heart

search

SF・ファンタジー

8096 のレビュー
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    テキストは基本的に日記のみで、感情アイコンや絵の動きで進行していきますがどんな状況なのかがスッと入ってきてわかりやすいです。 システムは快適で、チャプター選択やおまけ要素のヒントなどもあり、遊びやすくするため様々な工夫がされているなぁとおもいました。 普段はテキストを最速・瞬間表示にしていますが、一度に表示される文章が多めなのでデフォルトの「ふつう」でもテンポよく進められました。 日記の文章と書いている様子が被らずに1つの画面内におさまっていて、目線を動かさずに同時に見られるのが嬉しい。 @ネタバレ開始 アニーちゃんが自分が御子として扱われていることで神様が怒っているのかと悩んだり、日記に正直な気持ちが書けなくなっていき、隠すことを覚える姿は物悲しい…。クロが積極的に手を貸すようなことはなく当人たちの意思にまかせて傍観しているのが人間と悪魔の距離感というか、価値観の違いを感じました。アニーちゃんにとってはそのつかず離れずの関係がよかったのかも。@ネタバレ終了 ちょっと切ないけど前向きな気持ちになれる素敵な作品でした!
  • ポストライト
    ポストライト
    5分とかからず読み終えるのに余韻の残る 演出が素晴らしい……何とも素敵でした…! この世界をもっと見ていたい……。 短編で「魅せる」とはこういう事なのだなと思いました! ロゴ・背景・立ち絵・BGMのどれもが洗練されていて ちょっとした仕掛けもあり、とにかく刺さる作品です。 短時間で上質な体験が出来ますので、ぜひプレイを! (余談ですが素敵なフリー音楽を提供されている デイドリームゴースト様を存じ上げていたため、 ゲームまで作られているとは驚きました…!)
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    うーーーーんかわいい・・・すべてが可愛いです!!絵もキャラクターもUIも音までもがかわいい空間です!!!コンパクトで完成度が高く、なんというか、部屋に飾っておきたいゲームだなと思いました・・・(?) とにかくストレスフリーでストーリーもサラッと流れながらも実は…なところとか、気付くと嬉しい隠し要素とか、作者さんのこだわりがギュッっとしててこれは完璧な箱庭だな~と思いました!いやぁこんなの作りたいよね・・・。 @ネタバレ開始 現代的なお部屋の空間で油断させておいての驚きの古風で不思議な世界観がピリッとしてて(?)いいな~と思いました!!タイトルからなんとなく予想しつつプレイしたのですが、クロさんふつうにいいあんちゃんすぎるよ~~裏は!?裏はないか!?って若干警戒してごめんなさい(笑) アニーちゃんの歳であの選択はかなり勇気がいるだろうな!!と思いつつ、EDでハラハラしてたらお迎えが無事来てくれてよかったね~~~~~~~!!!!!!となりました その後のおまけ話みていやほんとによかったね~~~~~~~!!!!!!(二度目)となりました・・。寿命問題とかありそうだけど・・幸せに仲良く暮らしてほしいですね・・・・その後の話はどこにありますか!??!?? @ネタバレ終了 一家に一台はこにわのみこ、押していきたいと思います。クオリティの高いゲームをありがとうございました!!!!
