽しめる作品でした。
-
FITBよくぞこの色々な組み合わせのアイディアをこんなにたくさん詰め込んで作られたなぁと! 支離滅裂なおはなしや会社や説明書ができあがってしまいました。 オリジナルで自分の好きな語感をこめるとなおよし。 UIのスイッチ操作やデザイン、練られてきめ細かやかに作られているので いろいろ画面をさわるのも楽しいなと思いました。
-
難儀な哲学者凝ったギミックが複数仕組まれていてとても楽しい作品でした。全クリアは攻略サイトに頼らせていただきましたが、その仕掛けの一つに自分で気づけたときには大きな達成感がありました! @ネタバレ開始 隠しENDの表記が「Error」となっている点が、本来隠されているはずの秘密を見てしまった感じがして好きです。タイトル画面のランプのパスワードが意外なところに隠されていて驚きました! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
××世界××には何が入るんだろう? と気になってプレイ。 無機質でぞくっとするようなタイトルから打って変わって、スタートすると可愛い女の子が出てきてイチャイチャしてて「あれ? 恋愛ものかな?」なんて思っていたら……まさかの展開で、続きが気になってのめり込みました。 徐々に明らかになっていく世界の全体像、けれど全てが語られる事無く終わる物語で、考察によって世界が広がりました! クリア後のメモを見て、世界観がより鮮明にわかって良かったです! ××に入る文字は、いろいろと考えられそうで楽しいです♪ そしてエンドクレジットで思ったのですが、ロゴやUI、曲などにいたるまでほぼ全て自作のようですごい多才だと感じました。 オリジナルの素材があるって良いですね……!! 不思議な世界での人間の葛藤を感じられる作品、ありがとうございました。
-
「名言」 ~ 心の栄養剤凄く勉強になります!! というか、色々考えさせられました。 時々プレイしなおして元気貰おうと思います!! @ネタバレ開始 お爺さま素晴らしい方ですね!! @ネタバレ終了