恋愛
12769 のレビュー-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話きつ耳ねつくご神様すごく表情豊かで生き生きしてて可愛いです。 謎だがだんだん解けていって最後は幸せな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 狐の嫁入りとてもいいですね!! ヒーローも後で功績わかるのですがいい人だなあと思いましたすごい包容力ある人なんではないかと思いました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話「でも、たまにちょっと怖くなるから気を付けて。」の文言にホイホイ釣られてプレイ。 訳あり狐耳お姉さんに看病されるシチュ特化型のゲームかな?と最初は思っていたのですがしっかり物語がありました。 @ネタバレ開始 何回も目覚めを繰り返すターンになってからは「あれ!?ループしてないか!?」と大混乱。初対面かのように接する風月さんにも大混乱。 でもしっかり意味があったというか、これ伏線だったんですね。咳の伏線回収の瞬間もあーっ!と声が出ました。 一つ一つ繋ぎ合わせてやっと結末に辿りつけたので、二人には向こうで幸せになってほしいと願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
深海の勿忘草仕事帰り、過去の恋人(?)に声を掛けられるところから始まるお話。 冒頭、アズサ君に声を掛けられた瞬間から、あ、これは主人公の人生詰んだなと思えました(誉め言葉) @ネタバレ開始 演出や仕掛けに作者様独自のセンスを感じてすごくいいなと思いました。素敵です! 特に、要所で流れるポコポコという深海を表しているであろう水音が、怖くもあり美しさも感じてとても好きです。 選択肢を選びきれていなかったために、何度アズサ君と手を繋いで深海にドボンした(ORグサっとされた)か分からないくらい周回しましたが(ゲーム下手過ぎ人間)無事全てのエンドを見ることが出来て、アズサ君の笑顔を見ることも出来て良かった~! と諸手を挙げて喜んだ直後、再び深海に突き落とされたのが最高でした。 個人的にはあとがきのイラストが一番ホラーめいてて慄きました。アズサ君、口から何か出とるがな。 @ネタバレ終了 女性向けのホラーゲーム、あまり見かけない気がしますが、個人的に大好きなジャンルなのでとっても楽しくプレイさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~少しずつ読み進めました。 @ネタバレ開始 マオ推しで「マオルート」からスタートしましたが、 滅茶滅茶におなかの空くユイナのお母さんのようなマオ君に共感してしまいます。 運動バリバリの主人公に動物にはやさしい健気なマオ君。 次第に心が変っていくのが何ともじれったいです。 ラストシーンでは、茶番から「ぎゃーー」と言いたくなるような恥ずかしさをいただきました。 美しい。ありがとうございます。アップルパイやバナナパイ等のお菓子私も食べてみたいです! 「フィンルート」 自身の立場やユイナを思いやりすぎて、ちょっと鈍い人な印象を受けました。 ユイナのお転婆なところも許容したり、2人のやり取りがとても微笑ましかったです。 辛いの大丈夫なんてきいてない!!← 「レオンルート」 まさかなことに驚きましたが、自分のことを知っているからこそ色々な行動をとれる素敵な方です。 様々な変わった料理は興味を隠せませんwお父さんかと思うくらいの優しさに満ちた人です。 どのルートも好きで、拒んでしまえば世界が終わってしまう・・・ 分岐がドキドキすることも多数!!皆さん気を付けて旅をしてくださいね! (※よくバッドエンド踏んでしまいました) え、まって最後の「ぱんこ」って・・・ いやぁ、謎! 政権所持者がユイナから交代したという事を表しているのか、またはユイナが実は元の世界では男性だったとかいろいろ考えてしまいますね。 また、あのホルマリンのような場所にいるのはもしや。。。? @ネタバレ終了 話は読みやすく、あっという間に時間が経過していました。 ありがとうございます!
-
キミのニセモノに恋をするクリアしました。最後の方のエンドが全部まとめてよかったです。 @ネタバレ開始 あの3つのエンドはまとめてひとつのエンドのような気がしました。 @ネタバレ終了 ありがとうこざいました。
-
GIRLOOK BOYSヤンデレ女装男子のストーリーが4本読めるゲームです。どのお話も面白かったのですが特にHI☆MEちゃんのストーリーがかなり衝撃的な展開で面白かったです。キャラデザもかわいくていいなと思いました。
-
ソウゼメスリーデイズ!全エンド拝見させて頂きました!女性優位な主人公総攻めの乙女ゲー!というのはわりと珍しい気がしますが、強気な言動で男性陣を振り回す主人公がとても魅力的に感じられました!絵柄も展開もとても可愛らしかったです。それもこれも冒頭から思い切りの良い決断を下した村長のおかげなので、人の上に立つ器だな!と感心です。 ちなみに @ネタバレ開始 サムネにもなっているオークションのシーンの主人公はとても面白かったです。心の中でえーい!じゃあこっちは不可思議だ!と盛り上がりました。 @ネタバレ終了
-
占い師レイ様の助言1日1回…ということで最初はスマホでプレイさせていただきましたが、PCでも最初からレイ様に会いたい!と思い再プレイさせていただいています。 差分数や会話の種類が本当に豊富で、没入感が半端ないです 作り込まれすぎている…! 時間を掛けてレイ様とお話したり触れ合ったりすることで、レイ様への愛着がとんでもなく沸きます 君も今日から迷い蝶になろう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~学生時代の、将来に対する思いと共に、主人公が憧れていた人に対する一種特殊な感情が描かれていてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 作中では描かれていなかったけれど、菫さんのご家庭はきっと裕福ではなく、その裕福ではない環境で、きっと色々ともがいているのではないかと想像しました。 親の収入は子供の教育の質に跳ね返ると論じられることは多々ありますが、きっと菫さんは自主的に高く飛ぼうと思っていたのではと。そして、その高さはきっと望みまでには到達しない。それを主人公は想像したのではないかと。 「壮大な自殺」と云う言葉がとても好きで、菫さんの人生観がそこに現れているんじゃないかなぁと。 @ネタバレ終了 でも、それだから、そんな菫さんと云うキャラクターがとても好きです。 素敵な物語をありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするただただ好きです。ほんとに好き。