  • きみはウオズミハルタじゃない。
    きみはウオズミハルタじゃない。
    相変わらず作者様が醸し出す、オシャレで甘やかな空気と 読みやすいのにハッとする言葉が綴られる文体が大好きです…。 ――あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいる 音声入力しない場合の、デフォルトの歌の歌詞が ウオズミハルタくんではない「きみ」の言葉のようでした。 二人のこの先の物語も見たいと思うほど、楽しみました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 天海のメッセージボトル
    天海のメッセージボトル
    プレイしました。ホントに弊サークルが同じ賞貰ってていいんでしょうか。 落ち着きのある語りが特徴的で、それが上手く背景やBGMとマッチしていました。結末まで語らないストーリー、目を映さない画面設計などなど、余情のある美しい物語でした。最初に幼女が出てきたとき絶対エッチな話だと思ったんだけどなあ……。
  • Seek a country ~彼の地を夢見て~
    Seek a country ~彼の地を夢見て~
    プレイしました。タイトル画面よく見たら手繋いでない…… 彼の地を夢見るという題名の通り、故郷に帰ることが目的の浦島太郎的な物語かと思っていましたが、むしろそこに至るまでの冒険が厚く熱い、ザ・王道ファンタジーでした。フルボイスのおかげでキャラクターの感情が読み取りやすく、それがテンポの良さにつながっていたように思います。銀髪エルフはエッチだねえ……
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    かわいいタッチの絵が動く上に、文章にも雰囲気があって最後まで世界観に浸りながらプレイさせて頂きました! かわいい絵とは裏腹少し薄暗い雰囲気があり、大好きな世界観でした! また、UIが商業レベルで動かしているだけで楽しいゲームでした…! @ネタバレ開始 夜中の場面で周りも紺色になる演出が凄く好きです… また、ログにある小ネタ(?)やタイトル画面から見れるおまけ要素も、 とても楽しかったです。 本編では、あまり多くは語られずアニーの心情やクロとの交流だけが書かれていて、おまけストーリでは本編に隠されていた真実が語られるという展開に鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! 今後も新作楽しみにしています。
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    少女と悪魔の青年の穏やかな日常が淡々と綴られていく、穏やかでちょっぴりダークな物語。 物語は、主人公・アニーちゃんの日記を読み解いていく形で進みます。 アニーちゃんの素朴で飾らない文体が二人の間にある優しくて穏やかな関係性を際立たせてくれて尊いのなんのって…!! 文章をただ読むだけではなく、シーンごとにイラストがたくさん動いてくれるので見ていて飽きることがありません!とにかく可愛いくて癒されます…! 一見するとほのぼのとした物語ですが、ファンタジーならではのちょっぴりダークな設定が隠されており、それがちょうどよいアクセントになっていて、個人的にはそこがものすごく好きです! アニーちゃんとクロのあたたかい日常を眺めて癒され、その後はログに隠されたセリフやプレイ後に見れるおまけシナリオで世界観の考察を深めて…といった感じで『ほのぼの』と『ダーク』の調和を楽しみながらプレイさせていただきました。光と闇の要素を一度に接種したい方に非常におすすめです! フルコンプ後は、ほんわかした気持ちと、どこか物寂しい気持ちに襲われます。 @ネタバレ開始 あの部屋にもうアニーちゃんはいないんだって思うと、なんだかすごく寂しくて… 個人的には、二人の出会いは、何か運命のようなものが働いたのではないか…と、そう思えてなりません。 最後、わざわざクロに描いてもらった絵を取りに戻る優しいアニーちゃんが、幸せに暮らせる未来をずっと願い続けます…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    素敵な世界観と可愛らしいキャラクターたちの、切なくとも優しい物語でした! アニーちゃんもクロさんも大変可愛らしく、とくにクロさんはあの理屈っぽい喋りかたがドストライクでした! 好き! @ネタバレ開始 バックログでふたりのおしゃべりが見えるのも素敵なシステムでした! 2周目はまた違った味わいがあり、更にアニーちゃんとクロさんが好きになりました。 そして、本編でほのめかされ、オマケシナリオで垣間見える世界観の仄暗さも素敵。 見たいものを見て、信じたいものを信じる。 そして、都合の良いように解釈し、大衆の意見に賛同することで責任逃れをする……そんなズルい人間の本性が見えるようでした。 アニーちゃんは自分の考えをしっかりと持っているので、 クロさんから学んで、このまま賢い子に育ってほしいですね✨ @ネタバレ終了 本当に素晴らしい作品をありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    予想通りすみからすみまでかわいいお話でした! 眠れなかったのでスマホでプレイしたのですが、とりあえず一巡しただけなので、PC環境でちゃんとプレイし直します! でも、スマホ画面でプレイするのにものすごく似合ってる画面でした。 それにしてもちょこちょこ動くアニーちゃんがめっちゃかわいいです! スマホアプリなら毎日起動して眺めたいくらいです!
  • 惑星ホテル
    惑星ホテル
    美しくかわいいイラストに惹かれ、実況動画にさせて頂きました。 とっっっても世界観が好きでした!!素敵な作品でした。 キャラクター達も個性的でかわいく、お話するのがとても楽しかったです。 ありがとうございました! 動画に不適切な部分があれば再編集または削除いたします。
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    全体的に可愛らしい雰囲気の中切なさもある、とても素敵なお話でした。 動くアニーちゃんめちゃめちゃ可愛いです。 @ネタバレ開始 おまけ要素も素晴らしかったです。 ログを見ながらの2周目はまた違った感覚が芽生え、より切なくなりました。 @ネタバレ終了 システムもとても快適で良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    とてつもなく愛らしいグラフィックと、 読み終えた後、切なさの残るストーリーがとても魅力的です。 おはなしが進む度にぴこぴこと動くアニーちゃん達、本当に可愛いです。 システム周りもとても快適で、何度もプレイする手助けとなりました。 ちょっとした場面の切り替わりとか、本当に洗練されていてすごいです。 題字として表示される架空の言語もすごく凝っていて素敵でした。 @ネタバレ開始 バックログにセリフが追加される演出、最高でした。 こんなことをお話してたんだ、どんどんキャラへの愛着がわきました。 また、お話の展開がめちゃくちゃ素敵でした。 アニーちゃんの感情がダイレクトに伝わってきて、うるっとしました。 クロさんのキャラがとっても好きです。 @ネタバレ終了 読了後、うまく言えないのですが嵐が通り過ぎたような気持ちになっています。 間違いなく心に残る作品のひとつになりました。 本当に素敵な作品をありがとうございました。
  • はこにわのみこ
    はこにわのみこ
    とにかくイラストやデザインが超かわいい~! そして相変わらずどうやって作ってるのかさっぱりわかりません! ちょこちょこ動くアニーちゃんに癒されます。隠しテキストやおまけなども読了しました。システムも親切でした。
  • 桜の森の魔界の下 第壱集
    桜の森の魔界の下 第壱集
    めちゃくちゃアニメだった…!すごい!!
  • ポストライト
    ポストライト
    今とは違うどこかで暮らす「先生」と「俺」のささやかな日常の一部を描いた短編ゲーム。 クリアまで五分足らずながら、独自の世界観を感じられる作品でした。この続きが見てみたい……! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Re:quiem[Aster]
    Re:quiem[Aster]
    [life]に引き続き[Aster]もプレイさせていただきました! 広大な世界観の(おそらく)核である部分を描いた物語なので、ここに至るまでの物語が凄く気になる……。 美しくも辛い物語をありがとうございました……泣ける! @ネタバレ開始 本作はRe:quiemの主人公である「リーリ」と、彼女と深い深い関係がある少女「小百合」にフォーカスしたお話になっています。 小百合ちゃんは、長い長い……幸せな悪夢を見るのをやめて、 現実へと向き合っていく強さを、皆からもらったのですね。 Aエンドを見れて本当に良かった……! ロザリオ……茨くんもきっと、きっと笑って見守ってくれることでしょう。 @ネタバレ終了 本当に素晴らしい物語と世界観をありがとうございました! 続編や次回作があるならば、楽しみにさせていただきます~✨
  • ネコ実験室
    ネコ実験室
    主人公のネコ・ヘンゼルが人間の手によってバラバラにされてしまうが、魔法使いの手によって人間の姿を借りることになる。ヘンゼルは曖昧な記憶を頼りに、自分をバラバラにした犯人を探していく物語です。1時間程度で無事に完走することができました。 主人公のネコが人間の姿となり、自分を殺した人間を探していくという、ファンタジックな設定とサスペンス的な展開に大きな魅力を感じました。いじめを主軸にしている関係上、ハードな描写もありましたが、それぞれのメリーバッドエンド・トゥルーエンドは各キャラの心情を丁寧に描いており、とても読み応えのある作品でした。 @ネタバレ開始 ダークな展開に時折入るコミカルな選択肢に笑ってしまいました(笑)。ヘンゼルくんは、どのタイミングでおっぱいがいっぱいの素晴らしさを覚えたんだろう、と考えてしまいました(笑)。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 生を司る者と死を司る者
    生を司る者と死を司る者
    (ストーリーが)密です。三密です。 「死を司る者」の方だけじゃなく「生を司る者」の方もいろいろ抱えてるところが「深いな…」って思いましたね。 そして、彼を救えるのは彼女だけ。 二人には是非とも幸せな生活を送っていただきたいものですね。 また、イラストもいい感じに雰囲気出てると思いました! 個人的には好きな絵柄ですね~。目に馴染むといいますか。 最後になりましたが。自分、弟子入りいいっすか?w 駄文失礼しました!良かったら私の拙いファンアートも見てあげてください!
  • リリスの泪
    リリスの泪
    天使と悪魔が登場する神話のような世界観の物語。 万華鏡のような幻想的で鮮やかなイラストが特徴的なゲームです。 とにかく美しい作品です。