-
love laboratory一発目でハッピーエンドに辿り着けましたヾ(≧▽≦)ノ だけど...だけど...私は同性だから @ネタバレ開始 私にとっては、トゥルーエンドがハッピーエンドだったかもです♪ バッドエンドは、悲しかったです(/ω\) @ネタバレ終了 この可愛らしい少女をどこかで見たことがある! と思ってしまうほど、リアルな感じで、そして、この大きな目で見つめられるとゾクッっとしてしまいます。 不思議な体験をありがとうございました♪
-
夏、深夜、コインランドリー綺麗な絵にひかれてプレイしてみました。 まず、演出が凄い!!動いてる!! 菖蒲ちゃんがとてもかわいいです。
-
生きるその先に -岐尾森編-泣きました!! 結ちゃん→水輝ちゃん→鬼晶の順でプレイしました。 @ネタバレ開始 結ちゃん 「こんな子ほっとけるわけがない」とまっすぐ結ちゃんルートへ。 結ちゃんには「ほっとけない、助けたい」と「ヤバすぎる、手に負えない」との間で気持ちを振り回されました。 「結ちゃんの正体は桜の精かな」と予想していたのですが、ばっちり外れました! 結ちゃんが事故に遭ったいきさつを知ってからは涙をぬぐいながらのプレイになりました。姉妹の関係は大好きなのです。 結ちゃんの桜ちゃんへの愛の深さに号泣し、成長した結ちゃんに再会できた時は歓喜の涙を流しました。 結ちゃん大好き!一番好きなルート、ヒロインです。 水輝ちゃん 兄妹ものは大大大好物なのです。回想が始まってからは涙をぬぐいながらのプレイになりました。 命を懸けて妹を助ける兄、もう最高です! 妹の幸せを願い続けるお兄ちゃんには号泣しました! 鬼晶 正直、序盤では鬼晶のことはあまり好きになれなかったのですが、結ちゃん・水輝ちゃんのルートでそれぞれヒロインを助けてくれたことで好きになりました。 鬼晶ルートで明らかになった真実に驚きました! ラストは悲しくも美しかったです。 覚醒編もプレイしたのですが、途中でフリーズしてしまいました。 最後までプレイできずに申し訳ありません。 そして、ここでお伝えする非礼をお許しください。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
夏、深夜、コインランドリー3人の美男子さん達と深夜徘徊する話です。 キャラクターが個性的で読みやすくとても楽しかったです。菖蒲ちゃんさんかわいいですね…。 初見プレイでしたが面白い作品でした。
-
love laboratory絵柄がおしゃれで素敵です!魚モチーフのアクセサリーがかわいいです。 無機質さを感じる背景ともマッチしています @ネタバレ開始 メタ要素が効果的に使われていて、女の子のセリフが刺さりました。 初見はバッドエンドでした!好きじゃないって言ったら何かされると思ったら逆でしたね… プレイ前は「理不尽な女の、パンツを見るゲーム」だと思っていたんですが、「理不尽な、女のパンツを見るゲームだったのでは…と思うようになってしまいました。 @ネタバレ終了
-
Idiot Savant様々な人物の、様々な愛の話。 作者様らしさ全開の、個性的なキャラと話がとても好きです。 個人的には特にリンさんが好きです 癖のある性格が良い…。 終盤の展開はまさかの胸熱な展開 こういう展開大好き ぜひご自分の目で確認してほしいです。 歴代の作者様の作品が好きな方は間違いなくはまると思います ソースは俺。 素敵な作品をありがとうございました!
-
宵闇の燈記憶が曖昧な主人公から始まる夏祭りの物語。 真相の全てが判明するわけではないのが、逆にそうした部分が作品の雰囲気にあっていてとても好きです。 どちらのルートも好きですが、個人的には夕星さんルートにグッときました。 どことなく儚さがあって、頭から離れないですね…。 素敵な作品をありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話サムネに惹かれました 狐耳お姉さん…いいよね…。 不穏な気配がありながらも耳触ったりしっぽ触ったりと、様々な表情を見せてくれるお狐様がめちゃくちゃ可愛いです。 選択肢を選んでいくことで主人公が何故この状況に陥っているのか、お狐様の真意とは…と、ここから先は皆様の目で確認してほしいです。 私は終盤ずっとボロ泣きでした 聞いてないよこんな展開になるなんて! 素敵な作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言レイ様に占ってもらうために遊んでみました 毎日会いに行きたくなる魅力的なキャラクターで 専用のセリフも沢山あってすごいなと思いました 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話美人なお狐様になぜ看病されているのか。 気になってプレイさせて頂き……とても尊く、心がじんわり暖かくなる素敵な物語を知ることが出来ました。 @ネタバレ開始 何度も何度も繰り返し、しっぽもふもふしたり村に行って絶望したりしていましたが、繰り返していた理由があって風月さんの健気さや愛の深さ、悲しみなどがぶわっときました……。 死は必ず訪れるもので、どのように生きてどのように死ぬかなどなど考えたりするのですが、死ぬこと自体は悲しくても、花鳥さんと風月さんが 納得のいく終わり方を迎えられたと感じられて良かったです! 終わり方と書きましたが、死後の世界で寄り添い続けていくような展開も……好みなので良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!